多摩川釣行見聞録 鯉?
基本鯉釣りブログ その他日々の事や食い歩き倒しております 稀にちゃんと仕事の話も・・・
GW の魚たち 
05/11
ご無沙汰の更新です
皆様GWはいかが過ごされたでしょうか?
今回は久々の釣りメインです
自分はというと今年は珍しく一日除き旗日は休めたので
近所の河川をばフラフラ
釣りも余裕かと思いきや・・・・すごい釣り人&BBQが・・・
これはまともにゆっくりできないぞ~と
朝はやめに・・・
ダメだ・・・もう一杯です
(聞いたら5時前にはこの状態らしいです・・あかん!)
なにせ駅から徒歩5分ほど・・異常な交通の便の良さに釣りとBBQ両方あるのですから
しょうがない
でもホームGなので数少ないポイント見つけて釣り開始です
魚にとっては異常なプレッシャーです・・・この人の量は・・
=以降3~6日の分まとめて紹介しちゃいます=

もうあまり記憶にないのですが・・・昼頃ボイリーで釣れたと思います

同日こちらもボイリー 60cmあるかないかくらいでしたが意外にファイターで楽しめました。

これは翌日の朝っぱらにきたたつで60cmちょっと位の鯉
これもボイリー・・・・

これは同日14時あたりにきたやつです
引きでわかりにくいですが70~75cm位の産卵が終わったかオスの鯉でした
こいつはファイターでした

翌日・・・・疲れも出てちょっと遅めに・・・・
そんな状態を見抜かれたのか・・・手竿+コーンに・・・激アタリ・・
合わせるとヤバいくらい走る・・・竿も限界・・・試行錯誤竿をコントロールしたり耐えたり・・・
喜んでいるのは同日釣りしていたO沢くんだけです
本人は半ば冷や汗かいてます
上げてみると・・・83~84cm・・・細いですが・・この手のタイプがやばいんです
走るから・・・多分産卵終わったメスだと思いますがほかの状態は回復してました
・・・あぶね~尾びれデケ~・・・
なぜ手竿にこの手のがくるのか・・・謎・・・・
できるならリールに行ってくれ・・・・

もうあとはなし崩しです
こいつは65cmくらいあったでしょうか・・・
何故かリールにこのサイズがHITします

この困ったちゃんは居食いでした・・・
鈴も竿もドラグも何にも反応しない状態で・・・打ち直すか・・・と・・・・
いきなりゴンゴン!?食って休んでいたのか呑気な鯉でした・・

こいつはまさかのW/HIT・・・・鯉のダブルはやめましょう・・・・キッツイから
60cmちょいと70cm位の鯉・・・タモに2匹・・・思いです
でも記憶には残りますね

これも同じくらい・・・60~70cmほど

これもおんなじようなサイズです・・・
何故かリールだとこのサイズ多いですね~
付き場所がちょうどその位置なのかな????
・・・そんな感じでちょうど飽きてきたので・・・・
前日M山師に会いにいったポイントへ行くことに
(色々面白いのが釣れるんです・・・・)

奥が世田谷区とは思えない風景ですが・・・そこは都市河川・・・・
よく見ると・・・・です
でもいる魚は・・・・どうしてどうして
鯉以外にも色々釣れました

こんな魚や(釣り人:U本氏)

笑顔なこんな魚(釣り人:M山師)
結構なサイズ・・・60cm強ありました

こんな魚まで(釣り人:M山師)
釣れてしまいます・・・いつもの場所より徒歩10~15分ですが・・ここは飽きないかもしれません
いつかちゃんとやってみようと思います
もう少しするとここにも鮎が上がってくるでしょう
そんなこんなで連休最終日
この日もそこそこです

日中リールで釣れ・・・
こいつまだ卵持ってますね

こいつは手竿にかかってきました・・
60cm位でしたが、一度本流に逃げたので大変でした

そんなこんなで日没・・・連休終わりは悲しいですが、合計で13本は大満足
結構遊んでいただいたので本当に満足して終わることができます
なんだかちょっと夏休みが終わる小学生みたいな気分です
連休明けて土日
・・・稲田堤方面上流(某河川合流部)へ・・・
ここはひどい・・・魚が見えるしスれてないからあっさり釣れる・・
計8本・・・ここまでくるともう見たくないでしょう 書いている方も気持ち悪くなってきました
これがオイカワとかヤマメだといくら載せても可愛いんですけどね・・・・
こいつらは・・・・ちょっと・・・・

最後にいつもの吐き出しで手竿で2-2-1
せっかくだからもう一匹だけ
大きさとか何とか・・・どうでもよく・・もう満足です
竿!破砕寸前もあったし・・W/HITもあったし・・・たくさん遊んでいただきました
GWの魚たちに感謝です
盛りだくさんで・・・お腹いっぱいです
気がつけば100匹超えてました・・・どうなってんだろう??
この鯉連発のあと見たくないと思いますがGW中に釣り場の近くの中華いきました
釣りの格好にままで・・・
神洲之華(登戸)

この日もうちらが入ったあと・・・結構並んでました
タイミング良かったですよ

先ずはビール+腸詰め

続いて中華クラゲの前菜
撮り忘れたが・・・麻婆豆腐も食べたっけ

って最後に汁なし坦々麺(大)
これ結構うまいんですよ 山椒が効いてて香りもよく芝麻醤も効いてて
パッと見るとなんてことないですが・・・実はこれ結構量があるんですよ
皿が洗面器みたいなでかさなんです
もう食えません・・・・・・・
お近くへお寄りの際は一度行ってみてください
味はいいと思います
※最後に・・・
やはり水の事故起こってしまったようです・・・死亡事故だそうです・・それも同じ場所で・・・
言ってわからない人がどうなろうが構わないのですが
危険をおかしてまで助けに行ってくれる
側の人のほうがかわいそうでなりません
自分だけは大丈夫と思っているのでしょうか・・・そんなに川は甘くないですよ
「酒飲んで川はいるな!」

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
« 大涌谷周辺だけだって!箱根は他にも盛りだくさん
| h o m e |
GW特別付録 近所の多摩川近代史 »
コメント
yutkunさん、こんばんは♪
久しぶりのブログ拝見しました。
う~ん コメのしようが・・・、ってダメでしょう こんなに釣っては!
と言いたいところですが、竿折れなくて良かったですね?
ではでは。
URL | 鯉恋金澤 #-
2015/05/11 22:44 | edit
こんばんは <<
GWは連日だったんですね。
3ケタまでいくとは...凄いです。
お皿が大きくて、量が少なく見えるって
ありますね。でも洗面器までとは!!
URL | 焼きとんちゃん #-
2015/05/12 00:09 | edit
こんばんは!
お邪魔します!YUTKUNさん。
すっごい爆釣ぶりですね!
川の中どうなってるんでしょう?w
飽きるほど釣れるなんて充実なGWでしたね。
そして、登戸でランチすることが無いんですが
中華料理屋さん、美味しそうです(^O^)/
URL | Tamarider #-
2015/05/12 00:27 | edit
おはようございます。
たくさん釣れたのですね!
スゴイ!す鯉!
やはり上のほうまでシーバスが入ってるのですね。
それにしても旨そうな中華ですw
URL | 銀次郎 #-
2015/05/12 04:13 | edit
to:鯉恋金澤さん
コメントありがとうございます
最近のペースだと1日2~3本ペースなので
こうなってしまうんですよ……
たまに3時間位で7~9位釣れてしまうときあるし
1日やってもあたりすらない時あるし
手竿もあと4~5匹釣ったら限界がきそうです
URL | yutkun #-
2015/05/12 08:15 | edit
to:焼きとんちゃんさん
コメントありがとうございます
だいたい休日しかやらないので
平均100匹/年ですが
今年はハイペースなんですよ
普通盛り自体が若干多めなので大盛は
かなりデンジャラスです
URL | yutkun #-
2015/05/12 08:29 | edit
to:Tamariderさん
こんにちは
コメントありがとうございます
そこまで釣れてるわけではないのですが
固めてみるとこんな感じです・・・気持ち悪い・・・・
川の中・・・自分の方が見てみたいです・・・・
登戸側の土手降りてすぐですよ
今度行ってみてください
水門は登戸です 水門のところに青いMTBがあれば自分のです
URL | YUTKUN #-
2015/05/12 09:36 | edit
to:銀次郎さん
コメントありがとうございます
シーバスは喜多見/宿河原の堰下くらいまでは上がってきてますね~
河口からたかだか23kmなんでシーバスだったら
楽勝の距離ですよね
ボラがはねてれば概ねいると考えています
登戸の堰上では見ないです・・
あの魚道・・魚は使っているのかな???
URL | YUTKUN #-
2015/05/12 09:42 | edit
こんばんは
ナマズ!うらやましいです。
去年、ナマズを釣ろうと思い立ったのが秋だったので何もできずに終わってしまいましたが、今年はナマズのナイトゲームなんかをやってみたいなーと考えています。
テナガエビもいそうなポイントですね。
URL | mihiro #-
2015/05/12 17:27 | edit
to:mihiroさん
コメントありがとうございます
ナマズですか~
そちらの方がナマズいる川が多いですよね
確かに秋からだと厳しいですね
これからだったらバッチリじゃないですか
ここじゃなくテナガはもう少し下に行かないといないですね
URL | yutkun #-
2015/05/12 18:49 | edit
こんばんは!
爆釣じゃないですか!!∑(゚Д゚)
いや、充実したGWを過ごされたみたいですね^^
なまず….う〜ん、私はちょっと触るの躊躇っちゃいそうです(笑)
汁なしソバはこちらでしたか!^^
以前の記事でご紹介されていた、普通の担々麺も美味しそうでしたけど、
今回の汁なし担々麺も美味しそうですね!
神洲之華さん...やっぱ行きたいな〜
レジャーでの水の事故...本当毎年毎年学習しないですよね…。
当人は助かって、助けに入った人間が犠牲になるって話しも
少なくありませんからね…
URL | RyO(栃木) #-
2015/05/13 22:47 | edit
to:RyO(栃木)さん
コメントありがとうございます
久しぶりにがっつり釣りしたって感じです
疲れましたけどね
そう汁なしはこれです
元々五目焼きそば系統が好きだったので
つぼです
水の事故……どういったらいいんでしょう
川は見た目と違うんですけどね
URL | yutkun #-
2015/05/14 07:48 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://1192apuarius.blog.fc2.com/tb.php/89-0b05adfa
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)