fc2ブログ

多摩川釣行見聞録 鯉?

基本鯉釣りブログ その他日々の事や食い歩き倒しております 稀にちゃんと仕事の話も・・・

仕事で代官山の巻  

別冊 飛鮒会通信 号外編


高校がすぐ近くだったので
なじみはあったのですが・・・ちょっと高いかな?という点で
あまり来なかった代官山

本日は仕事で以前作った床屋さんに打合わせ
Barber MOMIYAMA
P3250254.jpg

雑誌などでヘアメイクをこなしている樅山敦氏の
硬派な男性対象の床屋です
P3250263.jpg
カットチェアも2席・シャンプー台も1席の激渋空間
今時ローズウッド仕上げなんて・・・ありません
映画のワンシーンのような店内です
P3250264.jpg
レジ替わりのシガーケースも・・・渋い

→なので・・・・作るのも結構苦労しました・・・・(ToT)

もう2年経ってるそうです・・・早いもんだ・・・・

多分こんな硬派な床屋はもう作る機会はないでしょう・・・貴重です



代官山といえば高校時代はハリウッドランチマーケットくらいしか用がなかったし

なんで神宮前の方が足繁く通っていましたね~
当時、夕焼けにゃんにゃん絶頂期こ頃
セーラーズのトレーナーやド派手なPERSON'Sなんか流行ってたかな??
黒のBIGIのスタジャン何かも流行ってたかな~
あまり昔で忘れたけど・・・

でも何故か社会人になってから(7~8年前ですかね~)
普段行きもしないのに仕事で急にしょっちゅう行くようになりました
元々土地勘はあったので比較的楽でしたが
店の感じが高校時代とは全然変わって・・・・・
そりゃそうですよねまだ同潤会アパートあったし・・・アドレスなんてなかったし・・・

このお店作ったのきっかけに何だか2~3年通いっぱなしになった気がします
そのきっかけになったのは
Bar dcb
lovethelife(http://www.lovethelife.org/)のヤギさんや勝野さんとすったもんだしながら
やったな~
もちろん今でも健在ですよお店は!
060313_dcb01.jpg
このパイプどうやって付けようとか・・・
金物屋の高村くんと????なって付けました
060311_dcb03.jpg
LEDが事のほか下地を拾うので・・・塗装屋大苦戦なんて場面も・・・
bardcb.jpg
写真はlovethelifeさんからいただきました 最後の画像は佐藤振一さん撮影
何とか納まってOPEN!
懐かしいです
このお店は海外の雑誌にも取り上げられ結構色んな賞をもらったみたい・・・?
いい経験になりました


と一息つくまもなく次もまた代官山・・・・
今度はなんとEXILE関連のお店・・・・
COALBLACK

簡素な作りだったけど・・・オールモルタル仕上げの結構ハードな仕事でした
もう今はないですけどね
NEC_0449.jpg
最後は当時サブについていた女の子が・・・消化器を撒き散らすという
大惨事に見舞われ
何とかOPENに間に合った曰くつきというかこれも懐かしい仕事です
NEC_0453.jpg

特に入口のゲート・・・図面が全然上がってこず
こんな感じで・・・なんて墨出ししたら・・・3D・・・・左官仕上げに救われていますが
下地段階ではこれは難しいって

レセプションでEXILEのメンバーがいてサブの女の子はすごく喜んでました・・・
自分はひたすら眠かった・・・

なんて2~3ヶ月でまた代官山・・・・・
上のお店の下の階にThe REAL McCOY'Sというお店の店員さんと
あまりにも代官山にいるもので顔見知りになり
「またいるの?」と声をかけられる始末・・・・

次は某事務所(事務所なので某にします)

P1000228.jpg

これも1F~3Fまで全部解体造作・・・・結構ヘビー
事務所なのであまり詳しく載せませんが意外に大変でした
ゴールデンウィーク丸つぶれしたの覚えてます
ここでもサブの女の子は塗料ぶちまけました・・・・(>_<)

さらにすぐ隣・・・・また店員さんに「もう住んだらいいじゃん!」と言われ
white mountaineering
ここは現在はPRESS ROOMになっています

全部真っ白のお店を作りました
目が痛かった・・・・・

wm_02.jpg


本当に短期間にめいっぱい代官山にいたので何だか
たまに来ても懐かしいというより
普通の感じしかしません・・・・

すぐ裏の恵比寿にもよく行ってたし・・・狭~いエリアで仕事してます

ちなみに現在は世田谷エリアに出没する事がめっちゃくちゃ多いです
何で固まるんだろう・・・・・


で当然行けば・・・食べましたよラーメン
太龍軒(恵比寿)
P3250275.jpg

P3250273.jpg

家系ですがあまり塩分強めではないので薄めではたのまない方がいいでしょう
結構以前からあるお店です
家系は安定感ある美味しさなので万人向けですね
迷わずライスも付けました

迷った時の家系です

では週末の釣りもご期待??ください


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 食べ歩き飲み歩きへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 河川釣りへ
にほんブログ村

















スポンサーサイト



Posted on 2015/03/26 Thu. 14:39 [edit]

category: 空間・建物・デザイン & 釣り

thread: 趣味と日記 - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 6

コメント

こんばんは

いつもコメントありがとうございます。建築関係のお仕事なのでしょうか?仕事がしやすそうなお洒落でカッコイイお店ですね。拘りぬいたデザインや仕事は人を惹きつけるものがありますね。カットしてもらいに行ってみたくなります。

URL | こころ #-
2015/03/26 21:58 | edit

to:こころさん

こちらこそお世話になっております
主にお店の内装などの設計と施工もやってます
さすがプロの意見ですね
仕事がしやすいって初見でなかなか出てきませんから
確かにどういう形であれ
バシッとはまった店は長続きしますもんね

URL | yutkun #-
2015/03/27 07:28 | edit

こんばんは!

確かに檄渋で硬派な雰囲気はありますが、凄くオシャレな床屋さんですね。
シガーケースのレジも良いで….え!?作った!?こちらyutkunさんが作られたんですか?∑(゚Д゚)凄い!
建築関連のお仕事をなさっていたのですね?所謂、建築士とかデザイナーと言ったお仕事なのでしょうか?
あ、某会長さんもその繋がりですかね?^^
海外でも取り上げられる程のオシャレなBARや、EXILE関連のお店…
yutkunさん、実はかなり凄い方…?そんな方とブログを通してですが、交流を持たせていただいて光栄です(^-^)
そしてラーメンが美味しそう(笑) 家系も暫く食べに行ってないな〜
この時間に拝見するべきでは無かったかもです( ´艸`)

URL | RyO(栃木) #-
2015/03/27 23:00 | edit

http://1192apuarius.blog.fc2.com/blog-entry-83.html

こんにちは。おじゃまします。
最先端をいくお店って感じで、
すごい・・・です。

床屋さんも統一感(徹底して)ありますし、
特にBar dcbというお店は、
お店に必要な明かりをお店のすべての
飾り付けを兼ねさせて、シンプルでいて、
深みのある感じで、つい、素人の私も
唸ってしまいます。

やや太めの麺ですか?
味付卵は、絶対にはずせません・・・

URL | 焼きとんちゃん #-
2015/03/28 10:06 | edit

to:RyO(栃木)さん

コメントありがとうございます
一応両方やりますが仕事はデザイナーと言うことになるのでしょうかね
他のデザイナーさんのお店も職人さんと協力して作ります
この画像は後者ですね
みんな意見が違うのですったもんだしますが
どちらも楽しいですよ
凄くないです
凄いのはどんな相談しても
一緒に考えてくれる職人さん達ですから
設計、現場、クライアント…
みんなのアイディアが1つにならないと
できないんですね~
こういうねは

URL | yutkun #-
2015/03/28 11:45 | edit

to:焼きとんちゃんさん

おお!
こちらにもコメントありがとうございます
最先端というわけじゃ…
クライアントの考えを具現化するのが
デザイナー
具現化したものを実物にするのが
施工者
なにが欠けてもなりたたないんです
一人の力じゃできないんですね実際は

最先端というのであればお客さんが最先端と言うことになりますね

釣りと同じように一筋縄じゃいかないんですよ

ラーメン考えた人の方が凄いと思いますよ
本音で

URL | yutkun #-
2015/03/28 13:06 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://1192apuarius.blog.fc2.com/tb.php/83-5f397985
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

アクセスカウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード