fc2ブログ

多摩川釣行見聞録 鯉?

基本鯉釣りブログ その他日々の事や食い歩き倒しております 稀にちゃんと仕事の話も・・・

4年も経ったんですね  

別冊 飛鮒会通信 号外5

震災からもう4年も経ったんですね・・・
というか4年しか経ってないというべきなのか
気にはかけ色々やりましたが
何だか漠然と過ごしてしまったような・・・

天災と人災がいっぺんに起きてしまった世界的に見ても希な事故だっただけに
忘れてはいけない経験です
当事者じゃないので色々な柵は分からないですが
なるべく早い復興を望んでいます

何を声高に叫んでも個人に何ができるのかできないのかを痛感させられた経験だっただけに
国には真摯に真正面から長期的に取り組んでもらいたいです

また自治体も何でもかんでも国に任せるのではなく
何ができるのかできないのか再度考え あきらめないで継続的に取り組んで欲しいです
100が100納得する意見じゃなくても(ありえないけど・・)
何かしら前進するのであれば何でもやってほしいです

正直八方塞がりでも諦めたらおしまいかと・・・

偉そうな事は言えませんが、多角的に継続的に考え話し合い実行することが
一番の早道のような気がしてきました

記事に書いてどうなるものでもありませんが
書いて自分自身にも再度言い聞かせているんです!

経済的にも心身的にも回復できるよう
心よりお祈り申し上げます

本日 北日本は大荒れのようですが、くれぐれも気をつけてご自愛下さい

粗文にて申し訳ありません





ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




スポンサーサイト



Posted on 2015/03/11 Wed. 12:09 [edit]

category: その他

thread: 趣味と日記 - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 2

コメント

 そのとおりですね。
 とりあえず3日は自分で頑張る。
 それ以降は少し助けてもらう。

 震災で被害にあわれた方方は大変な目に会っていますがある意味で非常に幸せなんです。
 例えば自宅が火事になったらどうでしょうか?
 誰からも義援金は頂けないし、住居も自分で確保しなければなりません。
 男がやることは自分の力で家族を守ることです。
 そして、力尽きる前に少し助けてもらうことだと思うのです。
 自助努力はとても大事だと思うのです。
 

URL | jetpapa #-
2015/03/12 22:00 | edit

to:jetpapaさん

いつもコメントありがとうございます

線引きは個人差があるとおもうので
難しいですが
自助努力は大事ですよね
何かあったら自分ならどうする?
と常に念頭に置いておく事の重要性をしりました
その通りにならずとも
きっと少しは落ち着いて考える事ができると思います
小さい事ですがこれも自分の努力のひとつかも

URL | yutkun #-
2015/03/13 07:40 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://1192apuarius.blog.fc2.com/tb.php/80-17df429b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

アクセスカウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード