多摩川釣行見聞録 鯉?
基本鯉釣りブログ その他日々の事や食い歩き倒しております 稀にちゃんと仕事の話も・・・
現場帰りのラーメン道・・・ 
02/23
しかし寒い日が続きます・・・平日暖かく休日に近くなると荒れるというスーパー悪循環・・・
どうなっているのでしょう
普段いない時間の河原もまた一興・・・夜はちょっと怖いですが
寒さを除けば意外に綺麗
たまに三脚立てて夕景や夜景写真とってる方もいらっしゃいます
対岸だとこの時期富士山も見えるし・・

しかしショボイ・・・せっかくの夜景が・・・
自分の腕ではこれがイッパイですが・・・
実物はなかなか綺麗なものです
昼間は殺気立って川面を見ているから気づかないですがきっと昼間も味がある風景が広がっているのでしょう
今週は土曜日仕事だったので・・・
日曜の夕方短期釣行でしたが、やめる間際に2本かかり
天気予報と違い風も弱く気分よく終われました
いつかスレるでしょうが
まだボイリーRUSHは続いてるようです
・・・後日報でM山師が83cm釣ったようです・・・・
この厳しい中 やはり掛かるべき人に掛かります
ぼくのほそ道 神田編 Ⅲ
とうとう現場も終わってしまい
気に入った神田からもさよならしなければいけなくなりました
一概に工事といっても
終わるまでのエンドレスで作業が続くので
家に帰ってご飯・・・なんてできるはずもなく
手っ取り早く遅くまで開いているラーメン屋になるわけです
(健康にはあまりいいとは言えませんが・・・動いて全消化です)
寒いですしね
というわけで神田の最終話です
前回 神田周辺のどちらかというと正統派な醤油系ラーメンを2店舗載せたので
(ミルクホール 通信51・ 神田磯野 通信59)
今回は別の味にしバリエーション豊かに
食べてみたのでほんのいくつか書いてみようと思います
先ずは最近のお気に入り
ほうきぼし (神田駅北口/内神田)

前にも載せたのですがちょくちょく行くので再登場です

前回は汁なし坦々麺でしたが
今回は特製坦々麺にしてみました
この他にも台湾まぜそばが有ります
単純にラーメンと辛いものがツボなだけの自分です
また週末限定で店員の方が別バージョンで作っている塩もあります
麺処 花田 (神田駅北口/内神田)

実は遠くからこの見ていて「酒処 花田」と勘違いしていて
居酒屋だと思ってました
その割にラーメンの看板出てるし昼はラーメンで夜は居酒屋かなとも思ってました
なので初めて入りました

味噌は大好きなものの一つなのでまずいわけなく完食です
辛味噌ラーメン バタートッピング
汁が少しドロっとした感じになっており 若干味噌は甘めなのかという感じでした
寒い日は最高です
油や (神田駅前)

言わずと知れた油そばですが・・・東京名物なのか??
初めはちょっと苦手な部類でしたが食べ続けると意外に好きになってきました
飲んだあとにはキツイですが思ったよりくどくはありません

特製油タレの入ったこの状態をかき混ぜてお酢・辣油・玉ねぎみじん切り・にんにく(好みで)を入れてかき混ぜ
暖かいうちに食べるのが油そばですが
塩分は普通のラーメンの半分以下 おまけに何故かの低カロリー・・・
入れるもので味付けするので少なめなのか
ラーメン好きにはありがたい数値です
普段の汁にはどれだけのエネルギー源が詰まっているのか・・・ちょっと怖くなります
めん徳二代目 つじ田 (神田小川町)

最後はつけ麺の店です
同僚のT内クンと現場廻りをし 昼時になりちょうど神田に行く用事があり
このあたりでいつも行列が出来ててはいれない店があり行ったことないんですとの事
ちょうど通り道につき行ってみることに・・
微妙に行く時間がずれてたのか運良く並ばないで入れました

まったく情報が無かったので上段の法則に従い
濃厚特製つけ麺を食べてみることに
魚介系のしっかりした味
すだちは後で麺に絞ってください!との事
なになに・・・食べ方が書いてあります
①先ずはそのまま食べてる・・・・φ(゚Д゚ )フムフム…
②1/3位食べたらすだちを麺に絞って食べる・・・・φ(゚Д゚ )フムフム… 味が変わった
つけ汁に酸味がないから後で足すのか・・・
③更に1/3食べたら黒七味を麺にかけて召し上がってください・・・・
ピリっと変化が出ました・・・・これはいいφ(゚Д゚ )フムフム…
つけ麺って冷めたり短調になったりしがちですけどこれなら飽きずにいけます
黒七味って京都とかにあったような気がするけど
西系のみせなのかな??
ラーメンとは毛色が違いますが、こんな老舗も近くにあります
まつや
先週の事故の交差点のすぐ近所です

こういう風情がある建物はいつまでもなくならないでほしいです
でも維持に結構お金かかるし大変なんですが・・・・



味以上に風情抜群なんです
そばがき食いながら一杯なんて・・・最高です
庶民派なんですがすごく贅沢した気分です
今度は夜行きたい店です・・・というか昼間っから飲みたいです
このあたりはかなりの商売激戦区です
現場近くだけでもこれですから!
はやりがどうとかという問題じゃなくバリエーション豊富な店舗・会社・その他・・・・
サラリーマンや学生や職人が混在してるので(外国の方も多し)
早い・うまい・安い(場合により)・愛想がいいが特に当たり前の土地柄
3年続けば大したもん 10年続けば一人前 20年以上続いてやっとここの土地の店みたいな
感じなので
作り手の苦労は耐えないでしょう
「江戸っ子だってね・・・神田の生まれよ・・・」の通り
本当の江戸っ子の土地なのでコアですよ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
« アメ横 アジア化計画進行中
| h o m e |
神田現場前ランチ事情! »
コメント
こんばんは。
しかし、よく書きましたね~!
『ぼくのほそ道』で本にできそうな感じですよ(笑)
今回もリール竿での釣行ですかね?
リール楽ですもんね~(笑)
ではでは。
URL | 鯉恋金澤 #-
2015/02/23 23:02 | edit
to:鯉恋金澤さん
コメントありがとうございます
神田について書こうと思えば一年書けます
かなりかいつまんでますよ(^w^)
冬場は深場の遠めにいるのでボイリーでリールにしてます
待ちが退屈ですけどしょうがない!
URL | yutkun #-
2015/02/24 07:33 | edit
どこ行くか、悩んじゃう♪
すごい、食べ物屋さん ラッシュですね。
花田というお店は商売上手いです・・・
麺が目当ての客と
居酒屋と間違えて入った戻れない客
の両方をゲットしちゃうんだから(笑)
URL | 焼きとんちゃん #-
2015/02/25 15:57 | edit
to:焼きとんちゃんさん
毎度コメントありがとうございます
確かにそう言われればそうですね
まあラーメンならいいかって感じになりますよね
どこに行くか目移りするのは致し方ないです
すごい量の店ありますから・・
まあラーメン屋じゃ皆無でしょうけど
気をつけなきゃいけないのがプチぼったくりの店ですね
払えてしまう範囲で高い程度なのです
呼び込みがいるのは100%ではないけど有名店でない限り要注意ですね
URL | YUTKUN #-
2015/02/25 18:06 | edit
はじめまして
コメントありがとうございます。参考にして頂けたら嬉しいです。またお待ちしています。これから暖かくなってきたら釣り行こうかな。また釣果拝見させて頂きます。
URL | こころ #-
2015/02/26 22:02 | edit
ぎょ~~~、美味そうなラーメン!
昨夜(日付が変わるころ)、この画像を見た後に、むしょうにカップラーメンが食べたくなり、夜中に濃厚なものは良くないと思いつつも、やっぱり我慢しきれずにラーメンをすすっちゃいました・・・・。夜のラーメンは、カップラーメンであっても美味い!
URL | donfan #mQop/nM.
2015/02/26 22:21 | edit
to:こころさん
コメントありがとうございます
大した釣果ではありませんが
またお立ち寄りしていただけたら幸いです
自分の方もちょくちょくお伺いすると思いますので
よろしくお願い申し上げます
URL | yutkun #-
2015/02/27 05:59 | edit
to:donfanさん
毎度です
夜のラーメン…
危険ですね
自分はなるべく深夜はひかえているのですが
食べたくなりますよね
恐い!
URL | yutkun #-
2015/02/27 06:41 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://1192apuarius.blog.fc2.com/tb.php/71-fe7f5a18
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)