fc2ブログ

多摩川釣行見聞録 鯉?

基本鯉釣りブログ その他日々の事や食い歩き倒しております 稀にちゃんと仕事の話も・・・

夏だからじゃないですけど・・& ぼくのほそ道 IN 巣鴨 01  

別冊 飛鮒会通信 37

どうも最近釣りしてもこう今ひとつ盛り上がりがなかったんですが
こないだ竿折ったので一気に目が覚め・・・改めて危険な事してたんだと思い知らされる有様
こんなことここに来て200本目位あげて気付く
アホさ加減です

始めてから2014年61本 2013年100本 2012年93本 2011年31本・・・
いやいやよくよく見たら 280超えてました・・・もっとアホです

で・・・今回も掛かったのは鯉っ子・・蟹・・カエル・・それと・・

夏だから・・じゃないですけど・・

髪の毛釣れました・・(。 。:)

根がかったような感じでそのあとゆっくり動き出しドラグ締めてるのに巻いても上がらず
手で引っこ抜くと・・初めは藻かゴミだと思ってたんですが・・・髪の毛でした
生活排水もあるのであまり気にしてなかったんですけど
そのあと急に肩こりみたいな感じで吐き気しだして・・・終了

家に帰る途中ですっかり体調は戻り何事もなかったようになり半分忘れかけてた次の日
何も知らない顔見知りの神主さんに川から連れてきちゃったの?と言われ
あまりに気持ち悪くて釣具カメラ共にお祓いしてもらいました・・・・
結構以前のものみたいだから・・探しても見つからないかもう見つかっちゃってるものの
残置物なのかな??ですって(警察も同じような回答 最近?・・ないよ! 以下ほぼ同じ)

一応釣り場にこのお酒とお水と塩は撒いとくといいよと言われました・・・
なのであまり気乗りしませんが今日行きます。

なんでか魚やその他釣ったものは写真撮ったのですが・・・今回ばっかりは
見る気もしません・・・

川や海や山にはよくあるから
「きをつけなはれや!」

と言われましたが・・・この件ばっかりは・・・です。

そういうの探しに行ってる訳じゃないから・・・・
でも聞くとほかの人もこういうの黙ってるだけでいっぱいあるんだろうな・・・

文面だけで申し訳ありませんが・・あくまで今週の出来事なので この件はこれまでで

釣りブログのはずが・・






急におちゃらけるようですが・・・こういう記事でも書いてないと
やってられないのでご容赦を

ぼくのほそ道  巣鴨編

満を持して登場のもう20年来行き来している巣鴨です
駒込・大塚とやったのでとうとう巣鴨です
山手線北部のまあ用事がなければ行かない駅の3駅を
見てみましたが
その中では一番人がいるといっていい駅です

まあ古い土地ですから徳川家の狩場だったりソメイヨシノで有名な染井霊園があったり
結構この辺りは史跡や面白いものが色々あります

それに駅の北と南では不思議なくらい全然違う顔があります


まず北の代表格 言わずと知れた
おばあちゃんの原宿
jizoutoori.jpg

これがあります

商店街ばっかり有名ですが、実際はこちらの門前商店街です

kougannji ex

sekihi.jpg

悪いところに煙をつけると良くなるとか・・・
よく目につけてたり腰や膝につけたり お年寄りっぽい行動が多いです
老若男女同じなのは頭にかぶっていること
理由は大きく違うでしょうが・・・・・・・

頭が良くなるように → 髪の毛抜けないように + ボケないように・・・・・・

よくお年寄りしかいないようなイメージを持たれますが、そんな事はないんですよ
すぐ裏の17号線沿いには
東京都中央卸売市場 豊島市場
があったり結構人も多く
両店とも昨年惜しまれつつ無くなりましたが
「すがもラーメン」 「大沢食堂」 もこの辺からスタートしたお店です


その人によって楽しみ方色々なのが、巣鴨と考えてください
(自分の場合は食う一方ですが)


門前町なので結構終わるのが早い店が多い中
市場前らしく男気のある店もありました・・・・


腹ペコさん御用達
「ときわ食堂」

tokiwa sho ex

今はとなりもときわ食堂になってます
大衆食堂ですが
店も綺麗になりドンドン大きくなっていきます
今時大衆食堂なんてのには珍しく繁盛しています

以前はやっちゃ場の人やタクシーの運転手なんかが多かったですが
何だか客層も違って見えます
前の前の店からしってるからあまり綺麗だと変な感じです

karei.jpg

本日の日替わり(魚) 確か以前は\480だったと思う
なんでもいいけど安い日替わりとご飯大盛りと筋子が学生時代のほぼ主食でした
しょっぱい筋子でご飯大盛り2ハイ食って日替わり食って
前は\1.000行かなかった様なきがします 普通盛りでもご飯多かったんだよね当時は

今は多分店も綺麗になったので基本ベースは変わらなくても
1.5~2.5割は高いんじゃないかな・・・・ 
近々行ってみよう!




ちょっと変わったところで
ふぐ・すっぽん割烹 「三浦屋」

miuraya ex
正直昔っから知ってましたが
大人になってからじゃないとこれない場所です
いろんな意味で・・・・
なぜこの場所で出店したかは不明です

supponn.jpg
すっぽんって意外と絵になりません
生部位はえらくグロいし 鍋だとこの有様です
味は・・・・うまいんですよねこれが・・・・絵面はあんまりですがどう撮っても
こんな感じに・・・このあとの雑炊も・・・最高!

miura s
自分のだとあまりに料理に失礼なのでお店の写真で・・・
美味しそうでしょ! スペシャルスープ付きです。
すっぽんが美味しいのは大人になってから知りました・・・

因みに次の日 朝顔がテカってました・・・ヽ〔゚Д゚〕丿スゴイ



今更ですがカレーうどんの
「古奈屋」本店

konaya.jpg
もこの場所にあります
自分はあまり好きではありませんが・・・・



あとは何の効果か・・・?
全部赤の店
「巣鴨 マルジ」
akapantsu.jpg

一体全体なんなのか自分もよく分かりませんが
赤パンツの店!・・・まったく不明です



その他にも有名な「塩だいふく」「八つ目うなぎの にしむら」や割烹の「加瀬政」・・・etc・・・・

庚申塚まで足を伸ばすと
ホワイト餃子グループの
ファイト餃子
もあるでよ

昔近所にあったホワイト餃子で餃子100個食べるとタダなんてあって
100個食べながら ただじゃ悪いと思い
ライスの大盛り食ったら・・・・もう来るなって言われたっけ!
壁にあった達成者の名前みたら・・・柔道部ばっかり・・・おまえらもか


なんて思い出話混ぜながらやってたら
多分この商店街を普通にやっても3~5ヶ月くらいは載せ続けられるくらい
ネタが豊富なのです
あとは自分で行って確かめてね!


㊟事前に調べていくのといかないのでは楽しみ方にすごく差がつく場所です

最後までご覧頂いてありがとうございました。
あくまで個人的主観ですのでいたらぬ内容はご容赦ください








にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 食べ歩き飲み歩きへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 河川釣りへ
にほんブログ村



スポンサーサイト



Posted on 2014/07/21 Mon. 12:45 [edit]

category: その他

thread: フィッシング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 8

コメント

こんにちは

神主さんってすごいんですね。。。言ってもいないのに一目でわかるなんて。。。
早いうちに見つかって、事故にあわなくて何よりです。

川はいろんな方向での危険がいっぱいですね。

URL | mihiro #-
2014/07/21 12:51 | edit

to:mihiroさん

コメントありがとうございます
見えないものが見える人ってなんだか
辛いのかもしれません

それにしてもやめてほしいです
トラウマになっちゃいます

URL | YUTKUN #-
2014/07/21 17:38 | edit

こんばんは、ブログ拝見しました。
自分は見たことも感じた事も無いので全く信じません。

今の時代、毎日働いて生きてくだけで大変。
きっと現実の方が怖いような気がします。

こんな時に勝手に憑かれても大迷惑。
ホントにそうゆうのあって? 目の前に現れたら、きっと逆ギレもの。

それくらいで行けば全然大丈夫ですよ。

URL | 鯉恋金澤 #-
2014/07/21 22:22 | edit

こんばんは。

めっちゃ気味悪い物を釣っちゃいましたね~。
お祓いもしていただいたようなので、大丈夫ですね。

URL | 鱒山蜉蝣 #-
2014/07/22 00:30 | edit

to:鯉恋金澤さん

こんにちは
コメントありがとうございます

まあこの川はこういった事が非常に多い川なので
あまり気にしてません
むしろ最近 逃亡犯が隠れていたり
薬中が暴れてたり
マムシやセアカゴケグモが闊歩してる方が
よっぽど危ないのです

URL | YUTKUN #-
2014/07/22 12:39 | edit

to: 鱒山蜉蝣さん

いつもコメントありがとうございます

落ちた人助けたり 飛び込んだ人引き上げたり
ここで釣りするようになって
まったく未経験な事を多々経験してるので・・・
何だかあまり気にならなくなって来ました

そう言った全部のこと含めてのお祓いだったと
考えているので
それはそれで自分も良かったと思います

基本は信じてないんですけどね・・・・

この川で極まれにデジカメに映ってムッとして
デジカメごと捨てちゃう時ありますけど・・・

URL | YUTKUN #-
2014/07/22 12:45 | edit

 ドラッグが効かないほどのものでしたらその下にって思うのが普通ですね。
 僕は幸いにドラッグが効かない大物に巡り合ったことはないです。
 ちなみに僕が釣られたとしても髪の毛は引っかからないようになってますから大丈夫だと思います。
 こんな時に気持ちを切り替えないとろくなことはないですね。
 神職の方は見えるのでしょうか?
 先日、韋駄天像がやってきましたが、僕はろくなことがありません。
 呪いがかかっているのか?
 今日は梅雨も明けたので天日干しをして呪いを解かなくてはと思っています。

 

URL |  jetpapa #-
2014/07/23 06:43 | edit

to:jetpapaさん

コメントありがとうございます

見えるんですかね?
見えない方が幸せなような気がしますが

都心部に流れてる他のA川やE川やTN川
なんかより水深も浅いんですが
あがってこないのが多いらしいです
堰や橋脚あたりは特にらしいです

大丈夫ですよ
実社会の方が呪いみたいなもんですから

URL | YUTKUN #-
2014/07/23 07:57 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://1192apuarius.blog.fc2.com/tb.php/40-75d9da71
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

アクセスカウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード