fc2ブログ

多摩川釣行見聞録 鯉?

基本鯉釣りブログ その他日々の事や食い歩き倒しております 稀にちゃんと仕事の話も・・・

バラシ癖治らず カニ漁師になる!!  

別冊 飛鮒会通信 28

今週末は現場へ→キンキンに晴れている!→暑い!
あまり行ったことのないJR根岸駅(横浜方面はほとんど土地勘 0 なのです

negishi1.jpg
negishi 2

ちょっとカメラの使ったことない機能で撮ってみました
フィギアモードというのかな?
若干模型みたいにみえます
今更いろんな機能を使い出したところです

そんな感じで会社帰りにひと釣り!
今回はひどい!ひどすぎる結果に・・・・
ここまで病が進行していたとは・・・・
2日間で6バラシ・・前代未聞です。
スコアでいうと
6-6-0
今までこんなにひどいスコアはないと思います。
フッキングしてるんですけど・・・外れる・・・
一回や二回なら分かるんだけど仕掛けに問題があるのかな?
ゴミや枝に引っ掛かるのかな???????
2日間で鯉っ子一匹・二ゴイ一匹・・・・・

一回ダッシュ止めて何かに擦れた感触があってバレるの繰り返し・・・
スレ針やめてしまおうか!

カニに至っては
7-5-5
最早カニ師と言っていいほどのHITぶりです。

カニを釣ろうと思ってでるスコアじゃないけど(釣ろうと思わないし・・・)
狙えばもっと釣れるかも
モクズガニだと思うんですが
もともとは美味しいカニなので・・・食べればご馳走になるんですが・・・
このホソじゃ・・・食べる気も起きません

mokuzukiy.jpg

本当はカワウに魚じゃなくてこいつを食って欲しいのですが
無理なので
これからの季節こいつらがもっと増えると思うと・・・・・
水面からVサイン・・・イラッとします

カニを食べる魚募集中です




あまりな釣果なので今回はこっちがメインなのか・・・一気2店舗
というか単純に行ってみたところです。

一軒目は
俺の創作ラーメン 極や(神保町)

P5140093.jpg
神保町は他にもいっぱいあるんだけど
この外観に引かれて一回行ってみたかったところだったのです

P5140091.jpg
特製ラーメン(醤油)+焼豚ごはんの王道のセット
なんというか色々やっていて判別しにくい味でした(どっち付かずなかんじ・・・)
けど焼豚はうまかった
自分ははっきりしたのが好みなので・・・・



二軒目は
らーめん道楽(巣鴨)
いつも前を通るけどはいいた事のない店・・・チャレンジ

douraku.jpg
なんと24H営業なのです・・・
朝一とか食べるのかな?

sugamodourakum.jpg
高菜ラーメン+焼豚ごはん MY王道セット
辛いのが食べたかったので辛味スープへ変更しました

具材・麺・他・・・はいい感じです
でもベースのスープが何故か自分には薄いというかコクがないというか・・・
なんて感じてしまいました
一方辛味スープですが・・・・辛い!これは辛い!
この上にさらに激辛があるそうです・・・・自分はやりません
辛くて上記の意見がいえるのか?って感じだけど
とんこつ特有の後味がないのでノーマルだともっとはっきりわかっちゃうかな?
巣鴨は 千石味自慢や蔦等自己主張がはっきりした
ラーメン店が多いので
この味で大丈夫なのかな?

あくまで凡人の個人的な意見ですからね!



急に別な話題ですが・・・
先週 自転車を盗まれてしまいました・・・
チェーン切ってまで盗るか?あれを!
たいしたやつじゃないんですが、一部通勤や釣りに使っていたので
大痛手です・・・!至急必要です・・・!金欠です・・・!
ネット等で探せば良かったのですが近所の自転車屋へ
GAIANT ROCK
すぐ乗って帰りたかったのでこれをいきなり購入(衝動買いとはちょっと違う理由)
乗った感じフレームがこれくらいしか合わなかったので・・・・
購入してから1週間ちょっと・・・・いたるところが気に入りません・・・・・
急ぎだったからしょうがないけど
どうしてやろうか・・・・・・と思っています

最後に
t-tori-fumei02_2014051911310721e.jpg
前回この鳥は?との件に
パンコイstyle! の cajoicaさんから「ムクドリ」と教えていただきました
ありがとうございます。


自転車盗られるし釣れないし今月は踏んだり蹴ったりです。

ではまた!


にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 食べ歩き飲み歩きへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 河川釣りへ
にほんブログ村


スポンサーサイト



Posted on 2014/05/19 Mon. 13:30 [edit]

category: 東京23区内

thread: フィッシング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 8

コメント

カニが妙にキメポーズなのが余計に腹立ちますね(´Д`。)

URL | 豚 #mQop/nM.
2014/05/19 21:21 | edit

石川県鯉釣りブログの 鯉恋金澤 です。
飛鮒会通信、楽しく拝見させてもらってます。

多摩川にもあるんですねぇ~ 癒し系Goodポイント♪
引越そうかと思わせるくらい? 景観良すぎです(笑)

皆さん、1日に何匹も釣っちゃうんですね~。
沢山の良い釣り仲間にも恵まれている御様子で。

くれぐれも お仕事、事故、盗難 には御注意を!
今後も鯉釣りをお楽しみ下さい(でへでへ)

ちなみにこちらはジロリアン(ラーメン二郎)です。
ではでは。。

URL | 鯉恋金澤 #-
2014/05/19 23:15 | edit

to:豚さん

こんにちは
本当に蟹にはイライラします
つつくだけならいいんですが
餌抱き抱えてどっかに移動するのが
よけい頭くる

URL | YUTKUN #-
2014/05/20 12:20 | edit

こんにちは。

こちらも以前はモクズガニが沢山いましたが
河川改修等で姿をあまり見なくなりました。
上海蟹と同属異種のようでかなり高級品のようですが、私は蟹全般が食べれません。(汗;)

URL | 鱒山蜉蝣 #-
2014/05/20 12:44 | edit

to:鯉恋金澤さん

日中は大体多摩川なんで
和みながら釣ってますが
夜間は移動して別のホソに入って行くので
暗~く釣ってます
竿持ってる人はやたら話しかけてくる人が多く
知らない間に増えるですよ
以前はジロリアンでしたが
歳のせいか醤油に流れてますね

URL | YUTKUN #-
2014/05/20 12:44 | edit

to: 鱒山蜉蝣さん

※ありがとうございます
そうなんです
実はこいつ結構な高級品なんです。
多摩川や近隣の支流は汚染の為1970~1980年代あたりに一度絶滅したと言われていましたが
1990年以降
下水道のレベルも上がり水もだんだん良くなり
(釣り人はいるのを知っていたようですが、)
専門の調査機関が再発見し・・しかも結構な個体数に回復してる事がわかった曰くつきのカニです。

なのでここのカニは生命力は尋常じゃないくらい
強いでしょう・・・

自分も甲殻類は好きなのですが食べれません・・・・

URL | YUTKUN #-
2014/05/20 13:01 | edit

こんにちは

アジが釣れない釣り師ですw

モクズガ二が、こんな所にも居るんですね。
(詳しい場所はわかりませんが、かなり下流)

綺麗な清流や沢にいるもんだという固定概念がありました。
水が綺麗だったら、味噌汁に入れて食べたい所です。

バラシは、仕方ないとして(すいません)、
自転車泥は、痛かったですね。
チェーンを切ってまで持っていっていまうなんて、
相当の常習犯ですよね。

以前海つりに行った時、竿を全て駐車場に忘れたことがあります。
即ボート屋さんに電話したが、
リールだけ外されて持って行った奴が居る。
(竿は改造の安竿なんで価値が無かったみたい)
竿だけ置いていかれたのも、悔しかったw

URL | 釣りキチ先生 #-
2014/05/24 10:23 | edit

to:釣りキチ先生

お返事遅れて申し訳ありません
コメントありがとうございます

どうしたことか
バラシ癖が治りません

かかるかかるんですけどね
だからまだ悲観はしてないのです

自転車は絶望的ですけどね

URL | YUTKUN #-
2014/05/26 00:57 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://1192apuarius.blog.fc2.com/tb.php/31-bf59915f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

アクセスカウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード