fc2ブログ

多摩川釣行見聞録 鯉?

基本鯉釣りブログ その他日々の事や食い歩き倒しております 稀にちゃんと仕事の話も・・・

残念!大きくても残念!&初めて体験記  

別冊 飛鮒会通信 23

別冊 飛鮒会通信もおかげさまで約半年を迎えました
たいして書く事ないだろ??なんて思っていたら
結構書けることあるんですね!

(もともと日記とか書く習慣がなかったので意外や意外です。)

今週はせっかく暖まったと思いきやとっても寒かったです
前半戦は北風が水面を舐めて水が
上層と低層がひっくり返るターンオーバー状態
水も変な濁り方・・・釣れる気がしません

気まぐれな 春北風に 魚凍え・・・

て感じです・・

そんな時に以前記載していた大学生風のおねいちゃんとお兄ちゃんが
何やら釣り大会なので・・・とやってきました。
・・・こんなひじゃなくても・・・と言いたいくらい
50cm位の鯉が釣りたいそうです・・・そのサイズはなかなか釣れないよ!
本当に大きさ選べないし

前回見ていた時のイメージがあるのでしょう3本立て続けに釣れたから・・
(別冊 飛鮒会通信19 参照)

結果は悲惨・・
「寒いので・・帰ります・・・」
だそうです まあ本来ここじゃこんなもんです
でも・・・
「来週もまた来ます!」
挫けなかったんですね・・・えらい!

自分はというと
「寒い!・・釣れませ~ん もう帰ります」
で心が折れて 0-0-0の轟沈!

釣り始めた頃の情熱よもう一度!

後半に続く


ここで箸休め・・!


この間初めておにぎり屋に入りました!
よく駅ナカとかにあるものは知っていたのですが、路面店のおにぎり屋は初潜入
打ち合わせの帰りに

おにぎり 浅草宿六

へ行きました

P4151640 oni01

この外観です。
中で何を出されるのか・・・一体どんな感じなのかも不明のまま
デザイナー仲間と入ると・・・
手馴れた注文の仕方から常連さんが多いようです

3569693.jpg

お寿司屋さんのようなカウンター・・・
(とても写真撮れる雰囲気ではなかったのでお店の公式写真借りました)

P4151637 oni03

ビールを頼むとまずたくあんの入った笊が出てきました・・・
う~んこういうことか
ショーケースの中には小樽の上に具材の陳列がとても可愛い感じです

これを機にお話を伺うと・・特注品ですよとのこと
こんなサイズないもんな~
分からないことだらけなので更に聞いてみると夜なんかは飲みに行った締めに
おにぎりと味噌汁と来るそうです! 浅草らしい粋な感じの飲み方ですな

P4151638 oni02

葉唐辛子と風味漬けを注文
最近おにぎりなんてーとコンビニのイメージが強いけど
食べてみるとあらためて実感します・・・
手で握ったほうが旨い!
当たり前ですが、忘れてました・・・

母がもう他界しているので最近食べてなかったけど
同じような感じの食感・・・
あらためて思い知らされた衝撃です

因みに昭和29年創業 都内で一番古いおにぎり専門店だそうです
貴重な店です

また絶対来よう!




いざ後半戦へ

前半の打ちのめされた状態が尾を引いています
前回よりは幾分か状態はいいようですが・・・こればっかりは分かりません

どのみちこの小河川は水が澄んでいるので暗くならないと釣れんのです・・・激スレだし

201404Bnigoi.jpg

そんなこんな言ってると日が沈み辺りは薄暗く・・
すると浮きがちょこちょこ動き出し すーっと消し込み
来た!と思ったら大きな似鯉・・・60オーバー・・・無意味・・・今年2本目・・・

このサイズはこの種では大型の部類だと思うのですが
「残念な魚・・大きくても残念な魚」

ここまで大きいと普通喜ばれるのに・・なんだよ・・似鯉だよ・・
本当に残念です

去年までこんなやついなかったのに・・・


もうこれで終わりと諦めかけた時間に・・・
201404koi0033.jpg

再び同じようなアタリ・・・おいおい!
合わせると今度はくるくる回って引きます・・・ナマズか?・・鰻か?
Mさんに掬ってもらうと・・鯉だよ・・65cm前後くらい

とりあえず諦めかけたところ釣れてくれてありがとうの32本目・・・ですが
変な引きに今ひとつ・・
やはり水温が急に下がったせいなのか引きが緩慢です
はたいた後なのか魚体も傷がありますね~
口周りが針跡なく綺麗なのが救いです
まあ贅沢はいうまい!
来週は仕掛けなんてどうでもいいから

「ガチンコで暴れてくれる魚募集中!」

と言う事で今週はおしまい!


にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 食べ歩き飲み歩きへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 河川釣りへ
にほんブログ村



スポンサーサイト



Posted on 2014/04/22 Tue. 15:00 [edit]

category: 東京23区内

thread: フィッシング - janre: 趣味・実用

コメント

こんばんは

そちらはまだかなり厳しそうな状況なんですね。。。
その中でも釣ってしまうYUTKUNさんは、とてもいい腕をお持ちなんじゃないかと思います!!

おにぎり専門店、いですね!
行ってみたいなと思いました。

URL | mihiro #-
2014/04/23 20:21 | edit

to:mihiroさん

毎度ありがとうございます

何年も通いつめたので大体は把握できるのですが
まだまだ腕がどうこうと言うレベルじゃないです。
ここは今までのセオリーが一切通用しないので
日夜研究してます

おにぎり屋いいですよ
大人になったら飲んだ後の締めに食べてみてください
日本人を実感します

URL | YUTKUN #-
2014/04/23 20:58 | edit

YUTKUNさん、はじめまして。

オレスタの釣りバカです。鯉釣りは今までに経験をしたことが無いのですが、奥が深そうですね。

少し古い本なのですが、最近、「大黄河を釣る」(著者:森秀人氏)という、中国の黄河で釣りをするという本を読んで、少しだけ鯉や鮒を釣ることの楽しさを学びました。色々な釣りのジャンルがあり、それぞれ楽しみ方があるのですが、私は残念ながらルアーフィッシングばかりで、いまだ餌釣りの領域に踏み込んでいませんので、新鮮な気持ちでブログを拝見しました。

Have a good fishing !
と言うことで、お互い良い釣りを楽しみましょう!

URL | donfan #mQop/nM.
2014/04/23 23:59 | edit

to:donfanさん

コメントありがとうございます

やってみると釣り方色々で以外に奥が深いです
一魚種に絞ってやるとおでこ覚悟で挑まないと
いけないので難しいです
ポイント・仕掛け・餌選びと配合・組合せ・・etc・・
すべて自己責任なので
釣れない事を愛さないと体に悪い釣りですね

こちらこそHave a good fishing !です。

これからもよろしくお願いいたします

URL | YUTKUN #-
2014/04/24 12:53 | edit

こんばんわ!
私のところは田舎なのでrおにぎり専門店なんてなくてびっくりしましたw
いろんな店があるんですね~

にごいの60オーバーなんて初めて見ましたww
いるんですねにごいのでかいやつ40以上は育たないものとばかりおもっておりました。
世界はひろいですね~
いつか日本一週鯉釣りの旅とかしてみたいですね~( ・ω・)/

URL | いまさらコメント欄に気づく豚です #mQop/nM.
2014/04/24 20:10 | edit

to:豚さん

こんばんはコメントありがとうございます

似鯉は更に10cm近く大きいのもいるみたいです
釣りたくないですけど・・・

おにぎり本当にうまかったですよ
飲んだあとの締めには最高です

是非ともウキ一本ほしいですね・・

URL | YUTKUN #-
2014/04/24 21:03 | edit

こんにちは

ニゴイってなんでか、嫌われてしまう魚ですね。
アユを釣っていて鯉が掛かってしまうと許せるが、
ニゴイだと、「なんだこいつ」っとなってしまいます。

おにぎりですが、YUTKUNさんは、美味しそうな店探しの名人ですね。
ラーメン屋といい、このおにぎり屋といい♪
お値段もちょっと取られそうですが、食べて旨いと、
損したとはならないですね。
そこそこの値段とって不味いと、
もうこれは詐欺としたいいようがありませんw

URL | 釣りキチ先生 #-
2014/04/25 13:32 | edit

to:釣りキチ先生へ

こんにちは
コメントありがとうございます

ニゴイだけ狙ってみても釣れないし
混ざると嫌な感じだし
本当に残念です サイゾウは!

ちょくちょく食べ歩いてるだけですよ
当然ハズレもありますし

食べられるだけ海外よかましかな?
海外食べれないのあるし


また遊びに来てください


URL | YUTKUN #-
2014/04/25 14:23 | edit

もしや・・・

こんにちは。

良い天気ですね。

ところで・・・デジカメ、もしやオリンパスのTG-2だったりしませんか?

URL | donfan #mQop/nM.
2014/04/27 10:53 | edit

to:donfanさん

アタリです
オリンパス好きなんで現在はこれを愛用してます
もしや同じ?
アウトドアに仕事にフル稼働してます

URL | YUTKUN #-
2014/04/28 08:33 | edit

実は私もTG-2を使用していま~す!
写真にちらりとストラップが映っていたので。

ちょっと重くて大きいですが、性能に関しては文句なしですね。

URL | donfan #mQop/nM.
2014/05/03 08:08 | edit

to:donfanさん

コメント気づきませんでした
返事遅れて申し訳ありません

自分も重さはともかく
現在の性能には満足しています

URL | YUTKUN #-
2014/05/12 18:39 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://1192apuarius.blog.fc2.com/tb.php/26-6496aadc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

アクセスカウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード