多摩川釣行見聞録 鯉?
基本鯉釣りブログ その他日々の事や食い歩き倒しております 稀にちゃんと仕事の話も・・・
ぞくぞく道具一新 インフルエンザと釣話三昧! 
02/05
流行りものには敏感なので????
インフルエンザにより一週ずれての今回のブログ
先ずはインフルエンザ前の元気な頃のお話から
前回担ぎ込み用に仕入れた小型のロッドポッド
片側でいいのに両側にでっかいシールが・・・
FOXと違い・・・野暮ったい・・・シールが気に入らん・・・・
で・・やめればいいのに違うところに力を入れる
データをチョコチョコ
あとはシート屋にプリントしてもらう
デカいビルとか109とかラッピングしているところへこんなの出すとは・・
申し訳ない気持ちでいっぱいである・・が・・譲らん!
カットは自分でという事で端材で作っていただく


トリミング完了!いざ釣り場へ
うん!いい出来だ!
漢字の方が押しが強い!(もともとキャプテンが和名で命名したので)
サンデーチャイナ軍団を避け
というか昼過ぎになってしまったのであきらめてこの時期全く釣れない・・・
というか絶対人がいないであろう
対岸の堰上 このポイントへ・・
この時間で釣り人どころか人っ子一人いない・・・
ある意味 釣り人には一番怖い風景である
やれるのか?・・やっていいのか??

着くなり激強風・・・竿が揺れまくってバイトアラームなんて役に立たず
ロッドポッドも破壊しそうな勢い
多少の事なら気にしないしやれる自分でも・・
できねーってこれじゃ・・・
気持ちを支えているのは昨日貼ったこのシールを眺めるだけ

これ用に作っただけはある・・・いいと・・・思う
気に入ったのでこの道具 これからもよろしく品 になった ニューアイテム・・・
なんて言っていると・・・

釣れたではないか!
しかも・・ポップアップ単品・・・?!
ユーロカープ バナナ15㎜
また・・この季節になるのか・・・
ここのレギュラーサイズながら・・・無理無理!と諦めてこの一本で終了
釣り始めて一時間ちょい・・一投だけして帰るとは

帰り際も辺りには釣り人が一人もおらず・・・・
普通やらねーよ・・こんなんじゃ・・・
と未練もなく終了できた一日でした
さすがに10m/s超えは無理!
で・・・その後・・・インフルエンザですよ・・・
釣りじゃなくって自分の体が・・・無理だったんだね・・・
というか・・・行く前からすでにインフルだったのか・・・
・・で・・細菌に打ち勝っての翌週!
釣りにいけない日に細々自分の道具をチェックっする
次々と道具が・・ヘタってきている事に気が付く
GIROさんにもらった中華製バイトアラーム・・・・
GIROさんに譲ってもたっらロッドポッド・・・・
タモ + 玉の柄・・・
リュック・・・
磯釣りに使っていた柄杓・・・
バンバン折れるリードクリップ・・・・
上げていけば切がないのですが・・
ロッドポッドは解決したし・・・百歩譲ってタモとタモの柄は後でもいいか!
リュックは取りあえず何とかなっているし
柄杓も贅沢言えばきりがない・・・
という事でバイトアラームとリードクリップが最優先事項
リードクリップは・・・大先輩に教わった通りやってみたが何故か粉砕
錘も大して大きいの使ってないし・・・
パワー入れすぎているのか?いやそんなんじゃ壊れないだろ・・・
と・・面倒くさいのでインラインに変えることに決定!
バイトアラームは・・・こいつはかなりやられてきた・・・
値段でいえば中華製でいいのだが、もう一個頂き物の FOX/mxr+があるので悩みどころ
バイトアラームって高いんですよ・・・これが・・・
mxr+ 2ロッドセットで買うと・・・5万前後・・・(-"-)
(これでもある意味ミドルクラス品だと思う)
取りあえず一個持っているのでバラで何とか伝手を使って集めると・・・3万くらい・・・
えい!バラで買うか! バイトアラームって初めて買うな!
で届く!

説明書いっぱい!10部くらい入っている どれどれ???
英語・・・微妙に分からん・・・・
フランス語・・・ほとんど分からん・・・
イタリア語・・・同じく・・・・
ドイツ語・・・意味不明・・・・
ロシア語・・・単語すら読めない・・・・
オランダ語・・・ヤバい!
ポーランド語・・・ほぼ初見!・・・・
チェコ語・・・初めて見た!・・・・
スロバキア語・・・チェコと一緒じゃないのかよ・・・・
最後・・・マジョル?マジャル??どこだ?? !ハンガリー語・・・・
マジャル語なんて初めて見たし知ったぞ!
てかこれだけあって日本語ないのかよ
なので・・・動画さんの力を借りて受信調整を・・・・動画・・・同じだ!
一番分かるのが身振り手振りの大きいイタリア語くらい
さあ何とか調整して・・・来週使ってみよう!
次回は水曜日前後に更新予定
□鮒□鯉□鰻□鯰□鮠□鯊□鱒□鮭□鰌□鮎□
Tamagawa fising daialy Vol.36
(Tamagawa carpfising club researcher <(_ _)>)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
« 地元テスト釣行 & 武者修行??
| h o m e |
一匹の大事さ・・・ »
コメント
yutkunさん、こんにちは!
いやぁ~完璧にTEFCブランドのタックルに見えます。
完成度が高い!
しかしこの猛烈な寒さでも釣行されるという精神力が
素晴らしい。まずはフィールドに出ないと何もわからない
ですけど、水温が低いとか、風が強いとか、潮の動きが
うんぬん・・・アレコレ理由をつけて炬燵に潜り込んでいた
んではあきませんねぇ。私も見習って出撃せねば・・・
インフルですか・・・つらいですよねぇ。
でも時々、仕事かインフルを秤にかけたりして。
インフルになって仕事休みたい・・・って、不届きモノです(笑)
バイトアラーム、日本では需要があまりないんですかね?
URL | donfan #mQop/nM.
2019/02/10 13:32 | edit
to:donfanさん
毎度コメントありがとうございます
ブランドですか~ガンクラか釣武者くらいになればいいのですが
そこまでは気合が入りません
専門分野以外なのでそんな腕もないし
そう思っていただけるだけで光栄です
精神力??そんなに変わりませんよ・・・・原付見て軽くはねてくれないかな~なんて
不謹慎なことを考える時もあるし・・・
バイトアラーム買うやつ日本にそんなにいませんよ
値段が値段なんで鯉釣り師かブッコマーくらい
しかし・・・ハンガリーの言語があんなにヤバいとは思いませんでした
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://1192apuarius.blog.fc2.com/tb.php/257-0239dd27
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)