fc2ブログ

多摩川釣行見聞録 鯉?

基本鯉釣りブログ その他日々の事や食い歩き倒しております 稀にちゃんと仕事の話も・・・

TECF 005 三重への旅立ち!  

多摩川釣行見聞録 鯉! Vol.31



今回の釣行・・・とその前に
我がTECFC(多摩川欧鯉部)のメンバーであるcolorさんから
「突然ですが三重に引っ越します」
と・・・
急遽 というかちょっと前には知っていたのですが久しぶりに一緒に釣りをすることに
三重?さては記録狙いか??
とも思ったのですが・・仕事の都合のようです
大人なので当たり前の理由・・前述だったら軽めにひきます
事前にどこで釣行するかを確認・・・
colorさんのホーム 稲田にするか・・・どうするか・・・
で・・自分のホームグラウンド的な場所 河原でやろうとの事に

この日自分と・・A氏しか都合がつかず3人で釣行することに

最近の河原は・・・結構ヤバ目のポイントだったので
自分は前日入りしてフーディング(寄せ餌撒き)
とポイントチェックしながら軽め釣行

ここのところこのポイントあまり実績が良くなく
自分のホームにて最後コケていただくわけにわ・・・いかないので
やりすぎず念入りに寄せ餌を入れておくことに

それでは本荘釣行開始!
20181124_131533.jpg
夏場結構放置したので雑草多々
引っ付き虫が洋服についてハリネズミみたいになりながらもスタート
この日はお試しのカーブフックと定番のワイドゲイプ(針)を使い比べてみる事に
フックベイツはブラッドワームとフレッシュフルーツワン(CARP ONLY)16㎜サスペンドチューン
が先発ベイツ

一時間くらいしたところだろうか・・・・アラーム音・・・
20181125_125428.jpg
いきなり空気を読まない 一匹
「俺じゃない!colorさんとこ行けって」
と思っている矢先また・・・アラーム音
こちらは途中でフックオフ・・うっすらわかっていたのですが・・カーブフックはこの釣り場に合わないみたい

針はともかく
やっぱりこの2種のベイツはこの時期この場所では・・・鉄板のようである

そのあとGIRO氏が通勤途中で顔出しにやってくる
あれこれ4人でしゃべってGIRO氏が仕事へ出かけたあと
color氏にもHIT・・・よかった・・・・釣っていただけて

その後もポツポツと
20181124_163630.jpg
レギュラーサイズの鯉やら
僕らには必要ないデカ鮒たちが釣れる

そして・・・とうとうご来店してしまったこの方
小指くらいのサイズからここまでよく大きくなるものである
鯉の小さいのはあまり釣れないがこいつは小さいうちから小魚師達におなじみ
20181125_132900.jpg
こいつが釣れると・・・もうせっかく作ったポイントなのに・・・アウトである

何故か鯉は速攻リリースしてしまうのに
こいつの成長記録を付けるかのごとくマットに乗せてしまった・・・本来は逆なのに・・・




最終的にはこの日Aさんも鯉が釣れて釣行組は全員坊主なしに終わったのでした

20181125_160706.jpg


colorさん 三重に行ってもガッツリ鯉釣ってください!
・・言うまでもないか・・
それよか仕事に家庭に頑張ってください!

多摩川でのLAST鯉釣行お疲れ様でした!
三重の野池や琵琶湖に行った際はよろしくガイドのほどを!


また会える日を楽しみに・・・
いってらっしゃい!










前のネタから順繰りに紹介していけたらいいのですが
今回のようなのは・・生き残るか討ち死にするか微妙な線のジャンルなので
先に紹介しちゃいます

設計+現場をやっている場所からほど近くの店
前から通っては気になっていたのだが・・・あまりの微妙さに素通りを繰り返していた

スパイスらぁめん 釈迦 豊島区池袋

shaka.jpg
店の前を通ると目が痛くなりそうなくらいスパイスの香りがする
突入!

・・店内もスパイス感満載 内装真っ赤・・・ もう暑い・・

PB120894.jpg
さっそく食券機でおすすめを購入・・・
【天空らぁめん】
すげ~もう汗が出そうなくらいスパイシー
味は・・・強力なスープカレーのような味・・
これは・・・好き嫌いはっきりするぞ!パクチーも全開だ
でもマニアにはたまらないでしょうな

このスープ・・・いくらカレーは飲み物といえど・・・
この味だとどうしてもライスが欲しくなる
PB120896.jpg
おお!
これはこれは・・・サフランライスではないか・・・
なかなかに凝り性だ 相性抜群!(^^)!

自分的には偶に食べるくらいならOKであるし
カレーラーメンとも全然違うし
変わり種で美味いと思う
でも・・スパイスは漢方薬といえど・・・毎日は・・・逆に胃が悪くなりそう・・・


□鮒□鯉□鰻□鯰□鮠□鯊□鱒□鮭□鰌□鮎□ 
Tamagawa fising daialy Vol.31
(Tamagawa carpfising club researcher <(_ _)>)




にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村


スポンサーサイト



Posted on 2018/11/26 Mon. 17:00 [edit]

category: 東京23区内

thread: フィッシング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 2

コメント

最近、ODQ線から河原見る機会がありました
でかい流木があったような・・・25号?

三重県は淡水域でもメーター狙えるポテンシャルの高い川があるみたいです
夏はマムシが危険すぎて釣り不能みたいですが

URL | タマ太郎 #-
2018/11/26 22:16 | edit

yutkunさん、こんばんはっ!

TECFCのメンバーの方が引っ越しされるとのことですが、いつも
一緒に釣行されていたので残念ですね・・・でも新たなフィールド
と言いますか、チームの行動範囲が広がって増々有名になっちゃ
いますねぇ。西日本にも進出してきて下さい!

ラーメン屋さんの名前に”釈迦”って・・・。
スゴイセンスですねぇ。

URL | donfan #mQop/nM.
2018/11/27 20:18 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://1192apuarius.blog.fc2.com/tb.php/252-e418f118
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

アクセスカウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード