多摩川釣行見聞録 鯉?
基本鯉釣りブログ その他日々の事や食い歩き倒しております 稀にちゃんと仕事の話も・・・
仮説と実証&colorさんおめでとう!の巻 
10/31
この間 お客様とライフスタイルの話になり・・・
その後趣味の話になり・・
端折りすぎて大雑把な話しにはなるが
「釣りのスタイルは??」
と・・言うよな内容を聞かれ・・・・
???正直そんな事マジマジと考えたこ事もなかったので
正気じゃないのは重々承知はしている・・ただスタイルね~
てな具合になってしまった・・
良く考えると・・多分釣りが云々以前に
【仮説と実証】
が楽しいのかもしれない
文で書くと・・何だか堅苦しい感じになってしまうけど・・実際は・・天気予報見たりして
雨が降ると・・・・風が吹くと・・・・あそこのポイントが何チャラ
と仮定して仕掛けを組む
無論行ってみないと分からないのだが・・
無駄に楽しい妄想TIME!
釣り人なら分かってもらえるのではないのでしょうか??
で現地について答え合わせ
自然相手なので100%なんて解は先ずないけど
当たるとそこそこ嬉しいし楽しい
外すと・・・もう・・・不機嫌・・・カリカリ!
スタイル云々というより根幹として【仮説と実証】という作業が好きなのかもしれない
それが釣りという作業なだけで
もう何年も毎週のように続けているサイエンスである
ただ・・・惜しむらくは・・・
何故にこの努力が仕事や勉強に1/10でも・・向けられない・・・向かない・・・
今頃・・・天才ではないけど秀才位にはなっていたかも・・・
いや・・こんなこと言っている自体・・無理だな・・・
スタイル???中途半端確定だな!
そんな中途半端な今回の釣りをば・・
去年この時期非常に良かった河原での釣行

よし投入完了!
一服か・・・と・・・・
バイトアラームが鳴る・・鳴りまくる・・・(-"-)

まだ何の考えも持たずただ入れただけなのに・・・
開始1分も経たずあさり釣れる・・・
その後も10分に一回くらいの割合で釣れる・・・・
おまけに見間違うばかりの同じような大きさ・・見た目・・・
正直面倒くさくなったのと・・ボイリーが・・無くなったのでこの日撤収!
同じような鯉・・・18本 やたらでかい鮒・・・16本
そしてこの日一番の大物・・・二ゴイ67cm
一年に数度くらいしかない釣れ方・・・(こんなの滅多にないですよ・・たまたまハマっただけ!)
釣れてくれてありがたい! m(__)m
当然・・なんで釣れたかなんて覚えている暇がない
=単に労働に来たようでまったく楽しくなかった・・・
打ちのめしてやるつもりが・・・
変な意味で返り討ちに合ってしまった・・・
ぐったりしてはいたのだが・・・本当はこっちがメイン
久々連休だったので翌日はGIRO氏と稲田へ

「おお!思いっきり浅い!」
ダメじゃないの?これ・・・
なんて思っているとGIRO氏参上
「浅ツ!」
と全く同じ感想
そんなに釣れないんだろうな~と思いながら川を眺めると
この場所でいつもは無い枝や木が流れてビーバーの巣みたいになっているところが
転々と数か所
おまけに若干流れが緩くなったり反転流になったりしている・・・
「あそこにいそうだね 15M位前に打って引っ張り出してやろう!」
引っ張り出すので打ってから時間はかかるだろうが・・・打ってみる
そして・・・

昨日よりは全然いい鯉が釣れる・・・

帰りは悠然とゆるりと帰っていく!
「また来てね~」
・・・時間が緩やかで非常にいい感じだ・・・
この日 これしか釣ってないけど・・・とっても休日の鯉釣りを堪能して帰路へ
昨日とは全く異なったこんな感じが 自分には本当はいいのかもしれない
釣れないときは・・・見事に釣れないんだけど・・・
ヘラ師のおじちゃんたちに・・・・
「やめて~もう魚釣らないで~(-"-)」
と言われるようなペースはもはや鯉釣りとは違うような気がする
というか疲れるし面倒だし・・辺り中臭くなる・・・
誰と競うわけでもないので ほどほどが一番いい!
去年の今頃より全然暑く微妙な感じ・・・そんな今週の釣りでした
【追記】

この時期の夕日が一番きれいに見える!
大分タイムリーではないが・・・先々月 【多摩川欧鯉会(TEFC)】 のメンバーであるcolorさんに・・
第一子が誕生!
おめでとうございます m(__)m
絶対釣り人になるという??勝手な思い込みの上
一家3人分 何故かの(TEFC)特製Tシャツをプレゼントすべく
製作の打ち合わせに高田馬場へ
(迷惑にならなければ・・・いいけど・・・)
ああじゃこうじゃ色を選びマークの大きさを調整し・・・

こんな感じになり 紺+黄色=青緑 の三色をば
勝手に送りつけることに(V)o¥o(V)
送っといてなんだが・・・
釣り場にこのシャツが増える光景が・・・
もともとオリジナルが欲しかっっただけで始めたこのシャツ作り
なんだか妙な気分である
{でも着て来てね!}
一通り終わったところで腹減りモードになり
せっかくの高田馬場だからと このとき8月にも関わらず・・・この店へ
らぁ麺 やまぐち 新宿区西早稲田

このあたりでは知らぬ人がいないのでは・・というお店である
!!なんと9/7に移転!!
との事・・・まさかこのお店(旧店)で食べる最後の一杯になってしまうとは
そんな知らぬ間にラストワンになってしまった一品は

「鶏そば!」
このお店で最もスタンダードな品です
端麗な中にも鳥の味がしっかりついたやはりこのお店の代表的なお味
デジカメでちゃんととればよかった・・・
ガツガツ食わずしっかり味わって食えばよかった
などど今になっては無駄な後悔をするのでした
近々新店にも行ってきます
□鮒□鯉□鰻□鯰□鮠□鯊□鱒□鮭□鰌□鮎□
Tamagawa fising daialy Vol.28
(Tamagawa carpfising club researcher <(_ _)>)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
« 怒釣行 & 最近の鉄板飯
| h o m e |
釣り道具一新 »
コメント
土曜日は稲城で花火大会だったみたいですね
ニコタマからも花火が見えました
やっぱ花火は真夏に限るなあと個人的には思うわけですが
ところでハンガー使っているのですね
食い上げアタリとか全部見逃しているだけかもしれませんが、これまで一回も
経験して無いので、中華から買ったスウィンガーは実戦未投入ですw
こっちは先々週からプチ復活して大スランプ継続中(;;)
URL | タマ太郎 #-
2018/11/01 20:27 | edit
こんばんは。
……!
ものすごい釣れっぷりですね!
こちらは仕事詰めになりまして
釣りログで癒され、
鶏そばで腹が鳴りましたw
寒くなりますのでご自愛くださいませ。
URL | 銀次郎 #-
2018/11/01 23:42 | edit
yutkunさん こんにちは~
これが人気のある「鳥そば」ですかー?食べてみたいですね~「鳥」の透明で旨そうスープを一気にすすってみたいなー。
何より、中華麺で「そば」って呼んでいるところに、ビビっときました。新店のほうも楽しみにしてます。
URL | 焼きとんちゃん #-
2018/11/05 16:56 | edit
yutkunさん、おはようございます。
釣りのスタイルですか・・・なかなか実に奥深い問いですねぇ。
”仮説と実証”・・・ほぉ~分かりやすい。
私の場合は、”悶絶と快楽”かなぁ~と思ったりしますが・・・
比率は”9:1”・・・トホホ。
あぁ~中華そば、美味そう~
朝からでもいけそうですねぇ。
URL | donfan #mQop/nM.
2018/11/06 07:02 | edit
to:タマ太郎さん
返事おそくなってすいません
花火でしたよ・・・やはり重低音は魚には厳しいみたいですね
散りまくっちゃいました
いきなり走るのが多い中流だと・・・
付けてもつけなくても変わんないんですけどね
何気なくつけてます!
下流はスランプなんですか??
例年だとそろそろよくなってくる時期なんですけどね・・・
微妙な水温はそんなに気にしないのですが・・
中流は今年の夏無茶苦茶でしたからね~
前日水温28℃ 翌日ダム放流で15℃とか・・・
魚が対処しきれなくて浮いてました・・
URL | yutkun #-
2018/11/08 12:42 | edit
to:銀次郎さん
返事おそくてすいません
本当は・・・嬉しい事なんですが・・・
流石にこんな釣れっぷりだと 鯉の場合面倒くさくなります
自分・・ワカサギとか鯵とか釣れ出すと30分くらいで飽きちゃうので
この体の釣りは・・・残念ながら微妙なんです
本当は2~3本デカイのが釣れたら一番うれしい・・・
超贅沢モノなんです・・・
URL | yutkun #-
2018/11/08 12:46 | edit
to:焼きとんちゃんさん
こんにちは~
そうです!これは・・・美味いです
本来の感じで言えば 春木屋みたいのが
古来の東京ラーメンの真骨頂の様な味なのですが
蔦同様NEO東京ラーメンとでも言いましょうか・・
なんとも奥深いラーメンです
URL | yutkun #-
2018/11/08 12:49 | edit
to:donfanさん
返事遅れて申し訳ありません
唐突に効かれると???になる質問ですよね
「悶絶と快楽」ですか・・・
海だと分かるような気がします
せっかく釣った金目鯛・・・途中でサメにやられたら・・・
「快楽と悶絶」になりますね・・・
登った梯子外されるような・・・
確かに朝食ってもいけそうな味です
川崎駅では立喰いいそばならぬ立喰いいラーメンありましたからね
朝かみんな故障振ってガンガン食ってました
URL | yutkun #-
2018/11/08 12:56 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://1192apuarius.blog.fc2.com/tb.php/248-4c526c72
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)