多摩川釣行見聞録 鯉?
基本鯉釣りブログ その他日々の事や食い歩き倒しております 稀にちゃんと仕事の話も・・・
辛いぜ!渋いぜ!危ないぜ! 
11/20
F・C・C press an extra number 183
(Flying crucian carp club <(_ _)>)
□鮒□鯉□鰻□鯰□鮠□鯊□鱒□鮭□鰌□鮎□
現場調査から戻る途中
昼時ともなりどこで食べようか・・・・
そうだ途中下車して中本でも行くかと
高田馬場で降りることに
しかし・・・思いっきり並んでいるので今回は諦めて
他を物色
あれこんな店あったっけ?
思いっきりゴーゴーカレーの裏です
カレーライス専門店 ブラザー 高田馬場

店内は6人も入れば目一杯
ちょうど自分は一席空いていて待たずに店内へ
(ちょっと遅かったらもうこんな状態・・・)
鯖キーマ??なんだそりゃ?

よし頼んでみよう
辛さは・・・ハバ辛+100円 ジョロ辛+200円
じゃあハバ辛で
頼んでから店内のメニュー案内などを・・・・
大盛り無料 中辛 大辛 激辛 辛辛 お好みの辛さで
しまった!その上かハバ辛・・・・・・・
ものが来る・・・・若干目に来る・・・・スプーン触った手で顔触ると・・痛い・・・・
でも旨かったです
まるでスリランカチックな魚味カレーでした
昔サバ缶とLEE×20でご飯かっ込んでたのを思い打出しました
レベルは違いますけど
帰りにお店の主人が
「ハバ辛 大丈夫でした? 」
と・・・・大丈夫!問題ないです と笑顔で退店・・・
・・・・辛いって・・・・ジョロにしてたら死んでた・・・・
でも癖になりそうなカレーです!
辛辛くらいだったら美味しく食べれそう・・・もちハバ辛も美味かったですよ
在りし日の大沢食堂の極辛よりははるかにマイルドなので問題なし
なんとも学生街らしいお店です
在りし日の大沢食堂の極辛よりははるかにマイルドなので
あのパンチに問題のない方なら・・・全然ジョロでも大丈夫です
でも・・・
辛いぜ!(+o+)
◆◆釣りの話◆◆
最近だんだん週一釣行気味になってきましたが
今週も行ってきました
ここのところの冷え込みであまり期待しない釣行でしたが
ここまで冷えたので
若干大型狙いの寄せ餌の配合とボイリーに味の素と砂糖・胡椒・シナモン・クローブをブレンドしたものを
ボイリーに浸してGO!

この日からロッドポットで釣行します
やはり・・・河原には・・・似合う!
最早・・・・・湖と言っても絵図的に分からないんじゃなかろうか・・・
↑GIROさんに譲っていただきました・・スインガーまで・・・・<(_ _)>↑
おまけにおニューのウェーダー・・カープマット・・まで投入
気分は最高潮です!
あ! 新製品投入は・・・・・やばい・・・
いかんいかん・・変なジンクスが・・・
と・・・この間投入したFOXのMXR+が・・ボ・ボボボ・・辺りとかみ合わない不協和音を轟かせる

尾鰭がカワウか何かにかじられたのか・・・・まあまあのサイズ
リリースをして再投入するのに餌をつけて・・・タバコを咥えると・・・
入れっぱなしにしていた先ほどとは逆の竿が
ピピピ・・・と
??こいつは引くな~???あら諦めた??
上がってきた物体!

ハイドーン! 77~78cm・・・・おしい・・・・
フレッシュフルーツワン アミノ酸バージョンに来ました
さらに昼過ぎたらまた来るんじゃない・・と言っている矢先

こいつはなんだかわからないけど・・・走りまくる引きまくる
・・・おお!尾鰭でかし!・・・まさに川鯉!

と冷え込んだ一日を何とかまあまあの釣果で切り抜け
何はともあれ満足な一日でした
GIROさんに掛かる すぐ自分に掛かる 自分に掛かる 〃GIROさんにかかる・・・の繰り返し
よくよく考えると毎回同じ・・
ここのポイントというかこの台風後の近辺何となく見えてきました
もう単純に回遊です
回遊している時に餌の匂いにつられて・・・というみたい
えらく動きまくっているので 寄せを一個か二個食ってすぐどっかに移動する・・・
ばたばたっと釣れて暫く音沙汰なくという感じです
その回遊チームの中から大型を出すのは・・・容易ではないです
通例の寄せ餌撒いて待ちの釣りしても・・・ちょこっと寄せ食ってどっか行ってしまうので
もう攻撃型の回遊路餌狙い撃ち アタらなきゃどんどん餌を変えるという手法がこのところの釣果のカギ
みたいです
アジャストできなきゃ・・・アウト・・・
忙しい上に水の中に入る結構独特なポイントです
最近釣りから帰ると・・・えらく疲れています・・・
一方対岸深場のポイントはMさんとO澤くん
・・結果・・
何にもなかったようです・・・あっちは・・・
渋いぜ!
対岸は最早どうしたらいいか自分にも分かりません・・・
運しだいか・・・・
◆◆その他の話◆◆
とある帰宅時・・・
道路脇のフェンスの向こうからガサガサ・・ガサガサ・・パキ!
なんだ?と見ると・・何やらいる・・

おお!タヌキか! ちがう!一見似てはいるが・・・
あれは・・・
アライグマ!(・_・;)
いるのは聞いてましたが・・・本来こんなものいてはいけないんですよ こんなところには・・・
ここにはハクビシン・タヌキ・キツネ・イタチ・アナグマ・・・・が生息またはどこかからやってくる
まさか都内でこんなに見るとは思ってもみなかったですよ
アナグマとかキツネなんて初めてみましたもん・・野生のは・・
ただこんな動物よりもはるかに 俊敏で強く器用な外来種のこいつは
絶対に共存できないでしょう

人目も気にせずドングリやら他の植物の種やらむしゃむしゃ食っている
そりゃ見た目はかわいいさ・・・
でもこいつはあくまで食肉目 そんな甘いもんじゃない 相当手強いです
危ないぜ!
きっと今ごろ誰か通報して捕獲されているのかもしれない・・・
天敵がいない日本では煙たがられるしかない
北米に居れば好きに暮らしてけるのに・・・
ある意味人のエゴで来てしまった一番かわいそうな動物かもしれません
本当にやめよう!こういう事は・・・<(_ _)>
おかげというか何というか・・・・
家の周りにネズミやゴキブリの類をあまり見かけない・・・
□鮒□鯉□鰻□鯰□鮠□鯊□鱒□鮭□鰌□鮎□
F・C・C press an extra number 183
(Flying crucian carp club <(_ _)>)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
« 暇こそ・・・
| h o m e |
色々あったな~今週も・・・ »
コメント
仕事で高田馬場に先週の夜、行ったときそのカレー屋の先の居酒屋に入りましたが、人は並んでるし香りはいいしで居酒屋よりそちらに入りたかったくらいです笑
まぁ私はたぶん普通を頼みますけどね笑
ポッドデビューおめでとうございます!!
しかもウェーダーまでとは、次はカープサックで係留ですか!?
そして釣果もいいようでなによりです!!
私も今週こそは!!!
URL | color #-
2017/11/20 20:20 | edit
毎度です、ハバカレーは内臓に来るのはヤバいですね❗
でも旨そうで癖になりそうで...
やっぱりポット&バイトアラーム&カープロッド&スインガー格好いいですな~🎵
これぞカープアングラー👍
ここの河原の何となく癖が判って来ましたね、時間帯・回遊ルート・水温と、とりあえずボイリーをローテーションしてスレないようにして鯉を優しく帰してあげればストレスにならないので、しばらくは良いポイントになりますね。
後はデカイ&ファイターが掛かってくれればラインがズタズタでも鯉の醍醐味ですね!
URL | GIRO #-
2017/11/21 11:43 | edit
to:colorさん
コメントありがとうございます
おお!知っておりましたか!
なんだかできてからあまりたっていないようですねこの店
ちょっと特殊な感じですがそこはそれ
カレーライスと書いてあるので・・・でも非常に美味しいです
辛さは失敗しましたけど アイアンストマックなので安心!
ありがとうございます やはり河原に置くと映えますね
釣果はあるのでいいのですが・・・
ちょっと癖のある感じなので未だ読み切れません
おまけに金と手間がかかってしょうがないですここは
速攻仕掛けズタズタになります
URL | yutkun #-
2017/11/21 13:07 | edit
to:GIROさん
コメントありがとうございます
いや~ジョロにしなくて良かったです
昔だったら攻撃的にジョロを選択していたでしょう・・・
いい年の取り方したな~
??
うん!本当に掛かり方に癖ありますよねここ
時間・回遊ルート・水温・・まさにその通り
一致したらすぐ釣れるし ダメなら何にも言わないし
浅いがゆえに魚も神経質なので
同じエサの多投とか乱暴にしたら一気にスレそうだし
そうなったら仕掛けにやすり掛けする
ただの河原になってしまいますね
気を付けて使いましょう
ウェーダーないといけないのが・・冬場にはガンですね
URL | yutkun #-
2017/11/21 13:17 | edit
yutkunさん、こんばんはっ。
川専用の鯉って、スゴイ尾鰭なんですねぇ。こんなのでグイグイいかれたら、ロッドが根元から曲がって、ドラグが唸って、ラインがビンビン鳴って、そりゃ~エキサイトしちゃうでしょうねぇ~。こんな大物が狙えるなら、ウェーダーを履くのも割が合いますっ。一時、カサゴ狙いに真冬にウェーダー履いていたことがありましたが・・・費用対効果0.1ぐらいかもです。
キーマ鯖カレーですか?
初めて聞きました。色々なのがあるんですねぇ。やっぱ都会だなぁ~。
URL | donfan #mQop/nM.
2017/11/21 21:40 | edit
こんにちは。
今回はカレーですね。
カレーライス専門店の看板と、高田馬場の街の雰囲気がマッチしました。
ハバ辛 ヤバいですよ。私はギブしちゃいます。
ちょっと前に、神田で名古屋名物「台湾ラーメン」を食べたんですが、ススればススるほど、咳き込んじゃって、変な汗がタラタラ。
喉に辛いのがあたると、咳き込むことが判明しましたが、この後の人生で、辛いのを避けて通れそうでしたら、そうしたい気分です。
URL | 焼きとんちゃん #-
2017/11/24 10:49 | edit
to:donfanさん
毎度コメントありがとうございます
この日はファイターぞろいでしたね
川の魚って育った環境にもよるのですが
こういうのもいるんです 体の割に尾鰭が大きい奴が
流れのあるとこが好きなんでしょうねこいつは
鯖とは違いますがスリランカに行くとモルジブフィッシュを使った
料理が多いのでこれと似てはいませんが日本人には辛いのは別として
なにやら食い慣れているような気がするものがあります
単純にカツオのナマリの固い奴というか
鰹節の柔らかい感じというのかそんなやつが入っていました
一人暮らし男料理の王道
鯖の水煮缶詰
これを使いあれやこれや・・・・・
レベルは違いますが自分には懐かしい味でした
飽きてくると
ライムを絞りアジアンな感じになったりとか・・・
URL | yutkun #-
2017/11/24 14:04 | edit
to:焼きとんちゃんさん
コメントありがとうございます
インド料理専門とかカレー専門
じゃなくカレーライス専門店ってのがいいですよね
学生の主食にも匹敵する ご飯ものの一品!
辛い物嫌いじゃないんですが・・・・
ジョロに手を出さなくてよかったです
ダメな人は辛くしないでといえばやってくれますから
安心してください
URL | yutkun #-
2017/11/24 14:08 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://1192apuarius.blog.fc2.com/tb.php/206-de3867dd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)