多摩川釣行見聞録 鯉?
基本鯉釣りブログ その他日々の事や食い歩き倒しております 稀にちゃんと仕事の話も・・・
この日がまたきた・・・復興を祈るばかりです 
03/11
別冊 飛鮒会通信 号外
3/11 もう三年もたったのか三年しかたっていないのか・・・
当時は、視覚では理解できるけど一体何が起きてるのか・・
という心境でした
津波の映像をみて災害を前になすすべがなく
いったい何を見ているかも多分認識していなかったと思います。
時間が経つにつれ失ったものの大きさを痛感しています。
当時、単純に数字だけの被害状況しか把握してないお偉方も
いましたもんね
数の問題じゃなくて1人いれば1人の人生があるわけだから
それを念頭にいれて色々発言してほしかったし
その後の事も然りです。
個人的にどういっていいのか分かりませんが
いろんな意味で人生における貴重な経験・教訓を頂いたと
思っています。
何十年もかけて築いてきたものや心をすぐさま復興できるとは
軽々しく言えませんが
一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
3/11 もう三年もたったのか三年しかたっていないのか・・・
当時は、視覚では理解できるけど一体何が起きてるのか・・
という心境でした
津波の映像をみて災害を前になすすべがなく
いったい何を見ているかも多分認識していなかったと思います。
時間が経つにつれ失ったものの大きさを痛感しています。
当時、単純に数字だけの被害状況しか把握してないお偉方も
いましたもんね
数の問題じゃなくて1人いれば1人の人生があるわけだから
それを念頭にいれて色々発言してほしかったし
その後の事も然りです。
個人的にどういっていいのか分かりませんが
いろんな意味で人生における貴重な経験・教訓を頂いたと
思っています。
何十年もかけて築いてきたものや心をすぐさま復興できるとは
軽々しく言えませんが
一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
スポンサーサイト
« 気がつかなかった火事!& ラーメン探訪
| h o m e |
復活の狼煙!in多摩川とラーメン探訪 »
コメント
コメントありがとうございます
初めまして、丸子橋というブログやってます。先日、ブログにコメントありがとうございます。
火災の写真は自由に使ってもらってOKです(画質悪いですけどね…w)。
p.s.返信遅れちゃってすいませんm(_ _)m
URL | 丸子橋 #-
2014/03/13 18:45 | edit
to:丸子橋さん
コメントありがとうございます
さっそく今週末のブログに使わさせていただきます
自転車レースいいですよね
部としてあったけど
自分は柔道部でした
URL | YUTKUN #-
2014/03/13 19:07 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://1192apuarius.blog.fc2.com/tb.php/20-6c7b1f93
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)