fc2ブログ

多摩川釣行見聞録 鯉?

基本鯉釣りブログ その他日々の事や食い歩き倒しております 稀にちゃんと仕事の話も・・・

シンガポールの旅?旅なのか?part3 & うだうだ釣行  

別冊 飛鮒会通信 168

F・C・C press an extra number 168
(Flying crucian carp club <(_ _)>)

□鮒□鯉□鰻□鯰□鮠□鯊□鱒□鮭□鰌□鮎□ 



シンガポール編も3回目になりました

今回はマリーナサイドの商業施設群からタイガービールの工場へ・・最後はクラークキー
まででお届けいたします
一日で征服するにはかなりな移動距離です & 最後のクラークキーが・・・

正直マレーシア国境近くからインドネシア国境近くまで動いているのだから・・・

marina suq
何の建物だか忘れましたが・・・ドリアンみたいな建物・・・
街路樹も南国調・・・惜しむらくは白いカマキリがいたのですが・・・カメラ近づけすぎて逃げてしまったので
ケミカルな色のバッタで勘弁してください・・

P6170176.jpg

marina suq dep01
やっとこさっとこ研修チックな行動へ・・
仕事柄商業施設内はチェックしました・・・が・・・早く行き過ぎたのか開いている店とまだの店・・・・
日本じゃ考えられないOPENのバラバラさ・・・東南アジアチックといえばそれまでですが・・・
見てください・・ラーメンの具材の恐ろしさ・・最早海鮮系か動物系かの区別もつきにくい仕上がり
日本てこんなイメージなのでしょうか・・

うろうろしているうちに早お昼になって・・
この施設の中で済まそうと 今ではどこにでもあるこの店へ

鼎泰豐 ディン タイ フォン  SINGAPORE

P6170197.jpg

P6170205.jpg

P6170204.jpg
まあ説明するまでもなく 安定した味ですよ
飲茶と・・・・なぜかどうしてもビールが付いてきます
若干飲み飽きてきました  本当はそんなに酒好きじゃないんですけど・・

食べ終わり・・・町の中を自由に散策してみることに
P6170208.jpg
いや~とにかく暑い・・・
さっきのビールなんてあっさり抜けます
P6170209.jpg
途中ラッフルズホテルをみて・・・泊まれね~ 高いんですよここ・・・

ここからは自分とT君は完全に趣味の自由行動!
P6170219.jpg
P6170225.jpg
怪しげなアラブストリートを越えて・・・
おお!コーランが聞こえてきます・・・いかにもイスラム!

目指すは・・・・なぜかの釣り具屋
LURE HAVEN
P6170221.jpg
P6170222.jpg
海外の釣具屋に何があるのか・・・・物色・・・・
お気づきでしょうか・・・ほぼ見覚えのあるメーカーのオンパレード
よく考えたらSHIMANOとかインドネシア工場とかあったよな・・・日本からより近いじゃん!
見たことないものを何個か物色してレジへ
「Are you going fishing in Japan?」
・・・・(-_-メ)・・・・・
もういいから・・・日本から来てるんだってば・・・・

singapore bilding
ふらふらしている際に撮った建物たち・・・
しかしこっちに建物は・・派手というか自由というか・・構造と予算がどうなっているのでしょうか?

なんて時間の無駄使いをしていると間に合わないので・・
(タイガービールの工場見学を予約していたんだっけ!)

ホテルからタクシーで30~40分くらいでしょうか
5人でワゴン車で60$くらいだったかな?
日本よりかはるかに安いです
tiger b 02
工場内は撮影禁止という事で・・・
やっぱり缶で作っちゃうんですね~こういうの!
tigar beer 02
広報室は撮影できます
それが終わると・・・・やっぱりこうなっちゃうんですね~
shingapore tig
半ばビアガーデン
・・・ですが・・・工場で飲むビールは缶に入っているものより格段にうまい!

帰りもタクシーで・・・途中下車してこの国の表参道的な
オーチャード通りへ
P6170265.jpg
街的にはやはり表参道と・・・なぜかのアメ横を混ぜたような感じです
どうしてもアメ横が混じるあたり・・・アジアです!

例の東京オリンピックの競技場の第一案を設計した建築家の建物があります
この感じで作ったら・・・確かに予算オーバーだろうな・・
どう作るのかさえ相当考えないと不明です
orchar.jpg
なんてふらふらしていたらまた夕飯の時間に・・・
さあ初日食いそびれたお店に行こう!


松發 肉骨茶 ソンファ バクテー SHINGAPORE
P6170295.jpg
すんごい人気店です
すぐ列ができてしまいます
P6170292.jpg
何だか殺風景な料理です・・・が・・・以外にうまい!
ビールに最適!ですが・・・この店ノンアルコールです。
こういう料理の店はノンアルコールの店が多いようです

味的に言うと豚のスペアリブをかなり胡椒を効かせて軟らかく煮て・・・
まあラーメンの元出汁みたいな味です このスープを飲む料理なのでしょう
少なくなるとまた出汁を注がれますが
・・・・これが激熱なのでご用心!・・・・


そして・・・またなぜかクラークキーへ・・・
この国・・・驚くべきことに・・・
Happy hour が9時まで!!( ゚Д゚)!!
もう店の名前書くのも面倒なくらい飲み歩き・・・食い歩き・・・・

SEÑOR TACO SINGAPORE Clarke Quay
crark key02
ここでもたいして食べもせず・・・飲んでばっか・・・
結構有名なタコス屋さんなのに・・・・

で最終的にアジア的じゃないものという事で・・・スペイン料理ですよ・・・
OCTAPAS SINGAPORE Clarke Quay

P6170316.jpg
P6170314.jpg
川沿いの表なのにこの・・・ケバさ・・・ もうデザインがどうとかの話とはてんで違います!

octpas desh
まあタパスですな!
照明が照明なのであまりおいしそうには撮れませんが・・・
味はウマいですよ・・・どことなくアジアな感じもしますけどね
すません・・ここまでくるともうあまり味を覚えてません(;´・ω・)

crark key01
疲れ果てているにも関わらず・・・街ははギンギンです!
この後みんなはさらに夜中の町に繰り出したそうです・・・・

自分は蕁麻疹勃発!でリタイヤ<(_ _)>

甲殻類アレルギーなのを・・・もう無理です!

仕事はちゃんとしますから・・・勘弁 <(_ _)>





◆◆ 釣りのお話 ◆◆

今週・・時間はあったのですが・・なぜか嫌な予感がして・・・
土曜はパスするという暴挙に
家でウダウダ仕掛けの手入れや現在手元にあるリールに油刺したり・・・
P7010343.jpg

珍しい休日を過ごしました
リールもヘタってきたな~

翌日聞いたのですが・・・朝から夕方6時までノーアタリだったそうです・・・
それは・・ちょっと・・・嫌だな~
行かなくて良かったのか? 良かったんだろう・・・

腐っていてもしょうがないので翌日は出かけました・・・
先週くらったポイントへ懲りもせずリベンジです!
P7020346.jpg
やっぱりここは広々していていいです
先週の下水臭さもなくなっていました・・・・が・・・あまり釣れそうな感じではありません

20170702001.jpg
でも午前中はそこそこ釣れます
鯉3本 鮒7枚 何故かの鯉っ子3匹・・・・・
ポイントははるか沖の方のようです
鮒釣りのおじいさん方に 流石鮒名人はよく釣るな~と・・・・・
この仕掛けで鮒は・・・いただけません!
むしろいりません・・・

先週の雨での激流で変わってしまったこのポイント・・
まあそこそこ釣れると思いますが・・・まだまだ本調子には戻ってないようです

20170702_173023.jpg
気が付くと立札が・・・また工事~
7/8~10だって?・・・来週使えないのか~
??再来週たしか手作り筏大会だったな~
二週続けて使えないのか~
来週はどこへ行こう?

なんて考えつつ
P7020349.jpg
これにて今回の釣行は終了!

しかし・・・
マッドドラゴン3lbにツインパワーの組み合わせは・・・・・・
ここではいらない・・
鯉がかかっても大きいゴミみたいな感じ・・・いただけません!
こりゃ小さいよと言ってみても・・・けっこういい型の鯉だったり・・・
鮒だとスピナベートみたいに上がってくるし・・・


□鮒□鯉□鰻□鯰□鮠□鯊□鱒□鮭□鰌□鮎□ 
F・C・C press an extra number 168
(Flying crucian carp club <(_ _)>)




にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村









スポンサーサイト



Posted on 2017/07/04 Tue. 13:25 [edit]

category: 海外 & 釣り

thread: フィッシング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 6

コメント

凄いですね1日でかなり色々な所を回ったんですね!
食べまくり&飲みまくりですね・・
やっぱりビール🍺工場のビールは美味しいですね!

狛江側はやっぱり今一本調子ではないようで・・
鮒7は嫌ですね・・マッドラでは確かに軽いゴミが付いてるかなって感じになりますね!

稲田は底が安定してるので、ボトム&サスペンドで普通に釣れます。結構右左に走るので楽しいですよ!!

URL | GlRO #-
2017/07/05 11:28 | edit

to:GIROさん

コメントありがとうございます!
やはり出来立ては……違いますね
キリッとしてるというかなんというか
まあ狛江側はダメな時は全くダメなので
気にやむまでもないですよ
竿というよりリールがまずかった……
青物用ですから……
60超えてても鮒以下の感覚しかありませんでした
鮒はスピナベイトくらいしか……

URL | yutkun #-
2017/07/05 21:38 | edit

yutkunさん、こんばんはっ。

シンガポール第3篇・・・何日分かなぁと思いきや1日分ですか、これ!?やり切った感じですね。

私も海外に行ったときは必ず釣具店によって、何らかを購入するんですが、リールは日本製が圧倒的に多いですし、ロッドは持って帰るのに難儀するし・・・っで、結局、ルアーを買うことになるんですけど、その時は使えるかなぁ~っと勘違いしていて、帰国したらまず使わないですよね・・・。まぁ使わないのでロストすることなく、旅の記念にもなるので結果オーライ?

URL | donfan #mQop/nM.
2017/07/05 22:23 | edit

to:donfanさん

コメントありがとうございます!
そうなんですよ
記事にしてるのは動き回った前半だけですから……
あとはつまらないもんですよ
釣具は圧倒的に日本製でしたね
ただはつばいされてないカラーとかあるので楽しかったですよ
竿ですが一本ありますよ……
バスロッドなのに鯉の70cmくらいなら引きずり回せるのが……
それでMですから海外の竿驚きです
今では何に使って良いやら??

URL | yutkun #-
2017/07/06 08:35 | edit

こんばんは。
私はシンガポールに行ったことがないのですが、主要な所は全てチェックできた感じがします。これで、いつ出掛けても大丈夫です。が残念ながら出掛けるチャンスがなさそうです(悲)

釣り具も日本製が一番なんでしょうか。素人の私でも、日本製は人気ありそうな気がします。

URL | 焼きとんちゃん #-
2017/07/09 21:56 | edit

to:焼きとんちゃんさん

コメントありがとうございました

返事遅れてすいません・・・ただ今こりもせずまだ外出中!
熊本です

概ねいったような気がしますが
あとはセント-サ島 と ナイトサファリくらいですかね・・・
基本23区くらいらしいので
新宿・渋谷・池袋・お台場みたいなのりの国でした
すべてにおいてアメ横の影がちらほらしてましたね
流石アジアです!

釣り具は・・・日本製が席巻してますねどこ行っても
向こうの人も欲しがりますしね

URL | yutkun #-
2017/07/13 12:43 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://1192apuarius.blog.fc2.com/tb.php/191-4ae35e86
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

アクセスカウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード