fc2ブログ

多摩川釣行見聞録 鯉?

基本鯉釣りブログ その他日々の事や食い歩き倒しております 稀にちゃんと仕事の話も・・・

さよなら GRANDBERRY MALL  

別冊 飛鮒会通信 148

F・C・C press an extra number 148
(Flying crucian carp club <(_ _)>)

□鮒□鯉□鰻□鯰□鮠□鯊□鱒□鮭□鰌□鮎□ 


東急沿線の電車の中とか諸々で
近頃見かけているこの広告・・・
南町田のグランベリーモール
・・・閉まっちゃうんですね・・・
もともと10年計画でやっていたようなので
よく続いた方なのかな?

工事に行ったのは2000年
17年ぶりに行ってきました
P1211821.jpg
駅にもバシバシ貼ってあります

P1211806.jpg
自分が行ったときは駅もろとも工事中だったので
な~んにもなかったですよ 当時は・・・
懐かしいやら新鮮やら
このグランベリーモール口ってのもこの後名称ごと変わるのでしょうか

P1211805.jpg
ちょうど土日というのもあって人気は多いのかな?
・・・ただこのあたりにはあまりいないような・・・・

P1211808.jpg
実際橋を渡ってアウトレットモールへ
いるいる うじゃうじゃいますよ
ちょうど20日からのセカンドセール中だったので
家族連れやら何やら

P1211810.jpg
こんなのも当時からあったような気がします
路面屋台は駐車場の近くに出ていたような気が・・・・
ただなぜワーゲンバンなのか不明ですが
焼きそばやたい焼きを売っている車はこのイメージが強いです

P1211813.jpg
本当は靴見に行ったのですが
手に持っているのはジーンズ・・・BEAMSのセーター????
目的を果たせたのかどうなのか?まったく不明ですが・・・・
なぜだかこんなカウントダウンが淋しく見えます


P1211815.jpg
来たのが遅かったのであっという間に暗くなり・・
駐車場越しには箱根の山々が・・
右側にちょこっとだけ富士山の頭が見えるのが・・・
余計に淋しいです

P1211818.jpg
帰るころには人気もまばらになり
まもなく寿命を迎えるこのアウトレットモールにサヨナラを告げて
帰路につくのでした




因みに当時のOPEN告知
恐ろしい物持ちの良さです

OPEN告知
いくら工事資料とはいえ
17年もよくしまってあったな~と感心します
4/21 OPENだったんですね~

washington outlet
ここの工事で行っていました
この店は一昨年かな?撤退してしまったので見る機会もありませんが
什器にタイヤが付いていて搬入が楽でした
タイヤ探して作るの大変でしたけど

ガレージっぽいのがいかにも当時のアウトレットな感じの店だったと記憶しています

多分 REGALが入っている場所かな?? あったのは

何につけても建物自体の最初と最後に行くことなんて普段あまりないので
ちょっとだけ淋しい気分です

というかこの仕事ここまで続けているとも思ってなかったですよ
そもそも17年も経っているのか・・恐ろしい・・



最後に色々な人を楽しませてきた
この建物に!

さようなら & お疲れ様でした。 m(__)m






話は変わってしばらく疎遠だった
釣りにも今週は行けました!

20170129_141621.jpg
久々にMさんと釣行
ただ寄ってくるのは鳩ばかり・・・百舌鳥・・・カワセミ・・・カワウ・・・カモメ?・・・
鳥しか寄ってきません


百舌鳥のハヤニエ作業に喜んでいたMさんでしたが・・・
結果は!
20170129_141631.jpg
久々なのか初めてなのか
ボイリー釣行で・・・・
痛恨のWボウズ!

・・いつもどっちかは釣れてたような・・・

ちょくちょく来ないと釣らせないぞ!(-_-メ)
という多摩川からのお説教なのか・・・
厳しい!

201710271600.jpg
気が付けばバサーの方だらけ・・・
ブっ込んでんのは自分とMさんだけ・・・・
あと対岸のヘラ釣り2人・・・

バサーは左に20 右に5~6人 対岸に5~6人・・
いるにはいるけど・・・
ここってこんなにバスのスポットだったけ?

ほとんど管理釣り場です

気を使って僕らの周りだけいない・・・
という状況でした


次回こそは・・・・と思い・・・釣行完了!


ただ・・帰り際・・・手竿レンジに気配が・・・・
手前かい!(ToT)/~~~


・・O澤君・・・来なくて正解だよ・・・






□鮒□鯉□鰻□鯰□鮠□鯊□鱒□鮭□鰌□鮎□ 
F・C・C press an extra number 148
(Flying crucian carp club <(_ _)>)




にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村
スポンサーサイト



Posted on 2017/01/30 Mon. 14:10 [edit]

category: 空間・建物・デザイン & 釣り

thread: フィッシング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 6

コメント

こんばんは。
うわっ!
すごいバス釣り師の数ですね。
そちらはバスが釣れるんですね~。
ほんとに管釣りみたい(笑)。
寒かったり暖かかったりですが
ご自愛くださいませ。

URL | 銀次郎 #-
2017/01/30 21:40 | edit

to:銀次郎さん

毎度素早いレスポンスのコメント
痛み入ります
前々からいたのですがこのところいっぱいいるみたいです
流石にこれだけいたら警戒しないのかな?
夕陽バックに釣りしてるし
と若輩ながら思うのであります

こちらこそご自愛ください
夜釣りは厳しそうなのでくれぐれも!

URL | yutkun #-
2017/01/31 15:25 | edit

yutkunさん、こんにちはっ。

 珍しく痛恨の・・・だったんですね~。こちらも坊主は辛うじて免れているものの、ほぼ撃沈続きです。週末は、更にリスキーですが、クロダイ狙ってきます(ルアーで)。

 写真を拝見して驚きました。こんな多くのバサーが並んでいるんですねぇ。こんな光景、ハイシーズンの河口湖でしか見たことが無いです。いやぁ、こんな中で釣るの大変。

 あっ・・・・グランベリーモール、無くなっちゃうんですかぁ。相模大野に数年間住んでおりましたので、良く出かけていましたが・・・。

URL | donfan #mQop/nM.
2017/02/02 12:59 | edit

to:donfanさん

コメントありがとうございます
この時期リスキーなのはわかっているんですよ・・・
でも行ってしまうんですね・・・なぜか・・・

でボウズですよ! つける薬もありません

多摩川ってそんなにバス釣れないんですよ・・・と思う・・
でも霞や河口湖並みに釣り人いるんですよ
何でなんだろう????

そういえばそうでしたね
自分の家からよりはるかに近いですね
もともと10年間だけの期間だったみたいなので
続いたというか続けてしまったんでしょうね
ちょっと淋しいですよね



URL | yutkun #-
2017/02/03 12:46 | edit

こんな時もあるんですね

こんにちは。
思い出深い現場なんですね~個人的にはアウトレットで買い物したことないですが、今はいろいろな所にあって、ここは先駆的な場所だったのでしょうか。

人が折れるか、魚が折れるか...何より、yutkunさんが釣り場に足が運べたのを見て安心しました。

URL | 焼きとんちゃん #-
2017/02/05 14:19 | edit

to:焼きとんちゃんさん

コメントありがとうございます
既に自分の方が折れてます……
完敗ですよ

自分がやった場所は一通り記憶に残りますね
手を離れてもなにがしか形が残るので
意外に頑張っちゃったりするもんで……
そういう意味では無くなるのはさみしいですね

URL | yutkun #-
2017/02/08 14:18 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://1192apuarius.blog.fc2.com/tb.php/168-0ebdf848
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

アクセスカウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード