多摩川釣行見聞録 鯉?
基本鯉釣りブログ その他日々の事や食い歩き倒しております 稀にちゃんと仕事の話も・・・
懐かしの川へ 
10/10
F・C・C press an extra number 138
(Flying crucian carp club <(_ _)>)
□鮒□鯉□鰻□鯰□鮠□鯊□鱒□鮭□鰌□鮎□
多摩川とは別話になりますが・・
この間 うちのオヤジが現在入院中につき
川口に行ったときの話
入院している場所が住んでいる場所とは無縁の場所にあるので
土地勘ないよな~なんて思いつつ歩くと・・・
始めはこんな田舎だったっけか??なんて言いながら

もう秋か~
今年ほとんど雨だったからちゃんと実るんだろうか・・・

昔より粒が少ないな~
・・・・昔より??・・・・・
そういえば昔こんなとこ見たことあるような・・・・
廻りの風景にも若干の記憶がある・・・

そうそう
この砂利道も自転車で走った記憶がある
おまけにこのあたりで釣りを・・・・
ここだ!
若干見てくれは変わっているが位置的に間違えない!
当時はあまり綺麗とはいえない川でしたが
ザリガニや小鮒・クチボソ・雷魚・ナマズ・・・若干ではありましたがバスも・・・
近所の農家の竹藪の竹をもらって釣りしたっけ
餌なんて今と違って
かまぼこやらザリガニ捕って潰したやつやら・・・・
糸なんて下手したらタコ糸ですよ・・・ほぼ切れません・・・

この川で橋げたに竹しばりつけて遊んでいると・・・・竹があらぬ方向へしなり・・・
みんなパニックになりながらヤットの事で捕獲すると
99.5cmの鯉だったなんてあったな~
竹は一発で使い物になりますが・・・
農家の人に竹もらったお礼にプレゼントして・・・・池?ため池?
みたいな場所へ放してたっけ・・・
喜んでくれるので
いっぱいにしてやろうと毎回あげてたけど・・・4~5匹からいっこうに増えない
・・・今思えば・・・きっと再放流してたんだろうな・・・・
笑顔で受け取ってくれたけど・・・・
(ここの鯉みんな80cm~90cmくらいあるんですよ・・・ものによって100超えも・・・)
迷惑な話だ・・・・
・・・て!?ここ釣りしていいのか??・・・
今も魚がいっぱい泳いでる・・デカ鯉も・・・でも釣り人皆無・・・
多分ダメなんでしょうが・・・子供のすることだから・・・・なんて感じだったのかな・・・
おおらかな時代に育ったんだな・・・
と感慨にふけるのでした・・・
新宿から30分ちょい・・・いつまでもこの風景が残ってほしいものです
そんなこんな・・・微妙な話題を挟みつつ
今回の我が多摩川は・・・
いきなりの相変わらずの雨ですよ
でもせっかくの休み・・・意を決して出かけました
川は変な意味での増水状態
釣り人なんて・・・と・・・いるじゃん・・・もう絶句です
そんな中釣り開始
いきなり来ましたよ・・・895㎜・・・それもウキ釣りの方に!
・・が・・・
雨天しのぎにポケモンGOなんかするんじゃなかった
バッテリーが・・
そのあともAM中に7本 午後3本
770・750・680・720・600・550・・・
徐々にサイズダウン・・・つまらん・・・おまけに引かない・・・
ここで最悪な状態に気づく・・・
雨の中ポケモンGOしたせで・・スマホが・・・OUT
至急会社用に持っていたガラ携にて電話でデジカメを持ってきてもらう・・・
残念ながら・・結果から言うと・・・MSD全壊・・・最悪です
拭いて再起動したら何とか通話はできるようになりましたが
バッテリー系とデータは・・・
O澤クン・・・今季最大が幻になってしまいましたよ・・|д゚)
思い出には残りましたけど・・
なので11時ごろに届けてもらったデジカメでサイズダウンの様をば・・・



580・700・650㎜・・・またもや引かないよ・・・魚もグッタリ
午後からは雨のせいで堰開放・閉鎖を繰り返し増減水の繰り返し
300㎜くらいコロコロ変わる釣りにくさでした

最後にやっと天気も回復・・・遅いよ!
おまけに夕方前にすでに気味悪い色の空ですわ
ただ北風強く・・・ちょっと寒い!
まあ鯉10匹も一気に載せるのは・・気持ち悪いので・・ですけど
後からのデジカメは防水なので完璧!さすがオリンパス!TG-2!
はじめっから持ってくればよかった・・・
釣れても
あまりに元気のなさに始めの一匹で今日の釣りやめとけばよかった・・・
と思うほどいきなりの変化に
魚もローコンディションでした
翌日気を取り直して早朝からでかける・・・
北風が強い・・・寒い・・・体感10度くらいしかないんじゃないか?
OH NO! TシャツとGジャン・・・
完全に読み違えた
とりあえず頑張って・・釣りはじめて
5:30~7:00まででいきなり3本・・・
ただみんな小さい・・引かない・・ここでまた・・・
カメラにSD刺さってない・・もうダメだなこりゃ・・
(家のPCにデータ落とすので刺しっぱなし・・・つけ忘れ)
これじゃ昨日持ち上げたTG-2もただの箱!
スマホはあったけど寒すぎとあまりの魚のやる気なさに
もういいや画像はなんて半分不貞腐れ
そのあとK室さん・O澤クン・Mさんが随時釣り場に到着
Mさんは昨日5:30にくるって言ってたんだけどな・・・
一番遅いじゃないですか・・
そのあと自分は・・・久々・・
18時まで・・・恐怖の・・・11時間NOアタリ・・・
13本も釣れてついているのか・・・
まったくついていないのか・・・
さっぱりわからない今週の出来事でした
来週は持ち物要チェック!&上着をもう一枚持っていこう・・・
・・・子供の目標か!俺は・・・・
数釣りはあんまり好きじゃないし
望んでないので・・・内容のある一尾がほしい!・・・偉そうに・・
□鮒□鯉□鰻□鯰□鮠□鯊□鱒□鮭□鰌□鮎□
F・C・C press an extra number 138
(Flying crucian carp club <(_ _)>)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
« 復活!?対岸ポイント&飲む気も・・復活??
| h o m e |
釣らせてくれ!多摩川~!! »
コメント
こんばんは。
「数釣りはあんまり好きじゃないし
望んでないので・・・内容のある一尾がほしい!
……ワタクシも同感でございます。
……でも、デカい鯉たくさん釣られてますね!
……そのサイズじゃダメなんですね。
すみません、ちょっと頭がやられてきたので
妙なコメントになってしまいました。
URL | 銀次郎 #-
2016/10/11 03:48 | edit
to:銀次郎さん
電撃的な速さのコメントありがとうございます
個人的なものですので・・・イラっとする人もいると思いますが・・・
ヘラ釣りやりすぎて・・・数釣りは飽きたというか
やりたくないというか・・・
釣っているうちにどんどん飽きちゃうんですよ・・・
小さい時に60cm位の鯉で・・かわいい鯉っこだねと
言われる土地柄に育ってしまったもので・・・
このサイズですと・・・若干・・・というか
やはり鯉ですと
90~110cm位で鯉というイメージです
頭がやられているのは私かもしれません!
URL | yutkun #-
2016/10/11 12:48 | edit
お疲れ様です!
いやー幻に終わりましたか・・・
でも記憶には残っているようなのでそれで良いでしょう
次は90アップですね!
僕も頑張ります・・・
URL | JUN #-
2016/10/11 22:03 | edit
yutkunさん・・・・・ぷっ(笑)・・・・思わず笑っちゃいます。
まぁ、調子が良い時に限って・・・・こんなことありますよね~。でも、数もさることながら、しっかりと「記憶」に残るようなレコードフィッシュを捕獲されたあたり素晴らしいですね。「記憶」の場合、ちょっとやそっとじゃデータが消えたり、持ち運びを忘れたり、雨でやられたり・・・なんてことが無いので安心ですね~(笑)
URL | donfan #mQop/nM.
2016/10/12 23:03 | edit
to:JUNさん
本日はお疲れさまでした
なかなかどうして昨日は爆釣だったようですね
まあ今日はおまけみたいなものと考えてください
久々のポイントでしたがウキ釣りにかなり適した環境に
台風で改造されていましたね
前はぽつぽつ見かけた大きさだし
Cさんや以前来てた府中の人も上げてるんで
またそのうち誰か釣れるんじゃないかな・・・
URL | yutkun #-
2016/10/16 20:13 | edit
to:donfanさん
コメントありがとうございます
懐かしの川もそうですが・・一度鯉ヘルペスでかなりな数の鯉が
死んだり処分されたりしてしまったので
今では大型と言っても70~80cmくらいになってしまいましたが
どっかで飼われたものや後で放流されたものなんかは
大きいのがいますね
それでも90cmあたりかな・・・このあたりじゃ
被害のあまりなかった西の河川や池などの
100cm超えの魚がうらやましいです
もうちょっと山よりの湖なんかには大型が多いみたいですが
自転車アングラーなんでそこまで行けず仕舞いです
URL | yutkun #-
2016/10/16 20:24 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://1192apuarius.blog.fc2.com/tb.php/157-fee7fba1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)