多摩川釣行見聞録 鯉?
基本鯉釣りブログ その他日々の事や食い歩き倒しております 稀にちゃんと仕事の話も・・・
台風後の多摩川&レセプション! 
09/12
F・C・C press an extra number 134
(Flying crucian carp club <(_ _)>)
□鮒□鯉□鰻□鯰□鮠□鯊□鱒□鮭□鰌□鮎□
今週はお腹いっぱいになる前に
釣りの話をば・・・
台風が通過してのち例年なら結構釣れるのですが
今年は連発モードですっかり川が変わってしまった感じ
水温もほかの川ではないにしろ一気に下がったような気がします
・・・で・・・・こんな感じになってしまいましたよ

(O澤氏 釣果!)
小鮒や鯉っこが急流を避け非難しているので
そこは釣れるのですが・・・・
こいつらまで非難して居付くありさま
撒き餌なんかしたひにゃ・・・離れません

日があけても
おかしなあたりに・・・合わせると・・・・
ついに来てしまいました
例年悩まされるこの方たち
本流筋でもしがみつくような感じで根掛かりかと引くと・・・丸い物体が・・・・(亀っす!)
お前ら タコか!
これはタコ釣りなのか・・・・
やっとこさっとこ本命がきたと思いきや
超薄掛かり・・・

しかしちょっと太ってって
よく引くので・・・まあ・・・よしとしよう・・・
餌は先週に引き続き
カープオンリーのバンスパイス
偏食家の多いこの川の
この方たちにはやっぱり
コーンやパン風味が魅力的なようです
やはり流れや温度がある程度安定しないと
この止水域のような川では・・・少々厳しいみたいです
この場所は酸素量も堰下にも及ばず
朝・夕の補食事の活性もあまり望めません
「だったら移動すれば?」
とお思いでしょうが
この渋い・すれてるポイント
釣れる釣れない関係なくここで釣ると決めているので
その中で最善の方法を模索するまでです!
来週は打勝てるか!こうご期待!
※※※※9/9 レセプション※※※※
うちのスタッフがやっていた
ある意味別な意味で拷問のようなもう一個の現場の引き渡しが
同時期に終わり
そのお店のレセプションに行ってきました
以前よりお仕事をいただいてるLifeのA氏コラボのお店です
本体はカナダの会社で良質な豚肉を提供しています
HyLife pork TABLE (代官山)
HP : HyLifePork

代官山のある意味メインの通り
八幡通り沿いのマンサード代官山2Fにあります

階段を上りテラス席
この日は多方面の方が来ているので結構な人出です

店内もてんやわんや
お店の方にちょっと申し訳ない気持ちになります

自分たちが通されたのは入口付近にある
料理教室などが開かれるワークルーム
ナイフやフォーク・・・その他・・・A氏っぽい感じです


この日は練習もありアラカルトでのレセプションに
さっそくメニューを・・・
この土地柄ではこういう店舗にしては意外とリーズナブルです
注文はほかのスタッフに任せ
何が出てくるやら・・・・楽しみ

先ず出てきたのは
1/自家製スモークベーコンときのこのサラダ
2/ドライリブ&ピクルス
思っていたよりさっぱり目
ドライリブは竜田揚げみたいな感じです

続いては
3/???????
4/厚切りポークのグリルステーキ
このあたりからもうほとんど何を頼まれたのか覚えていません
失念です
意外にソースが甘いです・・・
そうだカナダのお店なんだ・・・メープルか!・・・・
肉は何だか北海道の豚の肉質に似ているような気がします
(酔っぱらいの素人なので正確ではないですよ・・・)

5/肩スペアリブの柔らかグリルメープルマスタードソース
6/自家製ソーセージのグリル
おお!やはりメープル
しかし照り焼きを食べなれている日本人ならOK!
・・・ソーセージ・・・美味いです・・・・
ちょっとイタリアンな感じのソーセージですがA氏がいじったのかな???

7/季節の三浦野菜のグリル
8/スモークローストポーク
野菜はちょっと焼きすぎのような気もしますが
かなり味の濃い野菜です
ソーセージ以外でローストポーク・・・これが一番気に入ったかも・・・
ワインなんかには最適なのかな??

9/プーティン
10/ギーさんのキャンプ料理
ここに来てやっと肉料理以外が続く・・・というかもう〆ですよ
ポテトフライなのですが・・・甘い!
味的にホットケーキみたいだ!
最後に
何だろうこれは??
スパーシーなリゾットみたい・・ジャンバラヤ?
キャンプ料理?? そうか全体的にキャンプ料理に近いのか??
もちろんプロの料理人のですよ!
・・・もうちょっとちゃんと撮れてるような気がしてましたが・・・
写真の腕はプロじゃないのであしからず
詳しくは冒頭のWEBにて

・・しかし・・・ここまでの肉づくし!
まあ注文の構成はこの方に任せたのですが・・・
なんでも食べる社員なのでそこは大丈夫!
次の日も元気です!

一路帰途へ
?!
20:00までのレセプションと聞いていたが・・・
大丈夫なのか?
まだ人は大勢いました
因みに正式なOPENは
2016.09.16
お近くにお越しの際
興味のある方はぜひとも覗いてみてください!
□鮒□鯉□鰻□鯰□鮠□鯊□鱒□鮭□鰌□鮎□
F・C・C press an extra number 134
(Flying crucian carp club <(_ _)>)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
« お試しカープオンリー&dさんに捧ぐ!
| h o m e |
前略 m(__)m 発掘現場?から »
コメント
いやー今まで形跡はあったものの
とうとう始まりましたね異種格闘技が
本流の変化も感じられるように次回は投げ仕掛けで挑戦しようと思います
餌も色々考えねば・・・
URL | JUN #-
2016/09/12 21:36 | edit
yutkunさん、おはようございます。
様々な魚種(生き物)に適応した釣技に関心致します。いっそのこと、こちら方面もターゲットに追加されると更なる面白みが・・・(笑)
豚肉のお店、オシャレですね~。そして美味そ~。最近、”レセプション”なんて名のつくものに、全く行ってませ~ん。というか、そんな機会が皆無です・・・。意見交換会と称して、オッサンばっかりの飲み会ばかり・・・う”~。
URL | donfan #mQop/nM.
2016/09/13 08:18 | edit
こんばんは。
「ここで釣ると決めている」という決意がいいですね!
僕も、そんな気持ちで多摩川から浮気をしないでやってますw
しかし、ここ暫く満足のいく一尾に出会えません。
……オシャレで美味しそうな代官山の店ですね。
機会があればぜひおじゃましたいです。
URL | 銀次郎 #-
2016/09/13 23:26 | edit
to:junさん
コメントありがとうございます
・・・始まってしまいましたね・・・
おまけにハヤまで・・・やばいですよ
餌がどうとかいうより
底で亀やカニにフォーメーション組まれると
厄介です
もう一度台風着て流されちゃえばいいのに
URL | yutkun #-
2016/09/15 19:00 | edit
to:donfanさん
コメントありがとうございます
釣技ですか・・・
もうジグで底からひっぺがしてやりたいくらいですよ
こいつらコーン食うのが???です
レセ以外は同じようなもんですよ
悲しいかな自分もオサーンなんで
URL | yutkun #-
2016/09/15 19:03 | edit
to:銀次郎さん
コメントありがとうございます
決意・・・とんでもない
家から近いんですよ・・単に・・・
言ってみただけです
ぜひとも行ってみてください
満足のいく一本・・・自分も出会ってませんね
魚の大小じゃなく
そういうのありますよね
URL | yutkun #-
2016/09/15 19:07 | edit
ポークいっぱい!!
こんばんは♪
豚肉大好きな焼きとんちゃんです。
凄いボリュームのお肉が
次から次へと出てきますね。
幹事の女性の人、
お口が大きそうなので、
一口でペロリな感じがします。
お洒落なお店ですし、
ここまで手を抜かずに
ボリューム満点のお店は
是非、行ってみたいです。
三浦野菜も興味満点です!!
URL | 焼きとんちゃん #-
2016/09/19 23:54 | edit
to:焼きとんちゃんさん
すいません
こちらにコメントはいっているの気が付きませんでした
がっつりどっかりいただきました
肉攻めでした
日本アンテナショップ的なお店なので
手はまったく抜かないと思いますよ
工事もその分ぎっちりやられましたが・・・・
お近くにお寄りの際は覗いてみてください
URL | yutkun #-
2016/09/28 14:57 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://1192apuarius.blog.fc2.com/tb.php/153-b9b79b23
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)