fc2ブログ

多摩川釣行見聞録 鯉?

基本鯉釣りブログ その他日々の事や食い歩き倒しております 稀にちゃんと仕事の話も・・・

至福の一杯  

別冊 飛鮒会通信 112

F・C・C press an extra number 112
(Flying crucian carp club <(_ _)>)

□鮒□鯉□鰻□鯰□鮠□鯊□鱒□鮭□鰌□鮎□ 

皆さんこんにちはこんな名前とは徐々に無縁になりつつある
何名いるのかよくわからない我が集まり・・・

今回は前々回の昼飯がまだ尾を引いている状態でお伝えします

なので安定感を求めて今まで何気なくよく通ったところに回帰し
やはり目に狂いはなかったのか!と・・・思い知らされています

なので
麺屋 ごとう (駒込)

P2150440.jpg
大勝軒の流れをくむお店なので
もりそば(つけ麺)がメインなのですが
なぜだかいつも天邪鬼な自分はラーメンを食べてしまうのです


P2150439_20160217121853f79.jpg
チャーシューワンタンメン
うん
もう説明の余地なし!大勝軒系列のトップランカー

まさにいきなり冷えた天候にあいまって
「至福の一杯」
と呼んでしまいたくなるラーメンでした


仕事ではどツボにはまり
成田空港・三軒茶屋のお店・各駅ビルのお店と夜間工事の連発
昼間休めるからいいじゃん!って
朝5時まで働いてちゃんと朝8:30には昼の仕事してますって!
20代ならいざ知らず
おっさんになると1日の徹夜でも堪えるんですよ・・・・

そんな中酒々井のドライブインで何故か買った
この
P2170441.jpg
大人の味 がっつりガーリック
に癒されています

いろいろ使えるのですぐなくなっちゃうのが難点です



そんな多忙な週に
なんとか休みをぶち込み土曜だけ釣りしました
他の仲間は・・・雨のためお休み・・・・・
「雨の日釣れるのに・・・」
案の定大爆釣
8時~11時30分位まででなんと11匹
それも70cmから本年度MAXの87cm
さらに場所を変え3匹
OH MY GOD! 14匹
20160220_161020.jpg
ここで雨が強く・・・寒く・・・風も強く
大問題発生!
デジカメ代わりに使っていたスマホに水が入ってしまった・・・
画面が付かない・・・せっかくとった画像もパー・・・・

幻の釣果になってしまいました

20160220nigoi67.jpg
唯一バサーのお兄ちゃんに撮ってもらったこの画像のみ
自己記録の67cmの・・・・
二ゴイ・・・・
もう険しい顔になってます
嬉しいのか嬉しくないのか・・・・・
記録には残せないけど記憶に残る釣行でした


ただ言えるのは
雨の日は釣れる!
人が釣りにくい状態の時は釣れる!
釣りにきてるのだから釣れなきゃ意味ない
根性の問題!
寒かったけど楽しかったですわ!






□鮒□鯉□鰻□鯰□鮠□鯊□鱒□鮭□鰌□鮎□ 
F・C・C press an extra number 112
(Flying crucian carp club <(_ _)>)



にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村






スポンサーサイト



Posted on 2016/02/22 Mon. 21:35 [edit]

category: 東京23区内

thread: フィッシング - janre: 趣味・実用

コメント

yutkunさん、おはようございます。

叉焼がめちゃくちゃ美味そうですね。朝一からでも食べたくなっちゃいます。

激釣の時に限ってのトラブルですか・・・・ありがちですね~。私は、随分と昔に胸のポケットに入れていたデジカメをうつむいた際に池の中にポチャリと落としてしまい・・・・動かなくなり。分解して天日干しの後に復活させてことがありました・・・。

URL | donfan #mQop/nM.
2016/02/23 07:40 | edit

to:donfanさん

お早うございます
早速のコメントありがとうございます!

うまいですよこれ!
クラシカルな味ですが昨今色々なものが多すぎて
このような味が残っていてくれて
嬉しいです

電池部分に入ってしまい
漏電気味で……スマホ弱いですわ

URL | yutkun #-
2016/02/23 08:31 | edit

お疲れ様です。
雨中釣行ではデジカメやスマホの管理に
すごく気を使いますよね(泣)。
僕は、ダメになってもいいデジカメを使っておりますw
スマホは防水ケースに入れて
現場では落水を気にして取り出しませんw
……でも爆釣写真が没なのは残念ですね。
ニゴイ君、相変わらず元気ですね~。
チャーシューワンタンメン、超うまそうです!

URL | 銀次郎 #-
2016/02/23 19:44 | edit

to:銀次郎さん

コメントありがとうございます

・・・防水のスマホなんですが・・・ダメでした

鯉をあまり数載せると気持ち悪いので
まあいいとしています
二ゴイの67cmにはちょっとびっくりしました
バサーのお兄ちゃんたちもこっちの方が
びっくりしてましたね

チャーシューワンタン・・・
クラシカルな味ですが・・・・・激ウマです

URL | yutkun #-
2016/02/23 20:26 | edit

こんばんわ!!

めちゃめちゃうまそうですね!チャーシューワンタン麺!!
夜に見るべきではなかったです。。。

それにしても凄い釣果ですね!

水温が高かったんですかね?日曜は手を洗うだけで凍えそうでしたよ!!

次回、釣り場でお会いした時に詳しく話を聞かせてください!

それとJ氏に仕掛けを作ってもらい、延べ竿始めましたw

URL | color #-
2016/02/23 23:31 | edit

再び、こんばんは。
え!? 防水スマホでもダメなんですか。
僕のスマホも防水なんですが(;´・ω・)
あんまりアテにはならないのですね。
僕も気を付けるようにいたします。

URL | 銀次郎 #-
2016/02/24 00:02 | edit

お邪魔します

yutkunさん、こんばんは!

ヴィジュアル的に間違い無いであろうチャーシューワンタンメン!!
めちゃくちゃ美味しそう!

一気にラーメン気分にさせる破壊力でしたw

URL | Tamarider #-
2016/02/24 00:24 | edit

to:colorさん

お早うございます
夜見るべきではないですね
本当にうまいんです
土曜は爆釣でしたよ~
寒かったですけど

手竿始めちゃいましたか……
ヤバイですよ~

URL | yutkun #-
2016/02/24 08:35 | edit

to:銀次郎さん

そうなんですよ
大丈夫だと思っていましたが
流石は自然
降水量が対応外だったのでしょうね

URL | yutkun #-
2016/02/24 08:40 | edit

to:Tamariderさん

お早うございます
コメントありがとうございます!
確かに
目の前に出てきた時……ノックアウトされましたよ
やっぱラーメンうまいっす

URL | yutkun #-
2016/02/24 08:44 | edit

今年度MAX...

おはようございます。
今年度MAXの魚、見たかったです。

うわぁー、チャーシューワンタン麺、
ボリュームありますねー。
これでガッツリ、
労働疲れも吹っ飛びそうです~

URL | 焼きとんちゃん #-
2016/02/25 09:17 | edit

相変わらずいい感じで釣れてますねー。

>>雨の日は釣れる!
>>人が釣りにくい状態の時は釣れる!
これどう考えても末期の釣りバカの思考回路で間違いありませんw
(人のこと言えないレベルで釣り馬鹿ですが)
もちろんプレッシャーが少ないと釣れやすいんで理にはかなってはいるんですけど
なかなか釣りバカレベルに到達しなければ悪天候に釣行ってのは出来ないもので・・・

防水のスマホって一旦水が入ると復旧が難しいデスね
昔のスマホなんかは乾かせば復活なんてことがよくあったのですが
積極的に釣りに出るようになり防水仕様のスマホ使ってからは
水が入って故障した際に復旧出来た経験が無いです……

URL | nakakichiS #mQop/nM.
2016/03/02 11:37 | edit

to:焼きとんちゃんさん

返事が遅くなり申し訳ありません
仕事てこずっちゃっています

大勝軒系統の中では自分は一番好きな店です
当然のおいしさなのです
結構量も多いですよ・・・

URL | yutkun #-
2016/03/05 19:56 | edit

to:nakakichiS さん

コメントありがとうございます
まさに末期の釣りバカになりつつあります
なのですが
ここのフィールド雨降るとなぜか釣れる
前の晩結構降ったり
途中からゲリラ豪雨みたいにざっと降って
やんだりすると・・・入れ食いモードなのです
何を言っても釣りバカには違いないです

防水って一回水が入ると逆に抜けなくて・・・・
チャポチャポになって結局ショートしたみたいです
享年2歳のスマホでした・・・

URL | yutkun #-
2016/03/05 20:04 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://1192apuarius.blog.fc2.com/tb.php/129-36721b45
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

アクセスカウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード