多摩川釣行見聞録 鯉?
基本鯉釣りブログ その他日々の事や食い歩き倒しております 稀にちゃんと仕事の話も・・・
急務!新規開拓 
02/14
111・・・とうとうぞろ目が出てきました・・・
次は倍の222・・・もつのかな??
今回は釣りの話が先行です
以前まで釣っていた場所が・・・あまりに釣りすぎてしまったせいか
人気ポイントのせいか
釣れるには釣れるんでしょうが・・・昔のような感じでは完全になくなってしまいました
やはり鯉のように多年にわたって生きる魚相手だと
同じ場所での過度な釣りは・・・相当な負担になるようなので
自分だけでも・・・・心を鬼にして暫し見て見ないふりを・・・
なので
急務!新規開拓なのです
以前より対岸や橋下での釣りは何度か試してはいますが・・・
G本松近辺は人的災害のせいで(工事?)×に
今回は以前数回釣行したテトラ帯へ

河川が合流したり手前が深かったり湧水があったりと
複合的なポイントです
釣れそうでしょ!
M山師も最近ここで釣りしているらしくお奨めポイントとの事


こんなの釣れたよと・・・・
これはこの川で初めてみました!
銀松葉・・・・
釣りたい・・・・釣っていいのかこれ?・・・・いや釣りたい!
色鯉に縁がないんですよね~自分
でも魚影は濃そうです・・・・
意気揚々とやってみました・・・・・
なんと!
こけちゃいました <(_ _)>
まあ釣りなんて行ってみないと分からないし
一回で結果なんてでないので暫しここでやってみるか
後ろでタヌキが行ったり来たり・・・
お弁当泥棒なんで・・・それだけが恐怖
という事で
再度やってみました
鯉の魚影は濃い・・・が・・・見覚えのある鯉も・・・
歴戦の強者か・・・午前中でノックアウト
・・・でいつもの場所へ・・・・
なんとポップアップであっさり釣れちゃいました

重い・・・77cm
本年度28号です
ザリガニポップアップとトゥティフルーティ&レッドロビンの50/50
底から5cmくらい浮いてしまいそうな餌・・・・・・

これも同じ餌の29号 60cm弱
この季節でこのボイリーとは・・・
おまけに浮いている・・・・
訳が分かりません
で激風の中の対岸ポイント
こちらは手竿での釣行
エサはコーン・・・・・・
やはり浮いています

この時期では珍しく
はっきりしたアタリをだしてくれた60cm
・・・実はウキあまり見てませんでした<(_ _)>
尻びれというんでしょうか・・・何故か金色の変わった鯉
今年30本目

で間もなくしてかかった
75cmの鯉・・・もはや輸送ヘリみたいな形です
(写真は適当ですが・・・ちゃんとあてると75.5位)
これはウキちゃんと見てましたよ!
かなり走っていい引きでしたの31号
しかし並べるとグロテスク・・・
色鯉・・縁がないな~

激風の中
どうしてどうして
今回は結構楽しませていただきました
ここまではまあまあのペースで釣れていますが・・・・
また寒くなってウキが動かなくなるんだろうな・・
最近のお昼はというと
前回昼飯で失敗してからというもの
安定感で昼飯をチョイス
安定感と言えばもうここしか・・・・と言うことで
最近は入り浸ってるこの店
駕籠町 藪そば

もう安定も安定・・・どこから安定してるかさえ愚問!
昔食べてた日本そばの味そのまま

カツ丼もね・・・中途半端に甘辛いだけじゃなく
醤油の味がきりっと入った蕎麦屋ならではの濃いめの感じ
漬物も糠漬けが古漬けになりかかったちょっと酸味のある感じ・・・・・
ヽ(^o^)丿

力そばも揚げ餅ではなくちゃんと焼いた餅(好みでしょうが・・・)
蕎麦屋で食べてるって具合な味と香り・・・
平日昼間からおつまみと酒飲んでる人たち・・・・
この雰囲気もうたまらないですね
さらに

おろしそば・・・・
お店の方に「うちのおろし辛いけど・・大丈夫?」
もちOK
厨房の中から大根をおろす音が「シャシャ」っと心地よく聞こえてきます
藪の辛めのつけ汁に・・・・うんこれは辛い
でも最高です
蕎麦湯で締めて・・・・
まさに
安定感抜群!
王道のJapanese Lunch!

それだけでは事足りず
食べてしまいましたよ・・・財布の中身も考えず・・・・サーロイン・・・・
不味いわけないじゃないですか・・・ 安定も何も・・・・
前回の反動がこう出るとは・・・・・
一週で終わってほしいものです・・・・・・・

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
« 至福の一杯
| h o m e |
1/○○ のランチの怒り! »
コメント
こんばんは!
お邪魔します、YUTKUNさん。
銀色の鯉って生息してるんですね。
初めて見ましたし釣り上げるとは驚きです。
そして蕎麦屋さんランチがとても美味しそうでした。
でもサーロインは蕎麦屋さんじゃないですよね~?
URL | Tamarider #-
2016/02/15 01:49 | edit
こんばんは。
前回の「激しく不味いラーメン」の話には
笑ってしまいましたw
話のネタに食べてみたくなりました。
でも、釣りのほうは絶好調ですね。
あの銀ピカの鯉、すごくきれいですね。
あんなのがいるとは……!?
URL | 銀次郎 #-
2016/02/15 23:34 | edit
アオヒカリ・・・
すごい色の鯉ですね。
大きさは全く違いますが、
うちのアオヒカリメダカのような感じです。
何が釣れるか...
これが醍醐味のひとつですか。
今週は昼飯は安定ですか。
固くいきましたね~
そば屋のカツ丼はしっかり味です。
URL | 焼きとんちゃん #-
2016/02/17 19:57 | edit
to:Tamariderさん
コメントありがとうございます
返信遅くなり申し訳ありません
自分もこんな鯉がいるとは・・・・
むしろ釣ってはいけない鯉の様な気さえしてます
サーロインは完全におまけですよ
URL | yutkun #-
2016/02/22 21:02 | edit
to:銀次郎さん
コメントありがとうございます
返信遅くなり申し訳ありません
あれはもう二度と行きませんよ
シーバスかと思うくらいギンピカです
URL | yutkun #-
2016/02/22 21:05 | edit
to:焼きとんちゃんさん
コメントありがとうございます
返信遅くなり申し訳ありません
アオヒカリ・・・・確かに
巨大すぎる感は否めませんが
もう固く行きますよ
こないだみたいなのは嫌なので
URL | yutkun #-
2016/02/22 21:08 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://1192apuarius.blog.fc2.com/tb.php/128-df961590
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)