多摩川釣行見聞録 鯉?
基本鯉釣りブログ その他日々の事や食い歩き倒しております 稀にちゃんと仕事の話も・・・
雪の次の日 人形町現場廻り 
01/25
釣から帰りちょうど前回のブログを書いている最中
帰宅時は雨だったのですが・・・・

おお!雪ではないですか
おまけにもう積り出している・・夜に降るとやばいんだよな・・・・
誰も雪掻きしないし・・・凍るし・・
案の定・・・朝は霙
雪は湿っている雪だったので・・カキンコキン
轍のまま凍っていました・・・
これから一番町に打ち合わせ行くのに・・・
お客様の新年の懇親会正装なのに・・・
とつべこべ言う間もなく交通機関は遅れ気味
早くいかないと・・・
そんな千代田区一番町の現場近くにある酒屋さん!
結構造り込んでる酒屋さん!

ある意味昔ながらである意味新しい
バーカウンターがついている街中の酒屋さん・・・結構人入っているな~
一度作ってみたい店舗です・・・
ここらへん懐具合のいい方や客層がいいから成り立つのかな~???
さらに人形町2か所打ち合わせと現場調査へ!
関東特有の空っ風と前日の放射冷却でキンキンに冷えて・・・寒い!
ましてビル風も・・・
都心は・・・夏目が染みるほど暑いし・・・冬はビル風で噴水が凍ってたり・・・
人工的な要因で気温が・・・・・厳しい!


ですが・・・水天宮がもうそろそろ出来上がりそうじゃないですか!
以前来たときは仮囲いでまったくわからなかったですが
真新しい宮が姿を現していました
そんなこんなでまずは一軒目
しかしこの通りは江戸時代からやってたり明治や大正組が多い
お店100年もたすのなんてやっている人ならわかるでしょうが
至難の業ですよ

で玉ひでの通りの対面にある
シェ・アンドレ・ドゥ・サクレクールへ

相変わらずできた当初のまま・・・
しかも混んでいる
大した打ち合わせじゃなかったのですぐ終わりましたが・・・
ちょうど昼時・・・
「食べて行って!おごるから!・・」と
フランス人の女将さんの誘いも・・・残念!次に行かなければ・・・
・・・設計して現場もやっての店だったので繁盛しているのはうれしい事です・・・
で次の
讃岐うどんの谷やさんへ
行き
こちらもなんなく終わり人形町をふらふら・・
すると見かけない店が出来ていました
そば助 人形町店

蕎麦屋じゃん!あえてこの粉もの激戦区に出店するとは・・・・・
はたしてどんなのやら???
一回は食べてみないと・・・表に鶏塩そばのだし・・・飲んでみてくださいと・・・

じゃあということで
鶏塩そばをたのんでみました
そばはあのところ天を出すような機械でたのんでからニューっと湯でがまに・・・
たのんでからみたいな雰囲気出したいのでしょうが
あまり見たくない光景です・・・プレミア感ゼロ!
谷くんのところの打ちたて・切りたて・茹でたてを見てしまっているせいでしょうか・・・・
味は・・・なんか中華そばと日本そばの中間みたいな蕎麦です
味は悪くないですが・・・
自分は同じ立ち食い系なら正統派の福そばの方が好きです
まあ好みの問題なのであまり気にしないでください
是か非かは、人形町のお客さんが判断すると・・・・思います
ところで・・・

谷やのT氏と打ち合わせの際
「すいません・・・2号店作ってるんです・・・・」
「大家さんの方で半分出すので是非と言われて・・・」
事業拡大のためにはそれもしょうがない事
一軒家丸々の古民家改修みたいな状態の現場だったので
見学しました
人がやってるの見ると得るところも多いんですよね実際
谷や 日本橋浜町2号店 2/20 OPENだそうです
こちらは居酒屋形式だそうで
みなさんご愛顧お願いいたします
次は障害がなければ是非当社へお願します! <(_ _)>
※※※※ 釣りのお話 ※※※※
今週は雪が降る降ると言われる中
凍えそうな中の釣りになると思いきや
結局は降らなかった

行く前に家にて寒い・・・食いが渋いを想定して
スノーマンに使うPOP-UPや50/50の整理にいそしみ作戦を練る
が・・・・結局は現地に行ってから考えるのがほとんど
でも・・この考えて準備してる時間が楽しいのです
・・・行ってみると・・・
これは厳しそう・・・雪は降りそうにないが
先週の雪解け水で水温がいきなりの低下模様

結局用意したボイリーには食わず・・・・というか食えずといったほうが
手竿のコーンに来てしまいました
おまけにウキは動いておらず・・・ラインがちょっと動いたので合わせたら・・・鯉
もはやフライみたい・・・激シブ通り越して動かない感じです
とりあえずアタリもとれたし
釣れたから良しとしよう!
で・・・翌日


きれいな満月に釣りどころでなく
撮影会でした
カメラがカメラなので夜景と月や星は難しい・・・・
水温が急激に低下するとこんな感じになるという典型的な今回
低いなら低いで安定すればまた違う釣りになるというもの
さて来週はどうなるやら

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
« 1/○○ のランチの怒り!
| h o m e |
未だ現役!DAIWA PG大島 & 魚が食いたい・・・! »
コメント
こんばんは。
雪、降りましたね、積もりましたね。
この寒さの中、下流方面の鯉君たちは
なんだか元気いっぱいでした。
ワタシは寒さで縮こまりましたが。
早く暖かくなるといいなぁと思います。
URL | 銀次郎 #-
2016/01/25 23:07 | edit
雪はやだなぁ。
この前の雪は凄かったですね。
自宅付近には未だにアイスバーン
が残ってます。
夏だけ空ドラム缶を置いてテーブル代わりに
している酒屋は何軒か見ますが...
バーカウンターのある酒屋は珍しいですね。
水天宮はだいぶ出来ているんですね。
境内が狭いので、頭でっかちのような
建物に見えます...
URL | 焼きとんちゃん #-
2016/01/27 23:45 | edit
yutkunさん、こんにちは~。
北朝鮮がミサイル撃つぞってことで、仕事上、警戒態勢に入ってしまいせっかくの休日が無くなるんではないかと思いましたが、近畿方面ではなかったので体制解除になりました。ふぅ。
今週末にかけて一気に温かくなるとの予報です。水温が上がるまでにはタイムラグがありますが、春が待ち遠しいですねっ。こちらは相変わらず貧釣続きです・・・・。
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://1192apuarius.blog.fc2.com/tb.php/126-e0e31028
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)