多摩川釣行見聞録 鯉?
基本鯉釣りブログ その他日々の事や食い歩き倒しております 稀にちゃんと仕事の話も・・・
激烈!カレー道 神田界隈編① & おまけの鯉釣り 
12/07
作者多忙につき・・・・一週飛んでしまいました・・・
漫画家の原稿のように・・・
<(_ _)>
気付けば師走・・・もう12月です
12月なんて実質一か月ないですよ
いきなり寒くなりましたよ・・・・でも行きましたよ・・・・・釣り・・・・・・
ただし・・・かまけて昼からです
こんな時間からじゃ釣れんだろうと思いいってみると・・・
おお!釣りバカ達がいっぱい!!
12月だぞ!君たち・・・・・
冬でも場所取りは熾烈ってことだね・・・(ToT)/~~~
・・・なので空いたところで餌うち・・・・水温も10℃前半・・・冷たい・・・

釣れんだろう・・・と思いおにぎりを・・・・
いきなり来ました70cmちょいの鯉さん
240号です
こっからが忙しい・・・隣で本日早朝から釣りしていたO沢君にHIT(本日5本目!だそうです)
な~んだ 好調なんじゃん今日は・・・と思っていると
川から なめているのか!(--〆) と言わんばかりの甘噛み様の連発!
スノーマンでもきつい・・・・・
やはりこの場所は厳しい・・・O沢君も6本目はあげたものの甘噛み様の襲来にあっています
ここで・・・針とボイりーのバランスを変えることに・・・(不本意な仕掛けに・・・)

あっさり掛かっちゃいましたよ・・・
ドラグの逆転音もなしに・・・・
241号登場
水温が10℃あたりの冬場の時期じゃ まあいい釣果ですよ
ただ寒さとスレで
完全にただやってるだけじゃ釣れない状態になってしまったのも事実です
他にも斜めに打って平然としてたり・・・糸が交差してたり・・・
色々とやりにくさ120点ですよ
釣り人がこれだけいるのに自分とO沢君のところの集中砲火状態になっているのは??ですけど
来週は天気が悪いみたい・・・
冬場の雨・・・現状でも10℃あたりなのに
これ以上水温さがったらもう厳しいんじゃないのかな??
※※※※※※※※※※※※
ここでお知らせというか・・・もう有名な話!
会社が近くなのでOPEN当初からちょくちょく行っていたラーメン屋さん
Japanese Soba Noodles 蔦さん


個人的に好きだったのでこのブログでもちょくちょく勝手に載せてましたが・・・
なんとミシュランガイド東京でラーメン屋初の星付きになりました(・.・;)
行列がすごくて行きにくくなっちゃいましたよ~(ToT)
これからは喜んでばかりいられないと思いますが先ずは
おめでとうございます!!
※※※※※※※※※※※※
ここでガラッと話題はチェンジ!!
この間・・・といっても結構前ですが
東京メトロの中でこんなものを見つけてしまい
カレー熱再発中になってしまいました
なんで冬の今なんだ・・・・自分でも分かりません???
そうここは昔から日本屈指のカレー屋激戦区!

地下鉄でこんなもの配ってたり置いてあったりするくらいですから・・・
GOGOカレーやCoCo壱のようなチェーン店から
共栄堂やボンディのような超メジャーまで・・・・あるわ あるわ・・・・!
共栄堂に至っては
創業大正13年・・・・1924年ですよ・・・
なので食べ歩いてみると・・・徐々に日本人向けになり・・・さらに形状が変わり・・・・
などどんどん変わっているのが分かるくらいお店残ってます
自分も学校がこの辺だったのですが・・・
学生が多いのもこのように一見強めの味のカレーが衰退しないで残った要因でしょうね
順天堂大学・日本大学(理工/経済/法学)・中央大学・明治大学・専修大学・東京医科歯科大・・・・・
をはじめ各専修・専門学校まで合わせると相当な数です
この街自体が時は変われど・・・色んな意味で街全体がサブカルチャー的な存在なんです
ということで・・・我慢が出来ず行ってしまいました
トプカ (神田須田町)
老舗の蕎麦屋 まつやの近くです

パッと見は町場のカレー屋さん
飾り気も何にもありません
恐ろしいことに夜になると・・・・赤提灯が下がるんです・・・・・
なかおちの刺身 とか しめさばとか・・・・
パキスタン国旗・ユニオンジャック・インド国旗が下がっています・・・・

上はマトンカレー
ちょっと危なげな感じの店・・・どうだろう????
カレーは・・・飾りっ気まるでなしですが・・・
スパイスが効いていて うまいっす! ・・・予想外です・・・いい辛さです・・・・OKです!・・・玉ねぎ効いてます!
間違いなくカレー屋のカレーです
おまけに15:30ENDで自分が行ったのが15:00・・・・
でもインドの女の子でしょうか素敵な笑顔で出迎えてくれました
接客姿勢はとてもいい店です
さすがここらで20年以上続いている店は全然違います
暫くカレー熱は続くでしょう!
次は・・・どこ行こうかな??????
話は変わり以前より知ってはいたのですが
失念して食べてませんでした
近所のスーパーでなぜか売っていたので購入・・・

上から熊出没注意シリーズ
醤油味・味噌味・塩味
下へ動物園シリーズ
左から円山動物園・京都動物園・上野動物園
の藤原製麺シリーズ
さてさて食べたことないので何がどう違うやら・・・・

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
« カレー道 神田界隈編 2 & びっくりな鯉君たち
| h o m e |
マダラは釣れん! »
コメント
祝!241号!
ホントに寒くなりましたね。
またこんな時間に美味しそうな写真を見て、
お腹が鳴って仕事に集中できなくなりましたw
あっという間に年末ですが
第250号目指して頑張ってください!
……僕の分まで、無理強いw
楽しみにしております!
URL | 銀次郎 #-
2015/12/08 02:24 | edit
yutkunさん、こんばんは~
ブログの更新が途絶えてしまってましたので、100回を超えたので満足されて終了されたのか、もしくは激務なんだろうな~と思っていましたが、復活されて安心しました。しかも釣果も好調のようで。こちらは季節が変わるたびに翻弄されて、毎年、初心者状態で右往左往しています。
ミシュランのラーメン屋さん、美味そうですね~!
URL | donfan #mQop/nM.
2015/12/09 23:50 | edit
お邪魔します。
こんばんは!
蔦さんミシュラン取りましたね。
開店前、4~5人の行列に諦めたのを後悔してます…
とても美味しそうですね~
まつやさんのそばにカレー屋さんがありましたか?
そのカレーも美味しそうですね。
夜分にお腹減ってきました(笑)
URL | Tamarider #-
2015/12/10 00:11 | edit
to:銀次郎さん
祝コメありがとうございます
250・・・行きたいですねそこまで
無理強い受けて立ちますよ
バチコイです
自分はこのインスタントを正月に食べるのが
楽しみでなりません
URL | yutkun #-
2015/12/10 17:54 | edit
to:donfanさん
毎度コメントありがとうございます
何回までもつんでしょうね・・・自分でも分かりませんが
終わるときは事前告知を・・・なんて
まだまだ終わりません
釣果は・・・厳しいですよ・・・四苦八苦していろいろ試してます
蔦は無加調なので現代人には薄く感じるかもしれませんが
そこをあえて貫くあたり感服してます
URL | yutkun #-
2015/12/10 17:58 | edit
yutkunさん こんばんは。
厳しいと言いながらも普通に2本・・・ が、ペース落ちましたね 明らかに(笑)
やっと普通の鯉釣りのペース(笑) 日に1~2本 普通ですから 念のため ♪
ブログ引退する時は事前に告知お願いしますね♪
こちらは週一という縛りはないので、楽させてもらいま~す!
URL | 鯉恋金澤 #-
2015/12/10 18:22 | edit
to:Tamariderさん
コメントありがとうございます
☆とっちゃいましたね~ラーメン屋が・・・
ラーメンとしては高い方ですが
世界一安い星付き誕生ですね
また一段としのぎを削るんでしょうね
ありますよ離れていますが並びですね
夜だとカレー屋とは判別しにくいですが
URL | yutkun #-
2015/12/11 17:20 | edit
to:鯉恋金澤さん
コメントありがとうございます
ペースというか釣り時間が大幅に削減されたので・・・なんて言い訳はなしですね
一時間で5~6本釣っっちゃう人がいるし・・・・
俺には無理だな・・・
まだ引退は・・・しません!
・・・・きっと・・・・・
URL | yutkun #-
2015/12/11 17:25 | edit
おはようございます。お邪魔します。
メインの活動+結果ブログ...あと仕事。
なかなかブログの更新が出来ないです。
話が変わって、
神田カレー街~グランプリ
あるんですね。
カリー専門店 マトン!!
私もためしてみたいでっす。
URL | 焼きとんちゃん #-
2015/12/12 09:10 | edit
to:焼きとんちゃんさん
毎度コメントありがとうございます
こういうのって書き続けないと
すぐ面倒になっちゃうのでなかなかしんどいですよね
カレーグランプリは今回で5回目だったかな
多分暫く続くと思いますよ
URL | yutkun #-
2015/12/14 07:44 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://1192apuarius.blog.fc2.com/tb.php/119-60f76a2d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)