多摩川釣行見聞録 鯉?
基本鯉釣りブログ その他日々の事や食い歩き倒しております 稀にちゃんと仕事の話も・・・
こいつもいるのか・・・いていいのか? 
10/26
先だってM山師よりネタに困ったら使ってくださいと画像をいただきました
・・・が・・・・
野良フェレット・・・・野良?
それもホームのT川です! 河原に小屋があってそこで野良猫に餌をあげてるんですが・・・
その中にこんなやつもいるんだ・・・
こいつはいていいのか?

(画像提供:M山師)
見てくれは可愛いけど・・・野良はね~
このあたりには他にも野生の動物が都内の割にいるんです
警戒心が強くなかなか人前に出てこない
イタチや
夜徘徊しているハクビシン
こいつらは野良猫並にみます
人を人とも思わない・・・タヌキたち

釣具を盗む常習犯です
ワンピースのトンタッタ族のような行動をします・・・・
同じような行動に・・・リス・・・もいました
でもこいつらは最近見かけませんな

釣られたモクズガニと格闘したり・・・・・

知らぬ間に1匹しかいなかったのに数匹になっていたり・・・
なかなか離れません
とにかく近くまでくるんです・・・・終いには寝てます・・・・
たま~にしかいませんが

ぼけぼけですいませんが・・・・
こんなのもいます
詳しくありませんがホンドギツネ(アカギツネ亜種)?
こいつらは去年狛江の河川敷を工事しちゃったので
二度と目にすることはないでしょう・・・・
親子連れで走ってたんですよ希に
役所知らなかったのかな?こいつらの生息地だって・・・・
他にも季節物のコミミズク
オオタカ ・ チョウゲンボウ ・ トビ ・ ハヤブサ ・ミサゴ などの
猛禽類
当然こいつらがいるってことは

ネズミやヘビやカエルなんかもいます
こいつはM山師が捕まえたヒバカリ あまり都内にいないんじゃないかな・・・
他にもちょっと赤茶の柄がオシャレなヤマカカシや丸い紋が素敵なマムシなど
猛毒種もいますが・・・人間の方が後発組なので大事に共存しましょう
噛まれて死んだって動物のせいじゃないですから
ここにいるのだけ認識して行動すれば問題ないでしょう・・・知らない人多いのかな???
渓流のイメージが強い
カワセミなんかもよく飛んでます
都会の中にぽつんと残った里山のようになっているのでしょうか・・・
あまり都心じゃ見ない虫なんかもいます
ただ人から近いので
・・・当然フェレットのように逃げたか捨てられたで野生化したものもいます・・・
こいつらみんな元気にやってんのかな???
さて釣りのおはなし!
最近よくバス釣りの方を見かけます
ただなんでこんな時間に来るのだろう????
という時間に来ます
自分なんかは最近日の出とともにの口なので
朝一日の出前に落ち鮎追っかけてボイルしまくってたり・・・・夕マズメぎりぎりもこんな状況だったり・・・
な活性の高そうなバスをよく見ます
夕方も!
でもね・・・何故かそんなときにバス釣りの方たち全然いないのです・・・
そんな中 M山師が夕マズメに

スモールの50UPキャッチ・・・・
さすがツボってます ツボらなきゃ出ませんって
場所は内緒!
ただこれを載せる頃鮎がいるかどうかは???ですが
de 今週の釣りは・・・
やはり今回も朝からの釣行

ちょっと雲があったけどまずまずの朝日です

写真の右側わかるでしょうか・・・
箱根山系の向こうに富士山も見えています(毎年寒くなるとよく見えるんです)
これで釣れる・・・と思いきや

どひゃーのべた凪・・・水も至極透明・・・・釣れる気がせん!
O沢クンに早速メール・・・・厳しそうですね・・・ええ厳しいんです!
凪だと釣れないんですよ・・・・・この釣り場・・・・
ただ・・・こいつはあっさり釣れてしまうんです・・・

ここまでくると困惑しかないのです
竿出して・・・一時間くらいするとすぐ来ます・・の・・214匹目
そっからはもう・・・・???のいつも通りです

のこの日5本
サイズはみんな似たりよったりですが先週と違う点が一箇所!
食いが渋い・・・引きが緩慢・・・・・もう寒いの??
一緒に釣りをしていたMさんも4本!
喰いがたってるのか入れてからそんなに時間を置かないHITが多かったです

空も秋らしい鱗雲と月・・・・もう景色だけは晩秋ですね・・・
手竿の呪縛から解放されたMさんもこの日余裕しゃくしゃくの帰宅でした
翌日
天気は最悪!

これだけ見ると・・・いい天気でしょ・・・・実は強風なんです・・水面もザバザバ
この写真はまだ弱まった頃ですが・・・行ったばかりの時は投げても戻されて・・・
釣りにくいったら・・
別場所で釣っていたO沢クンと連絡をとってみることに・・・・こっちも最悪です・・・やっぱり・・・・
でも水の中は関係ないと言わんばかりに・・・・
なんて言っていると投入した竿からドラグの逆転音が・・・・
まだ網も何も用意してないのにで・・水際で鈎取ってリリース・・再投入・・
1分も経たないうちに逆転音・・・・・・用意させてくれ~・・・・・で水際リリース
両方共65cm前後でした速攻の2連発!
これはO沢クンに「もう釣れましたよ・・・・・etc」
と嫌がらせの電話をしなくては・・・・
今度は鳴らないよね・・・と後ろをチラチラしながら・・・やっと用意完了・・・・でジー!とまた・・・
早いって・・・1時間弱で3本じゃ面倒くさいって・・・・
でも今度は準備万全!

この2本以外に午前中だけで怒涛の6本
後から来たMさんも2本

あまりに簡単に釣れるのでほか場所の0沢クンへ「イージー」とLINEを送りまくるMさん

他の釣り場で必殺のボーズをくらって心が折れてるO沢クン・・・
ここで釣るともう折れるどころか立ち直れなくなるよ
結局僕らにリグを作って等々 釣り場にきて??の
立派なNO!FISHER
になっていました
大丈夫!きっとイージーだから( ´∀`)/~~

最後は小さめでしたが何故かの荒れ荒れ天気でこの日7本目
いいんじゃないんでしょうか!
合わせて12匹の計225匹でミッション終了!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
« 98回目!?・・・カレーが・・食べたい!
| h o m e |
200匹達成から週明けて &昭和のニオイ・・銀座線浅草駅地下街 »
コメント
YUTKUNさん こんばんは♪
今週末も爆釣ですか ・・・もう放置で良いですか?(笑)
にしても ブログネタも釣果も底なし お仲間も多くて楽しそうですね。
こちらも先週末は冷たい風が強く、ジッとしてるとウォーマー着てても寒いくらいでした。
たまには 必殺のボーズ記事 お待ちしております 御遠慮なく?(笑)
URL | 鯉恋金澤 #-
2015/10/26 22:18 | edit
to:鯉恋金澤さん
早速のコメントありがとうございます!
釣れるのはいいのですが……
理解を超えているので不気味です
本当はこの釣りボーズ混じりでもいいんですけどね
今だけですよ
そのうちボーズマンになりますって
URL | yutkun #-
2015/10/27 07:33 | edit
おそば たべたくなったぁ!
そうそう23区でも、たぬきいますよ。
夕方出没するから、猫と間違えそうですが、
あれはポンポコポンです。
場所によっては、捨てられたアライグマとか、
いるらしいですが、外来種は困ります。
きつねか、たぬきか、立ち喰いに行くと
いつも悩みます。
URL | 焼きとんちゃん #-
2015/10/29 17:30 | edit
to:焼きとんちゃんさん
いつもコメントありがとうございます
以前住んでいたところは東京ではなかったのですが・・・
逆に狸なんて全くいなかったです
ましてや野良フェレットやキツネなんて・・・
蛇だって滅多に見るもんじゃなかったし・・・
空をあまり気にしていませんでしたが
猛禽類なんて多分いなかったと思います
自然が戻ったのか人間が近づきすぎてしまったのか
首都に写って見るとは・・・
蕎麦ですか・・・最近単純な蕎麦の方がだんだん好きになってきました
URL | YUTKUN #-
2015/10/30 09:27 | edit
いろいろな動物が居るんですね。
最近おかしいなと思っているんです。
人を全く怖がらないんです。
毎日、タヌキ鍋を食べられますね。
これも動物を捕まえて食べなくなったからなんでしょうかね。
URL | jetpapa #-
2015/10/30 16:28 | edit
to:jetpapaさん
返事遅くなり申し訳ありません
たぬき鍋・・・実物を未だ見たことがないのです
うまいのか・・・
うまかったらこいつら捕まえてしまおうか・・・
単品で見ているのであまり気にも止めてませんでしたが
こう上げてみると結構身近に野生動物がいるもんなんですね
捕まえる人は確かにいないのでほぼ人を怖がらないというかなんというか
近寄ってくるやからまでいます
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://1192apuarius.blog.fc2.com/tb.php/114-9e3e8a2f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)