fc2ブログ

多摩川釣行見聞録 鯉?

基本鯉釣りブログ その他日々の事や食い歩き倒しております 稀にちゃんと仕事の話も・・・

こいつは効くぜ!& シルバーウィーク後半戦  

別冊 飛鮒会通信 93

最近現場でよく行く新小岩
多分しばらく行くことになるでしょう
新小岩なんて通りすぎるだけで今までほとんど行ったことない場所
まあ夏の甲子園でベスト4に残った「関東一高の本拠地」というと分かるのかな?
P9090889.jpg
南口は栄えてるのに・・・
北口はこんな感じなんだ~
でもこのあたりの江戸川・葛飾あたりは東京屈指に人口が多い場所
きっと食べ物屋もあるのでしょう・・・


で・・・新小岩の有名店
麺屋一燈へ行こうと思い・・・(゚д゚lll)
すごいOPEN前から並んでる
で姉妹店が近くにあったのを思い出しこちらへ・・・・ここも並んでいる・・・・
えいここ並んじゃえってことで行ってきました

らーめん燈郎 (新小岩)

koiwatourohex.jpg
コチラの方が駅からは若干近めです(あんまり変わりませんが・・)
新小岩駅北口のバス停真ん前なのでわかりやすい!
(この日は因みに土砂降りでした・・・=並ぶのやなのです・・・)

koiwatourohramen.jpg
入口で野菜とにんにくの量を聞かれる・・・・(゚o゚;;まさかジロー系!
・・・この年になるとヘビーなのでちょっと苦手なのです・・・
普通で・・・と
でもこんな量ですよ!これでマシマシでなんていったら爆死してました
一燈の二郎系で「燈郎」なのね
腹ペコで久しぶりに食べると・・・これは効くぜ!
ガツガツ行くぜ!

でも・・・・この日夜になってもあまりお腹が空かず・・・この手のラーメンはやはり体にきつい!




また次に行くとまたも大雨・・・
もう駅近くにしよう!ということでもろに北口駅前の有名チェーン店
らーめん花月嵐 (新小岩)

P9090888.jpg
見てください
ビチャビチャでしょ・・・何故か小岩に来ると天気悪いんです

P9090887.jpg
入口のバナーに惹かれ
嵐げんこつバリ辛ラーメンを・・・
こいつは!・・・久々の刺激系の辛さ!・・・こいつも効くぜ!
美味しいけどお腹壊しそうです

・・・でも辛いの好きなので・・・ツイ手が・・・・

・・・・その夜・・・・予想的中
お腹痛かったです (ノД`)シクシク




シルバーウィーク後半戦

本当は全部仕事で埋まっていたのだけど
思っているよりシャカシャカ終わり最終日と日曜は釣りに行くことに
こういった時の釣りはまた格別です

むしろ釣れなくてもいいくらい!

でも釣果は気になるところ・・・・
鬱憤を晴らすかのようにあまりやらない早朝からの釣り
どうも水が冷たいのでボイリーを併用して行う事に・・
これが正解!

2015090187.jpg
この魚を皮切りにコンスタントに釣れる
この魚は60cm
開始後15分・・・速攻でした

2015090188.jpg
再投入後ちょとするとまた釣れる
楽勝で70オーバー

2015090189.jpg
これも楽に70オーバー
真昼間にアグレッシブに食ってきました

2015090190.jpg
これはまあ許せる範囲のサイズ
もうやめようかと思って竿を片付けようかと思った時にきました

・・・でもここまではすべてボイリーの釣果・・・(ソース)
水温が落ちだし魚も徐々に底へ移動し魚も太ってきた・・・
早くも冬準備??吐き出しポイントは終わってしまったのか・・・・

ですが手竿にも掛かりました・・・・が・・・・

P9230020.jpg
30~40cmの鯉っこでした・・・・小さい・・・・
他に細かい鮒なんかがパラパラ釣れる・・
やはり秋の中~下旬のような感じ
季節が一足飛びに来てしまった感じの釣行でした
この日は 鯉4匹 鯉っこ5匹 似鯉3匹

で・・日曜日
この日も早朝から
こないだより水温は高いが15~16℃くらいであろうか・・・
水も悪い・・・・・

2015090191.jpg
ですが開始10分・・・
あっさりドラグの逆転音と共に
いきなりの70オーバー
このときデジカメを落としてめちゃくちゃ不調に・・・
このあとしばらく格闘してました
格闘途中のにさらに65cm程の鯉2匹追加!
(グロテスクなのでもういいでしょう・・鯉の画像は・・・)

でもやはり・・・本流底でボイリーの釣果・・・"(-""-)"(バナナ)

吐き出し中での手竿は・・結構釣れるのですが・・
鯉っこのオンパレード・・10~20cm位のがもう入れ食い
その他は・・
201509040f.jpg
40cm超えのデカ鮒や

P9270069.jpg
微妙なサイズのヘラ鮒
完全に秋の感じです

この日の吐き出しは 鯉っこ16匹 鮒14匹 似鯉超多数 鯉3匹

最後にO澤くんの短い竿を借りて・・・・
なぜかの鯉2連発・・・・瞬殺!・・・最後は尺似鯉・・・・

なぜこの細仕掛けに食ってくる・・・・これはもう確定です
秋もあるけど・・・・スレちゃってます・・・・完全に仕掛けバレてます

釣果的にはいいのですがなぜか釈然としないというかピントが合ってない感じ
の釣行でした

この季節日に日にどんどん変わってくる・・・下り坂・・・
でも一発のサイズがでかくなる季節でもあるので楽しみは尽きないのです!

次からは本流にしようかなあ(。´・ω・)?

P9270070.jpg
最後にこの日が中秋の名月だったことに気づき
撮ってみましたが・・・月は難しい!

200まであと7匹に迫りました・・・年内クリアは果たしてできるのか!


にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 グルメブログ 食べ歩き飲み歩きへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 河川釣りへ
にほんブログ村




スポンサーサイト



Posted on 2015/09/28 Mon. 13:00 [edit]

category: 東京23区内

thread: フィッシング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 8

コメント

yutkunさん こんばんは♪ 

>>> 200まであと7匹、年内クリアは果たして・・・?

見てるこちらまで、ほんとドキドキしちゃいます♪
 って、そんな訳ないじゃないですか(笑) 早ければ次回ですね。  

ちなみに、僕は 100%ジロリアン、二郎系しか食べません。
金沢周辺にも何軒かあって、今はプチサイズしか食べきれないです(笑)

ではでは。

URL | 鯉恋金澤 #-
2015/09/28 19:30 | edit

こんばんわ!
やはり本流ですね
場所が取れそうなら対岸ポイントも攻めてみたい・・・

細いハリスで食ってくるのはスレてる証拠ですかね
延べ竿だと2号以下は無謀だし・・・
インターラインロッドでPEハリス0.8号(17lb)とか
ナイロン4号程度の強度が有るし細い!
ただ擦った瞬間終わる可能性があります(汗
うーん、悩む

URL | JUN #-
2015/09/28 20:59 | edit

yutkunさん、こんばんは~

お休みが無事に取れたようで、更に釣行出来たようで安心しました~。釣果もバッチリで最高の休日ですね。私は、遅ればせながら夏期休暇を取得中です。

追伸:私も二郎系なラーメンは厳しくなってきました。叉焼も大好きですが、食べると脂のせいか必ずお腹が痛くなっちゃます(←軟弱)。

URL | donfan #mQop/nM.
2015/09/29 18:29 | edit

to:鯉恋金澤さん

コメントありがとうございます
そうそうジロリアンでしたね
ミニサイズですか・・・ジロリアンはやはり増し増しでないと・・・
そうして肥えて行くのです
久々に食べてもしんどいですね

あと7匹・・・ドキドキしてください
そう簡単にいかないので

URL | YUTKUN #-
2015/10/01 13:35 | edit

to:JUNさん

こんにちわ
細仕掛けであんなに簡単に食ってくるんだから・・・
やはり存在感の話なんでしょうね
一時期やはりまともに食わなくなった時期があったけど
やはり思いっきりスレたのと吐き出しの中にくる魚がある程度固定されてしまったせいもあったので
本流でボイリーやってたんですよね・・・・
ジャミもいなかったですけどね

URL | YUTKUN #-
2015/10/01 13:45 | edit

to:donfanさん

毎度コメントありがとうございます
夏期休暇ですか・・・取りたい・・・・
自分もあまり油が強めのトンコツは・・お腹壊しますよ
元々あまり油が強いのは得意ではないので
・・・と言いつつ・・・・好きなんですけどね

釣りはまだ本調子じゃないです
数じゃなくて狙ってシャキっと釣れてないので

URL | YUTKUN #-
2015/10/01 13:51 | edit

こんばんは。
快調に釣れていますね!
年内200は軽く更新ではないでしょうか?
……最近、二郎系にはご無沙汰しています。
そのうち再チャレンジしてみようかと思いますw

URL | 銀次郎 #-
2015/10/01 23:19 | edit

to:銀次郎さん

毎度コメントありがとうございます!
快調でもないんですよ実は
今年は前半が調子よく
7月以降あまり奮わないのが……
前半のペースだと300近いペースだったのですが途中でダウン
これからのシーズンを考えると
220くらいになるのかな?

二郎系は久々に食べると堪えますわ

URL | yutkun #-
2015/10/05 07:08 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://1192apuarius.blog.fc2.com/tb.php/110-59c1f379
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

アクセスカウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード