多摩川釣行見聞録 鯉?
基本鯉釣りブログ その他日々の事や食い歩き倒しております 稀にちゃんと仕事の話も・・・
仕事初めは超多忙! なので・・立喰い蕎麦セレクション 
01/11
仕事が始まりいきなり現場やその他もろもろ・・・・
超多忙で釣りどころではなくなってしまいました
NO リフレッシュ
で厳しいスタートになりました
もともと仕事やその他がぎゅうぎゅう詰めでも週末の釣りで
何とか心身のバランスをとっていたのですが
今後が不安です・・・
仕事初めの後は毎回恒例の会社での新年会!


今年も人形町今半のお弁当でスタートです
甲殻類アレルギーの自分には結構なお弁当ですが・・・
その後はこれも毎年恒例のUNOやカードゲームをするのですが
いつも社員の紅一点の方が・・・酔ってポンコツになり
最後はルールがよくわからなくなります
次の日からも・・・図面や現場や見積や・・一辺にできない内容が満載!
誰かに頼みたくてもみんな同じなので
ピンチの連続です
そんな自分を見かねたのか?社長が何故かショールームに連れ出してくれました

入谷の小さな照明器具の会社のショールーム
今ひとつピンときませんでしたが
気分転換にはなったので良かったかな・・・
大体この手の器具は途方もない値段がするのですが
そんなにしなかったので
今度何かの機会があったら図面に入れてみようと思います
気分転換でブログを書いているので
本当はあんまり寝る時間もないしご飯食べてる時間も結局打ち合わせの移動時間だったりするので
できてせいぜい
10~15分
でも発見もありました!
以前からちょっと思うところはあったのですが
ここ近年
立喰い蕎麦屋が結構美味しい?!
もともと麺類は好きなのでよく食べてはいたのですが
立喰い蕎麦屋の良さが分かりだしてきました
食べたい時即食べる・・・これだけ長く続いているので江戸時代の人も同じだったのでしょうね・・きっと
鬼平犯科帳のエンディング見ると食べたくなりますもん!
なので自分の中での美味しかったというか
記憶に残る立喰い蕎麦をピックアップしてみました
①そば処 港屋 (新橋)


一見立喰い蕎麦にはまったく見えず!
これもだいぶ前に行ったのですが・・以前は建物が黒かったのでなんだかBARみたいでした
カウンターも黒の大理石貼り
この鶏蕎麦ももはや立喰い蕎麦とは評し難い洗練されたものでした
この店は知らないでぷらっと入ったのでかなり衝撃でした
立喰いとしてはちょっと高いですけど(800~850円くらいだったかな?)
これなら分かる気がするし
また行こうかなと思います
②本陣(鶯谷)


ここも何気なく通りかかった時に
ウィンドで石臼でそば粉を挽いていたので
ふらっと入ったお店です
更科系というのでしょうか・・・そばも手打ちなのかいい意味まばら(ちょっとうどんチックな舌触り)
金額もローコスト
食べたのは旨辛つけ蕎麦?だったかな?
これはこれで美味しかったけど蕎麦でなくてもいいような???
普通の蕎麦も食べたのですが
そっちのほうが手作りの良さが伝わるかもです
いろいろな意味で立喰いでここまでやるのか~と思い
企画物を前面に出したきっと知らないチェーン店なのかな?と思っていたのですが
ここ一件らしいです
単独店舗でこれをやるのはものすごく勇気というか度胸が必要でしょう
と思い記憶に残っている店です
③福そば(人形町)


これも一見すると立喰い蕎麦屋には見えません
というか
粉物激戦区の人形町なので路面の立喰い蕎麦自体がレアではないのかな・・
中に入ると店主が一人!言葉の感じからすると
多分大陸系の方なのか・・テーブルに辛子味噌が・・・不思議だ
でもものすごく愛想のいい真面目そうな人なので
今日は何します?とか聞いているところ見るとリピーターも多そう
てなことで天ぷら蕎麦をチョイス
天ぷらはカウンター上にあるものを選べるみたい・・
野菜かき揚げを選び!!!!
注文を聞いてから茹でて・・・冷水でもんで・・・温め直し・・・
立喰い蕎麦では随分と丁寧な仕事です
つゆは若干改良の余地がありそうだけど(好み次第だからなぁ・・・)
立喰いでこの仕事だったら合格じゃないのかな?
ついでに①②③はランキングじゃなく単純に順番です
早い!旨い!安い!がファーストフードのもっとうでしょうけど
日本の場合は接客態度も非常にいい!
海外のファーストフードなんてほとんど食え!みたいな感じなので・・・
ジャパニーズ ファーストフード ブラボー!です
力説している場合じゃなく
やる気が出てきたのでそろそろ仕事しよっと!
ここ数回もはや釣りとは無縁に・・・・淋しい・・・・

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
« NO!フィッシング de 仕事三昧!&大井町ブルドック
| h o m e |
遅ばせながらあけましておめでとうございます »
コメント
蕎麦ウマそ!
“妻が美味しい料理とお酒を楽しんでいる”のあっきぃらびっとです~。
先日はコメントありがとうございました~。
YUTKUNさんのブログはこちらですよね。きっと。
いやしかし、蕎麦ウマそうです。
特に②の旨辛が気になりましたっ!
ってかどれも美味しそうですっ!
ジャパニーズ ファーストフード、イイですよね^^
URL | あっきぃらびっと #-
2014/01/11 20:40 | edit
to:あっきぃらびっとさん
その通りです
ご訪問コメントありがとうございました
①はおすすめします
立喰いの感じではないです
結構並んでいるかもなので分かると思います
URL | YUTKUN #-
2014/01/11 23:32 | edit
美味しそう!!
YUTKUNさん こんにちは
いつも美味しそうなブログですね・・・
自分も最近は釣りに行く機会が少ない
ので、ちょっと残念な気分なのですが・・
YUTKUNさんも体調に気を付けて仕事
頑張って下さい
URL | koituriman #-
2014/01/12 16:46 | edit
to:koitsurimanさん
毎度コメントありがとうございます
本当は釣りメインのブログなのですが
釣れず仕舞いで
お恥ずかしい限りです
Koitsurimanさんも体に気をつけて
頑張って下さい
URL | YUTKUN #-
2014/01/12 19:20 | edit
こんにちは。
港屋、一度行ったことがあります。 新橋にある元請けさんの担当者に連れていかれ、食べました。
田舎蕎麦でアジア風のもちっり感、やみつきになりそうな味覚、食感だったような。
画像を見て、もう一度食べに行きたい記憶がよみがえりました。
URL | ninoasi #-
2014/01/15 18:43 | edit
to:ninoasiさん
毎度です。
食べに行ってたんですね
そんな食感でした
確かにここは一度行くと記憶に残って
また食べに行ってしまいそうに・・・
まあいうなるリピーターってやつですね
URL | YUTKUN #-
2014/01/16 18:22 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://1192apuarius.blog.fc2.com/tb.php/11-a82c5a57
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)