多摩川釣行見聞録 鯉?
基本鯉釣りブログ その他日々の事や食い歩き倒しております 稀にちゃんと仕事の話も・・・
多摩川大減水!ホームなのにガチコン 
11/12
多摩川釣行見聞録 鯉! Vol.50
台風の爪痕いまだ!
大増水・・激流・・激濁り・・大減水・・・
行くたびに大幅な変化を遂げる我がホームグラウンド
前回は一日だけ減水
その後すぐ戻してほぼ通常水位に戻っていたのですが・・・
「金曜日に水また抜いちゃったよ!」
と・・・・
最早 いう言葉もなく・・・
もう暫く見捨てようかと思うも10年くんだり世話になった場所だけに愛着もあり
再度チャレンジ
・・・凄い!最早水がないというより荒廃した感じさえ・・・

北斗の拳を思い出す・・・時は2XXX年・・・
抜く前はこれだからいかに違うかお分かりかと・・・

これでも台風後だから結構ひどいのではあるが・・・まだ水があるだけマシ!
早速前回の禁止ロープのない場所へ・・・
「なんじゃこりゃ!(;O;)」

前回の状態が思い出せないくらい
「ほぼ 崖だこりゃ・・・」
取りあえず出す

ここは前回は川の中・・・・台風以前はここがよく釣れた場所
水色は元に戻りつつあるが・・・ほぼ
鮎か鱒釣りのポイントの様相
高さが分かりにくいがこんな感じ


今置いてある場所は水深1M位だった場所で
現在は下にいるMさんを見れば・・・・・
≒2.5M減水・・・
いくらなんでも抜き過ぎのような・・・
今までの経験値生かして何とかしてみよう・・・
何とかなるもんなら・・・・
水色は前回よりマシだし臭いもだいぶマシ・・・でもお腹はすいている
流れはさらに早くなっている もはや鮎やトラウトの領域・・・でもお腹はすいている
以前よりはるかに減水している・・・でもお腹はすいている
上記の点にて都合よく考えた結果
フーディング⇒ボイリーのみ・・トッピングで比重アップ
(carp only// フレンティック レバー+ストロベリー マルキュー//グレコレ+はちみつ玉子漬け)
フックベイツ⇒縦のシルエット出したいのでスノーマンで・・大丈夫かな???
(carp only//ブラッドワーム20㎜+ダイナマイトベイツ//ブチリックpop-up はちみつ玉子漬け)
オモリは根掛かり必死のスパイクバージョン30号
流石に重かったのか変なアラーム音多数・・・引っ張ってすぐ放す・・・
でもいる事はいるようだ・・・
苦肉の策で試しにサスペンドも使ってみたが・・・簡単に流されてしまった
諦めて食える奴だけ食えと再び比重MAXへ

超薄掛かり・・・でもやり方が分かってきた
こいつはこの辺の居つきだろう 台風に耐えて傷だらけだ

こいつは上からの新規流入組のようだ 見かけん感じ
土日3.5時間ずつ試して計6本釣れた事から・・・やはりお腹がすいているようだ
ホームグラウンドなのに・・・毎度毎度あまりに激変するので
何故か初見のガチコン状態
でも普通じゃないの結構好きなので
若干楽しくなってきた!(^^)!
会社の近所にあるラーメン屋
大分前からあったけど・・・エビメインだったんでまったく行ってなかった
(甲殻類×なんですわ・・・大好きなんだけど・・・)
初代 けいすけ (文京区本駒込)

エビは×なのでこちらを選択

黒味噌ラーメン
・・・本当に黒い・・・ どうやら苦手な竹炭入りだ・・・んn残念
好きな人はきっと好きなんだろうなぁ
さらに昼なのでガッツリと

こいつが後の後悔の種に・・・・
胃が重い・・・さすがに油もの&油ものがきつくなってた・・・
結果!会社の近所なんだけど・・・
残念ながら自分にはむかない!!<(_ _)>
□鮒□鯉□鰻□鯰□鮠□鯊□鱒□鮭□鰌□鮎□
Tamagawa fising daialy Vol.50
(Tamagawa carpfising club researcher <(_ _)>)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
台風の爪痕いまだ!
大増水・・激流・・激濁り・・大減水・・・
行くたびに大幅な変化を遂げる我がホームグラウンド
前回は一日だけ減水
その後すぐ戻してほぼ通常水位に戻っていたのですが・・・
「金曜日に水また抜いちゃったよ!」
と・・・・
最早 いう言葉もなく・・・
もう暫く見捨てようかと思うも10年くんだり世話になった場所だけに愛着もあり
再度チャレンジ
・・・凄い!最早水がないというより荒廃した感じさえ・・・

北斗の拳を思い出す・・・時は2XXX年・・・
抜く前はこれだからいかに違うかお分かりかと・・・

これでも台風後だから結構ひどいのではあるが・・・まだ水があるだけマシ!
早速前回の禁止ロープのない場所へ・・・
「なんじゃこりゃ!(;O;)」

前回の状態が思い出せないくらい
「ほぼ 崖だこりゃ・・・」
取りあえず出す

ここは前回は川の中・・・・台風以前はここがよく釣れた場所
水色は元に戻りつつあるが・・・ほぼ
鮎か鱒釣りのポイントの様相
高さが分かりにくいがこんな感じ


今置いてある場所は水深1M位だった場所で
現在は下にいるMさんを見れば・・・・・
≒2.5M減水・・・
いくらなんでも抜き過ぎのような・・・
今までの経験値生かして何とかしてみよう・・・
何とかなるもんなら・・・・
水色は前回よりマシだし臭いもだいぶマシ・・・でもお腹はすいている
流れはさらに早くなっている もはや鮎やトラウトの領域・・・でもお腹はすいている
以前よりはるかに減水している・・・でもお腹はすいている
上記の点にて都合よく考えた結果
フーディング⇒ボイリーのみ・・トッピングで比重アップ
(carp only// フレンティック レバー+ストロベリー マルキュー//グレコレ+はちみつ玉子漬け)
フックベイツ⇒縦のシルエット出したいのでスノーマンで・・大丈夫かな???
(carp only//ブラッドワーム20㎜+ダイナマイトベイツ//ブチリックpop-up はちみつ玉子漬け)
オモリは根掛かり必死のスパイクバージョン30号
流石に重かったのか変なアラーム音多数・・・引っ張ってすぐ放す・・・
でもいる事はいるようだ・・・
苦肉の策で試しにサスペンドも使ってみたが・・・簡単に流されてしまった
諦めて食える奴だけ食えと再び比重MAXへ

超薄掛かり・・・でもやり方が分かってきた
こいつはこの辺の居つきだろう 台風に耐えて傷だらけだ

こいつは上からの新規流入組のようだ 見かけん感じ
土日3.5時間ずつ試して計6本釣れた事から・・・やはりお腹がすいているようだ
ホームグラウンドなのに・・・毎度毎度あまりに激変するので
何故か初見のガチコン状態
でも普通じゃないの結構好きなので
若干楽しくなってきた!(^^)!
会社の近所にあるラーメン屋
大分前からあったけど・・・エビメインだったんでまったく行ってなかった
(甲殻類×なんですわ・・・大好きなんだけど・・・)
初代 けいすけ (文京区本駒込)

エビは×なのでこちらを選択

黒味噌ラーメン
・・・本当に黒い・・・ どうやら苦手な竹炭入りだ・・・んn残念
好きな人はきっと好きなんだろうなぁ
さらに昼なのでガッツリと

こいつが後の後悔の種に・・・・
胃が重い・・・さすがに油もの&油ものがきつくなってた・・・
結果!会社の近所なんだけど・・・
残念ながら自分にはむかない!!<(_ _)>
□鮒□鯉□鰻□鯰□鮠□鯊□鱒□鮭□鰌□鮎□
Tamagawa fising daialy Vol.50
(Tamagawa carpfising club researcher <(_ _)>)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
お魚 安否確認! 
11/05
多摩川釣行見聞録 鯉! Vol.49
先週週半ばに前々から順延されていた件で釣り仲間から報告が
「多摩川11/1水抜くみたいだよ・・・こんな時に・・・」
マジかよ
こないだボロボロになったばっかなのに・・・

・・・確かに・・・こりゃやるな・・・完全に
で土曜日もう確認は飽きたのだが確認へ

おお!川ないじゃん!((+_+))
いつもの1/3以下の状態になっている・・・こりゃひどい・・・
きっと戻す時も一気に戻してしまうんだろうな
水槽で魚飼った事ある方なら 単純理論で分かると思う
どうなるか・・・

普段川底の場所を自己責任にてまじまじ歩いてみる
この画像はもう普段の川だったら水の中
奥が東京側

奥が神奈川側・・・対岸から今日はやらないの?と顔見知りのおじさんからお声掛け
水が残っている場所も渓流のような水の流れ
「できるかよ!」

堰の廻りなんて・・・干潮の河口か?と思うばかりの光景
こりゃ根掛かり半端じゃないだろうなと思わせる突き刺さった流木群がそこかしこにあった

水は・・・臭い!おまけにドブみたいな色
そこかしこに護岸工事の時に使ったのであろう蛇籠があらわになってしまっていた
これに掛かったら致命傷
かなりつぶさに川を確認できたのでいいといえばいいのか・・・
東京側は国交省が立入り禁止のロープを張り巡らせいているので
基本立入りNG
神奈川側はロープなしの場所で釣り可能箇所が近場で数か所存在するとの情報で
月曜日安否確認!釣行決行

なんとここは大破しつつもロープが張ってなかった
でも・・・
めっちゃ流れ速!渦多数!
水めっちゃ汚い&臭!
めっちゃゴミ流れてる!
大丈夫かこれ?釣りになるのか?
なんていいつつも下見してるのでそれなりの用意はしてきた
それでもいざやるとなると・・・・難しい

こんな状況なので粉餌類や破砕ボイリーなんて全く意味をなさないと考え
(無論PVAやメッシュも)
大盤振る舞いだけど撒き餌は全部まるのままボイリー多量投入
carp onlyというメーカーのフレンティックというボイリーの混ぜこぜバージョン
普段はこれで十分
ドブ水に打ち勝つ為に さらにメーカーの集魚剤類ではなく
ガーリックパウダー+メイプルシロップ+タマゴ+マルキューのグレコレなどなどを和える
匂いは・・・テイスト不明な生ごみ臭??
【正確には甘い香りの餃子】



正解!
ちゃんと食べてました
なんて言っているけど
以前にブンブン相模原店で宍戸さんにご教示
いただいた件を思い出して実践しただけ
このあとさらに2本 65~70ほどのサイズですが
いてくれてありがとう!まじまじと感慨深げに鯉を見ている自分を・・・子供たちは変人扱い
【以上安否確認完了しました!】

この釣り一見変わった道具立てなので結構人が寄ってくる
最近面倒くさがらず
親子連れや子供たちにこの釣りを説明する事にしている
・・・していたら・・・あっという間に
月が・・・・
でも!さすが野生です
あんなんでもしっかり生き残ってくれてます こんな潰れかかった場所で
元気に春の産卵期まで頑張ってくれ!
これるときは冬でも餌撒きにくるからさ!
追記
会社の同僚がこの日奥多摩に行っていたらしく
どうだった?と聞くと
「ほとんど立入り禁止だよ 水汚いし・・・・面白くなかった」
上流からそれじゃ・・・暫しこのままだな・・・
□鮒□鯉□鰻□鯰□鮠□鯊□鱒□鮭□鰌□鮎□
Tamagawa fising daialy Vol.49
(Tamagawa carpfising club researcher <(_ _)>)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
先週週半ばに前々から順延されていた件で釣り仲間から報告が
「多摩川11/1水抜くみたいだよ・・・こんな時に・・・」
マジかよ
こないだボロボロになったばっかなのに・・・

・・・確かに・・・こりゃやるな・・・完全に
で土曜日もう確認は飽きたのだが確認へ

おお!川ないじゃん!((+_+))
いつもの1/3以下の状態になっている・・・こりゃひどい・・・
きっと戻す時も一気に戻してしまうんだろうな
水槽で魚飼った事ある方なら 単純理論で分かると思う
どうなるか・・・

普段川底の場所を自己責任にてまじまじ歩いてみる
この画像はもう普段の川だったら水の中
奥が東京側

奥が神奈川側・・・対岸から今日はやらないの?と顔見知りのおじさんからお声掛け
水が残っている場所も渓流のような水の流れ
「できるかよ!」

堰の廻りなんて・・・干潮の河口か?と思うばかりの光景
こりゃ根掛かり半端じゃないだろうなと思わせる突き刺さった流木群がそこかしこにあった

水は・・・臭い!おまけにドブみたいな色
そこかしこに護岸工事の時に使ったのであろう蛇籠があらわになってしまっていた
これに掛かったら致命傷
かなりつぶさに川を確認できたのでいいといえばいいのか・・・
東京側は国交省が立入り禁止のロープを張り巡らせいているので
基本立入りNG
神奈川側はロープなしの場所で釣り可能箇所が近場で数か所存在するとの情報で
月曜日安否確認!釣行決行

なんとここは大破しつつもロープが張ってなかった
でも・・・
めっちゃ流れ速!渦多数!
水めっちゃ汚い&臭!
めっちゃゴミ流れてる!
大丈夫かこれ?釣りになるのか?
なんていいつつも下見してるのでそれなりの用意はしてきた
それでもいざやるとなると・・・・難しい

こんな状況なので粉餌類や破砕ボイリーなんて全く意味をなさないと考え
(無論PVAやメッシュも)
大盤振る舞いだけど撒き餌は全部まるのままボイリー多量投入
carp onlyというメーカーのフレンティックというボイリーの混ぜこぜバージョン
普段はこれで十分
ドブ水に打ち勝つ為に さらにメーカーの集魚剤類ではなく
ガーリックパウダー+メイプルシロップ+タマゴ+マルキューのグレコレなどなどを和える
匂いは・・・テイスト不明な生ごみ臭??
【正確には甘い香りの餃子】



正解!
ちゃんと食べてました
なんて言っているけど
以前にブンブン相模原店で宍戸さんにご教示
いただいた件を思い出して実践しただけ
このあとさらに2本 65~70ほどのサイズですが
いてくれてありがとう!まじまじと感慨深げに鯉を見ている自分を・・・子供たちは変人扱い
【以上安否確認完了しました!】

この釣り一見変わった道具立てなので結構人が寄ってくる
最近面倒くさがらず
親子連れや子供たちにこの釣りを説明する事にしている
・・・していたら・・・あっという間に
月が・・・・
でも!さすが野生です
あんなんでもしっかり生き残ってくれてます こんな潰れかかった場所で
元気に春の産卵期まで頑張ってくれ!
これるときは冬でも餌撒きにくるからさ!
追記
会社の同僚がこの日奥多摩に行っていたらしく
どうだった?と聞くと
「ほとんど立入り禁止だよ 水汚いし・・・・面白くなかった」
上流からそれじゃ・・・暫しこのままだな・・・
□鮒□鯉□鰻□鯰□鮠□鯊□鱒□鮭□鰌□鮎□
Tamagawa fising daialy Vol.49
(Tamagawa carpfising club researcher <(_ _)>)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村