多摩川釣行見聞録 鯉?
基本鯉釣りブログ その他日々の事や食い歩き倒しております 稀にちゃんと仕事の話も・・・
最近?渋いぞ第三ホーム! 
03/18
多摩川釣行見聞録 鯉! Vol.40
ご無沙汰しております。
以前にも増してゆるゆる進むこのブログ
以前にも書いたのですが・・・最早ライフワークとなってしまうのか?
この作業!!

別バージョン迷彩を夜な夜な塗って・・・
各1㎏づつ買った錘も最早これ含めて8個のみ・・・・・
この子たちもすでに予約済み・・・・
「俺のは!??」
なんだか徐々にうまくなっている気がする・・・・・
こんな事夜な夜なやっていて釣りできるのか!
と思いきや
先週もこのようにゆるーく釣りしてた訳で

タモ係り:GIRO氏
ただ???だったのはここの魚もやはり春先だと食い方の波が激しい
で翌日曜日!
我がTEFC部員のGIRO氏と同じく久々の研究生のA氏と釣行
午前中は久々のお日柄もよくですが
天気予報は巡り巡って午後から雷雨予報!
本当は別場所で・・・なんて思っていたけどちょっと恐怖感が拭えず
再度橋下に籠ることに

前回とは反対の右側ポジション

この日の先発部隊
Bloodworm&liver16mm(CarpOnly)+CRAVE(DtnamiteBaits)popup
Clilic16mm(CarpOnly)+Tangerin&fish(CarpOnly)12mm popup
が・・・待てど暮らせどアタリはいただけず・・・・
ここでは80cm以下はもうNO FISHカウントでいい!と
言い放ってしまったので訳の分からぬプレッシャーに追い込まれる
A氏・・T氏・・GIRO氏 続々釣果・・・
完全に取り残された・・・が80は譲りたくない・・・
なんて妙な強情をはっていると・・・夕方じゃん・・・
気が付けば打ちかえてから5時間が過ぎている竿が・・・
石地蔵の様に・・・・
最後に打ちかえるかな~なんて思っていると・・・・バイトアラーム連打!
干潮で早くなった下げの流れに乗っかって結構引いてくれた

言ってしまった手前・・・81cm・・・ギリギリセーフ!
いきなりの連打にびっくりして釣ってしまったので・・タバコ加えっ放し・・・
すいません<(_ _)>お行儀悪くて!

気が付けばもう日没ではないか・・・危なすぎる・・・・
ちょうギリギリじゃないか~
因みに
HitBaits
Bloodworm&Liver16mm(CarpOnly)+Butyric-c(Dynamitebaits)popup Snowmenstyle
Fook
DownEye #4 (Euro Carp)
※他部員達は明日も鶴見川へ釣行に行くそうです
自分はこの日に力を使い果たし・・・・無理!
◆食のお話◆
会社の近くに結構並んでいる中華料理屋がある
もう見栄えは町中華・・・
中華料理 兆徳 東京都文京区向丘

正直綺麗・・・とは言いにくい
本当に町にある中華料理店です

玉子チャーハンと揚げ餃子を
・・・どういっていいのか・・・
本当に玉子チャーハン・・余計な味が一切しない シンプル・・・
ただ単調で重くなりがちなチャーハンだが
何とも軽いのである
これは意外にすごい事だと自分では思っているので
多分相当良いのではないかと
・・基本の基本だけに凄腕?・・
最後に揚げ餃子の餡を乗せるとまた別の味に・・・
これは美味しいかも
こういう町中華に凄腕がいると思うとちょっとうれしい!
□鮒□鯉□鰻□鯰□鮠□鯊□鱒□鮭□鰌□鮎□
Tamagawa fising daialy Vol.40
(Tamagawa carpfising club researcher <(_ _)>)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
ご無沙汰しております。
以前にも増してゆるゆる進むこのブログ
以前にも書いたのですが・・・最早ライフワークとなってしまうのか?
この作業!!

別バージョン迷彩を夜な夜な塗って・・・
各1㎏づつ買った錘も最早これ含めて8個のみ・・・・・
この子たちもすでに予約済み・・・・
「俺のは!??」
なんだか徐々にうまくなっている気がする・・・・・
こんな事夜な夜なやっていて釣りできるのか!
と思いきや
先週もこのようにゆるーく釣りしてた訳で

タモ係り:GIRO氏
ただ???だったのはここの魚もやはり春先だと食い方の波が激しい
で翌日曜日!
我がTEFC部員のGIRO氏と同じく久々の研究生のA氏と釣行
午前中は久々のお日柄もよくですが
天気予報は巡り巡って午後から雷雨予報!
本当は別場所で・・・なんて思っていたけどちょっと恐怖感が拭えず
再度橋下に籠ることに

前回とは反対の右側ポジション

この日の先発部隊
Bloodworm&liver16mm(CarpOnly)+CRAVE(DtnamiteBaits)popup
Clilic16mm(CarpOnly)+Tangerin&fish(CarpOnly)12mm popup
が・・・待てど暮らせどアタリはいただけず・・・・
ここでは80cm以下はもうNO FISHカウントでいい!と
言い放ってしまったので訳の分からぬプレッシャーに追い込まれる
A氏・・T氏・・GIRO氏 続々釣果・・・
完全に取り残された・・・が80は譲りたくない・・・
なんて妙な強情をはっていると・・・夕方じゃん・・・
気が付けば打ちかえてから5時間が過ぎている竿が・・・
石地蔵の様に・・・・
最後に打ちかえるかな~なんて思っていると・・・・バイトアラーム連打!
干潮で早くなった下げの流れに乗っかって結構引いてくれた

言ってしまった手前・・・81cm・・・ギリギリセーフ!
いきなりの連打にびっくりして釣ってしまったので・・タバコ加えっ放し・・・
すいません<(_ _)>お行儀悪くて!

気が付けばもう日没ではないか・・・危なすぎる・・・・
ちょうギリギリじゃないか~
因みに
HitBaits
Bloodworm&Liver16mm(CarpOnly)+Butyric-c(Dynamitebaits)popup Snowmenstyle
Fook
DownEye #4 (Euro Carp)
※他部員達は明日も鶴見川へ釣行に行くそうです
自分はこの日に力を使い果たし・・・・無理!
◆食のお話◆
会社の近くに結構並んでいる中華料理屋がある
もう見栄えは町中華・・・
中華料理 兆徳 東京都文京区向丘

正直綺麗・・・とは言いにくい
本当に町にある中華料理店です

玉子チャーハンと揚げ餃子を
・・・どういっていいのか・・・
本当に玉子チャーハン・・余計な味が一切しない シンプル・・・
ただ単調で重くなりがちなチャーハンだが
何とも軽いのである
これは意外にすごい事だと自分では思っているので
多分相当良いのではないかと
・・基本の基本だけに凄腕?・・
最後に揚げ餃子の餡を乗せるとまた別の味に・・・
これは美味しいかも
こういう町中華に凄腕がいると思うとちょっとうれしい!
□鮒□鯉□鰻□鯰□鮠□鯊□鱒□鮭□鰌□鮎□
Tamagawa fising daialy Vol.40
(Tamagawa carpfising club researcher <(_ _)>)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
ホームグラウンド壊滅?? 
03/05
多摩川釣行見聞録 鯉! Vol.39
先日釣り仲間Mさん・欧鯉部O澤キャプテンよりLINEにて
画像が届く・・・・
・・これは!・・((+_+))

撮影:O澤キャップ
水ないじゃん・・・何とも無残な姿
以前は水を抜いて掃除をしたりしていたらしいがその時はすべてがリセットされて
そこそこ釣れたようだ
しかし近年全然やっていなかったので生体系自体がまったく慣れていない上に
今回は全く内容が・・・
違~う!(--〆)
普段砂利と泥底なのだが見る限り土砂・・・
完全に工事バージョンの沈殿物と見受ける・・・
これで一気に流したら泥水・・・
以前はこんな感じ

今は・・・

撮影:O澤キャップ
ひどい
水草も生えないし産卵も・・・できるのか???
他の場所も以前は・・・


現在


撮影:Mさん
岸が近いんじゃ~!
前まで手竿で遊んでいた吐き出し・・・


それが・・・・


撮影:Mさん
小川にもならん・・・・
元に戻っても暫しパニックになっている魚を釣るのは・・・あまりにも無慈悲!
釣り人のエゴは押さえて
個人的にはなってしまうが暫し静観するとしよう
ここまでやらしといて漁協も大した指導とか活動とかしねーんだろうな多摩川じゃ・・・
まあ自然の事なので都市河川はこの位ではへこたれないんだろうし
環境もリセットされると推察するが・・
産卵を控えた時期が時期だけに生体系へのダメージはあると思う
自分も建築関係の仕事なので業者は工程上しょうがないのは痛いほど理解できるし
きっと金の事も絡んでいるんだろう・・が・・・
環境庁なるものがあるんだから国交省と連携してもうちっと頭使って調整してほしいと
つとに願う
金も税金なのだろうから・・・?ちゃんと経緯を順序だてて説明すれば
大多数が理解するって
世界行くとプレゼン力がない公務員って一番使えないぞ!
ホームがこれだと・・・もうこの時期行く場所は限られている
そうこのところもう半分ホーム化しつつある汽水域のG橋へ
部員のGIRO氏と釣行
この日はあいにくの雨・・・風・・・・寒すぎる!
潮目は最高だが産卵前なので・・・
淡水域のイメージではいかんせん安定しないイメージがあるのだが
ここはどうなのか????

普段ポッド使っているがみんながバンクスティックプスプスさしているので
3年ぶりの登場・・・装備が軽い!
本日最初にHITしたのは夕マヅメKINGのGIRO氏
いきなり80オーバー
ただこの場所のアベレージだそうだ・・・恐ろしや!
二本目もGIRO氏・・・・
潮目がとか言っといて釣れなかったらシャレにならないが・・・
自分も釣りたい~!
持ち練習したい!!
さらっとカメにボイリーを齧られながら・・試行錯誤考えて若干位置を修正して軽く撒き餌
ちゃんと答えてくれました

77cm・・・ここでは小型ながらもキッチリ空気を読んでくれた
えらい!
その後 鳥養氏が遊びにきてくれた
リグの話等々毎回いろいろと教えを頂き感謝の言葉もない
そんなこんなで鳥養氏も戻り
いつもなら折れないGIRO氏も寒さでもうどうでもいい様子
ただ何となく・・・???・・・
「あと10分やったら片付けましょう!」
と無理やり懇願
自分も・・・もういっかと手作り検寸尺を拭いていた矢先・・・
バイトアラームが・・・言ってから8分後の事でした

この日3本目となる今日一サイズ・・・アベレージサイズ・・・といえどデカいというかオモイ!
掛かってくれてうれしいけど・・・もうちょっと早くお願いしたい!
本日もまたネットがべちょべちょの状態で帰るのか~
帰り道・・・魚の香りに振り向く方続出!
この日のHit Baits
Satsumaimo/Carrytune 16mm + Satsumaimo12mm popup (Carp Only) =77cm
Blood worm & Liver 16mm + Tangerin&Fish12mm popup (Carp Only) =68cm
Blood worm & Liver 16mm + Tangerin&Fish12mm popup (Carp Only) =86cm
おや?いつもと違い・・・冬のHitbaitみたい・・・
また戻っちゃったか?
といえど春先らしい不安定な感じながらここの魚はやはり食ってくる
◆食のお話◆
すごく久々に会社の近所のこの店へ
讃岐うどん 元喜 東京都文京区千石
11:30OPEN・・・オープン前10分でもう4~5人いる
こんなに人気店だったっけ???

分かりやすい場所とは言えない場所にあるながらも
未だやっているところをみると・・・そこそこちゃんとしているのだろうな
さて何を選ぼうか

この日は肉うどんにかしわ天丼のセット
久々に食べてみたが うどんが讃岐なのか???
人形町の谷やのを食いなれたせいか若干柔らかいと感じながらも
確かにおいしい
関東ナイズした讃岐うどんと思えば・・・それはそれでOK!
と思うのであった!
このところ釣りとFBが忙しくブログかまけ気味
お許しくださいませ<(_ _)>
□鮒□鯉□鰻□鯰□鮠□鯊□鱒□鮭□鰌□鮎□
Tamagawa fising daialy Vol.39
(Tamagawa carpfising club researcher <(_ _)>)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
先日釣り仲間Mさん・欧鯉部O澤キャプテンよりLINEにて
画像が届く・・・・
・・これは!・・((+_+))

撮影:O澤キャップ
水ないじゃん・・・何とも無残な姿
以前は水を抜いて掃除をしたりしていたらしいがその時はすべてがリセットされて
そこそこ釣れたようだ
しかし近年全然やっていなかったので生体系自体がまったく慣れていない上に
今回は全く内容が・・・
違~う!(--〆)
普段砂利と泥底なのだが見る限り土砂・・・
完全に工事バージョンの沈殿物と見受ける・・・
これで一気に流したら泥水・・・
以前はこんな感じ

今は・・・

撮影:O澤キャップ
ひどい
水草も生えないし産卵も・・・できるのか???
他の場所も以前は・・・


現在


撮影:Mさん
岸が近いんじゃ~!
前まで手竿で遊んでいた吐き出し・・・


それが・・・・


撮影:Mさん
小川にもならん・・・・
元に戻っても暫しパニックになっている魚を釣るのは・・・あまりにも無慈悲!
釣り人のエゴは押さえて
個人的にはなってしまうが暫し静観するとしよう
ここまでやらしといて漁協も大した指導とか活動とかしねーんだろうな多摩川じゃ・・・
まあ自然の事なので都市河川はこの位ではへこたれないんだろうし
環境もリセットされると推察するが・・
産卵を控えた時期が時期だけに生体系へのダメージはあると思う
自分も建築関係の仕事なので業者は工程上しょうがないのは痛いほど理解できるし
きっと金の事も絡んでいるんだろう・・が・・・
環境庁なるものがあるんだから国交省と連携してもうちっと頭使って調整してほしいと
つとに願う
金も税金なのだろうから・・・?ちゃんと経緯を順序だてて説明すれば
大多数が理解するって
世界行くとプレゼン力がない公務員って一番使えないぞ!
ホームがこれだと・・・もうこの時期行く場所は限られている
そうこのところもう半分ホーム化しつつある汽水域のG橋へ
部員のGIRO氏と釣行
この日はあいにくの雨・・・風・・・・寒すぎる!
潮目は最高だが産卵前なので・・・
淡水域のイメージではいかんせん安定しないイメージがあるのだが
ここはどうなのか????

普段ポッド使っているがみんながバンクスティックプスプスさしているので
3年ぶりの登場・・・装備が軽い!
本日最初にHITしたのは夕マヅメKINGのGIRO氏
いきなり80オーバー
ただこの場所のアベレージだそうだ・・・恐ろしや!
二本目もGIRO氏・・・・
潮目がとか言っといて釣れなかったらシャレにならないが・・・
自分も釣りたい~!
持ち練習したい!!
さらっとカメにボイリーを齧られながら・・試行錯誤考えて若干位置を修正して軽く撒き餌
ちゃんと答えてくれました

77cm・・・ここでは小型ながらもキッチリ空気を読んでくれた
えらい!
その後 鳥養氏が遊びにきてくれた
リグの話等々毎回いろいろと教えを頂き感謝の言葉もない
そんなこんなで鳥養氏も戻り
いつもなら折れないGIRO氏も寒さでもうどうでもいい様子
ただ何となく・・・???・・・
「あと10分やったら片付けましょう!」
と無理やり懇願
自分も・・・もういっかと手作り検寸尺を拭いていた矢先・・・
バイトアラームが・・・言ってから8分後の事でした

この日3本目となる今日一サイズ・・・アベレージサイズ・・・といえどデカいというかオモイ!
掛かってくれてうれしいけど・・・もうちょっと早くお願いしたい!
本日もまたネットがべちょべちょの状態で帰るのか~
帰り道・・・魚の香りに振り向く方続出!
この日のHit Baits
Satsumaimo/Carrytune 16mm + Satsumaimo12mm popup (Carp Only) =77cm
Blood worm & Liver 16mm + Tangerin&Fish12mm popup (Carp Only) =68cm
Blood worm & Liver 16mm + Tangerin&Fish12mm popup (Carp Only) =86cm
おや?いつもと違い・・・冬のHitbaitみたい・・・
また戻っちゃったか?
といえど春先らしい不安定な感じながらここの魚はやはり食ってくる
◆食のお話◆
すごく久々に会社の近所のこの店へ
讃岐うどん 元喜 東京都文京区千石
11:30OPEN・・・オープン前10分でもう4~5人いる
こんなに人気店だったっけ???

分かりやすい場所とは言えない場所にあるながらも
未だやっているところをみると・・・そこそこちゃんとしているのだろうな
さて何を選ぼうか

この日は肉うどんにかしわ天丼のセット
久々に食べてみたが うどんが讃岐なのか???
人形町の谷やのを食いなれたせいか若干柔らかいと感じながらも
確かにおいしい
関東ナイズした讃岐うどんと思えば・・・それはそれでOK!
と思うのであった!
このところ釣りとFBが忙しくブログかまけ気味
お許しくださいませ<(_ _)>
□鮒□鯉□鰻□鯰□鮠□鯊□鱒□鮭□鰌□鮎□
Tamagawa fising daialy Vol.39
(Tamagawa carpfising club researcher <(_ _)>)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村