多摩川釣行見聞録 鯉?
基本鯉釣りブログ その他日々の事や食い歩き倒しております 稀にちゃんと仕事の話も・・・
2019 マイブーム第一段の予感 
02/18
多摩川釣行見聞録 鯉! Vol.38
前々から嫌いではなかったこの作業
そう!なんだかんだの手作り作業
最近何故かのこいつにはまってしまい
夜な夜なペタペタと・・・
「錘の錆風塗装」
以前もやたら錘を迷彩にしたりして
最後はこれ何の意味あるんだろう・・・と
やめてしまったのだが・・・・まさかの再到来・・・・

以前にもこの錆風塗装が楽しくて・・・冷蔵庫を見ては・・・・テレビを見ては・・・・
もう四角い家電品を見ると我慢できなくなる・・・
おまけに自転車や家の扉・・・・・・
なので禁止されてそのまま終息を迎えたはずだったが・・・
再度の復活劇
ただ今度はかなり小さいので錆風ポイントどころか全面錆塗装になtってしまいそう
で もう一つのマイブーム?なのか??
最近釣りというとここしか行ってないような気さえしてきている
◆G橋釣行!◆
いつもと違い・・今回は非常に状況がいい
暖かい!風がふつう!潮の感じも良さそうときている
因みに こんな感じ

いつもの帰るころ非常に良くなる感じとは違って
今回は6時~8時 11時~12時くらいと
16時辺り~19時位までに山場が来ている=やれる時間にリンクしている
電車+日中アングラ- + サンデーアングラーの自分にとっては最高の部類
釣れなかったなんて言い訳は効きそうにない状況・・・・頑張らねば!
いざ現地へ・・・・
おお!もうやってるし もう釣ってるらしい
いや~みんな仕事疲れとか色々あるからゆるーく行くような体の話だったのに・・・
MARUKYUの鳥養さんはじめGCのSさん・・Wさん・・・等々
もう各テスターの面々がすっかり揃っている・・・この一角だけガチな感じ・・・
GIRO氏と皆様方にご挨拶だけ済ませ いざ!用意開始!
釣り座は同氏とともに前々回思いっきり食らった場所
一回食らった場所は二度と食らわんぞ!という意気込みで
再度この場所に挑戦!

なんだかんだ9時半くらいなので 狙うは昼前後あたりと静かに決めてフーディング
・・・日中食うのか?・・・

前回仮止めで作り本止めしたこいつが役に立つのか・・・
先鋒は
クリリック16㎜(Carp only)+クレイブPOPUP(ダイナマイトベイツ)のスノーマン
フレッシュフルーツワ16㎜(Carp only)+クランベリーPOPUP(EURO CARP)のスノーマン
でスタート!
上手では名手達がガンガン釣っていると情報が・・・・・マジかよ!
こちらは・・・おそろしく優雅な時間が流れている・・・

空が青いね~ 今日はいい天気だね~ 先週と比べて暖かいね~

このおやつ・・うまいな!
などとピクニック気分になっていると お昼ちょっと前に
Bo・・Bo・・bobobobobo・・・・
とFOXの独特のアラーム音が

89・・どうして1cm足りないのか・・・・
でもこの場所でのリベンジは一応達成!
しかし持つのが下手だな~
電車釣行なので洋服について魚臭いのはちょっと・・・なので逃げ腰気味
おまけに肩幅50オーバー + ダウンなので・・どうも写りが微妙
鳥養氏に言えば撮った上げたのに・・・と言われたが
いきなり来たので釣れた嬉しさと興奮で つい丁寧にリリースしてしまった・・・
まだまだだな
おまけに何となくの考えた時間で釣れたので釣った感満載だから
どうでもいいや・・・
(その後・・帰ってからどうでもよくなる事を知らずにこの時は浮かれる・・)
HITベイツはクリリックの方でした
場を落ち着かせて また少量フーディング
二投目 こりゃベイト系しか無理っぽいな・・
ソース18㎜加工(ダイナマイトベイツ)+ソースPOPUP(ダイナマイトベイツ)のスノーマン
カリンプ16㎜(Carp only) + ホットフィッシュPOPUP(ダイナマイトベイツ)のスノーマン
言わばデミグラスソースみたいなやつとカレーの対決!
ほっときっ放しで夕刻・・・なんだもう16時になるじゃん・・・
2投しかしてないじゃん・・・と・・・
とここで「みんなで一緒に写真撮りましょう!」と連絡が入る
・・と・・同時に Bu・Bu・bubububu
「ごめん!いいや!」
と断る・・・感じ悪!
すいません・・魚掛かってしまったもので・・またご一緒の時はお願いします。
平にご容赦<(_ _)>
でどっちかって?
カレーの勝ち!

80cmちょい
ここでのアベレージ君なのかな???
まあいいや・・・ONE DAY日中のみにしちゃ上出来だ!

この日はこれにて終了!
◆◆追記!◆◆
この日本日釣り座を共にしたGIRO氏と
15時ごろ来たA氏はそのまま泊りでやるらしい・・・

多摩川にテント・・・・
OH! MY GOD!!
最早ホームレス寄りの釣りになっているような・・・
いや!知らない人が見たら・・新しい住人だと思われるだろう・・
ただ夜は確実に大物釣れるのは実践済みなのでここまで場を作っとけば
今日みたいな感じなら・・・ いけるでしょう!【自信あり】
その夜・・・研究員A氏は90UPを釣ったようだ
!!おめでとう!!
と共に もう教えることも無くなった研究員に惜しみない拍手
これでもう一人で出来るだろう!
またカープアングラーが一人巣立っていった・・・・
などと・・・
思い出したようにどうしても1cm届かない自分にイライラする夜だった・・・
まあ後から人づてに聞いたらもっとイライラするのでその場で引導を渡してくれた方が
良かったけど・・
でも!夜はやらないよ!
常時100%の状態で仕事しないと気が済まない性質なので
(2時間に一回づつ折れるけど・・)
では 釣り行けるかどうかわからないけど・・次週に続く
この日・・多摩川懇親会にて・・ひそかに恐ろしい情報が・・
ヨーロッパオオナマズがいる河川があるらしい
それも近隣に・・・
やばい!釣ってみたい!
「そもそも人すら食ってしまいそうなこいつらが・・・日本にいていいのか??こいつが??」
◆◆食のお話し◆◆
この間二子玉川に仕事で行った時の事
鮎ラーメンや他のラーメンもあるなか・・・・
何故かこの店に来てしまう
博多 濃麻呂 世田谷区玉川

高島屋の裏の方にある分からないラーメン屋である
綺麗になったような汚いままのような
最早判別ができない

まあまあ一般的な豚骨ラーメンですよ
何にも変わってないような変わったような・・・
昔よく食べていたので勝手に足がここに来てしまうんですな・・これが・・
やめればいいのに潰しニンニク入れて・・・あとで怒られる・・・
懲りない麺々!
単純に豚骨ラーメンが好きなのかもしれない!
□鮒□鯉□鰻□鯰□鮠□鯊□鱒□鮭□鰌□鮎□
Tamagawa fising daialy Vol.38
(Tamagawa carpfising club researcher <(_ _)>)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
前々から嫌いではなかったこの作業
そう!なんだかんだの手作り作業
最近何故かのこいつにはまってしまい
夜な夜なペタペタと・・・
「錘の錆風塗装」
以前もやたら錘を迷彩にしたりして
最後はこれ何の意味あるんだろう・・・と
やめてしまったのだが・・・・まさかの再到来・・・・

以前にもこの錆風塗装が楽しくて・・・冷蔵庫を見ては・・・・テレビを見ては・・・・
もう四角い家電品を見ると我慢できなくなる・・・
おまけに自転車や家の扉・・・・・・
なので禁止されてそのまま終息を迎えたはずだったが・・・
再度の復活劇
ただ今度はかなり小さいので錆風ポイントどころか全面錆塗装になtってしまいそう
で もう一つのマイブーム?なのか??
最近釣りというとここしか行ってないような気さえしてきている
◆G橋釣行!◆
いつもと違い・・今回は非常に状況がいい
暖かい!風がふつう!潮の感じも良さそうときている
因みに こんな感じ

いつもの帰るころ非常に良くなる感じとは違って
今回は6時~8時 11時~12時くらいと
16時辺り~19時位までに山場が来ている=やれる時間にリンクしている
電車+日中アングラ- + サンデーアングラーの自分にとっては最高の部類
釣れなかったなんて言い訳は効きそうにない状況・・・・頑張らねば!
いざ現地へ・・・・
おお!もうやってるし もう釣ってるらしい
いや~みんな仕事疲れとか色々あるからゆるーく行くような体の話だったのに・・・
MARUKYUの鳥養さんはじめGCのSさん・・Wさん・・・等々
もう各テスターの面々がすっかり揃っている・・・この一角だけガチな感じ・・・
GIRO氏と皆様方にご挨拶だけ済ませ いざ!用意開始!
釣り座は同氏とともに前々回思いっきり食らった場所
一回食らった場所は二度と食らわんぞ!という意気込みで
再度この場所に挑戦!

なんだかんだ9時半くらいなので 狙うは昼前後あたりと静かに決めてフーディング
・・・日中食うのか?・・・

前回仮止めで作り本止めしたこいつが役に立つのか・・・
先鋒は
クリリック16㎜(Carp only)+クレイブPOPUP(ダイナマイトベイツ)のスノーマン
フレッシュフルーツワ16㎜(Carp only)+クランベリーPOPUP(EURO CARP)のスノーマン
でスタート!
上手では名手達がガンガン釣っていると情報が・・・・・マジかよ!
こちらは・・・おそろしく優雅な時間が流れている・・・

空が青いね~ 今日はいい天気だね~ 先週と比べて暖かいね~

このおやつ・・うまいな!
などとピクニック気分になっていると お昼ちょっと前に
Bo・・Bo・・bobobobobo・・・・
とFOXの独特のアラーム音が

89・・どうして1cm足りないのか・・・・
でもこの場所でのリベンジは一応達成!
しかし持つのが下手だな~
電車釣行なので洋服について魚臭いのはちょっと・・・なので逃げ腰気味
おまけに肩幅50オーバー + ダウンなので・・どうも写りが微妙
鳥養氏に言えば撮った上げたのに・・・と言われたが
いきなり来たので釣れた嬉しさと興奮で つい丁寧にリリースしてしまった・・・
まだまだだな
おまけに何となくの考えた時間で釣れたので釣った感満載だから
どうでもいいや・・・
(その後・・帰ってからどうでもよくなる事を知らずにこの時は浮かれる・・)
HITベイツはクリリックの方でした
場を落ち着かせて また少量フーディング
二投目 こりゃベイト系しか無理っぽいな・・
ソース18㎜加工(ダイナマイトベイツ)+ソースPOPUP(ダイナマイトベイツ)のスノーマン
カリンプ16㎜(Carp only) + ホットフィッシュPOPUP(ダイナマイトベイツ)のスノーマン
言わばデミグラスソースみたいなやつとカレーの対決!
ほっときっ放しで夕刻・・・なんだもう16時になるじゃん・・・
2投しかしてないじゃん・・・と・・・
とここで「みんなで一緒に写真撮りましょう!」と連絡が入る
・・と・・同時に Bu・Bu・bubububu
「ごめん!いいや!」
と断る・・・感じ悪!
すいません・・魚掛かってしまったもので・・またご一緒の時はお願いします。
平にご容赦<(_ _)>
でどっちかって?
カレーの勝ち!

80cmちょい
ここでのアベレージ君なのかな???
まあいいや・・・ONE DAY日中のみにしちゃ上出来だ!

この日はこれにて終了!
◆◆追記!◆◆
この日本日釣り座を共にしたGIRO氏と
15時ごろ来たA氏はそのまま泊りでやるらしい・・・

多摩川にテント・・・・
OH! MY GOD!!
最早ホームレス寄りの釣りになっているような・・・
いや!知らない人が見たら・・新しい住人だと思われるだろう・・
ただ夜は確実に大物釣れるのは実践済みなのでここまで場を作っとけば
今日みたいな感じなら・・・ いけるでしょう!【自信あり】
その夜・・・研究員A氏は90UPを釣ったようだ
!!おめでとう!!
と共に もう教えることも無くなった研究員に惜しみない拍手
これでもう一人で出来るだろう!
またカープアングラーが一人巣立っていった・・・・
などと・・・
思い出したようにどうしても1cm届かない自分にイライラする夜だった・・・
まあ後から人づてに聞いたらもっとイライラするのでその場で引導を渡してくれた方が
良かったけど・・
でも!夜はやらないよ!
常時100%の状態で仕事しないと気が済まない性質なので
(2時間に一回づつ折れるけど・・)
では 釣り行けるかどうかわからないけど・・次週に続く
この日・・多摩川懇親会にて・・ひそかに恐ろしい情報が・・
ヨーロッパオオナマズがいる河川があるらしい
それも近隣に・・・
やばい!釣ってみたい!
「そもそも人すら食ってしまいそうなこいつらが・・・日本にいていいのか??こいつが??」
◆◆食のお話し◆◆
この間二子玉川に仕事で行った時の事
鮎ラーメンや他のラーメンもあるなか・・・・
何故かこの店に来てしまう
博多 濃麻呂 世田谷区玉川

高島屋の裏の方にある分からないラーメン屋である
綺麗になったような汚いままのような
最早判別ができない

まあまあ一般的な豚骨ラーメンですよ
何にも変わってないような変わったような・・・
昔よく食べていたので勝手に足がここに来てしまうんですな・・これが・・
やめればいいのに潰しニンニク入れて・・・あとで怒られる・・・
懲りない麺々!
単純に豚骨ラーメンが好きなのかもしれない!
□鮒□鯉□鰻□鯰□鮠□鯊□鱒□鮭□鰌□鮎□
Tamagawa fising daialy Vol.38
(Tamagawa carpfising club researcher <(_ _)>)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
地元テスト釣行 & 武者修行?? 
02/13
多摩川釣行見聞録 鯉! Vol.37
もうただ釣るのも飽きてきたので・・・・
(何贅沢言ってんだ・・・お前は・・・)
今後やこれからのシーズンの事も考えて
新規開拓は無論 今までの釣り場は少し引いた目線で見てみる事と
釣れないといわれる場所で釣れない時期にどうなのか?
という少し穿ったテスト釣行を続けている今日この頃・・・
意外と引いた目で見てみると分かることもあるんですよ
案外熱くなりやすい方なんで
「変なやる気を出すな!おまえは関係ない!」
と非常に難しいけど自分に言い聞かせてじーっと観察+釣行
で今回は・・・近年冬場ほとんど実績のなくなるポイントへ

またもや強風・・・・斜め横・・・・
何ともやりにくい天気である・・・が・・・ほとんど魚がいない場所で何をするか・・・
地道に通り道と思しき流れのちょっと外側へ餌打ち
餌打ち・・・餌打ち・・・
まあ勝手知ったる場所なので食ってくるのは期待はしてないが夕方だろう・・・
????

昼ごろ食ってきた???
この後夕方前に立て続けに食ってくるも・・・みなさん小型

結論!・・今年は冬がない!
この時期漫然とこのサイズが食ってくるようじゃ・・・
このまま産卵に入って(このあたりは釣れるだろう・・・)
産卵明けにはぐったりしてそのまま秋まで低釣果なんだろうな~
もう釣り方がどうこうじゃなくて・・・ここは全体的にあまり良くないんだろうな・・・
やっぱ 寒いときはwww寒くなりやがれwwww
◆◆翌週の事◆◆
Carp oniy の渋谷氏が関西へ転居なさるとの事で当、多摩川欧鯉部の002 GIRO氏と
LAST多摩川釣行!してるとの事

LINEでGIRO氏から送られてくる・・・・・
「やばい!行きたい!・・・でも仕事が・・」
当初行くこともできない予定だったが・・・偶然 打合せで二子玉川へ・・・
MARUKYUの鳥養氏もきている模様
むりくり頼まれてもいないのに顔出しする事に
夕方過ぎ到着 もうすでに数本釣っているようなので まったりと歓談し
片づけ始めると・・・渋谷氏のATTのバイトアラームがくるくると回り光る・・・・

アングラー 渋谷氏(Carp only Team Japan)
タモ係り GIRO氏(多摩川欧鯉会)

LAST釣行に多摩川は微笑んでくれた!
流石!渋谷氏 きっちり締めてくれたな~
この先もご活躍を期待しております!<(_ _)>
こういう方々の釣りを見ているだけでもかなり参考になる!
真似なんてとてもできるもんじゃないが
戦略というか考え方というか・・・
まあ自分じゃ1/10もできないんだけどね 心構えだけでも
◆◆で2日後(三連休最終日)◆◆
・・・・雪ですよ・・・小雪が舞っている・・・・
GIRO氏と行く途中の買い物でマイバスのおばちゃんに
「降ってますよ!釣り???」
「ええ!頭がおかしいんで・・・」
バイトのお兄ちゃんにも失笑されながらの釣行
GIIRO氏と久々の釣行です。・・が雪・・
なかなかにG橋のポイントは自分に微笑んでくれない
「まだ!お前じゃ甘いんだよ!(-"-)」
と言われているかのような・・
強風+雨・・強風・・強風・・激渋・・そして雪・・
何故か過去5度とも一切人に合わせてくれないところが・・・また・・・ドS!
冬がないなんて言っておいてこの日だけ冬にされても・・・
それはそれで厳しい

気温も朝方は-2℃ほど・・・撮影時は2℃ほど・・・
雪よけで入った橋下で乾燥した風が・・・体温が奪われる・・・
ただこのところ名だたる方々の釣りが直に見れたので・・・自分流をMIXして何とかなるような気がする・・・
激渋状態の沖ノ島だと思えば・・・???
なんて言っているといきなりバイトアラームが・・・・やり取り中バレタ・・・・
ただ・・ヒントを頂けたので状況が呑み込めた。
フック・餌・重さなどなど微調整+修正して暫し・・30分ほど・・また同じ方の竿が
今度は釣れたが・・・65cm・・・ここでかよ・・・・
とGIRO氏共々もがいている中 再び鳥養氏が遊びに来てくれた
暫しどころか・・・忙しいおり結構長くいていただく
寒い中参考になるお話を・・・ありがたい事である
そんなこんな何となく自分感覚で時間的にここがチャンスなんじゃないかとフーディング+場所打ちかえをして
30分ほど・・・・おお!きた!
これですよ・・・ここで・・・

こんな寒い中で釣れてくれた事には感謝するが・・・このサイズ感
せっかく作った検寸尺が・・・あまりまくって無残!
今度は・・・この場所に弄ばれた感が・・・なかなかかみ合ってくれない
G橋=ドS
サイズは水物とはいえ・・まだまだ弄ばれるのであろう・・・
今回はベイト系ばっかりに反応が
今回のヒットベイツ
・ブラッドワーム&レバー16mm(carp only)+POPUPクレイブ15㎜半切り(ダイナマイトベイツ)
・ソース(ダイナマイトベイツ)18㎜切欠加工 + POPUPソース15㎜半切り(ダイナマイトベイツ)
・・・本当はCarp only のクリリックを使いたかったが入れ忘れてしまった・・・・
◆◆食の話し◆◆
最近なるべく避けてはいたのだが・・・
ついこの間帰り道で・・はっとした謳い文句が目に入る
「悪魔の四川麻婆豆腐つけめん」
ここのは辛いといえば本当に辛いので・・・悪魔って・・・・
三ツ矢堂製麺 狛江市

あ~あ・・・入っちゃった

で・・頼むわけですよ 悪魔の四川麻婆豆腐つけ麺
出てきましたよ・・・・
ラーメンとかつけ麺ってすするじゃないですか
辛いというか山椒が・・・
思いっきり咽ますよこれ・・・おまけに時間差で辛さが・・・とろみが・・・熱い!
なかなかにきつい つけ麺でした
ただ・・・おいしいのが問題!
熱盛りはやめた方がいいかもね
しかし・・・絶対打ち負かしてやるG橋!
・・・熱くなっちゃいかんって!・・・
□鮒□鯉□鰻□鯰□鮠□鯊□鱒□鮭□鰌□鮎□
Tamagawa fising daialy Vol.37
(Tamagawa carpfising club researcher <(_ _)>)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
もうただ釣るのも飽きてきたので・・・・
(何贅沢言ってんだ・・・お前は・・・)
今後やこれからのシーズンの事も考えて
新規開拓は無論 今までの釣り場は少し引いた目線で見てみる事と
釣れないといわれる場所で釣れない時期にどうなのか?
という少し穿ったテスト釣行を続けている今日この頃・・・
意外と引いた目で見てみると分かることもあるんですよ
案外熱くなりやすい方なんで
「変なやる気を出すな!おまえは関係ない!」
と非常に難しいけど自分に言い聞かせてじーっと観察+釣行
で今回は・・・近年冬場ほとんど実績のなくなるポイントへ

またもや強風・・・・斜め横・・・・
何ともやりにくい天気である・・・が・・・ほとんど魚がいない場所で何をするか・・・
地道に通り道と思しき流れのちょっと外側へ餌打ち
餌打ち・・・餌打ち・・・
まあ勝手知ったる場所なので食ってくるのは期待はしてないが夕方だろう・・・
????

昼ごろ食ってきた???
この後夕方前に立て続けに食ってくるも・・・みなさん小型

結論!・・今年は冬がない!
この時期漫然とこのサイズが食ってくるようじゃ・・・
このまま産卵に入って(このあたりは釣れるだろう・・・)
産卵明けにはぐったりしてそのまま秋まで低釣果なんだろうな~
もう釣り方がどうこうじゃなくて・・・ここは全体的にあまり良くないんだろうな・・・
やっぱ 寒いときはwww寒くなりやがれwwww
◆◆翌週の事◆◆
Carp oniy の渋谷氏が関西へ転居なさるとの事で当、多摩川欧鯉部の002 GIRO氏と
LAST多摩川釣行!してるとの事

LINEでGIRO氏から送られてくる・・・・・
「やばい!行きたい!・・・でも仕事が・・」
当初行くこともできない予定だったが・・・偶然 打合せで二子玉川へ・・・
MARUKYUの鳥養氏もきている模様
むりくり頼まれてもいないのに顔出しする事に
夕方過ぎ到着 もうすでに数本釣っているようなので まったりと歓談し
片づけ始めると・・・渋谷氏のATTのバイトアラームがくるくると回り光る・・・・

アングラー 渋谷氏(Carp only Team Japan)
タモ係り GIRO氏(多摩川欧鯉会)

LAST釣行に多摩川は微笑んでくれた!
流石!渋谷氏 きっちり締めてくれたな~
この先もご活躍を期待しております!<(_ _)>
こういう方々の釣りを見ているだけでもかなり参考になる!
真似なんてとてもできるもんじゃないが
戦略というか考え方というか・・・
まあ自分じゃ1/10もできないんだけどね 心構えだけでも
◆◆で2日後(三連休最終日)◆◆
・・・・雪ですよ・・・小雪が舞っている・・・・
GIRO氏と行く途中の買い物でマイバスのおばちゃんに
「降ってますよ!釣り???」
「ええ!頭がおかしいんで・・・」
バイトのお兄ちゃんにも失笑されながらの釣行
GIIRO氏と久々の釣行です。・・が雪・・
なかなかにG橋のポイントは自分に微笑んでくれない
「まだ!お前じゃ甘いんだよ!(-"-)」
と言われているかのような・・
強風+雨・・強風・・強風・・激渋・・そして雪・・
何故か過去5度とも一切人に合わせてくれないところが・・・また・・・ドS!
冬がないなんて言っておいてこの日だけ冬にされても・・・
それはそれで厳しい

気温も朝方は-2℃ほど・・・撮影時は2℃ほど・・・
雪よけで入った橋下で乾燥した風が・・・体温が奪われる・・・
ただこのところ名だたる方々の釣りが直に見れたので・・・自分流をMIXして何とかなるような気がする・・・
激渋状態の沖ノ島だと思えば・・・???
なんて言っているといきなりバイトアラームが・・・・やり取り中バレタ・・・・
ただ・・ヒントを頂けたので状況が呑み込めた。
フック・餌・重さなどなど微調整+修正して暫し・・30分ほど・・また同じ方の竿が
今度は釣れたが・・・65cm・・・ここでかよ・・・・
とGIRO氏共々もがいている中 再び鳥養氏が遊びに来てくれた
暫しどころか・・・忙しいおり結構長くいていただく
寒い中参考になるお話を・・・ありがたい事である
そんなこんな何となく自分感覚で時間的にここがチャンスなんじゃないかとフーディング+場所打ちかえをして
30分ほど・・・・おお!きた!
これですよ・・・ここで・・・

こんな寒い中で釣れてくれた事には感謝するが・・・このサイズ感
せっかく作った検寸尺が・・・あまりまくって無残!
今度は・・・この場所に弄ばれた感が・・・なかなかかみ合ってくれない
G橋=ドS
サイズは水物とはいえ・・まだまだ弄ばれるのであろう・・・
今回はベイト系ばっかりに反応が
今回のヒットベイツ
・ブラッドワーム&レバー16mm(carp only)+POPUPクレイブ15㎜半切り(ダイナマイトベイツ)
・ソース(ダイナマイトベイツ)18㎜切欠加工 + POPUPソース15㎜半切り(ダイナマイトベイツ)
・・・本当はCarp only のクリリックを使いたかったが入れ忘れてしまった・・・・
◆◆食の話し◆◆
最近なるべく避けてはいたのだが・・・
ついこの間帰り道で・・はっとした謳い文句が目に入る
「悪魔の四川麻婆豆腐つけめん」
ここのは辛いといえば本当に辛いので・・・悪魔って・・・・
三ツ矢堂製麺 狛江市

あ~あ・・・入っちゃった

で・・頼むわけですよ 悪魔の四川麻婆豆腐つけ麺
出てきましたよ・・・・
ラーメンとかつけ麺ってすするじゃないですか
辛いというか山椒が・・・
思いっきり咽ますよこれ・・・おまけに時間差で辛さが・・・とろみが・・・熱い!
なかなかにきつい つけ麺でした
ただ・・・おいしいのが問題!
熱盛りはやめた方がいいかもね
しかし・・・絶対打ち負かしてやるG橋!
・・・熱くなっちゃいかんって!・・・
□鮒□鯉□鰻□鯰□鮠□鯊□鱒□鮭□鰌□鮎□
Tamagawa fising daialy Vol.37
(Tamagawa carpfising club researcher <(_ _)>)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
ぞくぞく道具一新 インフルエンザと釣話三昧! 
02/05
多摩川釣行見聞録 鯉! Vol.36
流行りものには敏感なので????
インフルエンザにより一週ずれての今回のブログ
先ずはインフルエンザ前の元気な頃のお話から
前回担ぎ込み用に仕入れた小型のロッドポッド
片側でいいのに両側にでっかいシールが・・・
FOXと違い・・・野暮ったい・・・シールが気に入らん・・・・
で・・やめればいいのに違うところに力を入れる
データをチョコチョコ
あとはシート屋にプリントしてもらう
デカいビルとか109とかラッピングしているところへこんなの出すとは・・
申し訳ない気持ちでいっぱいである・・が・・譲らん!
カットは自分でという事で端材で作っていただく


トリミング完了!いざ釣り場へ
うん!いい出来だ!
漢字の方が押しが強い!(もともとキャプテンが和名で命名したので)
サンデーチャイナ軍団を避け
というか昼過ぎになってしまったのであきらめてこの時期全く釣れない・・・
というか絶対人がいないであろう
対岸の堰上 このポイントへ・・
この時間で釣り人どころか人っ子一人いない・・・
ある意味 釣り人には一番怖い風景である
やれるのか?・・やっていいのか??

着くなり激強風・・・竿が揺れまくってバイトアラームなんて役に立たず
ロッドポッドも破壊しそうな勢い
多少の事なら気にしないしやれる自分でも・・
できねーってこれじゃ・・・
気持ちを支えているのは昨日貼ったこのシールを眺めるだけ

これ用に作っただけはある・・・いいと・・・思う
気に入ったのでこの道具 これからもよろしく品 になった ニューアイテム・・・
なんて言っていると・・・

釣れたではないか!
しかも・・ポップアップ単品・・・?!
ユーロカープ バナナ15㎜
また・・この季節になるのか・・・
ここのレギュラーサイズながら・・・無理無理!と諦めてこの一本で終了
釣り始めて一時間ちょい・・一投だけして帰るとは

帰り際も辺りには釣り人が一人もおらず・・・・
普通やらねーよ・・こんなんじゃ・・・
と未練もなく終了できた一日でした
さすがに10m/s超えは無理!
で・・・その後・・・インフルエンザですよ・・・
釣りじゃなくって自分の体が・・・無理だったんだね・・・
というか・・・行く前からすでにインフルだったのか・・・
・・で・・細菌に打ち勝っての翌週!
釣りにいけない日に細々自分の道具をチェックっする
次々と道具が・・ヘタってきている事に気が付く
GIROさんにもらった中華製バイトアラーム・・・・
GIROさんに譲ってもたっらロッドポッド・・・・
タモ + 玉の柄・・・
リュック・・・
磯釣りに使っていた柄杓・・・
バンバン折れるリードクリップ・・・・
上げていけば切がないのですが・・
ロッドポッドは解決したし・・・百歩譲ってタモとタモの柄は後でもいいか!
リュックは取りあえず何とかなっているし
柄杓も贅沢言えばきりがない・・・
という事でバイトアラームとリードクリップが最優先事項
リードクリップは・・・大先輩に教わった通りやってみたが何故か粉砕
錘も大して大きいの使ってないし・・・
パワー入れすぎているのか?いやそんなんじゃ壊れないだろ・・・
と・・面倒くさいのでインラインに変えることに決定!
バイトアラームは・・・こいつはかなりやられてきた・・・
値段でいえば中華製でいいのだが、もう一個頂き物の FOX/mxr+があるので悩みどころ
バイトアラームって高いんですよ・・・これが・・・
mxr+ 2ロッドセットで買うと・・・5万前後・・・(-"-)
(これでもある意味ミドルクラス品だと思う)
取りあえず一個持っているのでバラで何とか伝手を使って集めると・・・3万くらい・・・
えい!バラで買うか! バイトアラームって初めて買うな!
で届く!

説明書いっぱい!10部くらい入っている どれどれ???
英語・・・微妙に分からん・・・・
フランス語・・・ほとんど分からん・・・
イタリア語・・・同じく・・・・
ドイツ語・・・意味不明・・・・
ロシア語・・・単語すら読めない・・・・
オランダ語・・・ヤバい!
ポーランド語・・・ほぼ初見!・・・・
チェコ語・・・初めて見た!・・・・
スロバキア語・・・チェコと一緒じゃないのかよ・・・・
最後・・・マジョル?マジャル??どこだ?? !ハンガリー語・・・・
マジャル語なんて初めて見たし知ったぞ!
てかこれだけあって日本語ないのかよ
なので・・・動画さんの力を借りて受信調整を・・・・動画・・・同じだ!
一番分かるのが身振り手振りの大きいイタリア語くらい
さあ何とか調整して・・・来週使ってみよう!
次回は水曜日前後に更新予定
□鮒□鯉□鰻□鯰□鮠□鯊□鱒□鮭□鰌□鮎□
Tamagawa fising daialy Vol.36
(Tamagawa carpfising club researcher <(_ _)>)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
流行りものには敏感なので????
インフルエンザにより一週ずれての今回のブログ
先ずはインフルエンザ前の元気な頃のお話から
前回担ぎ込み用に仕入れた小型のロッドポッド
片側でいいのに両側にでっかいシールが・・・
FOXと違い・・・野暮ったい・・・シールが気に入らん・・・・
で・・やめればいいのに違うところに力を入れる
データをチョコチョコ
あとはシート屋にプリントしてもらう
デカいビルとか109とかラッピングしているところへこんなの出すとは・・
申し訳ない気持ちでいっぱいである・・が・・譲らん!
カットは自分でという事で端材で作っていただく


トリミング完了!いざ釣り場へ
うん!いい出来だ!
漢字の方が押しが強い!(もともとキャプテンが和名で命名したので)
サンデーチャイナ軍団を避け
というか昼過ぎになってしまったのであきらめてこの時期全く釣れない・・・
というか絶対人がいないであろう
対岸の堰上 このポイントへ・・
この時間で釣り人どころか人っ子一人いない・・・
ある意味 釣り人には一番怖い風景である
やれるのか?・・やっていいのか??

着くなり激強風・・・竿が揺れまくってバイトアラームなんて役に立たず
ロッドポッドも破壊しそうな勢い
多少の事なら気にしないしやれる自分でも・・
できねーってこれじゃ・・・
気持ちを支えているのは昨日貼ったこのシールを眺めるだけ

これ用に作っただけはある・・・いいと・・・思う
気に入ったのでこの道具 これからもよろしく品 になった ニューアイテム・・・
なんて言っていると・・・

釣れたではないか!
しかも・・ポップアップ単品・・・?!
ユーロカープ バナナ15㎜
また・・この季節になるのか・・・
ここのレギュラーサイズながら・・・無理無理!と諦めてこの一本で終了
釣り始めて一時間ちょい・・一投だけして帰るとは

帰り際も辺りには釣り人が一人もおらず・・・・
普通やらねーよ・・こんなんじゃ・・・
と未練もなく終了できた一日でした
さすがに10m/s超えは無理!
で・・・その後・・・インフルエンザですよ・・・
釣りじゃなくって自分の体が・・・無理だったんだね・・・
というか・・・行く前からすでにインフルだったのか・・・
・・で・・細菌に打ち勝っての翌週!
釣りにいけない日に細々自分の道具をチェックっする
次々と道具が・・ヘタってきている事に気が付く
GIROさんにもらった中華製バイトアラーム・・・・
GIROさんに譲ってもたっらロッドポッド・・・・
タモ + 玉の柄・・・
リュック・・・
磯釣りに使っていた柄杓・・・
バンバン折れるリードクリップ・・・・
上げていけば切がないのですが・・
ロッドポッドは解決したし・・・百歩譲ってタモとタモの柄は後でもいいか!
リュックは取りあえず何とかなっているし
柄杓も贅沢言えばきりがない・・・
という事でバイトアラームとリードクリップが最優先事項
リードクリップは・・・大先輩に教わった通りやってみたが何故か粉砕
錘も大して大きいの使ってないし・・・
パワー入れすぎているのか?いやそんなんじゃ壊れないだろ・・・
と・・面倒くさいのでインラインに変えることに決定!
バイトアラームは・・・こいつはかなりやられてきた・・・
値段でいえば中華製でいいのだが、もう一個頂き物の FOX/mxr+があるので悩みどころ
バイトアラームって高いんですよ・・・これが・・・
mxr+ 2ロッドセットで買うと・・・5万前後・・・(-"-)
(これでもある意味ミドルクラス品だと思う)
取りあえず一個持っているのでバラで何とか伝手を使って集めると・・・3万くらい・・・
えい!バラで買うか! バイトアラームって初めて買うな!
で届く!

説明書いっぱい!10部くらい入っている どれどれ???
英語・・・微妙に分からん・・・・
フランス語・・・ほとんど分からん・・・
イタリア語・・・同じく・・・・
ドイツ語・・・意味不明・・・・
ロシア語・・・単語すら読めない・・・・
オランダ語・・・ヤバい!
ポーランド語・・・ほぼ初見!・・・・
チェコ語・・・初めて見た!・・・・
スロバキア語・・・チェコと一緒じゃないのかよ・・・・
最後・・・マジョル?マジャル??どこだ?? !ハンガリー語・・・・
マジャル語なんて初めて見たし知ったぞ!
てかこれだけあって日本語ないのかよ
なので・・・動画さんの力を借りて受信調整を・・・・動画・・・同じだ!
一番分かるのが身振り手振りの大きいイタリア語くらい
さあ何とか調整して・・・来週使ってみよう!
次回は水曜日前後に更新予定
□鮒□鯉□鰻□鯰□鮠□鯊□鱒□鮭□鰌□鮎□
Tamagawa fising daialy Vol.36
(Tamagawa carpfising club researcher <(_ _)>)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村