fc2ブログ

多摩川釣行見聞録 鯉?

基本鯉釣りブログ その他日々の事や食い歩き倒しております 稀にちゃんと仕事の話も・・・

暇こそ・・・  

別冊 飛鮒会通信 184

F・C・C press an extra number 184
(Flying crucian carp club <(_ _)>)

□鮒□鯉□鰻□鯰□鮠□鯊□鱒□鮭□鰌□鮎□ 


とある日 お客様より家の建具が・・・・とあり
ご自宅へ伺うことに
なんと自転車で10~15分・・・ほとんど釣りに行くのと同じです
というか多摩川沿いなので同じです
仕事に行くのに・・なんだかサイクリング気分でした

途中に通る車置場
20171115_091001.jpg
シブい!渋すぎる車両群

20171115_091035.jpg
こいつは!

そうここは映画や撮影で使う車が置いてあるみたいなのです
たまにオート三輪や救急車(相当昔の車両)なんかも置いてあります
砧や東宝・大映・生田と一昔前はスタジオだらけだったので
うなずけます
にしても・・バス渋い!ジープ渋い!

さらに自転車は進み
20171115_091646.jpg
見慣れた堰の近くへ
台風の時とはえらい違い・・・普段ののどかさです

右に目をやると・・・・

20171115_091758.jpg
いやはや・・・平日からいるいる
平日だぞ・・・暇なのかな?・・・・(+o+)
昔 M山師から釣が上手くなる方法しってる?と聞かれたことが・・
さあ・・・? 
暇になる事!
・・・なんてことを思い出しました

今になってなるほど・・・と しかし居るな~平日から・・・・


こちらもお客様の自宅へ現調しに行った際
見つけた店です・・・・以前はなかったのでここ最近できたのかな
拉麺 麺くま 久我山20171117_134604.jpg
・・聞いたら中華料理 くま の若い衆みたいです・・
期待できるぞ!

20171117_162758.jpg
それではと・・
くまラーメンを!
同じ久我山の 甲斐 よりはえぐみが少なくというか伝統的な味・・・クリアな味と言っていいのか
甲乙つけがたい仕上がりです
期待を裏切らない味!好きな味です

店構えの凄みは甲斐に負けてますけどね・・・凄いというかボロイというか・・・
えらく印象に残りますね甲斐は・・・

住宅街というなかなか厳しい場所なので互いに細々でもいいから長く続けてほしいものです



◆◆釣りの話◆◆

この間 用事で相模大野へ行く機会があり ここまで来たらもう!
相模原のブンブンへ
20171121_153539.jpg


平日の日中だったので人はほとんどいない状態
さあカープコーナーへ!
メガネをかけて物色していると・・
??見たことある人がいる?? CARP ONLY の宍戸さんだ!
初対面ではあるが話しかけ 多摩川の話をし 名前を言うと・・・
Kさん?
まあ確かに自分のイニシャル合ってますが・・・・
即座に釣り友GIROさんの仕業だと気づきました

大御所の皆様に名前を憶えていただけるのは光栄の至りですが・・・
勝手に広がる恐ろしいネット社会の世の中です・・


楽しくもろもろためになる話をありがとうございました!<(_ _)>


・・・後日多摩川釣り友のcolorさんがブンブンへ行き多摩川でやっているといったとき
GIROさんと自分の名前が・・・・出たそう・・・
終わった!



前置きはこのくらいにして抜粋になりますが
祝日を含むこの3日間の釣行の話をば

この間宍戸氏から聞いた話に自分の考えを合わせ早速試してみる
20171123_153648.jpg
よーし!70UPのみを狙ってやるぞ!
いやはやこの日は気温はまあまあだったのですが・・・
川に入りすぎて・・ウェーダーに浸水・・さっ寒い・・・
でも凍えない程度に釣れる・・・金太郎飴のように同じようなサイズ・・・
20171123_142355.jpg
この65cmくらいのが一番いいサイズで・・・
結果・・10本・・・
釣れてくれてありがたいのですが・・消化不良・・
次回は先週のようにちょっとやり方変えてみよう!

で早速土日に試すことに
この日は対岸よりユーロカープ師匠のO澤君が参戦し2人で
でも・・・やはり金太郎飴は変わらず・・・
・・だが・・
20171125_124147.jpg
76~77cm位のがやってきてくれました

結果6本釣れましたが、この一本で本日は十分!

O澤君も同じようなのを一本混ぜて同じような釣果!
満足そうな笑みを浮かべこの日帰路に就くのでした


翌日はこの時期には珍しい南風強風!
もう真正面向かい風!ところにより10M近く・・
この日は釣り友のA氏と並んで釣行することに
感想・・まあ釣りにくい・・・飛ばない・・狙えない・・ラインがふける・・・
でも大丈夫!
こんな状況過去に何度も経験済みなので手を変え品を変え釣りにしよう!
20171126_110529.jpg
・・おお!・・1cm届かない・・・・残念!
でもナイス魚体でした!

20171126_141255.jpg
・・・68cm・・
A氏は70いってんジャン・・と
確かに尾鰭下では行ってるのですが・・・上で計測したいもので・・・68cm
なぜ上だけ丸く短いのか・・・残念

20171126_124932.jpg
風はどんどん強く・・・やりにくさ倍増!

このあと対岸チームのMさんも様子を見に散歩がてら見に
2本ほどレギュラーサイズちょい上位のが釣れて
終了するのでした
結果9本

この3日間 釣果だけで言えば文句のないような上出来ですが・・・
回遊の群れの中から大きいのを引き出すのは・・・
くじ運がいるな・・

無いな~そういうの自分は・・・



それにしても最近この川の水温には驚かされる
例年の1月2月並みの水温です
まあ水温なんて攻撃を組み立てる上であくまで何となくの目安なのですが

1DAYの短期釣行なので
いつものとか決まったポイントだけではなく微妙にずらしたり観察したり
釣れる度打ちかえる度に別の餌に変えたりして
なるべく溶存酸素量が多そうな場所
暖まりやすく水か適度に動いている場所・・からちょいずらし
をねらって打つ工夫を自分は心がけているわけです

そこまで動き回らないですが・・・
若干ルアーフィッシング的な感覚でユーロのカープフィッシングを楽しんでおります!

ではまた!


□鮒□鯉□鰻□鯰□鮠□鯊□鱒□鮭□鰌□鮎□ 
F・C・C press an extra number 184
(Flying crucian carp club <(_ _)>)




にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村
スポンサーサイト



Posted on 2017/11/27 Mon. 13:21 [edit]

category: 東京23区内

thread: フィッシング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 8

辛いぜ!渋いぜ!危ないぜ!  

別冊 飛鮒会通信 183

F・C・C press an extra number 183
(Flying crucian carp club <(_ _)>)

□鮒□鯉□鰻□鯰□鮠□鯊□鱒□鮭□鰌□鮎□ 

現場調査から戻る途中
昼時ともなりどこで食べようか・・・・
そうだ途中下車して中本でも行くかと
高田馬場で降りることに
しかし・・・思いっきり並んでいるので今回は諦めて
他を物色

あれこんな店あったっけ?
思いっきりゴーゴーカレーの裏です
カレーライス専門店 ブラザー 高田馬場

20171114_130902.jpg
店内は6人も入れば目一杯
ちょうど自分は一席空いていて待たずに店内へ
(ちょっと遅かったらもうこんな状態・・・)

鯖キーマ??なんだそりゃ?


20171114_131642.jpg
よし頼んでみよう
辛さは・・・ハバ辛+100円 ジョロ辛+200円
じゃあハバ辛で
頼んでから店内のメニュー案内などを・・・・

大盛り無料 中辛 大辛 激辛 辛辛 お好みの辛さで
しまった!その上かハバ辛・・・・・・・

ものが来る・・・・若干目に来る・・・・スプーン触った手で顔触ると・・痛い・・・・
でも旨かったです
まるでスリランカチックな魚味カレーでした
昔サバ缶とLEE×20でご飯かっ込んでたのを思い打出しました
レベルは違いますけど
帰りにお店の主人が
「ハバ辛 大丈夫でした? 」
と・・・・大丈夫!問題ないです と笑顔で退店・・・

・・・・辛いって・・・・ジョロにしてたら死んでた・・・・

でも癖になりそうなカレーです!
辛辛くらいだったら美味しく食べれそう・・・もちハバ辛も美味かったですよ

在りし日の大沢食堂の極辛よりははるかにマイルドなので問題なし

なんとも学生街らしいお店です

在りし日の大沢食堂の極辛よりははるかにマイルドなので
あのパンチに問題のない方なら・・・全然ジョロでも大丈夫です


でも・・・
辛いぜ!(+o+)



◆◆釣りの話◆◆

最近だんだん週一釣行気味になってきましたが
今週も行ってきました
ここのところの冷え込みであまり期待しない釣行でしたが
ここまで冷えたので
若干大型狙いの寄せ餌の配合とボイリーに味の素と砂糖・胡椒・シナモン・クローブをブレンドしたものを
ボイリーに浸してGO!
20171119_132256.jpg
この日からロッドポットで釣行します
やはり・・・河原には・・・似合う!
最早・・・・・湖と言っても絵図的に分からないんじゃなかろうか・・・

↑GIROさんに譲っていただきました・・スインガーまで・・・・<(_ _)>↑

おまけにおニューのウェーダー・・カープマット・・まで投入
気分は最高潮です!

あ! 新製品投入は・・・・・やばい・・・

いかんいかん・・変なジンクスが・・・

と・・・この間投入したFOXのMXR+が・・ボ・ボボボ・・辺りとかみ合わない不協和音を轟かせる

20171119_121004.jpg
尾鰭がカワウか何かにかじられたのか・・・・まあまあのサイズ

リリースをして再投入するのに餌をつけて・・・タバコを咥えると・・・
入れっぱなしにしていた先ほどとは逆の竿が
ピピピ・・・と
??こいつは引くな~???あら諦めた??
上がってきた物体!
20171119_112337.jpg
ハイドーン! 77~78cm・・・・おしい・・・・
フレッシュフルーツワン アミノ酸バージョンに来ました

さらに昼過ぎたらまた来るんじゃない・・と言っている矢先
20171119_124953.jpg
こいつはなんだかわからないけど・・・走りまくる引きまくる
・・・おお!尾鰭でかし!・・・まさに川鯉!

20171119_161123.jpg
と冷え込んだ一日を何とかまあまあの釣果で切り抜け
何はともあれ満足な一日でした
GIROさんに掛かる すぐ自分に掛かる 自分に掛かる 〃GIROさんにかかる・・・の繰り返し
よくよく考えると毎回同じ・・

ここのポイントというかこの台風後の近辺何となく見えてきました

もう単純に回遊です 
回遊している時に餌の匂いにつられて・・・というみたい
えらく動きまくっているので 寄せを一個か二個食ってすぐどっかに移動する・・・
ばたばたっと釣れて暫く音沙汰なくという感じです
その回遊チームの中から大型を出すのは・・・容易ではないです

通例の寄せ餌撒いて待ちの釣りしても・・・ちょこっと寄せ食ってどっか行ってしまうので
もう攻撃型の回遊路餌狙い撃ち アタらなきゃどんどん餌を変えるという手法がこのところの釣果のカギ
みたいです
アジャストできなきゃ・・・アウト・・・
忙しい上に水の中に入る結構独特なポイントです
最近釣りから帰ると・・・えらく疲れています・・・


一方対岸深場のポイントはMさんとO澤くん
・・結果・・
何にもなかったようです・・・あっちは・・・
渋いぜ!
対岸は最早どうしたらいいか自分にも分かりません・・・
運しだいか・・・・





◆◆その他の話◆◆

とある帰宅時・・・
道路脇のフェンスの向こうからガサガサ・・ガサガサ・・パキ!
なんだ?と見ると・・何やらいる・・
20171117_195940.jpg
おお!タヌキか! ちがう!一見似てはいるが・・・
あれは・・・
アライグマ!(・_・;)
いるのは聞いてましたが・・・本来こんなものいてはいけないんですよ こんなところには・・・
ここにはハクビシン・タヌキ・キツネ・イタチ・アナグマ・・・・が生息またはどこかからやってくる
まさか都内でこんなに見るとは思ってもみなかったですよ
アナグマとかキツネなんて初めてみましたもん・・野生のは・・
ただこんな動物よりもはるかに 俊敏で強く器用な外来種のこいつは
絶対に共存できないでしょう

20171117_200702.jpg
人目も気にせずドングリやら他の植物の種やらむしゃむしゃ食っている
そりゃ見た目はかわいいさ・・・
でもこいつはあくまで食肉目 そんな甘いもんじゃない 相当手強いです

危ないぜ!

きっと今ごろ誰か通報して捕獲されているのかもしれない・・・

天敵がいない日本では煙たがられるしかない
北米に居れば好きに暮らしてけるのに・・・
ある意味人のエゴで来てしまった一番かわいそうな動物かもしれません

本当にやめよう!こういう事は・・・<(_ _)>

おかげというか何というか・・・・
家の周りにネズミやゴキブリの類をあまり見かけない・・・



□鮒□鯉□鰻□鯰□鮠□鯊□鱒□鮭□鰌□鮎□ 
F・C・C press an extra number 183
(Flying crucian carp club <(_ _)>)




にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村

Posted on 2017/11/20 Mon. 19:00 [edit]

category: その他

thread: フィッシング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 8

色々あったな~今週も・・・  

別冊 飛鮒会通信 182

F・C・C press an extra number 182
(Flying crucian carp club <(_ _)>)

□鮒□鯉□鰻□鯰□鮠□鯊□鱒□鮭□鰌□鮎□ 


この間 突如出現したポイントでプラクティス
・・・で翌日の出来事!!・・・

釣り仲間から・・・・上がったみたい・・・とLINEが・・・
何が????

1509954587736.jpg
(釣り友 A氏撮影)

ごらんの通りです
今のところ自分には気持ちが分からないし・・・本当に申し訳ないんですが・・・
やめてほしい!
本当に多いんですよ
一年に一回以上はこんなことや
ここまでいかないけど危ない事が・・・・

話題に事欠かないといえば聞こえがいいですが・・・
こんなことはやめてほしいです

このあたり屈指の釣りポイントですが・・・
暫くあそこでは・・・やめておこう・・・

何かあっても警察や消防は断定するまで何も言わないと思う・・・

よく時代劇なんかで大川で身投げみたいな台詞がありますが・・・
こういう事故は都心を流れる河川の宿命なのでしょう
美しくもあり悲しい川なのですね・・・・




こんな話題の後にすごく気が引けますが・・・・
こっちがそもそもこのブログの本題なので・・・・

◆◆気を取り直しての週末アングラー出動!◆◆

前日からちょこちょこと整備をしたり仕掛け作ったり最近やってなかった錘も塗ってみたり
20171111_192627.jpg
もっと手をかけて渋い迷彩にしたいところですが・・・・
速攻傷つくのでこの辺でやめよう

前回ズタズタになった仕掛けをリペア・・または新規製作して挑もう!
フックもリグも シンキングチューブも全交換!
おまけにバイトアラームも一台交換!
・・・あ!・・・・新品投入すると・・・・

向かってみると・・・かなりな強風・・・寒いぜ!
20171112_091657.jpg

今回は1DAY釣行です
時間を無駄にせず気を引き締めていきましょう!
・・・この気持ちを仕事になぜ活かせない・・・

強風の中・・・対岸でやっているMさん情報だと 京王ポイントでo澤君とcolorさんがやっている模様
台風後のあちらも全然行ってないので気になるところです

でいきなりでしたよ
まだ上の画像の状態になる前
竿を一本いてれ・・・もう一本に仕掛けをつけている最中・・・
聞きなれない新規投入のアラーム音が・・・
20171113_092640.jpg
小僧!落ち着け!(-_-メ)
ここで異変に気付く・・・
魚が動かない・・・・尾鰭が反り返ったまま・・・・・
寒いのか!おまえは!

こりゃ厳しいぞ!今日は!

予感は的中・・・水温がかなり冷たい・・・
この釣り場の生命線の水温が・・・・昼間まで待つか!
20171112_122512.jpg
で約束通り12時半くらいに掛かってくれた・・・
実に素直だ!

この後 一緒にやっていたGIROさん・Aさんにも掛かる

やっぱり・・・この場所は水温が暖まった昼近くから掛かる・・・
朝からいっても餌撒き作業しかやることない・・・・
夕暮れ時になると・・・もうそっぽを向きだす・・・・


釣れてるんだから贅沢は言うまい!

20171113_092501.jpg
こうして

今週の釣りも  END

GIROさんは翌日も行くらしい
GIROさんの健闘を祈る(-。-)y-゜゜゜



そういえば釣りの前日
今では誰がやっているのと言われてしまうポケモンGO
自分的にも最早意地でやっている感すらある

でも・・・ついに来ました・・・自分にも・・・
EXレイドバトル招待状!

それもすぐ近くのマクドナルド・・・
時間に行くと・・・意外に少ない・・・・バトル開始・・8人????
マジかよ・・EXレイドだぞ!
Pokémon GO_2017-11-11-13-04-46
何とか倒して・・・おお!とうとう出てきた!
予習の成果を見せてやる!

Pokémon GO_2017-11-13-12-32-56

5投目だろうか・・・ついに初のEXレイドにて野郎を捕えました
今考えると・・・テンション上がったのか 金のずりの実を使うのを全く忘れてました・・・
あ・・・あぶない・・・

そのあとも人があまりいなかった・・・・開始早々じゃないと人がいないみたい
この場所でレイドちょっと無理あったのか??
その後かわいそうに2人~3人くらいきょろきょろして待っている・・・
う~ん 無残!

0142.jpg
進行中の現場ではこんなことしているのに・・・
いいのか?こんなことやっていて・・・
いいのです!今日は運よく休日なのです!


ちょうど昼時だったので・・・
ご褒美がてら久々のこの店へ
木強者 (ぼっけもん) 狛江
20171111_133910.jpg
20171113_091719.jpg
20171113_091825.jpg
久々に食べたが・・・・
相変わらず手強いボリュームです・・・というか油が・・・

この鉄板飯・・・いらなかった・・・・
つい癖でたのんでしまった・・・

ガッツリ過ぎて・・・ちょっと気分が・・・・
悲しいかな こんなに食えなくなるなんて・・・・












□鮒□鯉□鰻□鯰□鮠□鯊□鱒□鮭□鰌□鮎□ 
F・C・C press an extra number 182
(Flying crucian carp club <(_ _)>)




にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村

Posted on 2017/11/13 Mon. 14:51 [edit]

category: 東京都下

thread: フィッシング - janre: 趣味・実用

Practice! & Research!  

別冊 飛鮒会通信 181

F・C・C press an extra number 181
(Flying crucian carp club <(_ _)>)

□鮒□鯉□鰻□鯰□鮠□鯊□鱒□鮭□鰌□鮎□ 



いやはや季節外れの台風が去って
空はすっかり秋の空
20171101_143245.jpg
綺麗な鱗雲
中目黒に打ち合わせに出かけ・・・
どうしてもワンタンメンが食べたくなる食欲の秋・・・・
一年中ですが・・
実は辛いのに次いでワンタンメン・・・大好物なんです
なので前にも載せましたがいっぱいワンタンが入っている
広州市場へ
20171102_152520.jpg

20171102_152846.jpg
さあ来た来た!

セットの餃子も・・・羽根つきなのかここは・・・
20171102_152921.jpg
なんて言っていないで早く食べねば・・・

20171102_153036.jpg
先ほどの薬味を混ぜて・・・
おお!旨!
やっぱり食べたい時に食べる・・食べたいものは
規格外!
と思いつつ・・・明日からの連休にやりたくてもできなかった
ここしばらくの釣りに備えるのでした


◆◆いざ!釣りへ◆◆

前回までの状態を見ていただくと分かる通り
意外に大リニューアルとなってしまった我が釣り場・・・
さあいかがしたものか・・・
固定の場所は回復すればそこそこ釣れるのだろう・・・
だが・・
それじゃ進歩がないし先細りなので
いっそプラを兼ねて違うところを物色しようということで
台風の後いきなり出現した場所でやってみる
Practice・・・
う~ん一回言ってみたかった・・・
(釣ビの菅原さんに言ってもらえればもっと良かった・・・)

休日全部使って探ってやるぞ!

さっそく第一歩を????
20171105_111303.jpg
おおさすがヘラ師の方々
目ざとくすでに開始しています
釣り師・猫・野鳥の足跡くらいしかまだない・・・出来立てほやほやです
足場も柔らかいっす
腰や膝の悪い人にはかなり地味に効きそうな釣り場設定ですね
見た目で分かる通り・・・浅い・・・かなり浅い・・・・

20171103_120557.jpg
プラなので四の五の言わず取りあえず開始!
・・・景色は抜群だ・・・
ロッドポットだったら水の中に入れちゃうのに・・

と開始早々に・・・・・
20171103_174217.jpg
はい!ガツーンと80オーバー  おまけに重すぎる・・・・ 

プラにならないくらいあたってくる・・・・ここからはプラクティスの3日間をダイジェストにします
全部載せられないので・・
20171103_154801.jpg

20171103_161103.jpg

20171104_123810.jpg

20171104_175619.jpg

20171105_110412.jpg
数はあえて書きませんが・・まあこんな感じのがザックザク

どうだい!気持ち悪いだろ?
でんでんみたいに思うのでした・・知らないだろうなだれも・・

しかし・・・ずいぶんとコンディションがいい魚ばかり
丁寧に扱えばこういう魚ばかりになるだろうに・・・
と思うのでした

どうやらリセットは恙なく無事終了した感じです

ヒットベイツは大まかにいうと
カープオンリーのフレッシュフルーツワン・バンスパイス・ガーリックケーキ
ダイナマイトベイツのソース・ブラッドワーム
あたりが回答が早かったです
単純にローテーションしてけって事ですね!




ここ天気がいいと夕暮れがきれいです
日が沈むのがちょうど右斜めですがまともに見えます

鯉ばかりだと気持ち悪いので風景で口直しを!

20171104_153144.jpg
一日目はきれいさに見とれてましたが・・・
二日目は何とも幻想的な日没

20171105_162108.jpg
三日目は初日に劣らず綺麗な日没
冬はもっと綺麗だろうな・・きっと

しかしまあ
途中飽きて竿を出してない時間があるにも関わらず
7~8本/日・・・あたりかな~
ここがというより年に数回しかない条件下だったのだろう・・・と思う
参考にならずですね
ただ色々試せたのでプラとしては大収穫でした


大変優秀なポイントなのですが・・・

※長所ばかりではなく大きな欠点もあります

・ラインは直ぐにズタズタになる
・仕掛けもすぐズタズタになる
 =何かに巻かれたり岩にガリガリ擦れる可能性が高い

・ウェーダーか長靴がないとやりにくい (ヘラ師みれば・・分かる通り)
・水温が下がった時点でアウト
・流れがすぐに影響する (急な増水時即座には逃げろ!)
・土じゃないので寒暖の差が大きく人間がつらい・・・・
などなど


やるには一回覚悟を決めて道具設定し やる必要性ありです



□鮒□鯉□鰻□鯰□鮠□鯊□鱒□鮭□鰌□鮎□ 
F・C・C press an extra number 181
(Flying crucian carp club <(_ _)>)




にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村


Posted on 2017/11/06 Mon. 13:30 [edit]

category: 東京23区内

thread: フィッシング - janre: 趣味・実用

プロフィール

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

アクセスカウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード