多摩川釣行見聞録 鯉?
基本鯉釣りブログ その他日々の事や食い歩き倒しております 稀にちゃんと仕事の話も・・・
大リセット?? 
10/30
別冊 飛鮒会通信 180
F・C・C press an extra number 180
(Flying crucian carp club <(_ _)>)
□鮒□鯉□鰻□鯰□鮠□鯊□鱒□鮭□鰌□鮎□
季節外れの台風に見舞われた先週・・・
先週の段階で
南洋沖に・・・卵を見つけてさあ今回

いやはや完全に台風の体です
さらに米軍レーダーではもはやきっちり予想も出ています

29/12Z・・・と・・・・
大体夜の20~21時・・・・
こいつが結構な精度を誇っていて・・・まず外れない・・・
この時期2週続けてなんて・・・あまり記憶にないっす

本来この時期ですよ
まあたまに10月位に来るのはあるけど・・・前半だよな~
じゃあ来る前にってことで行ってみると・・・
(釣り友 A氏撮影)
対岸にできた新しい河原や・・・・

平らだった釣り場が・・・爆撃後のように・・・・
おまけにエライ白濁り・・・・

結構な高さまで絡まったゴミや木の枝
正直全く違う釣り場に大変身!

今までの風景

10/28日現在
.jpg)
今までの風景

10/28日現在
多分違いがあまり分からないでしょうけど・・・
完全に違う状況になっています
川幅が・・・広い・・・・なんだか浅い・・・・
本流が2本ある・・・・
おまけにエライ水流です・・・30号でもどんどん転がります
正直釣りにならなかったです
∴ボウズ!


(釣り友 M氏撮影)
まあ下の水門がこんな感じで開閉していたらね~
上も同じなんだろうねきっと
今まで何度も台風はきたけど・・・今回みたいにあそこまで破壊をともなって
回復が遅い状況はあまり経験がないです
おまけにこんな時期・・・
以前11月ごろ来たのはありましたが・・・けっこう早めに回復したけどな~
今回遅いな・・連発が効いてるんだろうな・・・
気候完全におかしいよな~
気候変動は妄想だ!
と言いきっているアメリカの????さんはいかがなものかと・・・
日本より既得権益がすごいんだろうな・・・
面白がっている場合じゃないけど
もう時代劇の悪徳商人や悪代官を見ているようです・・
何はともあれ早めの回復をば・・・
まえよりもより良くなる事を祈ります
釣りと同様で仕事でも成果できりきりと・・・・
ちょうど打ち合わせなどで出かけることに
こういう時の外出は
非常にいい気分転換になります

表参道も何だか久しぶりかも
しかし相変わらず平日の昼間でも人だらけです
日本人率はかなり低めな設定ですねここは
へたするとイーブンじゃないかな
昼休み時の打ち合わせだったので終わってから
若干遅めの昼食へ
・・・このあたり早くても遅くても人の多さがかわらないので
一緒ですけどね

おお!この店も昔これ作って納品したな・・・
あっここも・・・・
と思いにふけりつつ
ラーメン屋不毛の地で偶然見つけたこの店と
言わずもがなのこのお店
の2店をば
RAMEN DINING JINGU 神宮前

このお店は偶然見つけたのですが・・・牛骨のお店です
お客様は・・・外国の方多し
自分の前にも外国の方2名・・・・
Welcome! recommendation is here・・・・・・???
あっ!
Le raccomandazioni sono qui・・・・・・
いや別です 一人です・・・

またこのくだりだ・・
やっと席に着き壁面も何やら海外のお店のように落書きだらけ

特性醤油ラーメン
をたのむ
見た目は家系の全部乗せみたいな感じ
・・・おや?ローストビーフが乘っている・・
何ともカルビスープのラーメンバージョンのような感じ
いけるにはいけるが・・・不思議な感じ
外国の方には馴染み深いのだろうか牛出汁は・・・
でも意外にいけますね
若干後味にえぐさが残りますが・・・牛も美味いな!
こちらはもう以前からある
九州じゃんがら 神宮前

まあもうみんな知ってる店です
以前はよく来ていました

もうお馴染みの
からぼん
をたのむ
???昔より動物臭弱くなったのかな???
マイルドになったような気がします・・辛いですけどね
表参道を眺める窓際に陣取り
着飾った人やデートの人・・通り行く人を見ながら・・・・豚骨ラーメン
・・・微妙・・・
このあたりの家賃は半端じゃないからな~
ラーメン屋じゃ大変なんだろうな
そういう意味で不毛と言われるのかも
□鮒□鯉□鰻□鯰□鮠□鯊□鱒□鮭□鰌□鮎□
F・C・C press an extra number 180
(Flying crucian carp club <(_ _)>)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
F・C・C press an extra number 180
(Flying crucian carp club <(_ _)>)
□鮒□鯉□鰻□鯰□鮠□鯊□鱒□鮭□鰌□鮎□
季節外れの台風に見舞われた先週・・・
先週の段階で
南洋沖に・・・卵を見つけてさあ今回

いやはや完全に台風の体です
さらに米軍レーダーではもはやきっちり予想も出ています

29/12Z・・・と・・・・
大体夜の20~21時・・・・
こいつが結構な精度を誇っていて・・・まず外れない・・・
この時期2週続けてなんて・・・あまり記憶にないっす

本来この時期ですよ
まあたまに10月位に来るのはあるけど・・・前半だよな~
じゃあ来る前にってことで行ってみると・・・

(釣り友 A氏撮影)
対岸にできた新しい河原や・・・・

平らだった釣り場が・・・爆撃後のように・・・・
おまけにエライ白濁り・・・・

結構な高さまで絡まったゴミや木の枝
正直全く違う釣り場に大変身!

今までの風景

10/28日現在
.jpg)
今までの風景

10/28日現在
多分違いがあまり分からないでしょうけど・・・
完全に違う状況になっています
川幅が・・・広い・・・・なんだか浅い・・・・
本流が2本ある・・・・
おまけにエライ水流です・・・30号でもどんどん転がります
正直釣りにならなかったです
∴ボウズ!


(釣り友 M氏撮影)
まあ下の水門がこんな感じで開閉していたらね~
上も同じなんだろうねきっと
今まで何度も台風はきたけど・・・今回みたいにあそこまで破壊をともなって
回復が遅い状況はあまり経験がないです
おまけにこんな時期・・・
以前11月ごろ来たのはありましたが・・・けっこう早めに回復したけどな~
今回遅いな・・連発が効いてるんだろうな・・・
気候完全におかしいよな~
気候変動は妄想だ!
と言いきっているアメリカの????さんはいかがなものかと・・・
日本より既得権益がすごいんだろうな・・・
面白がっている場合じゃないけど
もう時代劇の悪徳商人や悪代官を見ているようです・・
何はともあれ早めの回復をば・・・
まえよりもより良くなる事を祈ります
釣りと同様で仕事でも成果できりきりと・・・・
ちょうど打ち合わせなどで出かけることに
こういう時の外出は
非常にいい気分転換になります

表参道も何だか久しぶりかも
しかし相変わらず平日の昼間でも人だらけです
日本人率はかなり低めな設定ですねここは
へたするとイーブンじゃないかな
昼休み時の打ち合わせだったので終わってから
若干遅めの昼食へ
・・・このあたり早くても遅くても人の多さがかわらないので
一緒ですけどね

おお!この店も昔これ作って納品したな・・・
あっここも・・・・
と思いにふけりつつ
ラーメン屋不毛の地で偶然見つけたこの店と
言わずもがなのこのお店
の2店をば
RAMEN DINING JINGU 神宮前

このお店は偶然見つけたのですが・・・牛骨のお店です
お客様は・・・外国の方多し
自分の前にも外国の方2名・・・・
Welcome! recommendation is here・・・・・・???
あっ!
Le raccomandazioni sono qui・・・・・・
いや別です 一人です・・・

またこのくだりだ・・
やっと席に着き壁面も何やら海外のお店のように落書きだらけ

特性醤油ラーメン
をたのむ
見た目は家系の全部乗せみたいな感じ
・・・おや?ローストビーフが乘っている・・
何ともカルビスープのラーメンバージョンのような感じ
いけるにはいけるが・・・不思議な感じ
外国の方には馴染み深いのだろうか牛出汁は・・・
でも意外にいけますね
若干後味にえぐさが残りますが・・・牛も美味いな!
こちらはもう以前からある
九州じゃんがら 神宮前

まあもうみんな知ってる店です
以前はよく来ていました

もうお馴染みの
からぼん
をたのむ
???昔より動物臭弱くなったのかな???
マイルドになったような気がします・・辛いですけどね
表参道を眺める窓際に陣取り
着飾った人やデートの人・・通り行く人を見ながら・・・・豚骨ラーメン
・・・微妙・・・
このあたりの家賃は半端じゃないからな~
ラーメン屋じゃ大変なんだろうな
そういう意味で不毛と言われるのかも
□鮒□鯉□鰻□鯰□鮠□鯊□鱒□鮭□鰌□鮎□
F・C・C press an extra number 180
(Flying crucian carp club <(_ _)>)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
飲み過ぎ/食い過ぎ/語り過ぎ! 
10/23
別冊 飛鮒会通信 179
F・C・C press an extra number 179
(Flying crucian carp club <(_ _)>)
□鮒□鯉□鰻□鯰□鮠□鯊□鱒□鮭□鰌□鮎□
本来釣りのブログなのだけれど・・・
釣りに行った帰りに食べるものがまた・・・
汗を出し切った後の一杯
冷え切った体への一杯
普通に飲み食いに行くより格段に美味い
先週結構寒かったので・・・あまりに冷えたため
ついつい・・・行ってしまいました
もうお馴染みの店
ミートステーション 狛江

熱燗にしめ鯖で先ずは体を温める

ミートステーションなのでホルモン系へ
ガツ刺し(ゴマ油と塩)で
ここで新顔・・隣の方が何やら見慣れないものを頼んでいる
唐辛子の醤油漬け
・・・こりゃ・・辛い・・けど癖になる・・・

ホルモンにんにく炒め
先ほどの唐辛子とあう・・・酒がどんどん入る

さらに たらこ炙り 厚揚げ 煮込み 映ってないがにんにくキャベツ
酒がさらに進む

こりゃいかん このままいくと危ないと流れを切ることに
ハンバーグ ありありで

・・・とは言っても・・・やっぱり進む・・・トマトハイ
※タヌキヤよりソフトだよ
ここでぐちゃぐちゃに残っているハンバーグの肉片が

ジャジャン!
〆の一品へ
先だって書いたブログと重複しますが
多摩川ってどれだけ綺麗になったの?
と飲み屋で世田谷区玉川出身の子に聞かれた・・・
酔ったせいか・・食いすぎたせいか・・・・
むしろ「えっ?!」
ビックリしました 耳を疑いました
正直言って昭和40~50年代の記憶がある世代としては
まったく別の川かもしれません
小さい頃遊んであまりの酷さから途中あまり足が向かなくなり
掻い摘んで言えば1980年代後半あたりに行ったときはすでに
あからさまに汚いイメージは無かった
さらに今の状態までに30年強を費やしている
その当時はあまり感じなかったけど大人になり実際再び釣りをするようになって
触れてみるともとを知っているだけに恐ろしい努力が分かる
こうなったきっかけは高度成長期に周辺の人口増加なんて言ってるけど
垂れ流しを見て見ぬふりをしたり無関心だったりの代償なんです。
完全に人に問題ありです
一旦ダメにするとこんなに大変なんだぞといういい見本
官民の努力でここまでになるんだという参考例です
本来自然は感じて触れないと綺麗なんだか汚れているんだか分からない
触れるきっかけは何でもいいんです
昼寝・日焼け・散歩・サイクリング・カヌー・釣り・虫とり・・・
都市化した今では厳しいかもしれませんが日常の中にその時間をわずかでも
入れてみてください
そうして現状を目に焼き付けておいてください
きっとそれよりは悪くはならないだろう!と考えます
と飲み屋で熱く語り過ぎ・・・
市か区議会選挙でたら?
と言われてしまいました・・・
終わった・・・・
聞いたのおまえだろ・・・・(-_-メ)
最後にお会計
毎度いい仕事ありがとうございます・・・<(_ _)>
そりゃいくだろうコンだけ飲み食いすりゃ!語りすぎたか???
とは言ってもミートステーションですから!
さあ今週は・・・
行けませんよ・・・とても・・・
台風ですよ・・それも久々の直撃コース
河川の水位とライブカメラを逐一チェックするのと
道具整理に勤しむか・・・今週は・・・
通例 大水が出たあとってリセットされていい状態に向かうのですが・・・
時期が時期だけに
今回はどうなるやら・・・
今年と似た状況で3~4年前は完全にやられた記憶しか残ってません

NO-KO ポイント 平常時

今回

IN ポイント上 平常時

IN ポイント上 今回
もはや氾濫一歩手前レベル・・・
寒くなってきてからのリセットは
魚の動きも緩慢なのでかなりギャンブル!
これじゃあリセットどころか・・・流されてるんじゃないのかな・・・
次回以降厳しい予感です
台風の前後行きたくても行っちゃだめですよこういう時は・・・
ぐっと我慢です・・・川なめてると・・・死にますから
とふてくされて家でテレビをみる・・・・
おおセブンか~懐かしいな~!
????

どこかで見たような????

????
これ小田急じゃん
旧車両だ 紺と黄土色みたいなツートンカラーのやつ・・・ おまけに昔の水道橋!

こいつです
記憶にある方の方が希少かも

ただ最後にこんな景色が・・・・・
流石ウルトラマンの中でもかなりマニアックに造り込んだセブン・・・
高度成長期のゆがみをしっかり押さえています
証拠品です
・・・前回の続きになっちゃうよこれじゃ・・・・
そういえば昔 仮面ライダーとか撮影していたよ・・と・・
釣り仲間のK室さんが言っていたな~とCSを見ていると
仮面ライダーもやっていたので ぼけーっとみる・・・
カメレオン男??だっけかな

???これまた水道橋じゃない???
電車が新しい・・・・
という事はセブンの方が古いのか・・・・

こんなこと今の小田急でやったら・・・・
各駅・準急・多摩急行・急行・ロマンスカーのどれかに確実に轢かれるぞ!
しかしまあよく出てくるな~
円谷プロも近いし・・・在りし日の砧や生田・仙川なんかの撮影スタジオも近かったので
そりゃよく出るよね
と・・ぶつぶつ考えながら暇つぶしするのでした・・・
・・因みにセブンも一号ライダーも・・・
・・リアル世代じゃないです・・
□鮒□鯉□鰻□鯰□鮠□鯊□鱒□鮭□鰌□鮎□
F・C・C press an extra number 179
(Flying crucian carp club <(_ _)>)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
F・C・C press an extra number 179
(Flying crucian carp club <(_ _)>)
□鮒□鯉□鰻□鯰□鮠□鯊□鱒□鮭□鰌□鮎□
本来釣りのブログなのだけれど・・・
釣りに行った帰りに食べるものがまた・・・
汗を出し切った後の一杯
冷え切った体への一杯
普通に飲み食いに行くより格段に美味い
先週結構寒かったので・・・あまりに冷えたため
ついつい・・・行ってしまいました
もうお馴染みの店
ミートステーション 狛江

熱燗にしめ鯖で先ずは体を温める

ミートステーションなのでホルモン系へ
ガツ刺し(ゴマ油と塩)で
ここで新顔・・隣の方が何やら見慣れないものを頼んでいる
唐辛子の醤油漬け
・・・こりゃ・・辛い・・けど癖になる・・・

ホルモンにんにく炒め
先ほどの唐辛子とあう・・・酒がどんどん入る

さらに たらこ炙り 厚揚げ 煮込み 映ってないがにんにくキャベツ
酒がさらに進む

こりゃいかん このままいくと危ないと流れを切ることに
ハンバーグ ありありで

・・・とは言っても・・・やっぱり進む・・・トマトハイ
※タヌキヤよりソフトだよ
ここでぐちゃぐちゃに残っているハンバーグの肉片が

ジャジャン!
〆の一品へ
先だって書いたブログと重複しますが
多摩川ってどれだけ綺麗になったの?
と飲み屋で世田谷区玉川出身の子に聞かれた・・・
酔ったせいか・・食いすぎたせいか・・・・
むしろ「えっ?!」
ビックリしました 耳を疑いました
正直言って昭和40~50年代の記憶がある世代としては
まったく別の川かもしれません
小さい頃遊んであまりの酷さから途中あまり足が向かなくなり
掻い摘んで言えば1980年代後半あたりに行ったときはすでに
あからさまに汚いイメージは無かった
さらに今の状態までに30年強を費やしている
その当時はあまり感じなかったけど大人になり実際再び釣りをするようになって
触れてみるともとを知っているだけに恐ろしい努力が分かる
こうなったきっかけは高度成長期に周辺の人口増加なんて言ってるけど
垂れ流しを見て見ぬふりをしたり無関心だったりの代償なんです。
完全に人に問題ありです
一旦ダメにするとこんなに大変なんだぞといういい見本
官民の努力でここまでになるんだという参考例です
本来自然は感じて触れないと綺麗なんだか汚れているんだか分からない
触れるきっかけは何でもいいんです
昼寝・日焼け・散歩・サイクリング・カヌー・釣り・虫とり・・・
都市化した今では厳しいかもしれませんが日常の中にその時間をわずかでも
入れてみてください
そうして現状を目に焼き付けておいてください
きっとそれよりは悪くはならないだろう!と考えます
と飲み屋で熱く語り過ぎ・・・
市か区議会選挙でたら?
と言われてしまいました・・・
終わった・・・・
聞いたのおまえだろ・・・・(-_-メ)
最後にお会計
毎度いい仕事ありがとうございます・・・<(_ _)>
そりゃいくだろうコンだけ飲み食いすりゃ!語りすぎたか???
とは言ってもミートステーションですから!
さあ今週は・・・
行けませんよ・・・とても・・・
台風ですよ・・それも久々の直撃コース
河川の水位とライブカメラを逐一チェックするのと
道具整理に勤しむか・・・今週は・・・
通例 大水が出たあとってリセットされていい状態に向かうのですが・・・
時期が時期だけに
今回はどうなるやら・・・
今年と似た状況で3~4年前は完全にやられた記憶しか残ってません

NO-KO ポイント 平常時

今回

IN ポイント上 平常時

IN ポイント上 今回
もはや氾濫一歩手前レベル・・・
寒くなってきてからのリセットは
魚の動きも緩慢なのでかなりギャンブル!
これじゃあリセットどころか・・・流されてるんじゃないのかな・・・
次回以降厳しい予感です
台風の前後行きたくても行っちゃだめですよこういう時は・・・
ぐっと我慢です・・・川なめてると・・・死にますから
とふてくされて家でテレビをみる・・・・
おおセブンか~懐かしいな~!
????

どこかで見たような????

????
これ小田急じゃん
旧車両だ 紺と黄土色みたいなツートンカラーのやつ・・・ おまけに昔の水道橋!

こいつです
記憶にある方の方が希少かも

ただ最後にこんな景色が・・・・・
流石ウルトラマンの中でもかなりマニアックに造り込んだセブン・・・
高度成長期のゆがみをしっかり押さえています
証拠品です
・・・前回の続きになっちゃうよこれじゃ・・・・
そういえば昔 仮面ライダーとか撮影していたよ・・と・・
釣り仲間のK室さんが言っていたな~とCSを見ていると
仮面ライダーもやっていたので ぼけーっとみる・・・
カメレオン男??だっけかな

???これまた水道橋じゃない???
電車が新しい・・・・
という事はセブンの方が古いのか・・・・

こんなこと今の小田急でやったら・・・・
各駅・準急・多摩急行・急行・ロマンスカーのどれかに確実に轢かれるぞ!
しかしまあよく出てくるな~
円谷プロも近いし・・・在りし日の砧や生田・仙川なんかの撮影スタジオも近かったので
そりゃよく出るよね
と・・ぶつぶつ考えながら暇つぶしするのでした・・・
・・因みにセブンも一号ライダーも・・・
・・リアル世代じゃないです・・
□鮒□鯉□鰻□鯰□鮠□鯊□鱒□鮭□鰌□鮎□
F・C・C press an extra number 179
(Flying crucian carp club <(_ _)>)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
必殺!ヘリコプターリグ&綺麗になったの?多摩川・・・ 
10/16
別冊 飛鮒会通信 178
F・C・C press an extra number 178
(Flying crucian carp club <(_ _)>)
□鮒□鯉□鰻□鯰□鮠□鯊□鱒□鮭□鰌□鮎□
この間釣り仲間のMさんから
昭和46年の多摩川だとLINEが入る

いったいこの中で何をしているんだろう??
どっかの堰下だよな・・・
・・・漁だそうです・・・(@_@)??
今見れば相当ヤバすぎる
いや当時でもどうだったのかな?
今でもあまり綺麗だとは思わないが・・・
現在の堰の下



撮り忘れて画像を借りているが水面一面にこの花が咲いていたり
(金魚の水草で有名なオオカナダモの花)
下水処理場排水路廻りはクレソンが自生していたり・・・
100%なんて程遠いが
かなりな改善状態なのではと思う
ただ困ったことが・・・この川は植物プランクトンなどで濁るはずの夏場でも
最近はかなりな透明度・・・
いいのか悪いのか水中にまで光が届き・・・水草大発生!
水至清即無魚 人至察則無徒
なんて孔子も行っていたのかいないのか
若干澄みすぎているのではないかと思う
ここは下水をバクテリア分解で水をきれいにする方法なんだけど・・・
分解しすぎて貧栄養でもまた川は死んでしまう・・・
何とも難しい話!
将来的には徐々にだけどもっと綺麗になるのかな?
・・・きっと住めなくて居なくなる魚もいるんだろうな・・・・
ただ!
こんな状態はダメですよ!
数年前だったか一度多摩川の事載せたけど
Mさんから送られてきた画像を見て思い返したようにまた書いてみるのでした!
今ではこんな立札もないし

東京都環境局HPより

東京都環境局HPより
釣れるとか釣れないとか言うより
こんな状態の川で釣りすることにならなかっただけでも良かった・・
これじゃ・・何釣っても気持ち悪いだけになりそうです
汚したのもそうだけど・・先人達の努力に感謝しなきゃ!
維持は自分らの世代に掛かっているので・・・
汚いなんて通り越して完全に死んだ川だったんですよ
正直大きなどぶ川と言っていいのか・・・
今中国はこんな感じなのかな~
日本とは規模が違う自然だから・・・もとに戻そうとしても莫大な金と労力がいるんだろうな~
なんで現代なのに同じような感じになるんだろう?
反面教師というか悪い例が近くにあるのに・・・・
きっと分かってはいるんだろう・・・・
色々あるんだろうし・・・気持ちも分かる
分かっていてできない人類って・・・
本当は一番の害獣なんじゃないだろうか・・・
さあその澄んできた川での釣りは・・・
(これは単純に水温が下がってきて植物プランクトンの活性が下がった為です)
今週はこのところ難しい狛江側から攻めることに
Oct14(SAT) ☁時々雨 14.8℃/13.0℃/95% 北2m
(最近天気入れるの忘れてました・・<(_ _)>)

かなりな水草が生えており ユーロスタイルの釣りにはというかブっこみ系にはかなり不利
もう散々いろんな手を試して・・・ほとほと手を焼いている始末
もう試すものと言えばこれくらいしか思いつかん・・・
ヘリコプターリグ!
こいつ本来流れのある川に使うもんじゃないだろう・・・おまけにやったことないし・・・
本来のリグとは違う作り方なんだろうけどあるもので代用してやってみる事に
まあ新リグ引っさげてのプラクティスです
・・・なんと・・・開始20分で掛かる・・・
(全部載せると絵図らが気持ち悪いので割愛します)
時間:12:40
大きさ:60cm
ポイント:KO-1a
リグ:ヘリコプターリグ+チョドリグ 6#フック
ベイツ:パイナップルバナナ15㎜POPUP(DB)
時間:13:00
大きさ:70cm
ポイント:KO-1a
リグ:ヘリコプターリグ+チョドリグ 6#フック
ベイツ:パイナップルバナナ15㎜POPUP(DB)
時間:13:10
大きさ:65cm
ポイント:KO-1a
リグ:ヘリコプターリグ+チョドリグ 6#フック
ベイツ:クレイブ15㎜POPUP(DB)
・・・・などなど・・・・20分おきくらいにガンガンくる・・・・

こんな具合に掛かってます
へ~掛かるんだね~とつっくている本人も??
ただ誘導式のハリスなのでファイトしている最中に移動されると
ズルッというかフワッというか・・抜けたような変な感じがある・・・

とこの日ここまでで金太郎飴のようなサイズを7本
この魚で8本目・・・もうこれで今日は終了しよう
・・・と仕掛けを回収中・・・・
ガツン!
.jpg)
トップウォーターで食ってきた・・・・
思わず12ftのカープロッドで合わせてしまったじゃないか・・・
どうなってんだよ今日は・・
練習だといけるんだよな~ 本番だとこけるくせに・・・
因みに本日のメニューは・・
パイナップルバナナPOPUP(DB)・バナフィー ワフター(ML)・クレイブPOPUP(DB)
フレッシュフルーツワン+何だか分からないPOPUP(CO)
を交互に使ってみました
ただし・・このリグが上手くいっているのかいっていないのかは全く?・・
あまり参考にしないでね!
さあ練習ラウンドは良かったのでやる気になって翌日に対岸へ!
が・・・雨・・寒い・・
前日も寒かったが今日の方がきつい・・・
Oct15(SUN) ☂ 15.0℃/14.0℃/97% 北北東3.5m
本当は早くいくべきなのだが天気を見ると・・行動が・・・
なんてうだうだ言ってたらまた昼・・行かなければ!
早速投げ込んでみる・・・
いきなりバイトアラームが鳴る・・・
上げると超薄掛かり・・・まあ見た目金太郎飴サイズ・・・
時間:13:00
大きさ:60cm
ポイント:NO-5a
リグ:ブローバックリグ 6#STフック
ベイツ:バナフィー15㎜ ワフター(ML)
慌てて投げたので
ネット出すの忘れていて雨の中水中リリース・・・まあ今日も行けるか!
あいけね・・デジカメリュックの中だ・・・いいか☂強いし壊れるの嫌だし・・・
なんて中途半端な姿勢を見抜かれたのか
・・そこからが地獄・・

手前でゴミの周りをウロウロしているやつ多数
心を鬼にして無視
折角のユーロ仕掛けなのでちゃんと釣ろう!
突然ビーっとアラームが鳴る・・・来たか!
今度は掬おう
・・・軽い・・・網を組む余裕がある・・・・

・・二ゴイ・・
中途半端にいいサイズ・・・やめてくれ・・・
※因みに仕掛けも場所も餌も 上記同じです
こりゃもう駄目だな・・・
と餌を変えて遠くに投げていた方に・・・・

今度はがっちりフッキングしていました・・・が・・・
やはりこのサイズですね~
小雨だし・・今度はちゃんと撮りましょう!
時間:16:25
大きさ:60cm
ポイント:NO-5a
リグ:ブローバックリグ 6#STフック
ベイツ:フレッシュフルーツワン16㎜ (CO)

なんてやっている間にあっという間に暗くなる・・
さあ片づけるの大変だからおしまい!
ああ!段々釣りの時間が短くなるな~
前回の不在通知がちゃんと受理されたのか・・・
同じような時間に在宅しているみたいです
連絡はくれませんが・・・
この間 会社のTとAと何故かのポケモン収集
その途中でよりました(Tはそのまま夜間工事へ)
この店くるの久々ですが相変わらず繁盛しております
めん徳 二代目 つじ田 神田小川町
ちょうど自分たちが出たところ
後ろにはすでに腰かけて待っている状態でした


豚崩し つけ麺
・・・もう とやかく言うことなんてない 安定の味です
この店の特徴ともいうべきか
店がきれい!胃もたれしない!味が変わる!
なので女性客も多い
同じような地域に7店舗くらいあるんじゃなかろうか?
コンビニの様なラーメン屋なのです
ただ!美味いし リピーターもかなり多いので すご腕な店です!
※久々のダメだし!

名前は言わないが・・狛江駅近くのラーメン屋
アサリ白湯ラーメン
アサリのラーメンが美味しいのは以前市ヶ谷で食べた
アサリバターラーメンで分かっていたのでいただくことに・・・・
が・・・
こいつは・・ダメです・・・
体調がおかしいのか???いや!
アサリのいいところ全消しです 何とも変な感じです
ちゃんと試食したんだろうか?????
普段なんでも食べる自分が・・・察してください・・・
(T_T)・・・凹む~
□鮒□鯉□鰻□鯰□鮠□鯊□鱒□鮭□鰌□鮎□
F・C・C press an extra number 178
(Flying crucian carp club <(_ _)>)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
F・C・C press an extra number 178
(Flying crucian carp club <(_ _)>)
□鮒□鯉□鰻□鯰□鮠□鯊□鱒□鮭□鰌□鮎□
この間釣り仲間のMさんから
昭和46年の多摩川だとLINEが入る

いったいこの中で何をしているんだろう??
どっかの堰下だよな・・・
・・・漁だそうです・・・(@_@)??
今見れば相当ヤバすぎる
いや当時でもどうだったのかな?
今でもあまり綺麗だとは思わないが・・・
現在の堰の下



撮り忘れて画像を借りているが水面一面にこの花が咲いていたり
(金魚の水草で有名なオオカナダモの花)
下水処理場排水路廻りはクレソンが自生していたり・・・
100%なんて程遠いが
かなりな改善状態なのではと思う
ただ困ったことが・・・この川は植物プランクトンなどで濁るはずの夏場でも
最近はかなりな透明度・・・
いいのか悪いのか水中にまで光が届き・・・水草大発生!
水至清即無魚 人至察則無徒
なんて孔子も行っていたのかいないのか
若干澄みすぎているのではないかと思う
ここは下水をバクテリア分解で水をきれいにする方法なんだけど・・・
分解しすぎて貧栄養でもまた川は死んでしまう・・・
何とも難しい話!
将来的には徐々にだけどもっと綺麗になるのかな?
・・・きっと住めなくて居なくなる魚もいるんだろうな・・・・
ただ!
こんな状態はダメですよ!
数年前だったか一度多摩川の事載せたけど
Mさんから送られてきた画像を見て思い返したようにまた書いてみるのでした!
今ではこんな立札もないし

東京都環境局HPより

東京都環境局HPより
釣れるとか釣れないとか言うより
こんな状態の川で釣りすることにならなかっただけでも良かった・・
これじゃ・・何釣っても気持ち悪いだけになりそうです
汚したのもそうだけど・・先人達の努力に感謝しなきゃ!
維持は自分らの世代に掛かっているので・・・
汚いなんて通り越して完全に死んだ川だったんですよ
正直大きなどぶ川と言っていいのか・・・
今中国はこんな感じなのかな~
日本とは規模が違う自然だから・・・もとに戻そうとしても莫大な金と労力がいるんだろうな~
なんで現代なのに同じような感じになるんだろう?
反面教師というか悪い例が近くにあるのに・・・・
きっと分かってはいるんだろう・・・・
色々あるんだろうし・・・気持ちも分かる
分かっていてできない人類って・・・
本当は一番の害獣なんじゃないだろうか・・・
さあその澄んできた川での釣りは・・・
(これは単純に水温が下がってきて植物プランクトンの活性が下がった為です)
今週はこのところ難しい狛江側から攻めることに
Oct14(SAT) ☁時々雨 14.8℃/13.0℃/95% 北2m
(最近天気入れるの忘れてました・・<(_ _)>)

かなりな水草が生えており ユーロスタイルの釣りにはというかブっこみ系にはかなり不利
もう散々いろんな手を試して・・・ほとほと手を焼いている始末
もう試すものと言えばこれくらいしか思いつかん・・・
ヘリコプターリグ!
こいつ本来流れのある川に使うもんじゃないだろう・・・おまけにやったことないし・・・
本来のリグとは違う作り方なんだろうけどあるもので代用してやってみる事に
まあ新リグ引っさげてのプラクティスです
・・・なんと・・・開始20分で掛かる・・・
(全部載せると絵図らが気持ち悪いので割愛します)
時間:12:40
大きさ:60cm
ポイント:KO-1a
リグ:ヘリコプターリグ+チョドリグ 6#フック
ベイツ:パイナップルバナナ15㎜POPUP(DB)
時間:13:00
大きさ:70cm
ポイント:KO-1a
リグ:ヘリコプターリグ+チョドリグ 6#フック
ベイツ:パイナップルバナナ15㎜POPUP(DB)
時間:13:10
大きさ:65cm
ポイント:KO-1a
リグ:ヘリコプターリグ+チョドリグ 6#フック
ベイツ:クレイブ15㎜POPUP(DB)
・・・・などなど・・・・20分おきくらいにガンガンくる・・・・

こんな具合に掛かってます
へ~掛かるんだね~とつっくている本人も??
ただ誘導式のハリスなのでファイトしている最中に移動されると
ズルッというかフワッというか・・抜けたような変な感じがある・・・

とこの日ここまでで金太郎飴のようなサイズを7本
この魚で8本目・・・もうこれで今日は終了しよう
・・・と仕掛けを回収中・・・・
ガツン!
.jpg)
トップウォーターで食ってきた・・・・
思わず12ftのカープロッドで合わせてしまったじゃないか・・・
どうなってんだよ今日は・・
練習だといけるんだよな~ 本番だとこけるくせに・・・
因みに本日のメニューは・・
パイナップルバナナPOPUP(DB)・バナフィー ワフター(ML)・クレイブPOPUP(DB)
フレッシュフルーツワン+何だか分からないPOPUP(CO)
を交互に使ってみました
ただし・・このリグが上手くいっているのかいっていないのかは全く?・・
あまり参考にしないでね!
さあ練習ラウンドは良かったのでやる気になって翌日に対岸へ!
が・・・雨・・寒い・・
前日も寒かったが今日の方がきつい・・・
Oct15(SUN) ☂ 15.0℃/14.0℃/97% 北北東3.5m
本当は早くいくべきなのだが天気を見ると・・行動が・・・
なんてうだうだ言ってたらまた昼・・行かなければ!
早速投げ込んでみる・・・
いきなりバイトアラームが鳴る・・・
上げると超薄掛かり・・・まあ見た目金太郎飴サイズ・・・
時間:13:00
大きさ:60cm
ポイント:NO-5a
リグ:ブローバックリグ 6#STフック
ベイツ:バナフィー15㎜ ワフター(ML)
慌てて投げたので
ネット出すの忘れていて雨の中水中リリース・・・まあ今日も行けるか!
あいけね・・デジカメリュックの中だ・・・いいか☂強いし壊れるの嫌だし・・・
なんて中途半端な姿勢を見抜かれたのか
・・そこからが地獄・・

手前でゴミの周りをウロウロしているやつ多数
心を鬼にして無視
折角のユーロ仕掛けなのでちゃんと釣ろう!
突然ビーっとアラームが鳴る・・・来たか!
今度は掬おう
・・・軽い・・・網を組む余裕がある・・・・

・・二ゴイ・・
中途半端にいいサイズ・・・やめてくれ・・・
※因みに仕掛けも場所も餌も 上記同じです
こりゃもう駄目だな・・・
と餌を変えて遠くに投げていた方に・・・・

今度はがっちりフッキングしていました・・・が・・・
やはりこのサイズですね~
小雨だし・・今度はちゃんと撮りましょう!
時間:16:25
大きさ:60cm
ポイント:NO-5a
リグ:ブローバックリグ 6#STフック
ベイツ:フレッシュフルーツワン16㎜ (CO)

なんてやっている間にあっという間に暗くなる・・
さあ片づけるの大変だからおしまい!
ああ!段々釣りの時間が短くなるな~
前回の不在通知がちゃんと受理されたのか・・・
同じような時間に在宅しているみたいです
連絡はくれませんが・・・
この間 会社のTとAと何故かのポケモン収集
その途中でよりました(Tはそのまま夜間工事へ)
この店くるの久々ですが相変わらず繁盛しております
めん徳 二代目 つじ田 神田小川町
ちょうど自分たちが出たところ
後ろにはすでに腰かけて待っている状態でした


豚崩し つけ麺
・・・もう とやかく言うことなんてない 安定の味です
この店の特徴ともいうべきか
店がきれい!胃もたれしない!味が変わる!
なので女性客も多い
同じような地域に7店舗くらいあるんじゃなかろうか?
コンビニの様なラーメン屋なのです
ただ!美味いし リピーターもかなり多いので すご腕な店です!
※久々のダメだし!

名前は言わないが・・狛江駅近くのラーメン屋
アサリ白湯ラーメン
アサリのラーメンが美味しいのは以前市ヶ谷で食べた
アサリバターラーメンで分かっていたのでいただくことに・・・・
が・・・
こいつは・・ダメです・・・
体調がおかしいのか???いや!
アサリのいいところ全消しです 何とも変な感じです
ちゃんと試食したんだろうか?????
普段なんでも食べる自分が・・・察してください・・・
(T_T)・・・凹む~
□鮒□鯉□鰻□鯰□鮠□鯊□鱒□鮭□鰌□鮎□
F・C・C press an extra number 178
(Flying crucian carp club <(_ _)>)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
不在通知! 
10/10
別冊 飛鮒会通信 177
F・C・C press an extra number 177
(Flying crucian carp club <(_ _)>)
□鮒□鯉□鰻□鯰□鮠□鯊□鱒□鮭□鰌□鮎□
いや~いっきなり涼しくなったと思ったら・・・また戻りましたね~
やはり秋の天気は気まぐれですね
この間京王鉄橋下で 釣り場で漁組F氏が
(前回 176にて行った場所)
「今年は産卵礁も五か所ほど作ったし耕したし・・」
と言っていた
そうか・・・それで小鮒や鯉っ子が異様に多いんだな!
土中酸素が廻り水草の活性も若干上がったんだな!
川にとって本来台風や大水なんかで底が掻き回されたりして
このような状態になるのですが・・・
人間が堰を作ったり流れを制御するので実は川にとっては
本来の状態ではなく
一度でも人が手を入れてしまった自然は人手でやってやっとこの状態になるのです
予算も人出も限られた団体が試行錯誤をしているのを
皆さんにも分かってもらいたく
近くの川を見てもし作業していたら・・・
このような人たちがこのような事もしてるのかと思いを馳せてください
前にも載せた無意味な役所の工事とはまるで違うので!
ただ・・水草が異様に多いのは鯉釣りにはちょっと迷惑ですね~
(多分上記の事柄以外が原因だと思う)
川にとってはプラスなので釣れるもので満足しましょう
前置きはそのくらいにして
釣ってみる・・・・・まったく気配がない・・・・・・

いっぱいいるのは多摩川鮎の大群生
いったい何尾いるのか見当がつかないくらいいます
もう・・・ここには鯉いないよ!とまで言って諦めムード
不在通知
本日10月9日に多摩川の登戸にお伺いいたしました。
何度かお呼びいたしましたが、
本日ご不在のようでしたのでここにご連絡申し上げます。
また来週お伺いいたします。
ご都合が悪ければ下記までご連絡お願いいたします。
000-0000-0000
もう日暮れです・・・終わりました・・・・
と!・・・!

帰宅してくれました
大きさはともかく・・・罰金刑だけは免れました

あっという間に暗くなり
本日は終了です
いや~ この場所でこのところの不漁でボウズ逃れは大きい!
よく呼び掛けにこたえてくれました
意味は違えど・・・
若干 宅配便の人の気持ちがわかります
因みに一緒だったGさんも同じような時間に
2本GET・・・地合いだったのか・・・・・
帰宅時間だったのか・・・・・
先に帰ったWさん・・・帰宅時間まで待っていればよかったのに・・・・
まあ結果論ですが・・・
16:00~17:00の間に??帰ってくるようです
このあいだの打ち合わせの帰りにふらーっと
きたかた食堂 神保町
マグロ丼?ラーメン???
何の取り合わせだ??
で無化調 醤油ラーメン&本マグロ漬け丼(MINI)のセットをチョイス
あっさりとまったりどちらにしますか?
??まったり!??
まったり??
自分で選んで意味不明!

お先に漬け丼です!
おお!旨そうじゃん!
というか旨いし 魚の味が濃いしちゃんとしてる
無化調か~この味が濃い食い物の後大丈夫かな~

ラーメンが来ました
まったりってそういう意味か~
喜多方系にしてはどっさりの背油!
・・・食べてみる・・・
うん!美味すぎず 油っぽさもそこまでではなく バランスとれてます
美味すぎると最後味濃いな~やエグイかな~で終わってしまうので
これだとマグロも潰さずラーメンも潰さず まだ伸びシロがある味で
自分的にはいいんじゃないかな~と思います
この店 どちらがメインなのかな??
ただこの神保町界隈
旨いとか安いとかだけではどんどん店が潰れる恐ろしい場所
地道に続いてほしいものです
そんなこんな最近は現場にという訳でもなく
各々会社の作業場ではいろんな物が作られています
ものによっては本来現場でやるんですが数時間の勝負なので組んでセットして終了のために
ここで組んじゃうわけです
綿密に考えなければいけませんが 作業性はかなりいいです
→デメリット・・・・重い重い!

こりゃ何かの柱型の造作ですね~
煉瓦も薄いですが本物なので・・こいつも重そうです!
こいつを夜中にどう搬入するのやら・・・
作業場というか駐車場なんですが・・・この時期空くと
また別の作業が・・・


こいつらは某有名化粧品メーカーの什器
1㎜・・・0.5㎜・・・先ず細かい細かい・・・担当が違うのですが
自分にはまったく不向きな什器です
このぶつ達は高崎に送って現地組み立てするので
ここで綿密に仕上げています
外は真っ暗 眠い目を擦って・・・・
3日後には現地です
まるでCSでやっている車の再生やレストア番組の勢いです
まだまだ眠れぬ日々が続くのだろうか・・・
□鮒□鯉□鰻□鯰□鮠□鯊□鱒□鮭□鰌□鮎□
F・C・C press an extra number 177
(Flying crucian carp club <(_ _)>)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
F・C・C press an extra number 177
(Flying crucian carp club <(_ _)>)
□鮒□鯉□鰻□鯰□鮠□鯊□鱒□鮭□鰌□鮎□
いや~いっきなり涼しくなったと思ったら・・・また戻りましたね~
やはり秋の天気は気まぐれですね
この間京王鉄橋下で 釣り場で漁組F氏が
(前回 176にて行った場所)
「今年は産卵礁も五か所ほど作ったし耕したし・・」
と言っていた
そうか・・・それで小鮒や鯉っ子が異様に多いんだな!
土中酸素が廻り水草の活性も若干上がったんだな!
川にとって本来台風や大水なんかで底が掻き回されたりして
このような状態になるのですが・・・
人間が堰を作ったり流れを制御するので実は川にとっては
本来の状態ではなく
一度でも人が手を入れてしまった自然は人手でやってやっとこの状態になるのです
予算も人出も限られた団体が試行錯誤をしているのを
皆さんにも分かってもらいたく
近くの川を見てもし作業していたら・・・
このような人たちがこのような事もしてるのかと思いを馳せてください
前にも載せた無意味な役所の工事とはまるで違うので!
ただ・・水草が異様に多いのは鯉釣りにはちょっと迷惑ですね~
(多分上記の事柄以外が原因だと思う)
川にとってはプラスなので釣れるもので満足しましょう
前置きはそのくらいにして
釣ってみる・・・・・まったく気配がない・・・・・・

いっぱいいるのは多摩川鮎の大群生
いったい何尾いるのか見当がつかないくらいいます
もう・・・ここには鯉いないよ!とまで言って諦めムード
不在通知
本日10月9日に多摩川の登戸にお伺いいたしました。
何度かお呼びいたしましたが、
本日ご不在のようでしたのでここにご連絡申し上げます。
また来週お伺いいたします。
ご都合が悪ければ下記までご連絡お願いいたします。
000-0000-0000
もう日暮れです・・・終わりました・・・・
と!・・・!

帰宅してくれました
大きさはともかく・・・罰金刑だけは免れました

あっという間に暗くなり
本日は終了です
いや~ この場所でこのところの不漁でボウズ逃れは大きい!
よく呼び掛けにこたえてくれました
意味は違えど・・・
若干 宅配便の人の気持ちがわかります
因みに一緒だったGさんも同じような時間に
2本GET・・・地合いだったのか・・・・・
帰宅時間だったのか・・・・・
先に帰ったWさん・・・帰宅時間まで待っていればよかったのに・・・・
まあ結果論ですが・・・
16:00~17:00の間に??帰ってくるようです
このあいだの打ち合わせの帰りにふらーっと
きたかた食堂 神保町

マグロ丼?ラーメン???
何の取り合わせだ??
で無化調 醤油ラーメン&本マグロ漬け丼(MINI)のセットをチョイス
あっさりとまったりどちらにしますか?
??まったり!??
まったり??
自分で選んで意味不明!

お先に漬け丼です!
おお!旨そうじゃん!
というか旨いし 魚の味が濃いしちゃんとしてる
無化調か~この味が濃い食い物の後大丈夫かな~

ラーメンが来ました
まったりってそういう意味か~
喜多方系にしてはどっさりの背油!
・・・食べてみる・・・
うん!美味すぎず 油っぽさもそこまでではなく バランスとれてます
美味すぎると最後味濃いな~やエグイかな~で終わってしまうので
これだとマグロも潰さずラーメンも潰さず まだ伸びシロがある味で
自分的にはいいんじゃないかな~と思います
この店 どちらがメインなのかな??
ただこの神保町界隈
旨いとか安いとかだけではどんどん店が潰れる恐ろしい場所
地道に続いてほしいものです
そんなこんな最近は現場にという訳でもなく
各々会社の作業場ではいろんな物が作られています
ものによっては本来現場でやるんですが数時間の勝負なので組んでセットして終了のために
ここで組んじゃうわけです
綿密に考えなければいけませんが 作業性はかなりいいです
→デメリット・・・・重い重い!

こりゃ何かの柱型の造作ですね~
煉瓦も薄いですが本物なので・・こいつも重そうです!
こいつを夜中にどう搬入するのやら・・・
作業場というか駐車場なんですが・・・この時期空くと
また別の作業が・・・


こいつらは某有名化粧品メーカーの什器
1㎜・・・0.5㎜・・・先ず細かい細かい・・・担当が違うのですが
自分にはまったく不向きな什器です
このぶつ達は高崎に送って現地組み立てするので
ここで綿密に仕上げています
外は真っ暗 眠い目を擦って・・・・
3日後には現地です
まるでCSでやっている車の再生やレストア番組の勢いです
まだまだ眠れぬ日々が続くのだろうか・・・
□鮒□鯉□鰻□鯰□鮠□鯊□鱒□鮭□鰌□鮎□
F・C・C press an extra number 177
(Flying crucian carp club <(_ _)>)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
恐怖! 罰金制度 & 我慢が出来ない(+o+) 
10/02
別冊 飛鮒会通信 176
F・C・C press an extra number 176
(Flying crucian carp club <(_ _)>)
□鮒□鯉□鰻□鯰□鮠□鯊□鱒□鮭□鰌□鮎□
仮面ライダーの様なタイトルになってしまいましたが・・・
自分の釣りには決まりというか規則があり
×ゲームだとある意味喜んでやる場合があるので
徴収制度・・・・
俺は嫌だ~
3バラシ → 罰金 1.000円
それ以上 → 回数ごとに1回休み(4バラシ→1回+1.000円 5バラシ→2回+2.000円)
累積5バラシ → 罰金 1.500円
3ボウズ → 1回休み
10回ボウズ → 罰金 10.000円
ゴルフと同じ紳士の自己申告
チョンボ発覚は釣り具破棄
(誰かの期限が悪くても同じでしょうけど・・・・)
最近では釣り方なんかもあまりギャンブルしないので
そんなにやられることはなくなりましたが・・・
このお金はいったいいくら溜まっているのか??
何に使われたのかは???
完全に不明ですが 未だ継続中です
※これが海川問わずどの魚種でもなので釣り次第では・・・・
手厳しい結末のものもあります・・・
キハダなんて・・・ひどいもんです まさに・・・
被害総額!・・・・・・円!
船長半分払って~・・・・
※1日1匹で◎とか大きい魚ではやめようよ!
因みに釣り友O澤くんは・・・ブログ上で始末書!
現在2回書いています
あと一回で更なる罰則が・・・・
戒めと上達のためにならドンと来い!(V)o¥o(V)
本当は微妙に嫌ですけど・・・
◆◆出るか!〇〇〇〇〇円!◆◆
というわけで言い出しっぺも行くというので
最近今回安全パイのここをチョイス
目の前でやらかすと何を言われるか分からないので弱気なチョイス!

いや~目が痛いくらい爽やかな風景です
到着すると御大のF氏が・・・・
「全然朝からアタらないよ!」えっ安全パイに近かったのに・・・
よく見るとここも水面までのウィード天国 白い花まで咲いています
カナダ藻?の花ってこんだだったんだ・・・
なので逆に水草が生えにくそうなゴツゴツした底をチョイス
後から来た魚組のO氏が自分が迷ったポイントに入り
一番最初にHITはO氏・・・・
やられた!
「早く釣りなよ・・・」
と厳しい意見を受け


何とか2本GET
両方とも何となく用意してみた
メインラインのバナフィー/ワフターにHIT
途中もHITしその時は竿を渡して釣らせてみる
何と!言いだしっぺは自分でばらす醜態をさらし・・・
こちらは
ダイナマイトベイツ ソース/ワフター で掛かる
・・・実は・・???だがこのばらしたやつが
竿が結構ひん曲がっていたので一番大型だと思う・・・
本人には言わないけど・・・
なのでまさか2週続けての登場になると思わなかった
土手沿いのオアシス(釣り場すぐ近く)
目に入ったら我慢が・・・というか吸い込まれました
たぬきや 多摩川稲田堤

今日は陽気のせいなのかえらく混んでいます
というかおばちゃん一人じゃ・・・厳しそう

こまごま説教しながらの反省会
・・・がいつしか飲みに・・・
飲んでしまったので・・
帰りがえらくつらかったです・・というか抜けました
このトマトハイ・・・濃いんです
50:50なので・・
ボイリーのワフターと同じです・・・
この店 釣り場のすぐ上って・・・かなり問題です
↓こちらも我慢が出来なかったシリーズ↓
熊本行くまで我慢すればよかったのですが・・・
我慢できなかったです
行っちゃいました 近場で食べに・・・・
熊本ラーメン 桂花 池袋


ここでと言えばこの一品
太肉麺
もともと東京に出店するときに東京出店用として作った麺だそうで
今では全国的な顔になってます
こういう事ってあるんですね~色々とやってみるもんです。
この店結構東京にあり自分は昔新宿でよく食べてました!
仕事で中目黒に打ち合わせに行き・・
久々に昼何にしようかなと・・・急にワンタンが食いたくなり
ここでワンタンと言えばここかな~と
広州市場 中目黒

いや~久々です まだあってよかった~
「わんたんは鮮度が命です!」<`ヘ´>
と言いきってますから・・ワンタン好きにはたまりません

ワンタンメン(塩)+麻婆丼ミニ
のランチセット
いや~思い出しました・・
ワンタン多いですね~10個くらい入っているんじゃないかな~
結構な量ですよ 大奮発です!
味は・・・そこそこ美味しいので◎です!
□鮒□鯉□鰻□鯰□鮠□鯊□鱒□鮭□鰌□鮎□
F・C・C press an extra number 176
(Flying crucian carp club <(_ _)>)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
F・C・C press an extra number 176
(Flying crucian carp club <(_ _)>)
□鮒□鯉□鰻□鯰□鮠□鯊□鱒□鮭□鰌□鮎□
仮面ライダーの様なタイトルになってしまいましたが・・・
自分の釣りには決まりというか規則があり
×ゲームだとある意味喜んでやる場合があるので
徴収制度・・・・
俺は嫌だ~
3バラシ → 罰金 1.000円
それ以上 → 回数ごとに1回休み(4バラシ→1回+1.000円 5バラシ→2回+2.000円)
累積5バラシ → 罰金 1.500円
3ボウズ → 1回休み
10回ボウズ → 罰金 10.000円
ゴルフと同じ紳士の自己申告
チョンボ発覚は釣り具破棄
(誰かの期限が悪くても同じでしょうけど・・・・)
最近では釣り方なんかもあまりギャンブルしないので
そんなにやられることはなくなりましたが・・・
このお金はいったいいくら溜まっているのか??
何に使われたのかは???
完全に不明ですが 未だ継続中です
※これが海川問わずどの魚種でもなので釣り次第では・・・・
手厳しい結末のものもあります・・・
キハダなんて・・・ひどいもんです まさに・・・
被害総額!・・・・・・円!
船長半分払って~・・・・
※1日1匹で◎とか大きい魚ではやめようよ!
因みに釣り友O澤くんは・・・ブログ上で始末書!
現在2回書いています
あと一回で更なる罰則が・・・・
戒めと上達のためにならドンと来い!(V)o¥o(V)
本当は微妙に嫌ですけど・・・
◆◆出るか!〇〇〇〇〇円!◆◆
というわけで言い出しっぺも行くというので
最近今回安全パイのここをチョイス
目の前でやらかすと何を言われるか分からないので弱気なチョイス!

いや~目が痛いくらい爽やかな風景です
到着すると御大のF氏が・・・・
「全然朝からアタらないよ!」えっ安全パイに近かったのに・・・
よく見るとここも水面までのウィード天国 白い花まで咲いています
カナダ藻?の花ってこんだだったんだ・・・
なので逆に水草が生えにくそうなゴツゴツした底をチョイス
後から来た魚組のO氏が自分が迷ったポイントに入り
一番最初にHITはO氏・・・・
やられた!
「早く釣りなよ・・・」
と厳しい意見を受け


何とか2本GET
両方とも何となく用意してみた
メインラインのバナフィー/ワフターにHIT
途中もHITしその時は竿を渡して釣らせてみる
何と!言いだしっぺは自分でばらす醜態をさらし・・・
こちらは
ダイナマイトベイツ ソース/ワフター で掛かる
・・・実は・・???だがこのばらしたやつが
竿が結構ひん曲がっていたので一番大型だと思う・・・
本人には言わないけど・・・
なのでまさか2週続けての登場になると思わなかった
土手沿いのオアシス(釣り場すぐ近く)
目に入ったら我慢が・・・というか吸い込まれました
たぬきや 多摩川稲田堤

今日は陽気のせいなのかえらく混んでいます
というかおばちゃん一人じゃ・・・厳しそう

こまごま説教しながらの反省会
・・・がいつしか飲みに・・・
飲んでしまったので・・
帰りがえらくつらかったです・・というか抜けました
このトマトハイ・・・濃いんです
50:50なので・・
ボイリーのワフターと同じです・・・
この店 釣り場のすぐ上って・・・かなり問題です
↓こちらも我慢が出来なかったシリーズ↓
熊本行くまで我慢すればよかったのですが・・・
我慢できなかったです
行っちゃいました 近場で食べに・・・・
熊本ラーメン 桂花 池袋


ここでと言えばこの一品
太肉麺
もともと東京に出店するときに東京出店用として作った麺だそうで
今では全国的な顔になってます
こういう事ってあるんですね~色々とやってみるもんです。
この店結構東京にあり自分は昔新宿でよく食べてました!
仕事で中目黒に打ち合わせに行き・・
久々に昼何にしようかなと・・・急にワンタンが食いたくなり
ここでワンタンと言えばここかな~と
広州市場 中目黒

いや~久々です まだあってよかった~
「わんたんは鮮度が命です!」<`ヘ´>
と言いきってますから・・ワンタン好きにはたまりません

ワンタンメン(塩)+麻婆丼ミニ
のランチセット
いや~思い出しました・・
ワンタン多いですね~10個くらい入っているんじゃないかな~
結構な量ですよ 大奮発です!
味は・・・そこそこ美味しいので◎です!
□鮒□鯉□鰻□鯰□鮠□鯊□鱒□鮭□鰌□鮎□
F・C・C press an extra number 176
(Flying crucian carp club <(_ _)>)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村