多摩川釣行見聞録 鯉?
基本鯉釣りブログ その他日々の事や食い歩き倒しております 稀にちゃんと仕事の話も・・・
ここだったのか!& 激闘キアシナガバチ 
08/01
別冊 飛鮒会通信 172
F・C・C press an extra number 172
(Flying crucian carp club <(_ _)>)
□鮒□鯉□鰻□鯰□鮠□鯊□鱒□鮭□鰌□鮎□
シンガポールへ行く前から入っていた現場でいざ
センター北駅へ・・・センター北?聞いたこともありません
モザイクモール港北は知っていたのですが・・・・・
本当に来たことない場所です
仕事以外ではきっと一生来なかったかもしれません
早速現場へ!

初めはこんな状態です
一番手は設備工事(この時は給排水)

それが・・・すっかり出来上がりすっきりしました
お店はGOENという美容室です
保健所の検査・・消防検査・・引き渡し・・雑工事も・・・
なんの支障もなく終わったし
きっとこの駅にはそんなに来ることはないので目に焼き付けておきましょう
なのでほぼ一期一会になるかも知れない店にいざ!
くじら軒 横濱本店 横浜市都筑区センター北

カップラーメンでは知っていましたが・・・こんなところにあったんですね・・・
この競争厳しい横浜で20年以上生き続けているらーめん屋さんです

んん実に安定した味わいです
家系発祥!主流のこの横浜で・・・この昔ながらと言おうか
実に味わい深いラーメンでした
何だかわからなかったのでパーコー麺とパーコー飯被りになってしまいました。
あえて家系に行かず横浜でなにかないかと・・・・
おお!以前ブロ友の焼きとんちゃんさんが五所川原の煮干しラーメンの話をしていたっけ・・・
なので見つけた青森煮干しラーメンの看板のある店へ
JIN 横浜市都筑区センター北


こんな感じなのか?青森の煮干し中華そばって??
早速食してみよう・・・ 味わい深い感じです・・確かに煮干しです!
現地のものを食べていないので何とも言えませんが・・・これはこれで正解!
ただなんでここに店だしたんだろうか??
そうそう横浜と言えばこの間お客様より・・・・
「給気口に蜂が・・・あらかた死んだので・・取れないので取って・・・下さい」
????( ゚Д゚)
現地へ行くと・・・死んでません・・・飛んでます!
それも結構大型種です

何とかかいくぐり密閉成功!
ちょっと穴明けて殺虫剤発射!
逃げたのが帰ってくる前にさっさととっちゃいましょう!


いやいやいるわいるわ・・・
アシナガバチの大型種です キアシナガバチかセグロのどちらかです・・
確かめるのも嫌なのでさっさと処理

無事刺されもせず処理完了!で一服!
死骸をよく見ると・・・黄色い模様が背中に

正体はこいつらでした・・・もとい彼女たちでした!
キアシナガバチ
おまけにこの時期ではあまり見ないオスも入っています
総勢100匹以上の大所帯 増えすぎて早めの巣分かれでもする予定だったのか・・・
可哀そうなことをしました。
実はこのアシナガバチ・・・悪そうな顔と外見をしていますが・・・そんなに獰猛な種ではないんです。
大型種は刺されるとアレルギーで死ぬこともあるみたいですが・・・
本当は蛾の幼虫やら害虫を食べてくれる非常にありがたい面をもった蜂でもあります。
どうしてもの時はしょうがないですが・・・
駆除しておいてなんですが・・
あまり被害がなさそうな場所でしたら正しい理解のもとにそっとしておいてあげましょう!
因みにメスしか刺しませんよ!確か・・・
卵管が変化したものが針だと・・・思います・・・・あってるかな?
◆◆そうそう・・・釣りは?◆◆

・・・・釣り用にこのリュック買っちゃいました・・・・
!なので・・・強力なジンクスにより・・・・
NO FISH!
新製品投入はダメだと分かっていても・・・投入してしまった!
それともこの間引退させた DAIWA大島の呪いか(; ・`д・´)
いつになったらこの呪縛が解けるのか・・・
まさかレッドソックスみたいになったら・・・どうしよう・・・・
□鮒□鯉□鰻□鯰□鮠□鯊□鱒□鮭□鰌□鮎□
F・C・C press an extra number 172
(Flying crucian carp club <(_ _)>)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
F・C・C press an extra number 172
(Flying crucian carp club <(_ _)>)
□鮒□鯉□鰻□鯰□鮠□鯊□鱒□鮭□鰌□鮎□
シンガポールへ行く前から入っていた現場でいざ
センター北駅へ・・・センター北?聞いたこともありません
モザイクモール港北は知っていたのですが・・・・・
本当に来たことない場所です
仕事以外ではきっと一生来なかったかもしれません
早速現場へ!

初めはこんな状態です
一番手は設備工事(この時は給排水)

それが・・・すっかり出来上がりすっきりしました
お店はGOENという美容室です
保健所の検査・・消防検査・・引き渡し・・雑工事も・・・
なんの支障もなく終わったし
きっとこの駅にはそんなに来ることはないので目に焼き付けておきましょう
なのでほぼ一期一会になるかも知れない店にいざ!
くじら軒 横濱本店 横浜市都筑区センター北

カップラーメンでは知っていましたが・・・こんなところにあったんですね・・・
この競争厳しい横浜で20年以上生き続けているらーめん屋さんです

んん実に安定した味わいです
家系発祥!主流のこの横浜で・・・この昔ながらと言おうか
実に味わい深いラーメンでした
何だかわからなかったのでパーコー麺とパーコー飯被りになってしまいました。
あえて家系に行かず横浜でなにかないかと・・・・
おお!以前ブロ友の焼きとんちゃんさんが五所川原の煮干しラーメンの話をしていたっけ・・・
なので見つけた青森煮干しラーメンの看板のある店へ
JIN 横浜市都筑区センター北


こんな感じなのか?青森の煮干し中華そばって??
早速食してみよう・・・ 味わい深い感じです・・確かに煮干しです!
現地のものを食べていないので何とも言えませんが・・・これはこれで正解!
ただなんでここに店だしたんだろうか??
そうそう横浜と言えばこの間お客様より・・・・
「給気口に蜂が・・・あらかた死んだので・・取れないので取って・・・下さい」
????( ゚Д゚)
現地へ行くと・・・死んでません・・・飛んでます!
それも結構大型種です

何とかかいくぐり密閉成功!
ちょっと穴明けて殺虫剤発射!
逃げたのが帰ってくる前にさっさととっちゃいましょう!


いやいやいるわいるわ・・・
アシナガバチの大型種です キアシナガバチかセグロのどちらかです・・
確かめるのも嫌なのでさっさと処理

無事刺されもせず処理完了!で一服!
死骸をよく見ると・・・黄色い模様が背中に

正体はこいつらでした・・・もとい彼女たちでした!
キアシナガバチ
おまけにこの時期ではあまり見ないオスも入っています
総勢100匹以上の大所帯 増えすぎて早めの巣分かれでもする予定だったのか・・・
可哀そうなことをしました。
実はこのアシナガバチ・・・悪そうな顔と外見をしていますが・・・そんなに獰猛な種ではないんです。
大型種は刺されるとアレルギーで死ぬこともあるみたいですが・・・
本当は蛾の幼虫やら害虫を食べてくれる非常にありがたい面をもった蜂でもあります。
どうしてもの時はしょうがないですが・・・
駆除しておいてなんですが・・
あまり被害がなさそうな場所でしたら正しい理解のもとにそっとしておいてあげましょう!
因みにメスしか刺しませんよ!確か・・・
卵管が変化したものが針だと・・・思います・・・・あってるかな?
◆◆そうそう・・・釣りは?◆◆

・・・・釣り用にこのリュック買っちゃいました・・・・
!なので・・・強力なジンクスにより・・・・
NO FISH!
新製品投入はダメだと分かっていても・・・投入してしまった!
それともこの間引退させた DAIWA大島の呪いか(; ・`д・´)
いつになったらこの呪縛が解けるのか・・・
まさかレッドソックスみたいになったら・・・どうしよう・・・・
□鮒□鯉□鰻□鯰□鮠□鯊□鱒□鮭□鰌□鮎□
F・C・C press an extra number 172
(Flying crucian carp club <(_ _)>)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村