fc2ブログ

多摩川釣行見聞録 鯉?

基本鯉釣りブログ その他日々の事や食い歩き倒しております 稀にちゃんと仕事の話も・・・

またまたフライト 熊本編後編 & ジンクス破れず大敗!  

別冊 飛鮒会通信 171

F・C・C press an extra number 171
(Flying crucian carp club <(_ _)>)

□鮒□鯉□鰻□鯰□鮠□鯊□鱒□鮭□鰌□鮎□ 



前回の続きで今回も熊本です!

SUGOCA使って市電に乗り・・通町筋へ
本当は通町筋にて下車をすれば待ち合わせ場所に近いけど・・・
途中下車・・
kumamotoimage.jpg
イメージはこうだったんですよ・・・
P7110439.jpg
・・・完全に足場で隠れて見えません・・・・熊本城・・・
ビルの建設現場みたいです

しょうがないか・・・歩いて向かおう!
P7110437.jpg
ここはちょっとにぎやかだ・・・
ひょっとしてここって中心地の一角なのか????
まったくなんにも知らなかったので地理感覚もこんな感じです!

さあ待ち合わせ場所につきました!
結構メジャーな店らしいのですが・・・まったく知りません!完全に初見です!
何が出るやら・・・
熊本郷土料理 青柳 熊本市中央区下通
P7110436.jpg
さっそく・・・いか?
P7110440.jpg
なぜにイカなのか・・・生きたものをそのまま捌くので・・・うねうね動く!
これ食えないとお鉢が回ってくる・・・
自分は全く持って大丈夫なので普通に美味しく食べました!
うまいですって!

そんでもって何故かカワハギ・・・
P7110442.jpg
いやうまいよそりゃ・・・
九州は魚美味いもん!
このところの雨で潮が濁り地場の魚はなかなか不漁だそうです

ようやくたどり着いた!これだ!
P7110441.jpg
熊本に来たらこれでしょ!
何やら地元のお奨めでレバー食べてください!と
・・・うまいに決まってんじゃん・・・
元来レバ刺大好きなんだから・・・


ここで熊本のスタッフの子が合流
しゃくのから揚げたのみたいんだけど
これなに?
P7110444.jpg
しゃく?しゃくってしゃくですよ・・・有名ばい知らんの?
こんな風に言っていたか・・言わずか・・・
半分小馬鹿にされつつも じゃあたのむ!
頼んでみるさ!

P7110443.jpg
じゃーん こんな感じです
食べてみると・・・これ穴じゃく? 潮干狩りチックな時に居るやつじゃないの??
エビとカニの間の様な感じのものです
そりゃうまいですよ・・・
シンガポールのチリソースに和えたいくらいですね

P7110446.jpg
さくら納豆・・・・・
P7110445.jpg
さくら納豆の巻物・・・・
食べんの???
すいません・・・納豆苦手なもので・・・・

こっから自分だけ夜の熊本探索・・
何にもない・・・??・・・でもウロウロ
結局桂花もこむらさきも辛子レンコンもぐるぐるもいただけないまま
コンビニに寄って
・・・兄ちゃんなんで標準語はなしとっと?・・・
と意味不明の質問を受けながら
・・もうそういうのいいです・・面倒くさいから・・・

結局ホテルに着いたのが2:00・・・
早く寝よう!


若干朝頭が重い・・・起きたくない・・・・
バス乗ったら吐きそうです・・

いや~空港遠い!
一時間半くらい乗ったような気がする
・・・都内だったら潮来インター着いちゃうよ・・・
やっとこ到着してお土産購入に勤しみ出発!
asokumamoto airport02
じゃあね!くまもん!
きっとまた来ることになるでしょう・・・

P7120451.jpg
さ~乗るぞ!・・・・おまけに天気悪る!
昨晩~朝方は超大雨 + 雷・・・・

またもやガタンガタン・・・
P7120455.jpg
雲を抜けても・・・気流安定せず・・・
しかしJALの翼にこの青空・・・きれいだな・・・
きっと軍用機みたいな翼のデザインだから好きなのかも・・・

あっという間に着陸姿勢に切り替わり・・・・
P7120457.jpg
気が付けば眼下にディズニ-ランドが・・・・
もう着いちゃうのか・・・

本当にまたすぐ行く事になるんだろうな~熊本!
次来たときは桂花・こむらさき・ぐるぐる・辛子レンコンを食べるぞ!
と言いつつ

昼過ぎに帰社して仕事に勤しむのでした!




◆◆釣りの話◆◆

以前からロッドポットは欲しかったんだけど・・・
結構かさばるし・・重いし・・現地組み立てだし・・・自転車アングラーなので・・・
と言うところでちょっと敬遠していましたが・・・

この間別ポイントに行ってみんなロッドポット・・
やはり場所を選ばず置けるのはうらやましいし・・バイトアラームとの組み合わせもあるし
面倒だ!簡易型作ってしまえ!<`ヘ´>
でプロトタイプを作ってみました・・

その他モロモロ改造物も製作・・・
そんなこんなでうだうだして土曜は釣りに行かず仕舞い

翌日!実戦投入!

JUL23 天気☁時々☂ 気温:28.2℃/25.6℃ 湿度:77% 風速:南南西5.2M

基本竿置きを改造しただけですが・・かなりコンパクト・・・しかも軽い!
ついでに懸案事項だったラバーネットも購入
いざ釣り場へ
P7230497.jpg
非常に具合がいい・・座りもいい・・多少の風でも問題なし・・・
ここで大事なことを忘れていた
・・・最早ジンクスとなった・・・
新兵器を投入すると・・初回はホゲる・・(・.・;)
前回のマッドドラゴン2.75-364Jの時も然り・・・3-364Jの時も然り・・・・その以前も多々・・・・
当然やっちゃいました
今回もジンクスは破れず!

今回のいい事と言えばGIROさんに初見の場所教えて・・・
80UP含む3本を釣っていただいたこと
前回の京王下のお礼が出来たかな~・・くらいかな・・・

買い物するのやめよう・・・(;一_一)






□鮒□鯉□鰻□鯰□鮠□鯊□鱒□鮭□鰌□鮎□ 
F・C・C press an extra number 171
(Flying crucian carp club <(_ _)>)




にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村

スポンサーサイト



Posted on 2017/07/24 Mon. 12:00 [edit]

category: 地方行脚諸々 & 釣り

thread: フィッシング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 8

またまたフライト!熊本編前編 & 他流派試合!  

別冊 飛鮒会通信 170

F・C・C press an extra number 170
(Flying crucian carp club <(_ _)>)

□鮒□鯉□鰻□鯰□鮠□鯊□鱒□鮭□鰌□鮎□ 

熊本の旅!
羽田・・・まさかまた・・・

飛行機嫌いが・・シンガポールから帰ってきて・・・
舌のねも乾かぬうちに・・
急に熊本に行く羽目に・・・
haneda1のコピー

haneda airport 01
国際線と国内線の違いはあれど・・・またここにこんなに早く来るなんて・・・・
思いもしませんでした
こんなに短期間で羽田空港に来るなんて本当に思わなかったですよ・・
でも今度は一番好きな機体(JAL)なので・・・少し楽しみ

当然朝早いのと飛行機のるので・・・
朝飯なんか食べれず・・
でも何か食っておかないと・・・・ということで

蔵一 東京国際空港

kuraichi haneda
味噌樽が何ともいえず素敵です

P7110393.jpg
いや~食っといてよかったですよ
味噌汁が体に沁み渡る感じです・・・若干癖のある甘み・・くしくも麦味噌のようです
単なるおにぎりショップですが・・・・いやー本当によかった!

始めから気流が安定せず ガタンガタン揺れながらも・・・なんとか無事阿蘇くまもと空港へ到着
この間の7時間・・・から考えるとボーっとしている間についてしまった感じです
到着後速攻で地震警報・・・・
鹿児島で震度5強・・・
これは不吉な予感が・・・・

genbamae.jpg
無事こんどやる現場にも到着!
現場は白川沿いです 熊本城も見えます!
あとであの好き勝手に道路を橋っている路面電車絶対に乗ってやるぞ!

P7110403.jpg
外観は面白い感じです
・・・が・・・

お客様側の方で話がうまく通っていなかったようで・・・
若干もめ気味・・
やはりやな予感は的中してしまいました・・・・
最終的には何とかして!でしょうね・・・

遠い分やりようがないですけど・・・(/_;)

打ち合わせも終わり
本当は市電に乗って花畑へ行き
桂花ラーメンかこむらさきに行こうと考えていたのですが・・・
お客様が・・・分からないでしょうから駅まで送ります・・・と・・・
断るに断れず・・・
乗せていただき熊本駅へ
P7110426.jpg

P7110427.jpg
JR駅なんでなんか周りにあるだろうと関東的な発想でうろうろ・・・・
何にもないじゃん・・・(-_-メ)

吉野家って訳にもいかないので隣のラーメン屋へ
まるうまラーメン JR熊本駅
P7110432.jpg
あんまり期待もせず・・・取りあえず熊本ラーメンが食べたかったので
何はともあれ入ってみました

P7110431.jpg
いやいやどうしてどうして
これも立派な熊本ラーメン味です
ちょっとだけ納得しました。

いやいや食ってる場合じゃないし・・・
大事な事・・忘れているものが・・・早く早く!
P7110430.jpg
SUGOCA_201707121738340a0.jpg
そうそうこいつを手に入れなければ・・・
(前々からSUGOCA欲しかったんですよ・・・はやかけんとかnimocaも欲しい!)
これで市電に乗り倒すぞ!
都内だと新規購入は1000円からいけますが・・・こちらは2000円から
やはり一駅区間の料金が高いせいなのかな?
(因みにSuicaでもICOKAでも共通で使えますが・・ダジャレシリーズ欲しかったので・・)
別にCAにこだわらなくて「いくばい」とか「のってはいよ」でも買ってたな・・・

Mさん・O澤くんにLINEで画像ついつい送っちゃいましたよ・・

さあ嫌なことはちょっとだけ忘れて飲みに行こう!
18:30でお客様と約束してたんだ・・

map2016.jpg


A系統 健軍町行きでGO!

・・・次週へ続く!<(_ _)>・・・






◆◆釣りの話◆◆

JUL16 ☀時々☁ 気温:34.9℃/25.1℃ 湿度:68% 風速:南南東4M

今週はいつもの場所が手作り筏レースの為に使用不可なので
GIROさんの勧めで初めての場所へ
P7160460.jpg
なかなかの遠さです
鉄橋も昔な感じの鉄橋ですね京王線は!
現場に遅ればせながら到着するとすでに数名いました。
この場所の重鎮初対面のFさんと某釣り具メーカーDの方といつものGIROさん・・・・・
それと利根川ホームの青物キラーKさん
(後にKさんは46.5cmの鮒をスピナベートのように巻くという荒業を見せてくれるのでした)

この釣りではキャリアも上の完全に本格派揃いのメンバーです!
アプローチの仕方もかなり異なっているみたいです
この場所は完全に初見の上・・水深も浅く・・どう釣っていいやら????
まさに
アウェイの他流派試合!(>_<)
自分のやり方でどこまでできるのか?釣れるのだろうか・・・・・
情報ではポップアップでは釣れない場所のようです
久々の緊張感!

後から来た自分の釣り場は最上流・・・流れがある川では・・やばいポジションです
おまけにこの日の暑さときたら・・・半端じゃありません
凍った飲み物を2L分購入したのですが・・・即解凍状態・・・
全く足りません・・・・集中力が・・・・・

最初に上げたのが釣り具メーカーの方・・・連発で81㎝ 60cm台・・・・
なんと・・・下ではこの時期使わないバナフィ・・・まじかよ・・・

自分が見るに・・・なんかKDだったら使えそうな気がしてならない・・・・
だったら手持ちにあったパイナップルバナナのポップアップつけてみよう・・・
GIROさんには・・・まじですか・・・終わってます・・・と

じゃあ遊び竿の大島2号機へ搭載!発射!
で結果は・・・
P7160462.jpg
P7160464.jpg
一同困惑顔の中まさかのポップアップで 2本GET
もうこの竿は・・この川へのフィット感は Daiwa 大島じゃなく
Daiwa 多摩川
でいいような気がします!

なんとか大きさでは勝てないもののいつものやり方でも通用することが分かり
安心したら・・・
20170716001.jpg
飲み物が足りなくなり・・・なんと知ってはいたのですが
やっているのは初めて見る土手の飲み屋さんたぬきやで購入
結構客がいるのに驚きです
ある意味リバーサイドカフェです

最後に確認のため狙った場所でも・・・これは釣れませんでしたが・・
狙った通りのバイトが得られ・・・満足してアウェイ釣行終了!
たまには全く違うアウェイも面白い!

またこの場所へ行こう!

・・・半分はたぬきやでビールを飲みたいだけかも・・・


・・・で翌日・・・・

JUL17 ☂のち☁時々☀ 気温:35.0℃/25.3℃ 湿度:58% 風速:南東5M

昨日の筏レースで釣れないのは何となく分かっていたのですが・・・
ここしばらく来ていなかったのと
頑張ってくれた大島の後継竿のマッドドラゴン2.75-364Jが届いたので
いつもの東京側へ出動
P7170469.jpg
竿の感触は確かめられたのですが・・・・
なんと久々のノーフィッシュでした

やっぱり予感がしたときは・・やめとくべきですね・・(-_-;)





□鮒□鯉□鰻□鯰□鮠□鯊□鱒□鮭□鰌□鮎□ 
F・C・C press an extra number 170
(Flying crucian carp club <(_ _)>)




にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村



Posted on 2017/07/18 Tue. 00:00 [edit]

category: 地方行脚諸々 & 釣り

thread: フィッシング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 6

シンガポールの旅?旅なのか?part4 & 帰国後食べたもの・・  

別冊 飛鮒会通信 169

F・C・C press an extra number 169
(Flying crucian carp club <(_ _)>)

□鮒□鯉□鰻□鯰□鮠□鯊□鱒□鮭□鰌□鮎□ 


シンガポール編もいよいよ最後

この気候に若干慣れたのか・・・もともと合っているのか
完全に過ごしやすくなってきました。
滞在中もこの時期にしては恐ろしく天気に恵まれ
ほとんどカンカン照り・・・ある意味最悪です・・

しかし最終日!
おお!竜巻か? おまけに思いっきり雨!
SINGAPORE TATSU
大丈夫なのか?飛行機飛ぶのか??
そうするとホテルの方は・・・指をサシ
OK!Indonesia! not come over here!
・・そんな軽い感じでいいんだ・・・しかし・・飛行機飛ぶのか?

空港に行く途中も・・空港についても
P6180335.jpg
まあやっぱりこんな感じですよ
来る時とはえらい違いだ・・・やはり天気には恵まれていたのか・・・

来る途中帰る途中よく見かけた光景
これだけの国でこの雨で・・・トラックの荷台に人があたかもバスのように数人乗って
思い切り高速と思われるとこを走っている光景が何度も・・・やっぱりアジアだ!

でも空港はカッコいいですね・・
DSC_1267.jpg
なんだかジャングルみたいで・・・広々していて
デザインも日本チックではない感じです

P6180333.jpg
お昼食べて・・お土産買い足して・・・

・・お昼は載せるまでもありません・・・
正直街中の方が数段うまいです!

自分は甲殻類アレルギーですが・・・以外のものなら食べ物も安心して食べれるし

P6170269_20170706155825b91.jpg
タバコもね・・・道々にあるこいつの周りでは吸えるのでそんなに不便な感じはなかったですよ
日本よりか多いんじゃないのかな喫煙スペースは・・

日本でもシンガポールでも生活できれば
どちらでもよくなってきました。・・・・単純に飛行機に乗りたくない・・・・

さあいよいよ大嫌いなフライトの時間です・・・
約7時間・・固まったまま過ごすのがつらい時間です・・
途中かなり気流が荒れてグラグラ表にサンダー!・・・まあ船だと思えば・・・
こうしてなんとか我慢して到着
無事終わったような気がします

羽田に着くと・・・
Those who are not Japanese citizunship! hear!
と・・・
パスポートを見せる・・
すません 間違えちゃいました!
と半(笑)
本当に・・もういいですから・・・そういうの・・・

同じ入国でも・・帰国ですから!


こうして何ともなく今回のシンガポール行きは終了するのでした・・
ジェット ストリーム!




さて話は変わりますが
よく海外に行った後・・・・
今何が一番食べたいですか?というのがありますが・・・・
自分の場合全く違和感がなかったのでそんなものはなんて思っていたら・・・
おそろしく偏った傾向が!

おにやんま 中目黒
oniyanma nakame
立ち食いうどんの店です
機械打ちですが・・・ちゃんとやっています
立ち食いとしては美味しい方なのでよくいくお店
この日は鶏天ぶっかけで!
咽そうなくらい麺がモチモチしています

福そば 人形町
fukusoba_2017071012420063b.jpg
ここではもう何度も登場した人形町の立ち食いそば・・・
この日はなぜか・・・から揚げソバなるものを・・・・
から揚げよか鶏天の方がいいんじゃないかな~ でも他は美味し!

オギノパン
ogipan.jpg
そしてブロ友のTamariderさんがよく言っていたオギパン!
とうとう食べてみました!
若干塩気を感じるコッペパン・・・お土産のお菓子を彷彿とさせる具沢山のアンパン
レモンアンパンと紫芋アンパン・・・最高でした!
まさに昭和テイストを昇華させた味に昭和生まれの自分はドハマりです!

全く気にしていなかったが・・・・お米や汁物や中華系のオカズなんかはいっぱいあったので
こうして見てみると
醤油味に飢えていたのか・・・・海外にはあまりない菓子パンに飢えていたのか・・・・・
結構ジャンク的な・・・言うなればジャパニーズファーストフード的なものに
飢えていたのかもしれません
うどんに生姜+スダチ・・そばに七味・・・ 日本味そのものですね よくよく考えると・・・

当然!日本人ですから!
当然味覚も




◆◆ 釣りの話 ◆◆
JLY08 ☀ 気温:34.0℃/23.0℃ 湿度:58% 風速:南2M

いやいやいや・・・
そんなに天気がいい予報ではなかった週末・・・
何考えてんだよと言わんばかりの暑さに一転!
日陰から出れません!
今週は先週の看板通りなので木陰の多い神奈川県側での釣行です

あまりの暑さにデジカメが熱を持ちすぎダウン・・・
Mさんもいたので撮ってもらおうと思ったけど・・・もういいや!
大して釣れないし・・・
バイトアラームが鳴るには鳴るけど・・・・上がってみると鮒!
それも良型の・・・リール竿じゃね~釣った気が・・・・
先週の鮒名人の悪夢が・・・

70位のが一本食ってきたけど・・・最後にMさんの糸とゴミに絡まり
ほどいている最中にロスト・・
水中リリースになってしまいましたが・・・Mさん曰くOK!なので
1本という事で・・・

で翌日も神奈川県側での釣行
JLY09 ☀ 気温:33.0℃/24.0℃ 湿度:65% 風速:南南東4.5M

昨日で温まったか・・・さらに暑いです・・・日差しキンキンです!
先行して親子連れが入っていて・・・ガンガン釣ります・・・・7本・・・
小学生位うだろうか・・・12ftの鯉竿をガツンとキャスティング!
この釣りで小学生は珍しい・・・こいつは将来有望です!
おまけにこいつは・・ヘリコプターリグです・・・
なんでこれなの?と小学生に聞くと・・・・水草多いんだよね・・と
正解!(V)o¥o(V) 小僧やるね~!
臨機応変
ただ同じ仕掛けで釣れないとぼやいている輩よりかはるかに立派なもんです!

帰るのでどうぞ!・・と
さあどうぞは・・・
ありがたいけどあれだけやられるともう釣れる気がしないです
P7090379.jpg
ボヤいても仕方ないから始めるか・・・

ちょっとがっくりはしましたが・・まあポツポツは釣れました・・・
20170709.jpg
絵面が足りないので日曜はちゃんとデジカメを日陰において・・撮影しておきました
一匹目は70超えのナイスな鯉なのですが・・・・全然引かない・・・・やる気のない奴
二匹目は65位でしたが、結構抵抗するなかなか釣りを分かっている魚でした
両方ともDリグ(ポップアップ)にHIT フックベイツはいつものクレイブ・・・・
あとはちょこちょこ鮒につつかれて終了!

P7090380.jpg
こうして今回の釣行は土日合わせ
鯉3本 鮒2枚 で終了!
月明かりの多摩川を後にしたのでした・・・
・・・蒸し暑い・・・・



□鮒□鯉□鰻□鯰□鮠□鯊□鱒□鮭□鰌□鮎□ 
F・C・C press an extra number 169
(Flying crucian carp club <(_ _)>)




にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村

Posted on 2017/07/10 Mon. 17:30 [edit]

category: 海外 & 釣り

thread: フィッシング - janre: 趣味・実用

シンガポールの旅?旅なのか?part3 & うだうだ釣行  

別冊 飛鮒会通信 168

F・C・C press an extra number 168
(Flying crucian carp club <(_ _)>)

□鮒□鯉□鰻□鯰□鮠□鯊□鱒□鮭□鰌□鮎□ 



シンガポール編も3回目になりました

今回はマリーナサイドの商業施設群からタイガービールの工場へ・・最後はクラークキー
まででお届けいたします
一日で征服するにはかなりな移動距離です & 最後のクラークキーが・・・

正直マレーシア国境近くからインドネシア国境近くまで動いているのだから・・・

marina suq
何の建物だか忘れましたが・・・ドリアンみたいな建物・・・
街路樹も南国調・・・惜しむらくは白いカマキリがいたのですが・・・カメラ近づけすぎて逃げてしまったので
ケミカルな色のバッタで勘弁してください・・

P6170176.jpg

marina suq dep01
やっとこさっとこ研修チックな行動へ・・
仕事柄商業施設内はチェックしました・・・が・・・早く行き過ぎたのか開いている店とまだの店・・・・
日本じゃ考えられないOPENのバラバラさ・・・東南アジアチックといえばそれまでですが・・・
見てください・・ラーメンの具材の恐ろしさ・・最早海鮮系か動物系かの区別もつきにくい仕上がり
日本てこんなイメージなのでしょうか・・

うろうろしているうちに早お昼になって・・
この施設の中で済まそうと 今ではどこにでもあるこの店へ

鼎泰豐 ディン タイ フォン  SINGAPORE

P6170197.jpg

P6170205.jpg

P6170204.jpg
まあ説明するまでもなく 安定した味ですよ
飲茶と・・・・なぜかどうしてもビールが付いてきます
若干飲み飽きてきました  本当はそんなに酒好きじゃないんですけど・・

食べ終わり・・・町の中を自由に散策してみることに
P6170208.jpg
いや~とにかく暑い・・・
さっきのビールなんてあっさり抜けます
P6170209.jpg
途中ラッフルズホテルをみて・・・泊まれね~ 高いんですよここ・・・

ここからは自分とT君は完全に趣味の自由行動!
P6170219.jpg
P6170225.jpg
怪しげなアラブストリートを越えて・・・
おお!コーランが聞こえてきます・・・いかにもイスラム!

目指すは・・・・なぜかの釣り具屋
LURE HAVEN
P6170221.jpg
P6170222.jpg
海外の釣具屋に何があるのか・・・・物色・・・・
お気づきでしょうか・・・ほぼ見覚えのあるメーカーのオンパレード
よく考えたらSHIMANOとかインドネシア工場とかあったよな・・・日本からより近いじゃん!
見たことないものを何個か物色してレジへ
「Are you going fishing in Japan?」
・・・・(-_-メ)・・・・・
もういいから・・・日本から来てるんだってば・・・・

singapore bilding
ふらふらしている際に撮った建物たち・・・
しかしこっちに建物は・・派手というか自由というか・・構造と予算がどうなっているのでしょうか?

なんて時間の無駄使いをしていると間に合わないので・・
(タイガービールの工場見学を予約していたんだっけ!)

ホテルからタクシーで30~40分くらいでしょうか
5人でワゴン車で60$くらいだったかな?
日本よりかはるかに安いです
tiger b 02
工場内は撮影禁止という事で・・・
やっぱり缶で作っちゃうんですね~こういうの!
tigar beer 02
広報室は撮影できます
それが終わると・・・・やっぱりこうなっちゃうんですね~
shingapore tig
半ばビアガーデン
・・・ですが・・・工場で飲むビールは缶に入っているものより格段にうまい!

帰りもタクシーで・・・途中下車してこの国の表参道的な
オーチャード通りへ
P6170265.jpg
街的にはやはり表参道と・・・なぜかのアメ横を混ぜたような感じです
どうしてもアメ横が混じるあたり・・・アジアです!

例の東京オリンピックの競技場の第一案を設計した建築家の建物があります
この感じで作ったら・・・確かに予算オーバーだろうな・・
どう作るのかさえ相当考えないと不明です
orchar.jpg
なんてふらふらしていたらまた夕飯の時間に・・・
さあ初日食いそびれたお店に行こう!


松發 肉骨茶 ソンファ バクテー SHINGAPORE
P6170295.jpg
すんごい人気店です
すぐ列ができてしまいます
P6170292.jpg
何だか殺風景な料理です・・・が・・・以外にうまい!
ビールに最適!ですが・・・この店ノンアルコールです。
こういう料理の店はノンアルコールの店が多いようです

味的に言うと豚のスペアリブをかなり胡椒を効かせて軟らかく煮て・・・
まあラーメンの元出汁みたいな味です このスープを飲む料理なのでしょう
少なくなるとまた出汁を注がれますが
・・・・これが激熱なのでご用心!・・・・


そして・・・またなぜかクラークキーへ・・・
この国・・・驚くべきことに・・・
Happy hour が9時まで!!( ゚Д゚)!!
もう店の名前書くのも面倒なくらい飲み歩き・・・食い歩き・・・・

SEÑOR TACO SINGAPORE Clarke Quay
crark key02
ここでもたいして食べもせず・・・飲んでばっか・・・
結構有名なタコス屋さんなのに・・・・

で最終的にアジア的じゃないものという事で・・・スペイン料理ですよ・・・
OCTAPAS SINGAPORE Clarke Quay

P6170316.jpg
P6170314.jpg
川沿いの表なのにこの・・・ケバさ・・・ もうデザインがどうとかの話とはてんで違います!

octpas desh
まあタパスですな!
照明が照明なのであまりおいしそうには撮れませんが・・・
味はウマいですよ・・・どことなくアジアな感じもしますけどね
すません・・ここまでくるともうあまり味を覚えてません(;´・ω・)

crark key01
疲れ果てているにも関わらず・・・街ははギンギンです!
この後みんなはさらに夜中の町に繰り出したそうです・・・・

自分は蕁麻疹勃発!でリタイヤ<(_ _)>

甲殻類アレルギーなのを・・・もう無理です!

仕事はちゃんとしますから・・・勘弁 <(_ _)>





◆◆ 釣りのお話 ◆◆

今週・・時間はあったのですが・・なぜか嫌な予感がして・・・
土曜はパスするという暴挙に
家でウダウダ仕掛けの手入れや現在手元にあるリールに油刺したり・・・
P7010343.jpg

珍しい休日を過ごしました
リールもヘタってきたな~

翌日聞いたのですが・・・朝から夕方6時までノーアタリだったそうです・・・
それは・・ちょっと・・・嫌だな~
行かなくて良かったのか? 良かったんだろう・・・

腐っていてもしょうがないので翌日は出かけました・・・
先週くらったポイントへ懲りもせずリベンジです!
P7020346.jpg
やっぱりここは広々していていいです
先週の下水臭さもなくなっていました・・・・が・・・あまり釣れそうな感じではありません

20170702001.jpg
でも午前中はそこそこ釣れます
鯉3本 鮒7枚 何故かの鯉っ子3匹・・・・・
ポイントははるか沖の方のようです
鮒釣りのおじいさん方に 流石鮒名人はよく釣るな~と・・・・・
この仕掛けで鮒は・・・いただけません!
むしろいりません・・・

先週の雨での激流で変わってしまったこのポイント・・
まあそこそこ釣れると思いますが・・・まだまだ本調子には戻ってないようです

20170702_173023.jpg
気が付くと立札が・・・また工事~
7/8~10だって?・・・来週使えないのか~
??再来週たしか手作り筏大会だったな~
二週続けて使えないのか~
来週はどこへ行こう?

なんて考えつつ
P7020349.jpg
これにて今回の釣行は終了!

しかし・・・
マッドドラゴン3lbにツインパワーの組み合わせは・・・・・・
ここではいらない・・
鯉がかかっても大きいゴミみたいな感じ・・・いただけません!
こりゃ小さいよと言ってみても・・・けっこういい型の鯉だったり・・・
鮒だとスピナベートみたいに上がってくるし・・・


□鮒□鯉□鰻□鯰□鮠□鯊□鱒□鮭□鰌□鮎□ 
F・C・C press an extra number 168
(Flying crucian carp club <(_ _)>)




にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村









Posted on 2017/07/04 Tue. 13:25 [edit]

category: 海外 & 釣り

thread: フィッシング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 6

プロフィール

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

アクセスカウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード