fc2ブログ

多摩川釣行見聞録 鯉?

基本鯉釣りブログ その他日々の事や食い歩き倒しております 稀にちゃんと仕事の話も・・・

糖質補完計画 発動!  

別冊 飛鮒会通信 143

F・C・C press an extra number 143
(Flying crucian carp club <(_ _)>)

□鮒□鯉□鰻□鯰□鮠□鯊□鱒□鮭□鰌□鮎□ 




いや~さぼっているうちに・・・寒くなりました

PB241665.jpg
2~3年前でしょうか
この現場で仕事をしたとき・・・大雪で手痛い目をみましたが・・・
11月ですよ しかも東京で
また雪とは・・・・どうも相性がよくないみたいだ・・・

で!

また別の今度やる現場に実測を兼ねて打ち合わせに行き
たまに見かけるがあえて避けてた・・・恐ろしいネーミングの看板が・・・
場所は懐かしの
IWGP
のある池袋西口!(古すぎる・・・)
今はポケモンのメッカです・・・


カレーは飲み物。 (池袋)

karehanomimono ike EX

ちょうど昼時なのもあり・・・入っちゃいました
流石・・大学(立教大学)の近場です
盛り倒してます

akaitorikare 20161108

自分は
赤い鶏カレー(味玉・ポテサラ・ラッキョウをトッピング・・3品まではタダ!)
をチョイス・・・

日本酒のようにトレーにこぼれたカレーが・・・
味は・・・ジャンクの帝王だ・・・うまい・・・学生時代にほしかった・・・

奥のポケモンは気にしないで・・・(この場所何故かエビワラーやコイルが出てくる・・・)

オカズ盛ってるな~・・・ルー余る・・なので最後は飲んでみました!
ん~ムネヤケスルゼ!
塩分も糖質も脂質も全開じゃねーか!

次は黒い肉カレーにチャレンジだ!

追記・・・学生さんがご飯山盛り(大盛りの上)をたのんだとき店員さんが・・・
「普通の山盛り?」
と・・・普通じゃない山盛りもあるのか・・・・
流石学生が多い街だ・・・



と言いながら今度は別の打ち合わせ場所へ
ここに来たら行かねば!
・・・せっかくの節制も台無しの場所へ・・・

20161129_134012 (1)
みなさん知ってますかこの場所・・・・

そう!
新横浜ラーメン博物館
ですよ

tiketto.jpg
この場所行って節制なんてあんた・・・
出来るわけないでしょ
何を食べたか?・・・・・内緒です・・・・

一日移動→打合わせ→食べる・・・
の繰り返し・・・
糖質補完計画・・発動!
終わった(ToT)/~~~


一向に進まない釣りブログ・・・
土日も仕事のことが多く・・・
・・年内中に年内中に・・・との
半ば呪詛の様なつぶやき
これでは釣りに行く元気も失せるというもの
ちらっと行きましたが・・・
PB231659.jpg
もうすっかり冬モード

魚も自分の体もついていけません・・・

このところ
二か所に絞って釣りをしているのですが
結果がかなり顕著に出てきています・・・

狛江側のポイントでは 魚が大きいのと状態がいいものが多く
まあこの釣りですので数に波はかなりあるので
何とも言えませんが 比較的良好な状態です・・・スレてますけど・・・

登戸側では 魚が狛江に比べて10cmほど小さい・・引かない・・
薄掛かりが多い・・・・いかん・・・・

考えるに水深がありストラクチャーも多い堰の近くに隠れてしまったみたいです
おまけに餌は流れてくるし他の生き物も多いし
きっと快適なんでしょう

・・・とほざいている暇があったら・・・
実践しなさい!
と自分にカツを入れるのでした・・・

・・・去年と比べると今年は厳しそうだ・・・


グルメブログになる前に早く釣りに行け!!


しいて言えば・・・・こいつが・・・・
PB251669.jpg
ちょくちょく出てきて
喜ばせてくれる程度な今日この頃です

動きが・・笑える・・・





□鮒□鯉□鰻□鯰□鮠□鯊□鱒□鮭□鰌□鮎□ 
F・C・C press an extra number 143
(Flying crucian carp club <(_ _)>)




にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村


スポンサーサイト



Posted on 2016/11/30 Wed. 13:00 [edit]

category: 東京23区内

thread: フィッシング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 2

ボウズ!& 味噌熱再燃!の兆し  

別冊 飛鮒会通信 142

F・C・C press an extra number 142
(Flying crucian carp club <(_ _)>)

□鮒□鯉□鰻□鯰□鮠□鯊□鱒□鮭□鰌□鮎□ 

ここ暫くNON休日につき
ブログちょろちょろ飛ばしてしまいました
久々にページを開いたので更新!


最近ラーメンがあまり載っていないことにお気づきであろうか?

そうなんです
あるブログで一日の塩分8G・・・と書かれてしまい
ラーメンって・・・・完全に超越してるよな・・
なんて今更ながら

なのでなるべくご飯食に切り替えようかと・・
我慢できるわけないですけどね

そんな感じで打ち合わせ帰りの昼時
水道橋駅を物色・・・
ラーメン屋・・・・焼きそば専門??
すげー並んでるぞ
焼きそば文化圏の人間ではないので並んでまで・・・
で入ったのが
大衆食堂 石川 甚三郎 (水道橋)
ishikawajinzaburo EX 201611
大分・・以前から気にはなっていたんですが・・・
今回初入店です
カウンターのみ・・・いさぎの良い作りです

・・・洋食系なんだね・・・茨城の刻印・・・
全茨城なんだねきっと

sa-bisuL C 201611
サービスランチC(生姜焼き+鶏南蛮)
を券売機で買って

実は普段表で生姜焼き食べないんです
好きなのですが・・・何故かというと甘い味付けがことのほか×
でも茨城と書いてあるので・・・醤油味が強いのか?と意を決して注文!

盛りは水道橋らしい盛りです(高校・大学・専門学校・会社など密集してます)
おお!甘くない!
これはいい
ご飯おかわりOK!と思いっきりおかわり!・・・この学生チックな味・・たまりません・・・また来よう!

??塩分の代わりに糖分採りすぎ???

もういいや!<`~´>



で・・・・
行ってしまいましたよ・・・・
Mさんが大好きな味噌ラーメン
ひむろ(アメ横)

PA291504.jpg
もうすごく久しぶりですよ・・・ここに行くのは
飲食店激戦区?・・いや超激戦区で未だ残っているなんて・・・

PA291503.jpg
これもまた 久々
おろちょんらーめん
おろ・ばり・・・・相変わらず店の人の暗号文みたいなやり取り
変わってません
キャベツ シルブプレ!と言っていたお兄ちゃんはいなくなったみたいですが
味的には以前よりマイルドになったような気がしますが・・・
ラーメンは生き物なので時代によってマイナーチェンジしていくのでしょう
Mさん懐かしいでしょう・・・

・・・さらに塩分も補ってしまった・・・(-_-;)・・・



釣りの話!
と行きたいのですが・・・・

・・・しかし・・・・仕事が忙しいのとお客さんに無理やり・・・いやいや最近海に魅了され・・・・
多摩川には行けてません・・・
せっかくの多摩川の釣りブログなのに・・・

PB0721119.jpg
今週も荒れてるぜ!さらしてるぜ!
・・でも・・
肝心のヒラスズキは0!

・・・終わった・・・

びしょ濡れになっただけの週末でした・・・

お客さんは・・・3本・・・75・82.78・・・・
マジかよ!(+o+)
フィッシュグリップでおれも持ちて~



そんな打ちひしがれ・・風邪気味のなか休日は仕事三昧
現場近くの川には・・・相も変わらず・・・鯉が・・・
PB161616.jpg

釣られる心配のない鯉たち・・・ますますデカくなっています
パンをあげるとどんどん寄ってくる・・・
PB161617.jpg
やっていることは・・もう老人です・・・

おお!一匹だけデカイのが・・・釣りたい・・・できれば手竿で・・・
PB161618.jpg

こんなことをしてボヤいるようでは・・・・
年越す前に早く復帰しなければ・・・





□鮒□鯉□鰻□鯰□鮠□鯊□鱒□鮭□鰌□鮎□ 
F・C・C press an extra number 142
(Flying crucian carp club <(_ _)>)




にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村


Posted on 2016/11/21 Mon. 18:00 [edit]

category: 東京23区内

thread: フィッシング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 6

月いち??定例会&海の洗礼  

別冊 飛鮒会通信 141

F・C・C press an extra number 141
(Flying crucian carp club <(_ _)>)

□鮒□鯉□鰻□鯰□鮠□鯊□鱒□鮭□鰌□鮎□ 



会社で毎月??月末やみんなの現場が終わるころに
定例の飲み会なるものが催される
まあ気が向いたら催される会なのですが
今回は社長の知り合いがタラが釣れたら白子を・・・と言っていたらしく
知り合いの店で開催されることになりました

が!!

このところの天候不順で
・・・タラ釣り行けないと~・・・
のこと
さてさて何が出てくるやら・・・

場所はなんとも激渋な・・鶯谷・・
普段は色々な意味で・・近寄らない場所です

月うさぎ (根岸)


tsukiusagi EX
名前は聞いていたけど・・
こんなところにあったなんて知らなかったですわ・・

さあさあ何が出るやらヽ(^o^)丿

1 aji dukushi
おお!いきなりの
鯵尽し 
金色の鯵が釣れたそうです・・ギンギンに脂のってます


さらに・・・
2 ajifry

3 sabafry
アジフライにサバフライ
ここはタルタルでもなくソースでもなく・・
魚に敬意を表して醤油でいただくことに・・・うまい!
油がくどくなく・・・足りないわけでもなく・・・


続いて
4 takokushi
タコ串
んん!柔らかいぞ!


さらに
5 iwashinituke
イワシの煮付け
久々に食いました・・・
こういう普通のものが美味いのは・・・最高です

ここで異変に気付く・・・
「タラ×だったから肉メインでたのんだんだけど・・・(-_-メ)」


「えっ!? 聞いてませんよ・・・・」

おいしいからまあいいやって事で再開!

6 motunabe paitan
どーんと来ました
もつ鍋・・博多味
もう解説の余地がない味なので・・・
鍋はいいよね~鍋は

7 agedashi-tofu
ここで何故かの??
揚げ出し豆腐


8 dashimaki nagoyakochin
〆は
名古屋コーチンの
だし巻玉子

みんな最後の方は何かが出てくるたび・・・
お腹いっぱいだよと何故かの文句・・・
いやいやそれ以前に・・どれだけ飲んでるんだい!


最後は誰かが暴れだす前に・・・逃げるように・・・
ご馳走様でした <(_ _)>




多摩川メインなので割愛しますが
今週は超久々に船に乗りました
タラの仕返し!
とばかりに
急に連れてかれたので道具はほぼレンタル
途中の釣り具店でジグだけ購入・・・・高い・・・
見てこの感じ
201611030849.jpg
潮が横から斜めから・・・
久々にいい感じです・・・・ヤバいけど・・・
M県超メジャーポイントです・・・・
ジギング久々です・・・・寒い!・・・重い!
30・・・40・・・落とすと・・・ゴン!
また30・・・40・・・ゴン!
サバ全開!ジャークできません・・・・一本釣り漁と変わりません・・・落とせません・・・
釣ったものは首をバンバン折られ・・・塩水+氷の中へ・・・・
無残すぎるのと揺れで・・・写真はちょっと・・・・というかどんどん釣れます
落ちたと思えば・・おまけに半分になって帰ってくる魚や糸ごとぶった切られる・・
失ったジグ達
イワシカラーがお気に入りなのか200gのものがみんな持ってかれます
被害総額5000円強でしょうか・・痛すぎます
残るは260gのブルピンとパープルの縞々だけ・・・重いぞ!

そうこうして1時間・・・・
久々で完全に酔いました(+o+)・・・もう無理!
やはりちょくちょく乗らないと
サバ多数・・ヒラメ1・・ワラサ3・・食いちぎられたサバ4(多分サメかと・・・)

今度行ったら酔わないでもっとパシャパシャ撮るぞ!
と別方向な意気込みだけ残して終了

今日は無理・・・魚を預けて帰ろう!



kamaつくし
翌日・・・預けた魚はと・・・昨日の出して!!

・・・ブリカマ??・・・あら汁・・・???
「あれ?メインは??」
「昨日来ないから・・・^m^pupu」
おいしいけど・・・
残飯整理か!俺は・・・



で日曜 ホームに帰ると・・・
揺れないぞ!酔わないぞ!・・・流石大地!<(`^´)>
体はボロボロですがとりあえず釣り開始!

20161106_095233.jpg
緑だった草もすっかり色が変わって秋を通り越して
冬っぽい感じになってしまいましたが
本日一緒に釣行のO澤君はポカポカ釣っています
行く前にすでに3本GET!
みるみる5本・・6本・・みんなデカめです70・・75・・80・・

一見ボコボコ釣れるような印象すら与えかねないほど・・・・
基本は川ですのでこういう日もありますが・・

実際はなかなか手厳しいのでその点はご留意を!

で自分は・・・おお掛かった・・・かなり手ごわい引き・・・
障害物に逃げられた・・・バレタ・・・
の繰り返し・・

ダメだこりゃ・・今日は!

20161106_162229.jpg

もう夕暮れですよ・・
今日もこれでおしまいかと思っている最中・・・
ジジ・・ジジ・・なんかゴミか?・・・さらにジジ???
竿をあげてみる・・重い・・ひたすら重い・・
やはりゴミか・・・ゴミだと確信!
重いので竿をのしてゆっくり引っ張る・・

もう岸から2Mもないところでいきなり暴れる・・・
いきなり後ろに引かれる・・腰にくる!

薄暗くて何だか見えん
20161106_165837.jpg
・・・重いはずです・・・太い・・・
75はゆうにある・・薄暗くて暴れるから・・無茶苦茶です

このサイズなんだから釣っている最中に
もう少しやる気だしてくれるといいんですけど・・

しかし鯉もかなり太ってきました
きっと落ち鮎の死骸やら食っているんでしょうね・・多分・・
この雑食野郎たちは


食い物がはっきりしないところは海と違い
やはり川魚はスプーキーで手強いです・・

後から来たM氏も80混じりで2本GET・・・
こういう日が続くといいんだけど・・・

そう甘くないよな・・きっと・・




追記

O澤君のバイトアラームに魅かれています・・・
そうすると・・・竿も買わないと・・・リールもほしいな。。
手竿もほしいな・・・
もろもろ\\・・・

12月に入ってからかな・・

無理だろうな・・・・

こっちもそう甘くないよな・・・・




!!!釣りの帰り・・ついにラプラス産まれました!!

これが今週の最大の成果かも!




□鮒□鯉□鰻□鯰□鮠□鯊□鱒□鮭□鰌□鮎□ 
F・C・C press an extra number 141
(Flying crucian carp club <(_ _)>)




にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村


Posted on 2016/11/07 Mon. 13:00 [edit]

category: 酒と肴 & 釣り

thread: フィッシング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 6

プロフィール

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

アクセスカウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード