fc2ブログ

多摩川釣行見聞録 鯉?

基本鯉釣りブログ その他日々の事や食い歩き倒しております 稀にちゃんと仕事の話も・・・

至福の一杯  

別冊 飛鮒会通信 112

F・C・C press an extra number 112
(Flying crucian carp club <(_ _)>)

□鮒□鯉□鰻□鯰□鮠□鯊□鱒□鮭□鰌□鮎□ 

皆さんこんにちはこんな名前とは徐々に無縁になりつつある
何名いるのかよくわからない我が集まり・・・

今回は前々回の昼飯がまだ尾を引いている状態でお伝えします

なので安定感を求めて今まで何気なくよく通ったところに回帰し
やはり目に狂いはなかったのか!と・・・思い知らされています

なので
麺屋 ごとう (駒込)

P2150440.jpg
大勝軒の流れをくむお店なので
もりそば(つけ麺)がメインなのですが
なぜだかいつも天邪鬼な自分はラーメンを食べてしまうのです


P2150439_20160217121853f79.jpg
チャーシューワンタンメン
うん
もう説明の余地なし!大勝軒系列のトップランカー

まさにいきなり冷えた天候にあいまって
「至福の一杯」
と呼んでしまいたくなるラーメンでした


仕事ではどツボにはまり
成田空港・三軒茶屋のお店・各駅ビルのお店と夜間工事の連発
昼間休めるからいいじゃん!って
朝5時まで働いてちゃんと朝8:30には昼の仕事してますって!
20代ならいざ知らず
おっさんになると1日の徹夜でも堪えるんですよ・・・・

そんな中酒々井のドライブインで何故か買った
この
P2170441.jpg
大人の味 がっつりガーリック
に癒されています

いろいろ使えるのですぐなくなっちゃうのが難点です



そんな多忙な週に
なんとか休みをぶち込み土曜だけ釣りしました
他の仲間は・・・雨のためお休み・・・・・
「雨の日釣れるのに・・・」
案の定大爆釣
8時~11時30分位まででなんと11匹
それも70cmから本年度MAXの87cm
さらに場所を変え3匹
OH MY GOD! 14匹
20160220_161020.jpg
ここで雨が強く・・・寒く・・・風も強く
大問題発生!
デジカメ代わりに使っていたスマホに水が入ってしまった・・・
画面が付かない・・・せっかくとった画像もパー・・・・

幻の釣果になってしまいました

20160220nigoi67.jpg
唯一バサーのお兄ちゃんに撮ってもらったこの画像のみ
自己記録の67cmの・・・・
二ゴイ・・・・
もう険しい顔になってます
嬉しいのか嬉しくないのか・・・・・
記録には残せないけど記憶に残る釣行でした


ただ言えるのは
雨の日は釣れる!
人が釣りにくい状態の時は釣れる!
釣りにきてるのだから釣れなきゃ意味ない
根性の問題!
寒かったけど楽しかったですわ!






□鮒□鯉□鰻□鯰□鮠□鯊□鱒□鮭□鰌□鮎□ 
F・C・C press an extra number 112
(Flying crucian carp club <(_ _)>)



にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村






スポンサーサイト



Posted on 2016/02/22 Mon. 21:35 [edit]

category: 東京23区内

thread: フィッシング - janre: 趣味・実用

急務!新規開拓  

別冊 飛鮒会通信 111

111・・・とうとうぞろ目が出てきました・・・
次は倍の222・・・もつのかな??

今回は釣りの話が先行です
以前まで釣っていた場所が・・・あまりに釣りすぎてしまったせいか
人気ポイントのせいか
釣れるには釣れるんでしょうが・・・昔のような感じでは完全になくなってしまいました
やはり鯉のように多年にわたって生きる魚相手だと
同じ場所での過度な釣りは・・・相当な負担になるようなので
自分だけでも・・・・心を鬼にして暫し見て見ないふりを・・・

なので
急務!新規開拓なのです

以前より対岸や橋下での釣りは何度か試してはいますが・・・
G本松近辺は人的災害のせいで(工事?)×に
今回は以前数回釣行したテトラ帯へ
20160211_162658.jpg

河川が合流したり手前が深かったり湧水があったりと
複合的なポイントです
釣れそうでしょ!

M山師も最近ここで釣りしているらしくお奨めポイントとの事
160209_155113.jpg
160209_155130.jpg
こんなの釣れたよと・・・・
これはこの川で初めてみました!
銀松葉・・・・
釣りたい・・・・釣っていいのかこれ?・・・・いや釣りたい!
色鯉に縁がないんですよね~自分

でも魚影は濃そうです・・・・
意気揚々とやってみました・・・・・
なんと!
こけちゃいました <(_ _)>
まあ釣りなんて行ってみないと分からないし
一回で結果なんてでないので暫しここでやってみるか

後ろでタヌキが行ったり来たり・・・
お弁当泥棒なんで・・・それだけが恐怖

という事で
再度やってみました
鯉の魚影は濃い・・・が・・・見覚えのある鯉も・・・
歴戦の強者か・・・午前中でノックアウト

・・・でいつもの場所へ・・・・

なんとポップアップであっさり釣れちゃいました
201602130028077.jpg
重い・・・77cm
本年度28号です
ザリガニポップアップとトゥティフルーティ&レッドロビンの50/50
底から5cmくらい浮いてしまいそうな餌・・・・・・

201602140029060.jpg
これも同じ餌の29号 60cm弱

この季節でこのボイリーとは・・・
おまけに浮いている・・・・

訳が分かりません

で激風の中の対岸ポイント
こちらは手竿での釣行
エサはコーン・・・・・・
やはり浮いています
201602140030060.jpg
この時期では珍しく
はっきりしたアタリをだしてくれた60cm
・・・実はウキあまり見てませんでした<(_ _)>
尻びれというんでしょうか・・・何故か金色の変わった鯉
今年30本目

201602140031075.jpg
で間もなくしてかかった
75cmの鯉・・・もはや輸送ヘリみたいな形です
(写真は適当ですが・・・ちゃんとあてると75.5位)
これはウキちゃんと見てましたよ!
かなり走っていい引きでしたの31号

しかし並べるとグロテスク・・・
色鯉・・縁がないな~

20160214_174218.jpg
激風の中
どうしてどうして
今回は結構楽しませていただきました

ここまではまあまあのペースで釣れていますが・・・・

また寒くなってウキが動かなくなるんだろうな・・




最近のお昼はというと

前回昼飯で失敗してからというもの
安定感で昼飯をチョイス
安定感と言えばもうここしか・・・・と言うことで
最近は入り浸ってるこの店

駕籠町 藪そば

201602kagomachiyabu.jpg
もう安定も安定・・・どこから安定してるかさえ愚問!
昔食べてた日本そばの味そのまま

201602katudon.jpg
カツ丼もね・・・中途半端に甘辛いだけじゃなく
醤油の味がきりっと入った蕎麦屋ならではの濃いめの感じ
漬物も糠漬けが古漬けになりかかったちょっと酸味のある感じ・・・・・
ヽ(^o^)丿

201602chikarasoba.jpg
力そばも揚げ餅ではなくちゃんと焼いた餅(好みでしょうが・・・)
蕎麦屋で食べてるって具合な味と香り・・・
平日昼間からおつまみと酒飲んでる人たち・・・・
この雰囲気もうたまらないですね


さらに
oroshisoba kagoyabu
おろしそば・・・・
お店の方に「うちのおろし辛いけど・・大丈夫?」
もちOK
厨房の中から大根をおろす音が「シャシャ」っと心地よく聞こえてきます
藪の辛めのつけ汁に・・・・うんこれは辛い
でも最高です
蕎麦湯で締めて・・・・
まさに
安定感抜群!

王道のJapanese Lunch!


201602saloin.jpg
それだけでは事足りず
食べてしまいましたよ・・・財布の中身も考えず・・・・サーロイン・・・・
不味いわけないじゃないですか・・・ 安定も何も・・・・

前回の反動がこう出るとは・・・・・
一週で終わってほしいものです・・・・・・・



にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村

Posted on 2016/02/14 Sun. 23:50 [edit]

category: 東京23区内

thread: フィッシング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 6

1/○○ のランチの怒り!  

別冊 飛鮒会通信 110

かなり仕事が・・・押しまくっていて
一週休んでしまいました
とは言うものの・・・こんな調子なのでどこにも行けず
ほぼ缶詰状態
お昼もパターン化してしまいもう書くことも・・・・!
といった感じで行ったことのないとこにしようと思い
まぁそこまで外さないだろうと・・・会社近所の
「I 家」というラーメン屋へ

半チャーラーメンをたのんでの出来事!(--〆)
ここはヤバい!
滅多に残さない自分でも・・・これはないだろというお粗末さ

はっきり言おう!俺が作る!

と言ってしまいそうになるレベル・・・もう悲しいです
チャーハン・・・雑炊がフヤケタのみたいそれも油で・・・ラーメンは???これは・・・という状態

本当に自分でチャーハン作った方がよかった・・・・
これなら絶対に自分の方がちゃんと作れます

無理やり食べて会社に戻って・・・・暫くしてリバース・・・・
「どうした?インフルエンザか? 帰るか?」
と言われしまい
仕事にまで差し支えるありさま・・・・・

怒(-_-メ)怒(-_-メ)怨<`ヘ´>怨<`ヘ´>怒(-_-メ)怒(-_-メ)

あんなもん出すな!



なので夜にはというか家帰る前に・・・・お腹がもたん!!
だるまの目 (狛江)
に行ってしまいました

darumanomeEX201601.jpg
ここはいつも通りなのであんな目には会わないでしょう

darumanomesutamen.jpg
となぜか激辛スタミナ麺を・・・大丈夫!辛さはちょっと辛いくらいです

・・・と・・・・激辛~! はい!っと厨房で・・・・・・
しまった忘れてた!中で不敵な笑みを浮かべてる あの彼は・・・・・・
そう!彼が作るとチェーン店にも関わらず何故かパワーアップするのです

結果・・・唇と口内が40分くらいビリビリ しばらく胃の中もHOTな状態・・・・

今週はついてないぜ!!
(※味は大丈夫ですよ 辛いだけで 他のはOKなんで だるまの目はOKですよ)


しかし・・・
I 家 には二度と行かないと思う (;一_一)
人生の内に食べれる昼メシってあと何回あるんだろう
1/○○
そのうちの一つがあれか・・・・
腹が立つ!
間違えて食べてしまった猫の缶詰の方がまだ納得がいく!





ところで皆さん
高速道路の真上に行ったことありますか?
P2020402.jpg
仕事とはいえ・・・好きな方じゃないので嫌な気分でしたよ
橋脚の上の方よりはマシですけど・・・・

ちなみに新宿駅の真上ってのも依然ありました
普通電車が走っている時に作業しないので
幽体離脱の気分でした・・・・






先週は・・・爆釣!
タモを修理に出すとこの有様です
0130のコピー2

大きいの2本(全然ひかない)
70~60cmの9本で金太郎飴状態
の計11本
50cm後半もまぜると16本・・・・
正直飽きました
気持ち悪いので適当にコラージュします
おまけに常連さんが混じっているし・・・・
2~3年近くぶりに出会った奴やこないだ来なかったっけ?まで

こないだ買ったタモの修理中にこんなんでましたで
旧タモはさらに破壊・・・

メジャーは壊れてしまったので片側逆表示
左表示/右表示OK テント屋のN山君にインクジェットで作ってもらった
リバーシブルドッチデモ仕様・・・切ってしまったから100までしか測れませんが・・・
正直意味なかったです・・・・

N山君・・・以前もスケルトンのウキを作り
罵倒されてました・・・
本人いわくバランスが滅茶苦茶難しかったと・・・
ケミの大きいのを中に入れると光るなど機能はあるのですが
細かいアタリが分からないという・・・・・

彼!作るときはいいけど出来てから???って結構あるんです

なんてぐずぐず言っているところを見ると今週は・・・・・
20160207_163632.jpg
清々しいまでのNO FISHでした

20160207_163713.jpg
水もえらく透き通っていました・・

冬場はとか言ってこれをきれいと言って喜んでばかりは・・・
最近暖かくなっても意外に透き通っていることも見受けられるのです・・
ここの所この川・・・きれいになりすぎて貧栄養化しているのでは・・・
他の動植物にも偏りが出てきているような感じがします・・・



にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村



Posted on 2016/02/11 Thu. 12:21 [edit]

category: 東京23区内

thread: フィッシング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 4

プロフィール

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

アクセスカウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード