fc2ブログ

多摩川釣行見聞録 鯉?

基本鯉釣りブログ その他日々の事や食い歩き倒しております 稀にちゃんと仕事の話も・・・

マダラは釣れん!  

別冊 飛鮒会通信 101


先週無事100回を迎えさせていただき
改めて今までおいでいただきました皆様には
感謝申し上げます


<(_ _)>


話はいきなり変わりますが・・・今回は最近芦ノ湖などで
大物バスと戯れている
バスバスの実の能力者M山師
から送っていただいた
珍事件・珍生物からお送りします


単なるバスですが関東でAMの3時間程度でここまでそろうと・・・
ashinokobass20151108.jpg

最早・・・珍事でしょう・・・立て続け50UPなんて・・・・
こういうのにあたる事態・・・流石に持ってます


また別口でもこんなものが・・・
ヘラと戯れている時にヌ~っと出没したらしいです
(自分はまだ自然のこいつを見た事ないです・・・)
oosanshouuoashinoko20151116.jpg

オオサンショウウオ!?
以前にもいたそうで、前回よりも大きくなっているそうです
ここにはさらにもう一匹これよりデカイのがいるそうです
・・・ふつう・・・なかなか出会えないんだろうけど・・・
やっぱり持ってますね~
静かに見守って・・・水の中へ帰って行ったそうです
なんたってこやつは
特別天然記念物ですから・・・そっとしておくしかないのです


自分は10cm前後の小さいトウキョウサンショウウオか
懐かしの三笑亭夢之助さんしか出会ってません・・・


一方友人のU本さんは別日に金魚が釣れたそう・・・
以前は河川で二本針ににフナとデメキンという偉業を成し遂げているだけに
両名とも何かを持っているのでしょう・・・




さて・・あまり持っていない自分の釣りはと・・・

カウントしていいのかな・・・・・
またしてもこの方です
もう常連さんですね・・・こいつは
DSC_0113.jpg
釣れないときに来てくれるので
こいつ呼ばわりはいけないのか・・・この方は
ただこの方が釣れると・・・確か暫し釣れなくなる・・・
つまり頭打ちFISHだったような・・・・・

群れを成してくるうちの一匹なのですが・・・・釣りランクは低め??
自分とM山師でもう何回釣ったか・・・(
ただ他の方には掛からない?掛かりにくい?という奇妙な魚・・・

釣れる確率だと
通常の黒鯉 > ドイツ鯉 > 白鯉 > 錦鯉 > マダラ(シャチ)
こんな感じでしょうか・・・
パチンコの 白→青→黄色→緑→赤→柄物 みたいな感じですね

とにかくこのマダラは釣りにくい・・・
寄せ餌を他の魚に食べさせてから食う・・・つまり先に黒がかかっちゃうのです
掛かったら逃げる・・・・
御毒見役付きの魚なのです

ただシャチはもう見かけていないのでいなくなったかも・・・・
当時で7少し大きい文字文字色5cm位だったかな
頭の両側に白い斑点がある鯉で尾の下半分が白く
お腹が白黒のマダラ・・・シャチ柄なのです

素行のバカ慎重さからいったらマダラはシャチの兄弟かもしれません

100本/年
現在リーチの掛かっているMさんに是が非でも釣っていただきたい!

今回はNOFISHではないけど・・・・釣れなかったな~・・・・

しかしプラスに考えれば
・・・もう冬ですよ!・・・
という回答を魚からいただいたので
次回からは逆に釣りやすいかも・・・・釣れないの前提だから・・・

あくまでもポジティブに・・・あくまでも・・・(ToT)/~~~




にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村




スポンサーサイト



Posted on 2015/11/24 Tue. 17:00 [edit]

category: その他

thread: フィッシング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 6

とうとう100話   

別冊 飛鮒会通信 100

こんなブログもとうとう100話目を迎えました
何をリニューアルする訳でもありませんが

長々付き合ってくれた皆さんに感謝ですm(_ _)m

毎週毎週書いていればこんなことにもなるのでしょうが
何分飽きっぽいし
予定表だってすぐ書かなくなっちゃう自分としては
逆に気持ちが悪いくらいです

元来釣りブログなので・・・初心に帰り今回は釣りメインで
釣り推しで!
20151115_121901.jpg
季節は鱗雲がきれいな晩秋・・・・
と行きたいところですが・・・思いっきり冷たい雨

寄せをこまめに一時間ほど打ちつつ様子を見て待つことに

20151114madara2.jpg
すると足元に斑登場!
こんな日に釣りしている人なんていないので余裕でウロウロ
なんだかんだ言いつつもやはり静かだと寄ってくる

20151114_102628.jpg
この日は雨の為水量も多く20号でもガンガン流されます
ほとんど転がし釣りです
これじゃ・・・・と思っていると

201511140234.jpg
何故かの46cmのヘラブナと40cmのギンブナの連発
対岸のヘラ師に餌何?と聞かれ
パイナップルバナナ!と答えると?????なにそれ??? 当然か~
と・・・さらに50cm~55cmのあまりカウントしたくない鯉2連発・・・・・
234.235号!


ここで雨がさらに強く・・・流れも強く・・・・
201511140236.jpg
9:30!
ゴミに引っかかった様な感じのアタリ・・・・
エサはこの時スパイシークラブ&ガーリックにチェンジしていました
70cmの丸々した鯉 一瞬口だけ見えた時はもっと大型と・・・・・
寸詰まり君でした

201511140237.jpg
さらに12時前
冗談で手前に置いておいた竿が一気に水中へ・・・・・ロープつけといてよかった・・・・
こいつも70overの元気のいい鯉
236.237号!

ここで雨の中O澤くん登場
なんとカップラーメンとコンロ持参でやってきました
ご苦労様です
一緒にカップ麺を食べ戻ってくるとまたもや竿が半分水没・・・・・
今度はバレていました

しばらくして雨も小降りになりO澤くんが遊びに・・・・
すると冗談竿が・・・・・一気に水中へ・・・・気を抜くと・・・・くる
201511140238.jpg
238号!
釣れてはいるんですが
あまりの思いち違う食い方に
次の日は釣れるか釣れないかのどっちかだね・・・・と言いつつ
予言通り次は
久々の清々しいまでのNO FISHでした

暫し続くんだろうな~ロースコアが

100回を記念して
noborito20151116.jpg
余ったトレぺでカシャカシャと
いつまでもこの景色が残ってくれることを祈りつつ・・・
粛々と次回に続くのでした

年内何匹までいくのだろう・・・・(。´・ω・)?
20151114fuji.jpg
帰り際はこれから寒くなる季節特有の風景
夕日の富士山が見送ってくれるのでした





久々の仕掛け紹介!
分かる人しか分からんでしょうけど・・・・・
分かる人には無茶苦茶な取り合わせでしょう・・・
いただいたものやあるもので作っちゃってるんで・・・<(_ _)>

竿 : DAIWA 大島 3号 30年以上前の年期ものです(M山師寄贈品)
リール : SHIMANO バイオマスター4000HG / DAIWA レガリス3000HG
道糸 : サンライン マシンガンキャスト20lb
錘 : 20号
ハリス/鈎 : ケプラート3号/NGカープSTD-4(ボトムリグ)
餌 : ダイナマイトベイツ パイナップルバナナ(ボトム/ポップアップ)スノーマン
〃 スパイシークラブ&ガーリック+??ザリガニポッポアップ


にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村



Posted on 2015/11/17 Tue. 17:20 [edit]

category: その他

thread: フィッシング - janre: 趣味・実用

イタすぎる・・・けどうまい!!  

別冊 飛鮒会通信 99

今回は99回目にして久々の釣りからスタート

文化の日と週末の変則的な釣行
実は土日にすべてエネルギーを使っているので
この飛び石的な休みになると何だかモチベーションが上がらないのです・・・
PB030174のコピー
釣り場は暖かく・・・靄っていてなんだか釣れそうなニオイプンプン
でもでも・・・・

朝投げてみても寄せ餌いっか・・・・みたいな中途半端な感じ・・・・

201511030232.jpg
おかげで朝方は壊滅です
でも昼近くになると・・・こんな有様でも釣らしていただきました
232号!
ありがとうm(__)m

しかもあまりに暇だったので・・・全然期待してなく
やる気もなく手竿をだして・・YOUTUBEなんてみていたら
いきなり竿が吹っ飛び・・・・ロスト・・・
みんなびっくりして喜んでいました・・・が・・・バラシバラシの猛連呼
(ハリス3週間前のだった・・・・しまった・・・・)

結局1000円寄付の上・・・・大ロスト・・・・
・・・・ミートステーションへ・・・・

痛すぎます・・・(→o←)ゞ

そんな反省を加味し・・・お金を使って自分を追い込むことに!
20151106NGのコピー
いつも何故かカタログとステッカーが入ってくるのです
貼ってくれって事なのかな?

秋に効果絶大だったCrab & Crayfish(ザリガニ) 
と 
遊び心でついにんにくが・・・と思いSpicy crab & Garlic

前に買ったパイナップルバナナにつけるDIP鈎各種を購入
大手量販店より若干安価なので重宝しています

これで逃げも隠れもできません! 勝負!!

PB050214.jpg
・・・・毎回送っていただく箱には笑えるのですが・・・
今回・・自分が最も嫌いな納豆!
の箱・・・・・笑えないぜ!・・・・(ーー゛)

で・・・・どうかと言えば
やはり釣りです
そう簡単ではありません
が!この日から投入した新釣法のおかげか購入した強烈な餌のおかげか
NO FISH 続出の中何とか1匹GET ドラグ逆転音も4度
(甘噛すぎてスノーマンの先だけ咥えて走るので針掛かりしない・・・・・)
甘噛様降臨!です
完全な腕不足!インテリジェンス不足・・・・

201511070233.jpg
こんな日に釣れてくれてありがとうな
233匹目GET
ウロコの形状が若干違う ドイツと日本のハーフさんでした

でも・・・ポイントやコンディションがいい時に釣れるのは当たり前で
それはそれで嬉しいですが・・・それを喜んでいては考えて釣りしている意味がありませんし
それじゃ子供の釣りなのでこの結果は言い訳無用です

確か・・・昔こんな時竿取り上げられて
帰れ!何故か考えろ・・(-_-メ)
と言われ続け・・・教えてもくれず・・・今でも言うでしょうね奴なら
とぼとぼ帰りながら考えたっけ・・・・・

釣れない状況下でいかにひねり出すかが釣り力なので
まだまだです・・・全然ダメ(;´Д`)・・・
釣れて嬉しいですが・・・変なことを思い出した
99回にして何だかしょっぱい1匹でした



釣仲の
Mさんは竿折ったようです・・・W(?_?))W
状況はどうであれ・・・これでバラシ隊長は交代だな・・・( ^ Щ ^ ) ))

この次は雨の日にふやけた手でライン引っ張んないように・・・危ないから・・・
ラインを体のどっかに巻くのわ危険です!
80overだと結構引きずられるから・・・・
Danger!
です





釣りの帰りに当ブログに度々の登場
狛江市民安住の地
ミートステーション(狛江駅前)
へ行ってきました

前の前の週あたりに行って
気後れして入れなかったMさん
に代わりレポートしましょう

soto.jpg
流石に次の日が平日の夜ということもあり
外までははみ出していませんでしたが・・・・やはり満員

空いてる?と声かけると・・・もう帰るからちょっと待っててと常連さん!
「ありがとうございますm(__)m」

20151103-01.jpg
カウンターに座って
・・・鏡や提灯名が眺めながら・・・独り言を言って飲めるようになったらツウ・・・
なんて自分にはできないので
奴でも食べながらもう一名呼んでいるので待つことに

20151103-2.jpg
先ほどの大移動で店内のお客さんも落ち着いた様子
ただきた早々焼き物連発・・・写真に撮る前に食べられた奴も多数・・・
待てっていうのに・・・・
左上から いわしのなめろう → 酒のアテには最適!
      網レバー焼き → これは・・・旨い!
      タン塩串 → もう定番です
      チョリソー串焼き → 意外に辛いタイプ・・・ビールには最適

煮込みや・・・ハラミ串・・・etc・・・食べられてしまった (T_T)/~~

20151103-3のコピー
気を取り直し・・・先程からお店の人が言っていた「島・島・島・・・・」
気になってしようがありません・・なので・・頼みます
島レモンサワー
小笠原レモンだそうです あまり市場には出てこないみたい
刺々しい酸っぱさがなくマイルド・・・・これは美味いです
アテは何故かのガツ刺し

瓶に入っているものは右から
島レモンの焼酎漬け 自家製ブレンド梅酒 自家製白サングリア  

naibu.jpg
この頃になると気がつけば満席
何回転するのでしょうか 先ほどとは様変わりして学生風や比較的若の人が多くなりました

20151103-4.jpg
さらに
燻製カマンベール あん肝 ・・・・・・・etc・・・・

20151103-5.jpg
最後には恒例の
ハンバーグありありの残りで作る鉄板ライス・・・
メンズには申し分ない締めの逸品です・・・
・・・が・・・このまますんなり締まるのか・・・・・

結果は武士の情けでござる!

このお店実はバラした罪での罰ゲームでもあるのです・・・・

痛い!痛すぎる・・・・・(→o←)ゞ
どこへ行っても一人7000円は確実に超えてきます・・・・

痛い超して怖いです!(-.-;)・・・・


にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 食べ歩き飲み歩きへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 河川釣りへ
にほんブログ村

















Posted on 2015/11/09 Mon. 13:05 [edit]

category: 酒と肴 & 釣り

thread: フィッシング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 4

98回目!?・・・カレーが・・食べたい!  

別冊 飛鮒会通信 98

このところ一気に気温も落ち先週までのポカポカ陽気もうそのうよう・・・
会社の癒し犬もこの有様
JASBAL20151026_170217.jpg
まあチワワなんでこんなもんかな
えらい寒がり様ですけど・・・・読んでくれる皆様もお体には気をつけてくださいね


ついこの間50回も続いたなんて話をしていたら・・・
もう98回目
あと2話で100回になってしまう・・・
早い早い!
いや~よくネタが続いたもんだ・・・・なんて言いつつ今週はネタ不足
強いて言うなら
スマホ落として・・・「藤沢警察署?!」に届いたくらい・・・・っ遠いよ

鵠沼だよ・・・というか江ノ島だよほとんど

取りに行くだけでも一日終わってしまいそうです


この間釣り場で無性にカレーが食べたくなり・・・
その思いやまず・・・
食べてしまいました
なんでこの店に行くのか自分にも分かりませんが・・・行ってしまいました
カレー屋 ジョニー
joneeochanomizu.jpg
JR 御茶ノ水駅 聖橋の方の出口近くにあります
東京メトロ 千代田線 新御茶ノ水の出入り口の方ですね
・・・お店的にはお世辞にも綺麗とは言えませんよ・・・・

CARRJONYEE201510.jpg
カシミールカレーをチョイス
というかカシミールカレー以外食べてないな・・・この店じゃ
今度コルマとかも食べてみようかな・・・

おっちゃんは相変わらず営業中もずーっと仕込みっぱなしです



会社の近所でよく行く店
以前もカレー屋でしたが・・・店主の事情で代替わりしました



今度はオールインド人スタッフ!
日本語あやふやだわ・・・つり銭無茶苦茶だわ(多い方で・・)
こんなんで外国で店を出すモチベーションというかバイタリティーと
いうか・・・
恐れ入ります

20151022shantee.jpg
おすすめセット 辛さレベル5
カレー2種は日替わり(なす/チキン) + マトン をチョイス 飲み物はマンゴ-ラッシーをチョイス
味は・・・いいんじゃないでしょうか!・・・・
ちょっと日本人好みの方向に寄ったインドのカレーって感じです
やはり仕込みが大変そうですけど

カレーは好きだけど・・・カレー自体に詳しいわけじゃないので
美味しければいいかと


さて今週の釣りの話

1031mo20151031_095630.jpg
このところ天気が良かったのでこの感じとプラス風・・・・
朝早かったので・・・・
寒い!{{ (>_<) }}
何だか一気に正気に戻された感じです

当然・・・アタリもしぶしぶ
見る限り竿は15~16本出てますが他の釣りの方も・・・・

まあそこはそこ
釣れないならやり方変えてしまえって事で
ニオイを強め 撒き餌も一点集中砲火
201511011.jpg
226号 227号GET! 
でも効果が出るまで午前中いっぱいかかってしまいました・・・

20151031 228
で最後に16時30頃でしょうか
228号GET!

MSAN83 20151031_071507
一緒に釣りをしたMさんは・・・朝一FISHで楽勝80オーバーをGET
ただ動きが鈍かった・・・これ見てもう秋も終わりなんだなと痛感しました!


翌日
天気はすごくいい・・・・でも・・・・
やはり寒い!{{ (>_<) }}
もう空も冬だよ・・・・
ただカワウの大群に(これは第一段・・・このあと第二集団第三集団と来るのでした)
来ないでくれ~と叫ぶヘラ師の姿が妙に・・・・(・∀・)
20151101u.jpg
ですがやはり渋い・・・
午前中早い時間にいきなりの一本・・・・
そのあとは時間がかかるかかる

20151101229230.jpg
昨日と一緒の感じです229号・230号GET!
大きさはあいも変わらず60cmそこそこ・・・・

20151101231.jpg
最後はやはり16じ頃・・・
231号GET!
引くには引いたがえらい痩せてる鯉!似鯉と見まごうばかりです
ドンドン食っとけって!おい!(゚Д゚)ノ

まあ釣れたからいいっかって程度の釣りです
狙ってデカイの釣れるように
さらなるスキルアップを模索しなければ・・・

他の釣り人からはこんなんで釣れるのがいまひとつ・・・・・????
やってみればいいのに・・・といっても
煙たい顔されます
20151031boiri-.jpg
自分もそうですよ・・・確かに理にかなっていますが???です
フックベイツは赤虫・ザリガニです


そんな中 M山師より 再度の50cmアップのメールが・・・
ASHINOKO 151101_172801
なんじゃこりゃ!
頭でかい!拳が口に入る???
体長の割にすごい頭部のデカさです・・・・
寒くなると一発来ますね~
なんかもう深海魚みたいです

151026_164041.jpg
先週の58と比べると分かりやすい!
頭だけなら60オーバーですよ
頭だけ骨で見つかったら復元で60オーバーになるかも・・・・・

師はもう完全にバサーになってしまったのかな
きっとM近いの釣れるか変わったやつ釣ったらたらまた画像来るでしょう

この週近くで釣っていたお兄ちゃんの仕掛けが超強力バージョンだったので
話を聞くと。。。
今日は鯉ですが・・・・普段はアオウオです!とのこと
この間思いっきりラインブレイクした話をすると・・・
「間違えなくアオっす
130はくだらないんじゃないですか・・・・」
「これこの間釣った奴です 145です・・・」

((((;゚Д゚))))
俺も釣りたい・・・・

今週は11月3日も休みなので釣り行ってみよう!


にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 食べ歩き飲み歩きへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 河川釣りへ
にほんブログ村
















Posted on 2015/11/02 Mon. 14:50 [edit]

category: 東京23区内

thread: フィッシング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 6

プロフィール

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

アクセスカウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード