多摩川釣行見聞録 鯉?
基本鯉釣りブログ その他日々の事や食い歩き倒しております 稀にちゃんと仕事の話も・・・
取りあえず1つ終わり・・はい次!・・・ 
07/27
別冊 飛鮒会通信 85
なぜにこう盆前に集中するのか・・・
一個一個慎重に崩していくまるでジェンガのような仕事
なんて言ってられず一度に3つ位やってちょうどいいくらい・・・
既に崩れそうです

和室を和洋室に・・・床暖付きで・・・都合6日間・・・
狭い・・・人数が限られる・・・・暑い・・・・通路全養生・・・・
見ているとなんともないけど意外に大変なのさ・・・
何とか終了

で・・はい次
美容室作って・・・・!
図面は平面図しかないよ・・・・おいおい!
書くの俺か???
工事は盆前に終わりにして・・・ておい!
実はお盆って各問屋や工場は10日あたりから出荷しなかったり等・・・・
なので8/3あたりまでにすべて発注終わってないと・・・
で図面が・・・・こりゃヤバくないか・・・・
契約関係とか何もできないのでヤケクソで週末釣りに・・・
きっと来週からはいけないんだろうな・・・休みないんだろうな・・・・
行ったら行ったで・・・

鯉ボウズが続くこの頃
このだだっ広い川で迷いに迷って・・・・・

こんなところに仕掛けている・・・
いくらヘチ好きだといってもなかなかかかるものではないのです
たかが数回挫けた位で
逆にこんなことで迷っているからダメだったのか
初志貫徹で一切動かさないで

やはり貫かなきゃだめですね
釣れましたよ
鯉ボウズ脱出です65cm弱でしたが・・・一先ず脱出!
この日はこれで終わってしまいましたが・・・満足して終了
翌日・・・朝から行くものの釣り人多し!
釣り場がない!
ウロウロしながらG本松付近で遊ぶことに
するとボウズの呪いが解けたのか・・・・
50cm程度の小さいものでしたが・・鮒のように釣れる・・・
簡単に7匹GET・・・
でも小さいな~
でさらに場所移動して定番流れ込みに炎天下の大移動
気温36℃強・・河川敷だと38℃強・・・暑い
しかし今週も水温はこの時期では低めの
19.8℃
でも釣れました!

ここの気まぐれポイントで上がれば呪いは完全脱出と言えるでしょう
50cm以上という事になぞらえれば・・・・
今週は9-9-9!
60cm以上ということにすれば
2-2-2!
いいんじゃないでしょうか・・・
鯉釣りしてて鮒43匹?(枚)で迷走してるよりは
因みに鯉も鮒もヘラも・・餌はこの3種類のローテで釣れました
(コーン・ドライマンゴー・魚肉ソーセージ)
このポイントに最近滅法強いMさんも
あきらめ加減で釣っていてもあっさりGET
そのあと連続2バラシ・・・・
このあと全くアタリがなくなりました・・・
バラシ連発だと・・・とほぼ一期一会の境地のM山師の言うとうりの展開に・・・
中通しロッド買おうかなあ~とMさん
その方がいいですよ!3-3-1と3-3-3じゃ大違いですから
確かに連発バラシはポイント壊しますね・・・
狭いポイントもあるでしょうが今回の見て今更ながら再認識しましたよ
鯉ボウズ脱出で一先ずホッとして今週の釣行終了です

来週から仕事忙しいのかな~・・・・
休みないのかな~・・・・ブツブツ・・・・・
打合わせ途中に立ち寄ってみたお店
普段昼飯にはあまり登場しないジャンルです
宮家 (日暮里)

上野もそうですがこのあたり非常にこの系統の店が多いんです
外観からは宮家の想像すら浮かばない様相の店です

中も・・・・宮家ではありませんね
でもこういうキタナシュラン系のお店って意外と美味しかったりするので
勇気を出してトライです

ほとんど700~880円くらいまでの定食でした
・・・ここだけの話・・・なんだか中華味です
韓国味ではないような気がします・・・コスパから考えたらこれでも十分なような気がしますが
期待大だけにちょっと・・・
声を大にして不味いわけじゃないですよ!
他のも食べてみないと分からないので個人的な判断は保留します
m(_ _)m
個人的な意見なのでその点はご容赦ください

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
なぜにこう盆前に集中するのか・・・
一個一個慎重に崩していくまるでジェンガのような仕事
なんて言ってられず一度に3つ位やってちょうどいいくらい・・・
既に崩れそうです

和室を和洋室に・・・床暖付きで・・・都合6日間・・・
狭い・・・人数が限られる・・・・暑い・・・・通路全養生・・・・
見ているとなんともないけど意外に大変なのさ・・・
何とか終了

で・・はい次
美容室作って・・・・!
図面は平面図しかないよ・・・・おいおい!
書くの俺か???
工事は盆前に終わりにして・・・ておい!
実はお盆って各問屋や工場は10日あたりから出荷しなかったり等・・・・
なので8/3あたりまでにすべて発注終わってないと・・・
で図面が・・・・こりゃヤバくないか・・・・
契約関係とか何もできないのでヤケクソで週末釣りに・・・
きっと来週からはいけないんだろうな・・・休みないんだろうな・・・・
行ったら行ったで・・・

鯉ボウズが続くこの頃
このだだっ広い川で迷いに迷って・・・・・

こんなところに仕掛けている・・・
いくらヘチ好きだといってもなかなかかかるものではないのです
たかが数回挫けた位で
逆にこんなことで迷っているからダメだったのか
初志貫徹で一切動かさないで

やはり貫かなきゃだめですね
釣れましたよ
鯉ボウズ脱出です65cm弱でしたが・・・一先ず脱出!
この日はこれで終わってしまいましたが・・・満足して終了
翌日・・・朝から行くものの釣り人多し!
釣り場がない!
ウロウロしながらG本松付近で遊ぶことに
するとボウズの呪いが解けたのか・・・・
50cm程度の小さいものでしたが・・鮒のように釣れる・・・
簡単に7匹GET・・・
でも小さいな~
でさらに場所移動して定番流れ込みに炎天下の大移動
気温36℃強・・河川敷だと38℃強・・・暑い
しかし今週も水温はこの時期では低めの
19.8℃
でも釣れました!

ここの気まぐれポイントで上がれば呪いは完全脱出と言えるでしょう
50cm以上という事になぞらえれば・・・・
今週は9-9-9!
60cm以上ということにすれば
2-2-2!
いいんじゃないでしょうか・・・
鯉釣りしてて鮒43匹?(枚)で迷走してるよりは
因みに鯉も鮒もヘラも・・餌はこの3種類のローテで釣れました
(コーン・ドライマンゴー・魚肉ソーセージ)
このポイントに最近滅法強いMさんも
あきらめ加減で釣っていてもあっさりGET
そのあと連続2バラシ・・・・
このあと全くアタリがなくなりました・・・
バラシ連発だと・・・とほぼ一期一会の境地のM山師の言うとうりの展開に・・・
中通しロッド買おうかなあ~とMさん
その方がいいですよ!3-3-1と3-3-3じゃ大違いですから
確かに連発バラシはポイント壊しますね・・・
狭いポイントもあるでしょうが今回の見て今更ながら再認識しましたよ
鯉ボウズ脱出で一先ずホッとして今週の釣行終了です

来週から仕事忙しいのかな~・・・・
休みないのかな~・・・・ブツブツ・・・・・
打合わせ途中に立ち寄ってみたお店
普段昼飯にはあまり登場しないジャンルです
宮家 (日暮里)

上野もそうですがこのあたり非常にこの系統の店が多いんです
外観からは宮家の想像すら浮かばない様相の店です

中も・・・・宮家ではありませんね
でもこういうキタナシュラン系のお店って意外と美味しかったりするので
勇気を出してトライです

ほとんど700~880円くらいまでの定食でした
・・・ここだけの話・・・なんだか中華味です
韓国味ではないような気がします・・・コスパから考えたらこれでも十分なような気がしますが
期待大だけにちょっと・・・
声を大にして不味いわけじゃないですよ!
他のも食べてみないと分からないので個人的な判断は保留します
m(_ _)m
個人的な意見なのでその点はご容赦ください

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
繁忙期 & 奇跡のスマホ 
07/21
別冊 飛鮒会通信 84
毎年この時期になると・・・何故か忙しい・・・
何でなんだろう??もうちょっと時期をずらせばいいのに
何故かこの時期仕事が集中するんです
お盆で工場がやすみになったりするのに・・・・発注も25日くらいに終わらないとお盆なんて品物なんか
ないのにあえてこの時期に・・・・

机の上は図面やスケッチや見積書が散乱・・・・自分の頭脳も散乱・・
でもこのあと現場に行かなくてはで・・・

現在リフォーム進行中のマンションへ
雨も嫌だけど・・・暑い・・・風がない・・・湿度が・・・
現場横では造園屋が伐採中
ここら辺の樹木は10階近くまで伸びている古木が多く
剪定もクレーンを使っての作業・・・・ご苦労様です・・・自分はやりませんから・・・・

「管理者 徳川宗敬」・・・・・
そうかこのあたり徳川さんの持ち物だったのね・・・
木がでかい訳だ・・・・
なんてこんな感じでボケボケです
仕事でボケボケしてたら・・・後日・・・スマホをどっかになくし
(出した記憶すらない・・・)
会社でテンヤワンヤしてdocomoに電話したり警察電話したり駅に電話したり・・・
おまけに雨土砂降り・・・もう完全に諦めムード・・・・忙しいのに・・・・
ロックかけてもらい警察に届けようと・・新しいの補償入ってるから変えようと・・・・
巣鴨駅まで行くと
タクシーの運ちゃんがこれ兄ちゃんのだろと
「おお!俺のっす!」
「この待ち受け覚えてたからね~鈴木英人のイラスト」
もう大分以前に釣りの話したりなんだりして乗った同世代のタクシーの運ちゃん
待ち受け覚えてたなんて・・・

正に奇跡のRe:スマホ・・・英人さんありがとう・・・・
運ちゃんじっとしてないから何分か違っても会えない中で・・・・
こんな偶然あるんだね~
こんな状態でも釣りには行ってしまう・・・
もうほとんど中毒症状です
でも今週は筏レース大会のためいつもの釣り場は使えず・・・

いろんな筏みれて面白かったです
しかもえらい大々的にやっている
しかし暑い 暑い中ご苦労様です!
結構な規模でやるんだね~と
7月は今まであまり土曜休みなかったので初めて見ました

てなわけで対岸で久々の釣り
・・・風がない・・暑すぎる・・なんて思って水面を・・・
なんで白濁り?
手を入れてみると・・・冷たい?
水温を計ってみる ・・・・15℃・・・??
ありえん・・・けど何度計っても同じ
7月の都市河川ですよ?こりゃ低すぎる(通常22~24℃)
ここ数年の7月の水温としては最低温度のような・・・
こりゃほとんど上流の水温に近いんじゃないか?
ヤマメとかイワナとかマスとかの夏場の水温なんじゃ・・・・
こんなんで釣れるのか?

で釣ってみると・・・
ヘラ・ギンブナ・ヘラ・・・・・・

それも30cm~45cmの間のオンパレード
餌コーンとファミマのマンゴのドライフルーツですよ・・・
おまけにハタキの真似事みたいに尾っぽで水面を叩いています
ヘラ・ギンブナ・半ベラの尺もの15枚の28枚で43枚・・・??
野釣りで30cm以上こんな釣れたことないし・・
どないなっとんねん!
おまけに魚・・白ッ!
で結局鯉坊主
釣り方は合ってるはずなのに・・・釈然としません
惨敗なのか釣れてるからいいのか・・・・

てな具合で今週も終了
・・自分より釈然としてないのは横で釣ってるヘラ師の方々なのかも・・
毎週変な餌を持ち込んでは釣っているので
「エサは?」
「コーン?・・・・マンゴ???・・・」
もう釣らないでこっちに分けてと言われてしまいました
そのうちコーン禁止にされそう・・・・
みなさんは暑い時に何だか無性にラーメン食べたくなりませんか?
てな訳でこんな暑い中何故だかどうしてもラーメン食べたくなり
再登場ですがまた行ってしまいました
ごとう (駒込)
前回行ったのはまだ寒い時期だったような・・・

相変わらずそっけない入口ですが
こんな暑い時期の中途半端時間で既に5人ほど入っていました
いるんだね~同じような人が・・・

本当はもりそば(ここではつけ麺と言わずもりそばです)を注文しようかな~と
でも男は黙ってワンタン麺!チャーシュー増し
暑い・・・でも何だか食べたくてきたので割増で
美味い!
本当に昔ながらの味なのですが・・・また食べたくなるのでしょう・・・

こうして釣りもスマホも含め仕事以外で十分?に満足して帰路につくのでした

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
毎年この時期になると・・・何故か忙しい・・・
何でなんだろう??もうちょっと時期をずらせばいいのに
何故かこの時期仕事が集中するんです
お盆で工場がやすみになったりするのに・・・・発注も25日くらいに終わらないとお盆なんて品物なんか
ないのにあえてこの時期に・・・・

机の上は図面やスケッチや見積書が散乱・・・・自分の頭脳も散乱・・
でもこのあと現場に行かなくてはで・・・

現在リフォーム進行中のマンションへ
雨も嫌だけど・・・暑い・・・風がない・・・湿度が・・・
現場横では造園屋が伐採中
ここら辺の樹木は10階近くまで伸びている古木が多く
剪定もクレーンを使っての作業・・・・ご苦労様です・・・自分はやりませんから・・・・

「管理者 徳川宗敬」・・・・・
そうかこのあたり徳川さんの持ち物だったのね・・・
木がでかい訳だ・・・・
なんてこんな感じでボケボケです
仕事でボケボケしてたら・・・後日・・・スマホをどっかになくし
(出した記憶すらない・・・)
会社でテンヤワンヤしてdocomoに電話したり警察電話したり駅に電話したり・・・
おまけに雨土砂降り・・・もう完全に諦めムード・・・・忙しいのに・・・・
ロックかけてもらい警察に届けようと・・新しいの補償入ってるから変えようと・・・・
巣鴨駅まで行くと
タクシーの運ちゃんがこれ兄ちゃんのだろと
「おお!俺のっす!」
「この待ち受け覚えてたからね~鈴木英人のイラスト」
もう大分以前に釣りの話したりなんだりして乗った同世代のタクシーの運ちゃん
待ち受け覚えてたなんて・・・

正に奇跡のRe:スマホ・・・英人さんありがとう・・・・
運ちゃんじっとしてないから何分か違っても会えない中で・・・・
こんな偶然あるんだね~
こんな状態でも釣りには行ってしまう・・・
もうほとんど中毒症状です
でも今週は筏レース大会のためいつもの釣り場は使えず・・・

いろんな筏みれて面白かったです
しかもえらい大々的にやっている
しかし暑い 暑い中ご苦労様です!
結構な規模でやるんだね~と
7月は今まであまり土曜休みなかったので初めて見ました

てなわけで対岸で久々の釣り
・・・風がない・・暑すぎる・・なんて思って水面を・・・
なんで白濁り?
手を入れてみると・・・冷たい?
水温を計ってみる ・・・・15℃・・・??
ありえん・・・けど何度計っても同じ
7月の都市河川ですよ?こりゃ低すぎる(通常22~24℃)
ここ数年の7月の水温としては最低温度のような・・・
こりゃほとんど上流の水温に近いんじゃないか?
ヤマメとかイワナとかマスとかの夏場の水温なんじゃ・・・・
こんなんで釣れるのか?

で釣ってみると・・・
ヘラ・ギンブナ・ヘラ・・・・・・

それも30cm~45cmの間のオンパレード
餌コーンとファミマのマンゴのドライフルーツですよ・・・
おまけにハタキの真似事みたいに尾っぽで水面を叩いています
ヘラ・ギンブナ・半ベラの尺もの15枚の28枚で43枚・・・??
野釣りで30cm以上こんな釣れたことないし・・
どないなっとんねん!
おまけに魚・・白ッ!
で結局鯉坊主
釣り方は合ってるはずなのに・・・釈然としません
惨敗なのか釣れてるからいいのか・・・・

てな具合で今週も終了
・・自分より釈然としてないのは横で釣ってるヘラ師の方々なのかも・・
毎週変な餌を持ち込んでは釣っているので
「エサは?」
「コーン?・・・・マンゴ???・・・」
もう釣らないでこっちに分けてと言われてしまいました
そのうちコーン禁止にされそう・・・・
みなさんは暑い時に何だか無性にラーメン食べたくなりませんか?
てな訳でこんな暑い中何故だかどうしてもラーメン食べたくなり
再登場ですがまた行ってしまいました
ごとう (駒込)
前回行ったのはまだ寒い時期だったような・・・

相変わらずそっけない入口ですが
こんな暑い時期の中途半端時間で既に5人ほど入っていました
いるんだね~同じような人が・・・

本当はもりそば(ここではつけ麺と言わずもりそばです)を注文しようかな~と
でも男は黙ってワンタン麺!チャーシュー増し
暑い・・・でも何だか食べたくてきたので割増で
美味い!
本当に昔ながらの味なのですが・・・また食べたくなるのでしょう・・・

こうして釣りもスマホも含め仕事以外で十分?に満足して帰路につくのでした

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
会社ご近所ランチ事情 2 + 道糸7号破断 
07/13
別冊 飛鮒会通信 83
やっちまった・・・(>_<) 前回書き忘れたのですが・・・
先週遂に激ラインブレイク・・・これで
declare somebody guilty
これで施行後初の罰金刑適応です・・・1000円・・・痛い・・・・・
ウキが消え竿先は水面に吸い込まれ
竿は利かずドラグガチ締めで90Mも出され・・・ほとんどあけたり締めたり リール対魚・・・
ようやくあと20Mでぶっ飛びました・・・・ ドラグMAXって11くらいあったんじゃ・・?
JAPAN河川であんなの初めてです
新品低伸度道糸7号破断!!+リールのカム破壊!!
こんなことする奴 淡水では限られた魚しかいないと
昔・・・出張先で釣った淡水エイみたいに底にへばりついた感じ・・・
一体何を釣ったのだろう・・・(- -:)気になる・・・
70~80cmの鯉は簡単に7本上がったのですが・・・・・・
あの一匹だけが・・・・・・・・
なんて先週のこと書いてるようじゃ・・・今週はたかが知れてます
必殺の鯉ボーズです!
O沢くんやMさんは7本や5本や・・・結構な爆釣りMODE
ラインブレイクの呪いなのか・・・興味が完全にそっちに向いてしまっているのか・・・
適当な感じでやってこの有様・・・
おまけに今週もばらしてしまいました・・・・
次回は気を引き締めてかからねば
でも気になって集中できない・・・・かな・・・・
ヘラ1・鯉っ子1の大惨敗でした
今回はちょっと店的に毛色が違いますが
会社近所の喫茶店
cafe ISSA(本駒込)

意外と喫茶店の食事って好きなのです
小さい頃よく覚えてませんが近所の「さつき」って喫茶店で
カレーとかナポリタンとかよく食べました・・・・・・・
もうやってないだろうな・・・あの頃はお姉さんだったけど・・・・恐ろしい・・・・(-.-;)
かなり個人差があるじゃないですか味も料理にも・・・
儲けようと思うより半ば趣味みたいな人多いし
お昼は3種類 + a (分からない・・・)でやっています

キーマカレーセット ¥800.- これにあと飲み物つきます(コーヒー・紅茶類)
これは3種類以外のなのですぐなくなっちゃいます
スパイスなんかもほとんど趣味の世界です
確実にインド系統の料理ではありませんが・・・酸味があってうまいのです

平日基本ラインアップの
ロールキャベツセット \800.- これも飲み物付き
ビーフのひき肉と優しいコンソメ味でこれもまた美味し

これはハンバーグランチ こちらもコーヒー付き\800
ハンバーグは煮込みのビーフハンバーグ
渋みとコクがあってなかなかなものですよ
他にはチキンカレーがあります
これもあれやこれやとスパイスが主張しています
意外に美味しい独自路線を行く喫茶店料理でした
・・・・ナポリタン食いたくなってきた・・・・
このカレーの味に飽きてくると・・・・

以前にも登場した本当にとなりのインド食堂に行くのでした・・・
色見てください・・・赤いでしょ・・・辛いんです
ラッシーが胃を守ります
この日はチキン・野菜・シュリンプ・キーマ・マトン・ほうれん草チキンの中から
マトンを選びました
そういえば近所でだいぶ前に耕路KOJIって喫茶店あったなぁ~
ナポリタン大盛りっていうと・・・・しらね~よ!・・・・とマスターが
顔はちょっと怖系で口は悪いんだけど
面倒見よさそうですごくいい人だったな~
みんなで違うもの頼むと一緒にしろよ!おまえら・・・って言い放ってたな~
近所に結構食べるとこあったような気がするんだけど・・・どんどん無くなって行くような・・・
味があるお店が無くなってゆくような・・・・

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
やっちまった・・・(>_<) 前回書き忘れたのですが・・・
先週遂に激ラインブレイク・・・これで
declare somebody guilty
これで施行後初の罰金刑適応です・・・1000円・・・痛い・・・・・
ウキが消え竿先は水面に吸い込まれ
竿は利かずドラグガチ締めで90Mも出され・・・ほとんどあけたり締めたり リール対魚・・・
ようやくあと20Mでぶっ飛びました・・・・ ドラグMAXって11くらいあったんじゃ・・?
JAPAN河川であんなの初めてです
新品低伸度道糸7号破断!!+リールのカム破壊!!
こんなことする奴 淡水では限られた魚しかいないと
昔・・・出張先で釣った淡水エイみたいに底にへばりついた感じ・・・
一体何を釣ったのだろう・・・(- -:)気になる・・・
70~80cmの鯉は簡単に7本上がったのですが・・・・・・
あの一匹だけが・・・・・・・・
なんて先週のこと書いてるようじゃ・・・今週はたかが知れてます
必殺の鯉ボーズです!
O沢くんやMさんは7本や5本や・・・結構な爆釣りMODE
ラインブレイクの呪いなのか・・・興味が完全にそっちに向いてしまっているのか・・・
適当な感じでやってこの有様・・・
おまけに今週もばらしてしまいました・・・・
次回は気を引き締めてかからねば
でも気になって集中できない・・・・かな・・・・
ヘラ1・鯉っ子1の大惨敗でした
今回はちょっと店的に毛色が違いますが
会社近所の喫茶店
cafe ISSA(本駒込)

意外と喫茶店の食事って好きなのです
小さい頃よく覚えてませんが近所の「さつき」って喫茶店で
カレーとかナポリタンとかよく食べました・・・・・・・
もうやってないだろうな・・・あの頃はお姉さんだったけど・・・・恐ろしい・・・・(-.-;)
かなり個人差があるじゃないですか味も料理にも・・・
儲けようと思うより半ば趣味みたいな人多いし
お昼は3種類 + a (分からない・・・)でやっています

キーマカレーセット ¥800.- これにあと飲み物つきます(コーヒー・紅茶類)
これは3種類以外のなのですぐなくなっちゃいます
スパイスなんかもほとんど趣味の世界です
確実にインド系統の料理ではありませんが・・・酸味があってうまいのです

平日基本ラインアップの
ロールキャベツセット \800.- これも飲み物付き
ビーフのひき肉と優しいコンソメ味でこれもまた美味し

これはハンバーグランチ こちらもコーヒー付き\800
ハンバーグは煮込みのビーフハンバーグ
渋みとコクがあってなかなかなものですよ
他にはチキンカレーがあります
これもあれやこれやとスパイスが主張しています
意外に美味しい独自路線を行く喫茶店料理でした
・・・・ナポリタン食いたくなってきた・・・・
このカレーの味に飽きてくると・・・・

以前にも登場した本当にとなりのインド食堂に行くのでした・・・
色見てください・・・赤いでしょ・・・辛いんです
ラッシーが胃を守ります
この日はチキン・野菜・シュリンプ・キーマ・マトン・ほうれん草チキンの中から
マトンを選びました
そういえば近所でだいぶ前に耕路KOJIって喫茶店あったなぁ~
ナポリタン大盛りっていうと・・・・しらね~よ!・・・・とマスターが
顔はちょっと怖系で口は悪いんだけど
面倒見よさそうですごくいい人だったな~
みんなで違うもの頼むと一緒にしろよ!おまえら・・・って言い放ってたな~
近所に結構食べるとこあったような気がするんだけど・・・どんどん無くなって行くような・・・
味があるお店が無くなってゆくような・・・・

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
上半期 釣果 & 電脳都市 「秋葉原」 
07/06
別冊 飛鮒会通信 82
前回で何げにもう半年が終わっていたんですね・・・気が付きませんでした
上半期釣果!
145バイト-144ヒット-135キャッチ-竿1本殉死
あんまり逃がさなくなったので格段に匹数は伸び
土日アングラーとしてはそこそこ楽しめたと思います
でも10匹も逃してたんですね・・・反省(´・ω・`)
月別で見ると
1月 23-22-20→冬にしてはまったくOK
2月 12-12-12→行く回数が少なかったのと水温が低かったけどまあまあかな?
3月 24-24-24→あったかくなってきたので先月より回復
4月 27-27-27→温度のアップダウンが激しく雨ばっかりだったけどまあまあ
5月 44-44-40→気温が一気にあがり活性も一気に 水温も20℃台で安定
6月 15-15-12→雨で水温が4℃さがる・・釣果も×
5月が猛爆でしたが6月があろうことか2月並・・・
水温が一気に下がってしまいあまりよくなかった・・・尻つぼみ状態です
毎年梅雨時期はこんな感じになるのですが・・・・
さあ後半戦の7月はどうよ!
7/6追記
バタバタしてて肝心の続きが書ききれませんでした
結果ヘラ鮒混じりの鮒祭り
全部30cm以上というか40cm前後
鮒師の方が聞いたら怒られてしまうかもしれませんが
エサはコーン・・・・
おまけに波紋は今年一番大型の鯉にやられ大破!・・・上げたので85cmと判明しましたが
竿と引き換えになってしまいました
その後竿チェンジ!プレッサドライに変えて敵討ちに・・・ところがコーンでは・・・・
以前に濁ってるとき魚肉ソーセージで釣れるよとボイリーの人に聞いたのを思い出し・・・
魚肉ソーセージへチェンジ
すると・・・・・


2本あがりました
ん~ヒトの話は聞いとくもんですね
一緒に釣っていたMさんにも魚肉ソーセージをあげたところ
一撃で食ってきました
タイミングもあると思いますがこの日は魚肉ソーセージがアタリ餌だったみたい
でも7月と思えないくらい涼しくてはやくこの状況が明けてくれることを願うばかりです
補足
この日釣りをしているとどうにも場違いな格好をした女の人がふらふらしながらヒールを脱いで水を足に・・・
そのあと砂利の上に寝て・・・
単に酔っ払いだと思っていたのですが3時間経っても4時間経っても起きない・・
Mさんも来たので状況を話しておかしいんじゃないか?と
一応警察をよんで任せて・・・・
後から警官から聞いたら死のうとしてたそうです・・・・・・
危ない!
何にもしてないんだけど住所とか事細かに聞かれ・・・
以前にもこんなことあったんですが・・・やめようよこんな事
今回は打ち合わせでちょくちょく行く秋葉原を抜粋しての
プチほそ道 IN 秋葉原
にしようと思います
西の日本橋 東の秋葉原
言わずと知れた電気街・・もといアニメタウンです
自分が会社に入った頃はまだ電気街として秋葉原は有名だったのですが
DISCMAPやゲーマーズ等の工事をするようになって
(当初何やってるのか??こんなの大丈夫なのか???でした)
どんどん変わり今ではすっかり不思議街です
でも情報発信という意味では今も昔も変わらなかったかも・・・・(70年代~)
小さい頃は市場街と電気街とテレビでデンセンマンやムキムキマンが踊っていた印象しかなかったのですが・・・・
電気街口の中央通りあたりですかね~
ここだけじゃなくあちこち出没してましたけどね

デンセンマン(左)伊東もといベンジャミン伊東(中)小松政夫・・・
そういえば
シ~ラケどり飛んでゆく南の空へ~・・・惨め惨め~
なんて歌ってたな~ 小松先生が

シラケどりといえば・・・
クレイジークライマー・・・
このゲームでもシラケどりにやられそうになったけな~
こんなんでコインテーブルに積んで一喜一憂してたなんて・・・・
俺たちゲーセン族
しか知らないんだろうな~

ムキムキマン
半分位知らないだろうな~・・・・
なんたってエンゼル体操の歌はかたせ梨乃さんですからね
ジャニスジョップリン亡き後
ABBAやベイシティローラーズやレイフギャレットやディープパープルやらブラックサバスやらがいた
上げればキリがないくらい多方面に濃~い時代です
デンセンマンやムキムキマンとは完全に違いますが・・・・(*゚▽゚*)
だいぶ脱線気味になったので・・・軌道修正
昔この界隈で作った店舗はどうなったかな~とちょっとフラフラ
そのお店はもうなくなったのは知っていたのですが
そのあとが気になり・・・

昔はこんな感じでした・・・懐かしい
DISCMAP超マニア館でした・・・
フィギュアとか・・コスプレ用品とか・・・ガレージキットとか・・
で!現在は

ガチャポン会館・・・・
まあいいか・・・系統は同じようなものだし・・・・

発動・・・エヴァンゲリオン全盛の時代でした・・・
打ち合わせで確かDVDを一話から見せられて・・・・辛かった・・・
すぐ横につけたサインは・・・
電線が邪魔でなかなか付かなくて2徹になったなあ~

こんな感じでした・・・デザインして打ち合わせして・・・30フィート??
ZZガンダムのデータ作って・・・・
現在は・・・・

ひざまくら耳かき?・・・・・
悲しいですよ・・・おまけに自分のZZが・・・
俺が作ったフレーム使わないで~
がっくり(>_<)
いくら店舗は生き物といえど・・・・ちょっと悲しいです
代わりに現場の喫煙場所のように使っていた煙草屋さんは
すごく綺麗になってました・・


今でもサラリーマンの憩いの場になっていました
電気街の時にはよく行ってましたが今では何となく縁遠い街
秋葉原はどこへ向かうのだろうか・・・・
なんて歩いていると・・・
「加賀カレー?」
GOGOカレーみたいなものなのかな?
北陸系はあまり情報がないのでちょっと入って見ることに
「カレーの市民 アルバ」


ショーケースがあるので見ると・・・ふむふむ

おおやっぱりこのアルミみたいな器に・・・
キャベツ+カツ+フォーク・・・やはりこの系統でした
GOGOカレーよりは断然美味しいです

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
前回で何げにもう半年が終わっていたんですね・・・気が付きませんでした
上半期釣果!
145バイト-144ヒット-135キャッチ-竿1本殉死
あんまり逃がさなくなったので格段に匹数は伸び
土日アングラーとしてはそこそこ楽しめたと思います
でも10匹も逃してたんですね・・・反省(´・ω・`)
月別で見ると
1月 23-22-20→冬にしてはまったくOK
2月 12-12-12→行く回数が少なかったのと水温が低かったけどまあまあかな?
3月 24-24-24→あったかくなってきたので先月より回復
4月 27-27-27→温度のアップダウンが激しく雨ばっかりだったけどまあまあ
5月 44-44-40→気温が一気にあがり活性も一気に 水温も20℃台で安定
6月 15-15-12→雨で水温が4℃さがる・・釣果も×
5月が猛爆でしたが6月があろうことか2月並・・・
水温が一気に下がってしまいあまりよくなかった・・・尻つぼみ状態です
毎年梅雨時期はこんな感じになるのですが・・・・
さあ後半戦の7月はどうよ!
7/6追記
バタバタしてて肝心の続きが書ききれませんでした
結果ヘラ鮒混じりの鮒祭り
全部30cm以上というか40cm前後
鮒師の方が聞いたら怒られてしまうかもしれませんが
エサはコーン・・・・
おまけに波紋は今年一番大型の鯉にやられ大破!・・・上げたので85cmと判明しましたが
竿と引き換えになってしまいました
その後竿チェンジ!プレッサドライに変えて敵討ちに・・・ところがコーンでは・・・・
以前に濁ってるとき魚肉ソーセージで釣れるよとボイリーの人に聞いたのを思い出し・・・
魚肉ソーセージへチェンジ
すると・・・・・


2本あがりました
ん~ヒトの話は聞いとくもんですね
一緒に釣っていたMさんにも魚肉ソーセージをあげたところ
一撃で食ってきました
タイミングもあると思いますがこの日は魚肉ソーセージがアタリ餌だったみたい
でも7月と思えないくらい涼しくてはやくこの状況が明けてくれることを願うばかりです
補足
この日釣りをしているとどうにも場違いな格好をした女の人がふらふらしながらヒールを脱いで水を足に・・・
そのあと砂利の上に寝て・・・
単に酔っ払いだと思っていたのですが3時間経っても4時間経っても起きない・・
Mさんも来たので状況を話しておかしいんじゃないか?と
一応警察をよんで任せて・・・・
後から警官から聞いたら死のうとしてたそうです・・・・・・
危ない!
何にもしてないんだけど住所とか事細かに聞かれ・・・
以前にもこんなことあったんですが・・・やめようよこんな事
今回は打ち合わせでちょくちょく行く秋葉原を抜粋しての
プチほそ道 IN 秋葉原
にしようと思います
西の日本橋 東の秋葉原
言わずと知れた電気街・・もといアニメタウンです
自分が会社に入った頃はまだ電気街として秋葉原は有名だったのですが
DISCMAPやゲーマーズ等の工事をするようになって
(当初何やってるのか??こんなの大丈夫なのか???でした)
どんどん変わり今ではすっかり不思議街です
でも情報発信という意味では今も昔も変わらなかったかも・・・・(70年代~)
小さい頃は市場街と電気街とテレビでデンセンマンやムキムキマンが踊っていた印象しかなかったのですが・・・・
電気街口の中央通りあたりですかね~
ここだけじゃなくあちこち出没してましたけどね

デンセンマン(左)伊東もといベンジャミン伊東(中)小松政夫・・・
そういえば
シ~ラケどり飛んでゆく南の空へ~・・・惨め惨め~
なんて歌ってたな~ 小松先生が

シラケどりといえば・・・
クレイジークライマー・・・
このゲームでもシラケどりにやられそうになったけな~
こんなんでコインテーブルに積んで一喜一憂してたなんて・・・・
俺たちゲーセン族
しか知らないんだろうな~

ムキムキマン
半分位知らないだろうな~・・・・
なんたってエンゼル体操の歌はかたせ梨乃さんですからね
ジャニスジョップリン亡き後
ABBAやベイシティローラーズやレイフギャレットやディープパープルやらブラックサバスやらがいた
上げればキリがないくらい多方面に濃~い時代です
デンセンマンやムキムキマンとは完全に違いますが・・・・(*゚▽゚*)
だいぶ脱線気味になったので・・・軌道修正
昔この界隈で作った店舗はどうなったかな~とちょっとフラフラ
そのお店はもうなくなったのは知っていたのですが
そのあとが気になり・・・

昔はこんな感じでした・・・懐かしい
DISCMAP超マニア館でした・・・
フィギュアとか・・コスプレ用品とか・・・ガレージキットとか・・
で!現在は

ガチャポン会館・・・・
まあいいか・・・系統は同じようなものだし・・・・

発動・・・エヴァンゲリオン全盛の時代でした・・・
打ち合わせで確かDVDを一話から見せられて・・・・辛かった・・・
すぐ横につけたサインは・・・
電線が邪魔でなかなか付かなくて2徹になったなあ~

こんな感じでした・・・デザインして打ち合わせして・・・30フィート??
ZZガンダムのデータ作って・・・・
現在は・・・・

ひざまくら耳かき?・・・・・
悲しいですよ・・・おまけに自分のZZが・・・
俺が作ったフレーム使わないで~
がっくり(>_<)
いくら店舗は生き物といえど・・・・ちょっと悲しいです
代わりに現場の喫煙場所のように使っていた煙草屋さんは
すごく綺麗になってました・・


今でもサラリーマンの憩いの場になっていました
電気街の時にはよく行ってましたが今では何となく縁遠い街
秋葉原はどこへ向かうのだろうか・・・・
なんて歩いていると・・・
「加賀カレー?」
GOGOカレーみたいなものなのかな?
北陸系はあまり情報がないのでちょっと入って見ることに
「カレーの市民 アルバ」


ショーケースがあるので見ると・・・ふむふむ

おおやっぱりこのアルミみたいな器に・・・
キャベツ+カツ+フォーク・・・やはりこの系統でした
GOGOカレーよりは断然美味しいです

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村