fc2ブログ

多摩川釣行見聞録 鯉?

基本鯉釣りブログ その他日々の事や食い歩き倒しております 稀にちゃんと仕事の話も・・・

病治らず・・・ぼくのほそ道 IN 駒込  

別冊 飛鮒会通信 29

土曜日 まんぱく2014(立川)へ行ってきました
http://manpaku.jp/

土曜日のピーカン天気・日中と言うこともあって激こみ・・・・
6/2までなので行きたい方はお急ぎを!

なので土曜は釣りはお休みです(まんぱくの模様は次週記載します)

P5240191.jpg


日曜日・・・多摩川へ出撃!
P5250209.jpg

病は深刻です・・・・再度の同じようにバラシ・・・・
かかるにはかかるのですが・・・・なぜか止まらない・・・・何が問題なのか・・・・
カウント以下は問題なく釣れるのですが
ここのは一筋縄ではいかないのか・・・逃げ方知っているのか・・・・・

もう考えるのはやめてまた来週!
です

行く途中の毎年早咲きアジサイに癒されています
ajisai.jpg
来週も癒される事になるでしょう・・・きっと・・・

今週はカウント魚は
1-1-0・・・・
むなしい・・・

それはそれで・・
以前記載した大学生風のお姉ちゃん・・・またやってきました
今回は竿をもって
社会人だそうです・・・S藤さんというそうです
勝手に憶測で登場させてすいません


仲間が増えるのは嬉しいのだけれど
ここの意味のないスレッぷりに挫けなければいいのだけれど・・・
怒S多摩川に・・・
ここの釣りで分からないことはMさんに聞くといいでしょう!

あ~やだやだ!また来週病再発しなければいいのだけれど・・・・・

フックオフ症候群・・・・・



自分の中でMYブーム
駒込探索
山手線の中でも常に影の薄い存在の駅

六義園の方が有名!では

駅名を挙げてくと先ず飛ばされそうな感じです
会社の近所の駅だからいいけど普通多分なかなか降りないのでは

でもでも以外に大塚・巣鴨・駒込はDEEPなのです
なので今回は駒込を探索!
ekimae01.jpg

以前とは大分変わってしまった駒込駅(JR山手線と東京メトロ南北線)
きれいになってしまっていいのか悪いのか・・・・

P5220182.jpg
サッシュが碁盤の目になっているとこるがファンキーな
碁石碁盤・将棋の店
駅前にあるんですよ! 渋いです!都心にはこんなのないだろ

akutagawa.jpg
この会社ものすごく前からあったような気がするんだけど
このアクタガワチョコレートというものに出会ったことがないような気がします・・・
いやニアミスしているのか??
廻りにはまだ以前よりあった店や会社がのこっている・・・
汚いのか味なのか・・・・



でもでも最近この界隈ちょっとしたラーメン店が結構あるんですよ
そんな中で以前からちょっと気になっていたお店

らーめん泰然(駒込)

taizen.jpg

すっきりした外観です
ラーメン店は奇をてらわないでこんなんでいいのですよ
清潔感が出てれば

komagometaizen0521.jpg

特製煮干醤油らーめんを頼む  非常に安定した煮干味!
はじめに店の方がいらっしゃいとも言わない・・・・・
なんだこいつと思いつつも座って頼んで食べる・・・・
うっうまい・・・・文句が言えない・・・・・また来てしまう・・・・・

帰りはありがとうございましたと・・・・次はいらっしゃいも言ってね!



以前にも紹介したお店ですがリピー卜率が高い為、再登場!
あれ以来近くに来ると行っています

ガンコンヌードル(駒込)

gankon06.jpg
ここは奇をてらうどころか・・・ファンクな外装
以前にも言ったけど一見大丈夫?と思うような感じ・・・

komagomegankon0522.jpg

ガンコンらーめん全部のせ+炙りチャーシュー丼

ところが非常にオーソドックスなしっかりしたしょうゆラーメンなのですよ・・
ギャップが凄いんです
味的に言うと巣鴨の蔦よりの味(違いますけどね)
これもまた違ったおいしさですよ もう用もない駅に何回来たんだろうてな感じです

ここは愛想はいいですよ


この2店は線路を挟んだ商店街の中にあるので駅近です
巣鴨・大塚・駒込・王子近辺は最近ガーンとレベルが上がったような気がします
はっきり言ってまだまだ店あります
ただ醤油の王道だったので書いてしまいました。
この2店 泰然が豊島区駒込でガンコンは北区中里になるのでしょうか・・・多分

P5210146.jpg

最後に線路際に何やら名古屋コーチン!と書いてあるではないですか・・・
この店路地過ぎて分からない・・・・
確か駒込って名古屋コーチン専門の鶏肉やみたいのがあったような
そこの関係なのか?
コーチン喰いて~
財布見て・・・・あきらめる(_ _):
今度行ってみよう


駒込だって書きつくせないから巣鴨や大塚なんてきっとネタ満載ですよ


にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 食べ歩き飲み歩きへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 河川釣りへ
にほんブログ村







スポンサーサイト



Posted on 2014/05/26 Mon. 13:11 [edit]

category: その他

thread: フィッシング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 4

バラシ癖治らず カニ漁師になる!!  

別冊 飛鮒会通信 28

今週末は現場へ→キンキンに晴れている!→暑い!
あまり行ったことのないJR根岸駅(横浜方面はほとんど土地勘 0 なのです

negishi1.jpg
negishi 2

ちょっとカメラの使ったことない機能で撮ってみました
フィギアモードというのかな?
若干模型みたいにみえます
今更いろんな機能を使い出したところです

そんな感じで会社帰りにひと釣り!
今回はひどい!ひどすぎる結果に・・・・
ここまで病が進行していたとは・・・・
2日間で6バラシ・・前代未聞です。
スコアでいうと
6-6-0
今までこんなにひどいスコアはないと思います。
フッキングしてるんですけど・・・外れる・・・
一回や二回なら分かるんだけど仕掛けに問題があるのかな?
ゴミや枝に引っ掛かるのかな???????
2日間で鯉っ子一匹・二ゴイ一匹・・・・・

一回ダッシュ止めて何かに擦れた感触があってバレるの繰り返し・・・
スレ針やめてしまおうか!

カニに至っては
7-5-5
最早カニ師と言っていいほどのHITぶりです。

カニを釣ろうと思ってでるスコアじゃないけど(釣ろうと思わないし・・・)
狙えばもっと釣れるかも
モクズガニだと思うんですが
もともとは美味しいカニなので・・・食べればご馳走になるんですが・・・
このホソじゃ・・・食べる気も起きません

mokuzukiy.jpg

本当はカワウに魚じゃなくてこいつを食って欲しいのですが
無理なので
これからの季節こいつらがもっと増えると思うと・・・・・
水面からVサイン・・・イラッとします

カニを食べる魚募集中です




あまりな釣果なので今回はこっちがメインなのか・・・一気2店舗
というか単純に行ってみたところです。

一軒目は
俺の創作ラーメン 極や(神保町)

P5140093.jpg
神保町は他にもいっぱいあるんだけど
この外観に引かれて一回行ってみたかったところだったのです

P5140091.jpg
特製ラーメン(醤油)+焼豚ごはんの王道のセット
なんというか色々やっていて判別しにくい味でした(どっち付かずなかんじ・・・)
けど焼豚はうまかった
自分ははっきりしたのが好みなので・・・・



二軒目は
らーめん道楽(巣鴨)
いつも前を通るけどはいいた事のない店・・・チャレンジ

douraku.jpg
なんと24H営業なのです・・・
朝一とか食べるのかな?

sugamodourakum.jpg
高菜ラーメン+焼豚ごはん MY王道セット
辛いのが食べたかったので辛味スープへ変更しました

具材・麺・他・・・はいい感じです
でもベースのスープが何故か自分には薄いというかコクがないというか・・・
なんて感じてしまいました
一方辛味スープですが・・・・辛い!これは辛い!
この上にさらに激辛があるそうです・・・・自分はやりません
辛くて上記の意見がいえるのか?って感じだけど
とんこつ特有の後味がないのでノーマルだともっとはっきりわかっちゃうかな?
巣鴨は 千石味自慢や蔦等自己主張がはっきりした
ラーメン店が多いので
この味で大丈夫なのかな?

あくまで凡人の個人的な意見ですからね!



急に別な話題ですが・・・
先週 自転車を盗まれてしまいました・・・
チェーン切ってまで盗るか?あれを!
たいしたやつじゃないんですが、一部通勤や釣りに使っていたので
大痛手です・・・!至急必要です・・・!金欠です・・・!
ネット等で探せば良かったのですが近所の自転車屋へ
GAIANT ROCK
すぐ乗って帰りたかったのでこれをいきなり購入(衝動買いとはちょっと違う理由)
乗った感じフレームがこれくらいしか合わなかったので・・・・
購入してから1週間ちょっと・・・・いたるところが気に入りません・・・・・
急ぎだったからしょうがないけど
どうしてやろうか・・・・・・と思っています

最後に
t-tori-fumei02_2014051911310721e.jpg
前回この鳥は?との件に
パンコイstyle! の cajoicaさんから「ムクドリ」と教えていただきました
ありがとうございます。


自転車盗られるし釣れないし今月は踏んだり蹴ったりです。

ではまた!


にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 食べ歩き飲み歩きへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 河川釣りへ
にほんブログ村


Posted on 2014/05/19 Mon. 13:30 [edit]

category: 東京23区内

thread: フィッシング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 8

面倒な魚! 難しすぎるのか?・・・激スレの世界へ VOL-2・・・  

別冊 飛鮒会通信 27

ゴールデンウィークも終わり・・・終わると急に暖かくなる・・・
仕事モードに突入したいけれど一旦緩みかけた気持ちはナカナカ調子が戻りません(T T)

少ない休みを有効に使おうと近いことをいい事に
2部制を実施!

土曜日 朝5:00出撃! 不慣れな水門ポイントへ

もう既にMさん・KMUROさんは釣っていた・・早い!
朝慣れてない為か下手くそなのか見透かされているのか・・撃沈!

Mさんは既に1本GETしたものの波紋18尺を水門鯉に奪われて・・・無残!
水門方面は早朝ウロウロしているようです
Mさん2-2-1 こちらは本流で1-1-1(55cm 激やせ鯉)

同日第二部 夕まづめ狙い 

かなり風が強く非常にやりにくい ウキいらないんじゃないのかと思うくらい

でも普段あまり人がいないこの場所も陽気のせいか大賑わい
自分が行った段階で
M山師をはじめにMさん・KMUROさん・Kキャプテンとほぼ一年ぶりのHassyまで・・

結果と言えば・・

M山師は全然だめだねと言いつつも手を変えシナを変えサックっと2本ゲット
(う~ん やはり違う!)
80を超えないとさくっとリーリースしちゃうので画像なし

Mさんも風を避け水門でやっていて60cmの野鯉スタイルをゲット
ちょっと離れているので画像なし 入手したら入れときます

kmuroさんも隣でガツっと65cm前後のをGET
k-muro koi01


途中から来たHassyは油断していて竿を持って行かれそうになっていてバラシていたが
とりあえず引っ掛けている

Kキャプテンはもう集中力が続かないようで爆裂トークの上 NOアタリ

自分は一回持ってかれたもののバラして痛恨の0-0-0

厳しい厳しいと言ってはいるもののなんだかんだで短時間に釣れている模様
ただほぼ 3~4M おき位に竿が並んでいるのでキャパオーバーな感じもする

日曜日は午前中仕事で朝4:30に小田原方面へ向かっていたのでお休みして
いざ第二部へ!

昨日とはうってかわりこの場所は自分とMさんのみ
(Mさんはこの日第一部もこなし朝5時位に2本既にGET済でした)

到着して撒餌さして道具を準備して水面を覗く・・・餌がない・・
わずかの間に既に食われている・・これは!・・

昨日どうやら動物系の匂いのする餌を比較的食っていたようなので
グルテンにいわしの粉を混ぜたものでスタート

まあすぐは来ないだろうと思いいわしの粉を撒いたら鳥が集まってきたので
和む 
t-tori-funei01.jpg
これはなんて鳥なんだろう? やたら接近してくるし
餌箱をつつく!始めは可愛かったけど結構険しい顔してつつく・・・

なんて遊んでるといきなりヒューと糸なり・・・
開始15分でGET 60cmくらいの傷だらけの太った鯉!
(もう治りかけだったけどあまりに痛ましいので画像はなし!カワウにつつかれたんだろうきっと・・)

なんと遊んでいるとMさんが竿を取りに自宅へ帰ってたのが戻ってきて再スタート

日がガンガン照っている時間にも係わらず やはりあちこちに気配がある
浮きも何かにぶつかられたようなのが多発・・
そうこうしていると門仲の蕎麦屋のK崎さん

「よ~! 釣れてる?」

と・・・仕事場で会った人がここに居ると何か変な感じです・・

まだまだ釣れないよ・・始めたばっかしだしなんていっていると
ガツンと!
koi0042.jpg

かかってしっまいました60cmちょーっとでしょうか
大きさの割には諦めが悪くえらく引きます・・竿も曲がります・・こういうの大歓迎です
K崎さんはかかっている最中
「すゲー糸なり!竿あぶね~」
と言いつつも撮影をしていました・・うちの大将に見せようと・・
よく来る子供に鯉を与えて再開!

今度はMさんの竿が・・・バチン! LOST・・・話してる最中の出来事

その後は何事もなく・・いつも寄ってくる猫を構いながら
t-neko kurotora03

Mさんが竿を上げた時の浮きに反応してじゃれている・・おまけに岩の上に乗って前が見づらい・・
思わず竿で猫を小突いていると
浮きが走る・・・・バチン! LOST 「こんな時に・・がっくりだよ」

Mさんどうやらこの日はこんな一日のようです。
おまけに久々のカニアタリ
m-mokuzugani01.jpg

自分もこれを見てカニアタリと思い竿を上げると・・思いっきり引っ張られのされてLOST・・

本当に面倒くさい魚です!食うなら食え!そして走れ!

バラシ癖が治りかけていただけに・・ショックです
また同じアタリがきたので今度はリベンジと・・・鯉っ子でした
まだ魚なので許せます

でも最後に・・・鮒が最近釣れないと言っているそばから・・・
m-hanbera01.jpg

結構でかい半ベラでしょうか
多分40cm近くあると思います。むしろタモからして超えてるような・・

この日は結局このまま気分よく帰ろうということで早めにENDです。

本日の結果 Mさん4-4-2 自分3-3-2

色々ありますがとりあえずスコアとしてはいいんじゃないでしょうか・・

結局釣れない時と何が違う・・・人気が昼間から少ない・・・周りで走り回ったり石投げたりしていない
               という安易でありますが
               ブレない結末で終了(スコア的に人がいない時の方がかなり泳いでいる)

つまりはスレている

今週は以上  



今週はゴールデンウィーク明けという事であまりどこへも行っていないのですが
現調の帰りに偶然見つけたお店を

俺麺 山田 (入谷)

まったくの分からない店だったので???のまま入店
P5070078.jpg

このあと結構並んでました・・・新店なのか?


P5070075.jpg

あっさり(醤油味系)こってり鷄白湯 あとこれのつけ麺バージョンがあり自分はつけ麺 基本あまり好きじゃないので

こってり鷄白湯とご飯をチョイス


P5070076.jpg

ちょっとドロッとしたスープに・・・平打ちぢれ麺?
この麺はスープを全開で拾うのでこってり系にはあまりない取合せ・・

自分の個人的意見だとちょっとスープの味が薄かったような気がします
クドクなるのを抑える為なのかな?
・・・どうもアンバランスかな~って感じです

あくまで評論家とかじゃなく個人の意見なんで気にしないでください
醤油には合いそうなので今度チャレンジしてみます。


みなさんも
「激スレの世界」
へ脚を踏み入れてみませんか?

仕事以外でもストレスが貯まります。


にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 グルメブログ 食べ歩き飲み歩きへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 河川釣りへ
にほんブログ村



 







 

Posted on 2014/05/12 Mon. 13:20 [edit]

category: 東京23区内

thread: フィッシング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 6

ゴールデンウィーク後半戦・・・激スレの世界・・・  

別冊 飛鮒会通信 26

ゴールデンウィーク後半戦!

といきたいところですが・・・・5/3はあえなく仕事で行けずじまい

おまけに朝小田急線の中から・・・K沢氏・T野氏と思われる釣り人を発見!
なんと合わせて竿が曲がっている・・釣れている・・・行きたい・・・

後日談によるとこの日はかなり釣れたようです。

なぜこういう日に行けない・・・

自分はと言うと・・・

5月4日 2-2-0 ワッペン2枚所得(聞こえはいいが2バラシ)
かなり泳いでいたが糸に触っただけでもう来ない・・・前日の余波かバーベキュー客の騒音か・・激スレ状態
2バラシ目はかなりの強敵だったのであげたかった・・・がま鯉Xでも全く歯が立たなかった・・・

5月5日 討ち死に!

5月6日 あまりにあまりに頭にきたので、滅多にない早朝出撃!

omake.jpg

しょっぱな鯉っ子・・・なごみます・・・(まだ暗いです)

koi0039.jpg

この65cmくらいの鯉を筆頭に
(釣れないだろうと思いタモ出してなかったので人のネット?でGET
 掬ってくれてありがとう!)

55cm・60cm・57cmのギリギリカウントサイズGET・・・でもなんだかヌーっと上がってきたので
つまらない・・・

寒いので第一部は10:30終了!

第二部は痛恨の2バラシ・・・もうバラシ癖が治りません
なので5/6は 6-6-4 
数字はいいんだけど後味が悪すぎです・・・

唯一の朗報といえば
Kキャプテンが復活しました。
早速カニ2匹を釣ってぼうず回避!と・・・
力の違いをまざまざと見せつけてくれました。

カニの足に針掛かりし
「カニスレ!」
なる新用語も残して・・・


あまりに・・・な内容なのでここで珍しい鯉を!

Mさんよりカープの天敵 M山師が釣ったコイの画像が送られてきたので・・・紹介
色鯉には縁のない自分なので物珍しいのです!
ましてやミックスです・・・ちょっと気持ち悪いかな・・・

M山さん浅黄ドイツ

浅黄ドイツ???

こんなのいるんですね・・この川に(人の前に鵜に狙われそうです)

M山師さままた変わったの釣れたら教えてください!
色鯉貧乏なもので・・・





ゴールデンウィークはあまりあちこちに行かなかったので今回は近場のお店に
行ってきました。

チャオ サイゴン (狛江)

このお店は世田谷の上町と狛江に3店くらいあるのかな?たしか?

DSC_0023.jpg

狛江なんて住んでるか何か用事がなければ一生行くところではないような場所に
3店も・・・なぜなんだろう
おまけに意外や意外とは失礼ですが日本ナイズしてますが美味しいのです。
自分にはお米があんまり合いませんが、そのほかはいけると思います。
変則的な中華料理屋と思えばいいのではないでしょうか!


DSC_0009.jpg

まずはサイゴンビールから・・
以前ベトナムに行ったとき散々飲んだのですが
また飲んでしまします

DSC_0011.jpg
前菜(おつまみ)は砂肝の???和え 名は忘れましたがピリ辛でコリコリ
美味しいです

DSC_0012.jpg

青菜炒め・・・青菜食べてから撮っちゃいました・・・_(_ _:)_

DSC_0016.jpg

ビーフンのスープ・・・パクチー全開です

DSC_0019.jpg

締めはあさりチャーハンと揚げ春巻き・・・
これは締めではないような気もしますがお腹いっぱいになれば◎です。

この他カレーも美味しいですよ
次の機会に紹介します。


最後に

tanuki01.jpg

たぬき君お出迎えご苦労!
来週も朝早く来たら出迎えてください!


頭の模様が若干違いますが
去年見た子たぬきとよく似ています・・きっと子供なのでしょうか?


にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 食べ歩き飲み歩きへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 河川釣りへ
にほんブログ村










Posted on 2014/05/07 Wed. 19:30 [edit]

category: 酒と肴 & 釣り

thread: フィッシング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 4

プロフィール

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

アクセスカウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード