多摩川釣行見聞録 鯉?
基本鯉釣りブログ その他日々の事や食い歩き倒しております 稀にちゃんと仕事の話も・・・
今週はアウト! やきとん!《木々家》 
11/25
別冊 飛鮒会通信 05
今週はやられました・・やってしまいました・・・
ヘチに白?銀?と黒の斑の鯉が回遊していて
どうしても釣りたくて
固執して狙っていたら・・・鯉BOUZU!
せっかく先週97まで伸ばしてあと3にしたのに・・・
自ら墓穴を掘ってしまいました

釣れるのは彼らばかり!
この魚を本命にしたならば狂喜乱舞の食付きです
なので今週は仕事場にいるチワワの彼女らで癒されようと思います

来週は・・釣れて!!
・・・Mさんは久しぶりの2匹GET
・・・キャプテンはしばらく見かけず・・・
ちょっと前ですが、造作家具屋の社長と一緒に行った
木々家(はやしや)
池袋のちょっと奥の方にあるお店ですが
かなりの繁盛店です

一回行って以来けっこうはまっています

何故か!
これがあるからです レバ刺し!
大好物ランキング3位以内確定の品です

その他にも煮込み
すぐ売り切れます

定番の各種串盛り
最高です!
酒飲めなくてもライスでいけます
でも飲みます・・・
かなりガヤガヤうるさいですけど そこは繁盛店!BGMだと思えば
おつなものです
吉田類ライクな方なら
一度行ってみる価値はありますよ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
今週はやられました・・やってしまいました・・・
ヘチに白?銀?と黒の斑の鯉が回遊していて
どうしても釣りたくて
固執して狙っていたら・・・鯉BOUZU!
せっかく先週97まで伸ばしてあと3にしたのに・・・
自ら墓穴を掘ってしまいました

釣れるのは彼らばかり!
この魚を本命にしたならば狂喜乱舞の食付きです
なので今週は仕事場にいるチワワの彼女らで癒されようと思います

来週は・・釣れて!!
・・・Mさんは久しぶりの2匹GET
・・・キャプテンはしばらく見かけず・・・
ちょっと前ですが、造作家具屋の社長と一緒に行った
木々家(はやしや)
池袋のちょっと奥の方にあるお店ですが
かなりの繁盛店です

一回行って以来けっこうはまっています

何故か!
これがあるからです レバ刺し!
大好物ランキング3位以内確定の品です

その他にも煮込み
すぐ売り切れます

定番の各種串盛り
最高です!
酒飲めなくてもライスでいけます
でも飲みます・・・
かなりガヤガヤうるさいですけど そこは繁盛店!BGMだと思えば
おつなものです
吉田類ライクな方なら
一度行ってみる価値はありますよ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
なぜこの方が・・・肉!また肉 〈トンテキ元気〉 
11/18
別冊 飛鮒会通信 04
今回は何故か釣れてしまったこの御仁
それも今年4~5月位に釣り上げられたものによく似ている
背中にあった傷は治っており傷跡の状態
まあ別のものだろうけど・・・似ている・・・・
君はなぜ手竿+練り餌のこの仕掛けに反応した!??

大きさは45cmちょいかける位のスモールマウスバス
始めに小さい魚のアタリで合わせ プルプルっという感触のあとに
突然
「ゴン!!」
とあたりいきなりジャンプ!(:--)?
追い食いってやつです
手竿でバスは面白いですよ~ ってもう釣れないでしょうけど・・・
すぐ先ででバス釣りしていた方が
複雑な顔しておめでとうと言っていました・・・
その後はほとんど当たりなし・・・
時間だけがどんどん過ぎ
暗くなってきたから今日は帰ろうと荷物をゴソゴソ
突然浮きが視界からロスト!

釣れてしまった1匹 自分の網の一辺が570mmなので大体65ちょっとでしょうか
一応96号に認定しました
でも今回はまだ続きがあり・・・
餌が一回分残ってたのでそのあとまた付けて入れたら

スーっと入っていくではないですか!
65cmとそんなに大きくないですが、こいつはさっきのより走る走る!
なんとか上げてみたらこんな大きさ?っと思った位の
ファイターでした
文句なく鯉97号に認定です
久しぶりの複数匹 それも10分位の間の出来事でした
帰りは夕焼けを堪能する余裕すらあった貴重な週末釣行でした
あと3匹
ここからは以前会社のみんなと行ったお店セレクション
浅草のトンテキ元気
最近油っぽいものがめっきり弱くなってしまったのですが
ここは美味しかったです
ほかのも多々あったのですが、ここは肉押しで

トンテキ!
わさびを添えて食べます
この絵面!まあまずいわけないですよ!

トンテキバーグ
肉汁を逃さないようにカットしています

このあと一気になくなりました

で社員のOくんのこの顔!
エズラはイカンですが、トンテキバーグはこの顔見れば・・・ですよね
浅草の六区交差点近くのお店でした
因みに緑茶ハイのことを不忍と呼んでいました
不忍固めで!

にほんブログ村

にほんブログ村
今回は何故か釣れてしまったこの御仁
それも今年4~5月位に釣り上げられたものによく似ている
背中にあった傷は治っており傷跡の状態
まあ別のものだろうけど・・・似ている・・・・
君はなぜ手竿+練り餌のこの仕掛けに反応した!??

大きさは45cmちょいかける位のスモールマウスバス
始めに小さい魚のアタリで合わせ プルプルっという感触のあとに
突然
「ゴン!!」
とあたりいきなりジャンプ!(:--)?
追い食いってやつです
手竿でバスは面白いですよ~ ってもう釣れないでしょうけど・・・
すぐ先ででバス釣りしていた方が
複雑な顔しておめでとうと言っていました・・・
その後はほとんど当たりなし・・・
時間だけがどんどん過ぎ
暗くなってきたから今日は帰ろうと荷物をゴソゴソ
突然浮きが視界からロスト!

釣れてしまった1匹 自分の網の一辺が570mmなので大体65ちょっとでしょうか
一応96号に認定しました
でも今回はまだ続きがあり・・・
餌が一回分残ってたのでそのあとまた付けて入れたら

スーっと入っていくではないですか!
65cmとそんなに大きくないですが、こいつはさっきのより走る走る!
なんとか上げてみたらこんな大きさ?っと思った位の
ファイターでした
文句なく鯉97号に認定です
久しぶりの複数匹 それも10分位の間の出来事でした
帰りは夕焼けを堪能する余裕すらあった貴重な週末釣行でした
あと3匹
ここからは以前会社のみんなと行ったお店セレクション
浅草のトンテキ元気
最近油っぽいものがめっきり弱くなってしまったのですが
ここは美味しかったです
ほかのも多々あったのですが、ここは肉押しで

トンテキ!
わさびを添えて食べます
この絵面!まあまずいわけないですよ!

トンテキバーグ
肉汁を逃さないようにカットしています

このあと一気になくなりました

で社員のOくんのこの顔!
エズラはイカンですが、トンテキバーグはこの顔見れば・・・ですよね
浅草の六区交差点近くのお店でした
因みに緑茶ハイのことを不忍と呼んでいました
不忍固めで!

にほんブログ村

にほんブログ村
出た!Carp NO,95 と シシリア食堂(後編) 
11/11
別冊 飛鮒会通信 03
今回も釣りは厳しいものでした ToT
餌に味の素いれてみたり砂糖入れてみたり・・・・
試行錯誤!
誰か冬場の餌のオススメないですかね??
でも!なんとか一匹ひねり出せました!
日没間際!ほとんどヘラ鮒のアタリです

Carp No.95 久々の70cm の野鯉くん(多少おまけ)
けっこう突っ走りました
スマートですが、こういうのが結構しぶといんです
めっちゃ細い川で大の大人が夜静かに喜んでいる姿は不気味そのものです
ここで釣れるの?と聞いてくる人の心も理解できます
その代わり一年中元気なのはこの方達です

そーっと餌を引っ張ったりハリスをチョンと切ったり
合わせると水草にしがみついて離さなかったり・・とバリエーション豊か・・
というかやめていただきたい!!
春夏秋冬いつでもいます
あと5匹・・・・いけそうな気がしてきました
その他はあいも変わらず似鯉また似鯉
次の釣行も変わらないでしょう・・・・きっと・・・・
おすすめ餌募集してます!
話は変わって最近のお気に入り

ちょっと前に釣り用で購入したのですが
周りの方角のベゼルの使い方が全くと言っていいほど
分かりませんが
ソーラー発電なのと時間がこの手の時計の割に見やすいので
釣りだけでなく普段も使ってしまっています!
なかなか壊れないし買って良かったかもです
ベルトは革のベルト仕様でしたが速攻キャンバスベルトにチェンジしました
(洗えるしね)
ここからは前回の続きです
前回はシシリア食堂のランチでしたが今回はディナーです
ちょっと前に会社のみんなと行ってきました。
因みにお店はこんな感じです


この他にもカウンター席がありました

まずはビールで乾杯!
メッシーナビール
さっぱりした味でした


前菜2種
エビは日替わりメニュー
パンとワインをつまみながら

付け合わせで出てきた自家製リコッタチーズと自家製セミドライトマト
パンにぴったり
ほとんど自家製みたいなよう!
店主はなかなか寝れません
体重17kg落ちましたよ~だそうです
の
リコッタチーズとナスのトマトソース
魚介のオイルパスタ
写真にはないけどカルボナ一ラ

締めはエスプレッソ(シシリアのコーヒーです)
このほかにも多々食べたけど
食べるのに夢中で写真が。。。。撮り忘れた。。。すいません

夜になってもカウンターまでもが予約で埋まっている状態でした
この次も釣れますように!

にほんブログ村

にほんブログ村
今回も釣りは厳しいものでした ToT
餌に味の素いれてみたり砂糖入れてみたり・・・・
試行錯誤!
誰か冬場の餌のオススメないですかね??
でも!なんとか一匹ひねり出せました!
日没間際!ほとんどヘラ鮒のアタリです

Carp No.95 久々の70cm の野鯉くん(多少おまけ)
けっこう突っ走りました
スマートですが、こういうのが結構しぶといんです
めっちゃ細い川で大の大人が夜静かに喜んでいる姿は不気味そのものです
ここで釣れるの?と聞いてくる人の心も理解できます
その代わり一年中元気なのはこの方達です

そーっと餌を引っ張ったりハリスをチョンと切ったり
合わせると水草にしがみついて離さなかったり・・とバリエーション豊か・・
というかやめていただきたい!!
春夏秋冬いつでもいます
あと5匹・・・・いけそうな気がしてきました
その他はあいも変わらず似鯉また似鯉
次の釣行も変わらないでしょう・・・・きっと・・・・
おすすめ餌募集してます!
話は変わって最近のお気に入り

ちょっと前に釣り用で購入したのですが
周りの方角のベゼルの使い方が全くと言っていいほど
分かりませんが
ソーラー発電なのと時間がこの手の時計の割に見やすいので
釣りだけでなく普段も使ってしまっています!
なかなか壊れないし買って良かったかもです
ベルトは革のベルト仕様でしたが速攻キャンバスベルトにチェンジしました
(洗えるしね)
ここからは前回の続きです
前回はシシリア食堂のランチでしたが今回はディナーです
ちょっと前に会社のみんなと行ってきました。
因みにお店はこんな感じです


この他にもカウンター席がありました

まずはビールで乾杯!
メッシーナビール
さっぱりした味でした


前菜2種
エビは日替わりメニュー
パンとワインをつまみながら

付け合わせで出てきた自家製リコッタチーズと自家製セミドライトマト
パンにぴったり
ほとんど自家製みたいなよう!
店主はなかなか寝れません
体重17kg落ちましたよ~だそうです

リコッタチーズとナスのトマトソース
魚介のオイルパスタ
写真にはないけどカルボナ一ラ

締めはエスプレッソ(シシリアのコーヒーです)
このほかにも多々食べたけど
食べるのに夢中で写真が。。。。撮り忘れた。。。すいません

夜になってもカウンターまでもが予約で埋まっている状態でした
この次も釣れますように!

にほんブログ村

にほんブログ村
大沢食堂と似鯉の園 
11/06
別冊 飛鮒会通信02
何もリンクさせてないのに拍手を下さったみなさん
ありがとうございます
さてタイトルだけ見ると大沢食堂が似鯉の園みたいな感じになってしまいますが
別物で見てください
実は鯉(50cm以上カウント)を年間100本を目標に現在奮闘しています
現在のところ

こいつで94本目
後は釣れども釣れども似鯉・似鯉 それも30~40cmくらいの紛らわしい引きをする奴ら・・・
40cm位のヘラ鮒が釣れてもまったく無関心にリリースする始末
逆に型がいいだけに余計に複雑です・・・
おまけに25センチ位の鮒を飛ばし 飛鮒を体現する
残すところ11月・12月・・(厳しい季節です)
あと6本
はたして休日だけであんな釣り方で釣れるのでしょうか・・・・
来週もスべる方にこうご期待!
というか釣れてください・・・切に願います・・・釣れないと仕事に支障が・・・
激辛ファンに見送られ(それ以外も美味しかったです!!)5月に惜しまれつつも閉店した
大沢食堂


もうこの勇姿は見れません・・・
本当にものすごく辛かった・・・でも大辛なら美味しくたべれました
極辛は劇物でした・・ToT・・
ホルモンに極辛カレーは厳しかった・・・噛めば噛むほど辛い・・・・
今となっては楽しい思い出です!
大沢さんお疲れ様でした ( _ _ )
ですが!息子さんがその後にイタリアンをオープンしました!(10/15OPEN)
シシリア食堂
土地柄微妙な感じもしたのですが、非常に優しい味で結構繁盛しています
食堂だけに気軽にラフに食べれる感じです
因みにランチは1000円



サラダ・・・・バルサミコとオリーブオイル・塩コショウだけど非常に美味しいかった
むこうのサラダってほとんどおかずの域
パン・・・・・近所なので何回も試食したけどOPENしてからの方が旨い!(あたりまえか・・)
よくあのオーブンでここまでできたと思う
パスタ・・・・A・Bと2種類の中からリコッタとナスのトマトソースを選ぶ
リコッタも自分で作っているので嫌な塩っぱさやとかがなくクリーミー
普通に美味しかった
夜も食べたのでそれはまた次回で記載したいと思います
因みに息子さんは辛いのが苦手!

にほんブログ村

にほんブログ村
何もリンクさせてないのに拍手を下さったみなさん
ありがとうございます
さてタイトルだけ見ると大沢食堂が似鯉の園みたいな感じになってしまいますが
別物で見てください
実は鯉(50cm以上カウント)を年間100本を目標に現在奮闘しています
現在のところ

こいつで94本目
後は釣れども釣れども似鯉・似鯉 それも30~40cmくらいの紛らわしい引きをする奴ら・・・
40cm位のヘラ鮒が釣れてもまったく無関心にリリースする始末
逆に型がいいだけに余計に複雑です・・・
おまけに25センチ位の鮒を飛ばし 飛鮒を体現する
残すところ11月・12月・・(厳しい季節です)
あと6本
はたして休日だけであんな釣り方で釣れるのでしょうか・・・・
来週もスべる方にこうご期待!
というか釣れてください・・・切に願います・・・釣れないと仕事に支障が・・・
激辛ファンに見送られ(それ以外も美味しかったです!!)5月に惜しまれつつも閉店した
大沢食堂


もうこの勇姿は見れません・・・
本当にものすごく辛かった・・・でも大辛なら美味しくたべれました
極辛は劇物でした・・ToT・・
ホルモンに極辛カレーは厳しかった・・・噛めば噛むほど辛い・・・・
今となっては楽しい思い出です!
大沢さんお疲れ様でした ( _ _ )
ですが!息子さんがその後にイタリアンをオープンしました!(10/15OPEN)
シシリア食堂
土地柄微妙な感じもしたのですが、非常に優しい味で結構繁盛しています
食堂だけに気軽にラフに食べれる感じです
因みにランチは1000円



サラダ・・・・バルサミコとオリーブオイル・塩コショウだけど非常に美味しいかった
むこうのサラダってほとんどおかずの域
パン・・・・・近所なので何回も試食したけどOPENしてからの方が旨い!(あたりまえか・・)
よくあのオーブンでここまでできたと思う
パスタ・・・・A・Bと2種類の中からリコッタとナスのトマトソースを選ぶ
リコッタも自分で作っているので嫌な塩っぱさやとかがなくクリーミー
普通に美味しかった
夜も食べたのでそれはまた次回で記載したいと思います
因みに息子さんは辛いのが苦手!

にほんブログ村

にほんブログ村