fc2ブログ

多摩川釣行見聞録 鯉?

基本鯉釣りブログ その他日々の事や食い歩き倒しております 稀にちゃんと仕事の話も・・・

MARUKYUの恐怖  

多摩川釣行見聞録 鯉! Vol.25


自分たちがやっている鯉の釣り方は・・・もともと日本式ではない

この釣りの歴史はそんなに古くない・・と思う
発祥はイギリスらしい まだ30数年位と聞き及んでいる

日本で普及しだして15~20年位なのだろうか・・・まだまだそんなレベルの歴史
この釣り方で特徴的なエサをボイリーというのだが
要は旧来の練餌(ダンゴ)だとつつかれたりしたら崩れるので
練餌を練って茹でて固くしてしまった加工餌

ボイリー
↑まあこのブログでもよく見ると思うが・・・こんな餌

このボイリーという加工餌の香りをさらに強化したり撒餌に混ぜたりし
使うボイリーのフレーバーに近くするディップやベイトスプレーというものがある
ボイリー自体強力なので別に無くてもいいのだが・・・

DynamiteBaits_CraveHookbaitDip.jpg
↑こいつはディップ
(ダイナマイトベイツ製品 クレイブ)
02101558_5a7e9833a5eb0.jpg
↑これはベイトスプレー
(ユーロカープ製品 クリル)

まあ言うなれば「・・・・にこれだ!」みたいなものを想像していただければ!

通常上記に書いたようにボイリーに近い臭いでより強化をする・・
というのが名目だとは思うのだか

流石鯉釣り大国JAPAN!
・・・こいつは・・・

日本の餌ブランドのトップと言っても過言じゃない
マルキューの製品
20180704_192306.jpg
(一番左は別社製品 ユーロカープのクリル)
写真はMARUKYU:AMINO1 のザ・ワン と スコペックス
もう・・フレーバーとか言うレベルではない・・・
どのボイリーに付けてもこっちが勝ってしまう感じである
やりすぎると完全にスレてしまいそうなくらい
マッチというのとは在り様が全く違うものを極力買わないでいたのであるが・・・

おまけにえらく高い! 一本¥2.000.-くらいする

だが・・ケースの傷ものセールで格安・・・買ってしまった・・・・

袋の上からすでに香っているレベル・・水中じゃこりゃ狂気というか強力というか
日本の餌メーカーの執念と気概を見た感じである
マルキュープライド?

まだ開封もしてないのに・・
朝目覚めたら部屋がこの香りだった・・・・




=恐怖!MARUKYU/AMINO1=


こいつを開けるのが・・若干・・怖い!



だが・・真の恐怖は・・



こうやって・・・どんどん

意味もなく買わされ 踊らされる自分が・・・
本当は一番怖い!





◆◆その踊らされている今回の釣り◆◆
2018.07015(SAT) 気温36.0℃/26.5℃ 湿度60% 南南東4.0m/s 水温27.0℃ 
Komae city TOKYO


現場で使ってみる・・ビックリ
ザ・ワンとクリルをミックス・・・・
おお!カップのソース焼きそばの香りだ・・・
そうかスパイシーなんだな・・・

前回やった場所しか空いてなく・・・・釣ってみる・・・・・
・・・細い・・・泳がない・・・放してもじっとしている・・・・
あまりの惨さ!に途中でもうやめてしまった
このマルキューのスプレー・・・無理やり釣れてしまう感がある・・
恐ろしい!



先週告知通り・・・イカダレースがあったので・・・久々の対岸へ
2018.07015(SUN) 気温34.5℃/26.5℃ 湿度60% 南南東5.0m/s 水温27.0℃
Kawasaki city KANAGAWA


イカダレースやってしまうと大体2週間は無茶苦茶になるので釣れる気はしない・・が・・
Mさんと久々釣りを共にすることに
20180715_140644.jpg
気温は高いものの・・・やはりこちらは涼しい・・・
木陰がナイス!(V)o¥o(V)
だが・・・釣れない・・・以前と変わらず・・・
アタリがまるでないからヒントもない∴分からな~い

そんな中・・Mさんの竿にアタリが・・・・
20180715_143726.jpg
やはりこちらでも MAG! が・・・
こいつらだけ今年はやたら元気だ!

自分は探り探りで・・・ヘリコプターリグでの・・鮒(40オーバー) のみ

まあ久々にMさんと釣りしたので楽しかった




翌日はGIROさんと稲田のポイントへ行く約束があるので
久々にそちらへ・・・
2018.07016(MON) 気温35.4℃/26.5℃ 湿度70% 南風5.0m/s 水温27.0℃
Kawasaki city KANAGAWA


事前情報では魚の状態も良く 調子もいいらしい!!(^^)!

もう暑いから電車で行くことに・・・電車で釣り行くのなんて・・・いつ以来だろう
20180716_071640.jpg
電車の中は天国だが・・・一歩外へ出ると・・・
ギャップで地獄・・
20180716_071707_20180717103210657.jpg
土手は目視できるが・・・そこまで歩いていくのか・・と思うくらい・・
ただカントリーな感じなので ちょっとした夏休み気分だけが・・救い

20180716_080021.jpg
現地到着!・・・
無風・・やべ~・・ もうサウナみたいだ・・

この時期この場所は暑さで釣り具が変形するくらい・・
自殺行為になる気もするが・・・頑張ってみる

到着15分で滝のように流れる汗・・・目が・・・
用意はできたが・・・やる気が・・全くでない

そんな中GIROさんも到着
なんとタープ持参・・・おまけに電車で・・・ご苦労様!

1531789805503.jpg
(M氏撮影)
こんな感じです・・・ほとんど野戦本部


釣れるのかって・・・こんなんでも釣れるんですよ・・・
20180716_093807.jpg
魚には申し訳ないけど・・
ただ・・・バイトアラームが鳴っても・・日陰から出たくない!
ご苦労様ですと・・・放す・・・
ここで大変な事が・・・

魚が横を向いて動かない・・・いや・・・動けないのか・・・
すぐ放すので鯉ではこんなことは滅多にないのだが・・・
完全に酸欠症状!!(+o+)

これは・・・魚体のコンディションはいいが・・・川の状態はむしろ悪いように思う

苦しそうな姿に・・・もう・・哀れでやる気を失くしてしまった感がある
自分の腕が悪いせいもあるのかと思い打ち直してみたが・・・

GIROさんの釣った鯉も・・・逃げないでパクパク・・・寄生虫がついているものも・・・
逃げる時もデッドスロー


もう無残なので自分はまともにやるのはやめてしまった

なんでやめる?と思うかもしれないが・・・
(ここからは自論)
川でこの種の魚は同じ場所を回遊する性質があり
海と違って常時魚が入れ替わることは稀でキャパも段違いなので
中にはこっちがストーカーされているかのような同じ魚が何度も釣れるケースがある

分かりやすく言うとすごく限られた資源とでもいうのだろうか・・・
なので生物が苦しい時期にあまり叩くのは後々の釣り人の為にも得策ではない
弱って死んだり スレてしまったり移動を余儀なくされたりするんじゃないかと・・・・

状態がいいと聞いていただけに少しガッカリもしたが
現状の状態を自分なりに把握できただけでも良しとすることにしよう


天気がいいのはレジャーにはいいが・・
やはり適度に雨が降ったり・・川底が撹拌されたりする状況じゃないと
見た目と違って川の生物には非常に厳しい

そんなこといっても・・・という人間本位の釣りを自分に戒め 
今年の夏の新たなポイントを探さなければ・・
と痛感した!

3日間やって・・・中流域は釣れる数に変わりはあるが
みんな同じような状況みたいだ
もっと上かもっと下行かないともう夏場は乗り切れないかもしれない


なんて神妙にしていてもらしくないので・・
この場所に来たら釣り以外にも多摩川を味わえる方法はあるもの
珍しくMさんも遠征してきたので帰りはここ
たぬきや 川崎市多摩区20180716_174810.jpg

20180716_174805.jpg
海の家の様な焼きそばに・・・ビール・・トマトハイ
多摩川の夕日を見ながらの一杯に・・・
ああ!帰るのが億劫になる・・・・・・・・

20180716_181746.jpg
しかし・・・今年の前例に無い短い梅雨・・
厳しい猛暑
思っている以上に河川には深い爪痕になって残ってしまいそうだ














◆◆今回の一杯!◆◆

すでにこのブログには幾度も登場しているこのお店
P7090678.jpg
言わずと知れたお店である
ただこのお店・・・
度々営業時間が変わったりなどなど・・・
有名がゆえに・・・なかなか近所付き合いに苦労しているようである

P7090676.jpg
醤油ラーメン・・・・去年の5月に食べた時と・・大分様相が違う・・・
味は?
何だか雑味が増したのか以前より若干魚介系な感じ???
いい意味でラーメンに戻った気がするる
相変わらず焼豚は・・・贅沢な味がするんです・・・肉の甘みすら感じる

P7090677.jpg
麺の友!
失礼!
頭が欠けてしまった・・・・
イベリコ豚の燻製 ご飯
見た目・・・最早ラーメン屋の体ではない・・・・
もうかっ込めないです・・・上品な盛り付けで・・・

先ほども話したように・・・初めは会社帰りに寄れたのが・・・
一つ星になって行列で近所からの苦情で一旦クローズ
この時は凄い淡麗系な味わい

復活後は・・人気は変わらず・・・だが味も変わり・・・なんだかラーメン屋の感じではなくなり
コスパとしては悪いラーメンにチェンジ・・・・ただ美味いには美味しい・・・
一つ星になったせいか観光客が多くなって
以前より味が濃くメリハリがある感じに・・・・
やはり淡麗すぎると外国人には味があやふやに感じるのかもしれない・・・

金額が上がったのと整理券が出る状態で超難易度アップ

今度は・・・18時で閉店・・・
・・・もう会社帰りには寄れなくなった・・・

どんどん難易度が上がっていく店である

が・・・たまに食べたくなる・・・
味がよく変わるのである意味チェックしたいのかもしれない・・・



□鮒□鯉□鰻□鯰□鮠□鯊□鱒□鮭□鰌□鮎□ 
Tamagawa fising daialy Vol.25
(Tamagawa carpfising club researcher <(_ _)>)




にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村
スポンサーサイト



Posted on 2018/07/17 Tue. 13:00 [edit]

category: 東京23区内

thread: フィッシング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 8

コメント

この猛暑の中、日中に竿出ししてたのですね。。。
日中は端から捨てて、連休初日に夜釣りで2時間竿出しましたが
色々と詰まらなかったので、あとは自宅待機で悶々としてました

O9のThe Oneは、自腹で買いましたが、勿体無いので封印中です
3滴くらいしか使ってないような・・・
ECのボイリーは、ボトムでも匂いの飛びが早いので、リキッド類は必須のような気はしますね
O9の方が、匂いの持ちはいいですが、値段が高いのが辛い

URL | タマ太郎 #-
2018/07/17 22:52 | edit

to:タマ太郎さん

早速のコメントありがとうございます

そうなんです・・・出していたんです・・・
おまけに3日間
正直 最近の子供たちの部活動より厳しいと思います

NGのボイリーなんて強化しなくても全然いけますよ!
ただあの強烈な成分が何だか分かりませんが・・・・

09さんは・・・確かに高いですね
じゃんじゃん使っちゃってますけど

URL | yutkun #-
2018/07/18 10:18 | edit

yutkunさん、おはようございます。

昨夜、ちょっと涼しいかなぁっと思って、クーラー無しで寝ようかと
無謀にも挑戦しましたが、結局、暑くて何度も目が覚めて、脱水
症状の傾向があったので、午前2時頃にエアコンのスイッチオン・・・・。
睡眠不足です・・・・阿呆です・・・。


なんか美味そうなお団子の写真が・・・っと。

私が鯉なら、完璧にフッキングされていたところですよっ。危ねっ。
しかし本当にクソ暑いですねぇ。こんな環境でも釣行されるなんて
もう凄すぎて、尊敬します。その後の麦酒、美味いだろうなぁ。
電車→徒歩→釣り→麦酒→ラーメン、完璧なプロセスです。
こんな休日の過ごし方をせんとなぁ・・・・。

URL | donfan #mQop/nM.
2018/07/20 07:27 | edit

こんばんは。
本当に、この暑さには参ります。
……が、日中に釣りに行く猛者には脱帽しちゃいますw
くれぐれもご用心くださいませ!
……それにしても毎回感心するのは鯉釣りの奥深さです。
それだけに面白いのですね。
……なんだか見るからにうまそう?な餌をみるにつけ
鯉も案外グルメなんだなぁと思います。
でも、サスガの鯉くんも暑さには降参でしょうか。

URL | 銀次郎 #-
2018/07/21 01:02 | edit

こんにちは 食べたい、喰いたい、生ビールに焼きそば~屋台風!

今年ちょっと残業が多くて、2回目の健康診断が目前です。2週間前からアルコールから遠ざかり、ブログネタも発掘出来ず、もう神経性胃炎になりそうです。健康診断が終わったら暴喰いだよー!

URL | 焼きとんちゃん #-
2018/07/25 16:15 | edit

to:donfanさん

いや~コメント遅くなり申し訳ありません

それにしてももう殺人的な暑さですね
エアコンつけっぱなしでなんんていってるけど
おじいちゃんおばあちゃんは勿体ない世代なので
切っちゃいますよね
いっそ電気代タダくらいにしないと

完全につけっぱなしですよ自分なんて・・・

間違っても食べないでください・・・
恐ろしいフレーバーなので

いやいやこんなプロセス続けてると・・・体に良くないですよ~

URL | yutkun #-
2018/07/25 17:41 | edit

to:銀次郎さん

毎度ありがとうございます

参るだけならいいんですが・・・気が遠くなったり頭が痛くなったり
・・・言うなれば熱中症のまま釣りしている・・・
のかもしれません

いやになったら川に飛び込んじゃいますけど・・・
水温も27℃以上・・・

何の釣りでもそうですが・・・人が穿り返し過ぎなのかもしれないですね
シンプルが一番と最近思っています

URL | yutkun #-
2018/07/25 17:44 | edit

to:焼きとんちゃんさん

毎度です!

ダメですよ!爆食いは・・・
血糖値上がっちゃいますよ

かくいう自分も一気に食うほうなんで
自分への戒めも込めて言っています・・・・・・・

URL | yutkun #-
2018/07/25 17:47 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://1192apuarius.blog.fc2.com/tb.php/241-c3510740
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

アクセスカウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード