fc2ブログ

多摩川釣行見聞録 鯉?

基本鯉釣りブログ その他日々の事や食い歩き倒しております 稀にちゃんと仕事の話も・・・

さらに効くぜ!&今週はちょっと長いぜ!  

別冊 飛鮒会通信 94

先週に引き続き現場のある新小岩より

工事も営業しながらの作業・・・・トンテンカンやりながら・・・
P9150918.jpg
下時組んで・・・パイプつけて

P9200010.jpg
ボード貼って・・板貼って・・塗装して・・・

20150926_114626.jpg
クロス貼って・・床貼って・・棚つけて・・クリーニングして・・・モロモロ・・・終わりましたよ
営業しながらっていうのがシビレます
進まないんですよ・・・これが・・・・ものの移動が・・パないんですよ中身入ってるから

P9250046.jpg
まあ終わってみればいい感じじゃないでしょうか
やりすぎた感がなくて・・・



なんでこの界隈で食べ歩くのも今回が最後かもしんないです

この間の燈郎のすぐ近く
コイツも効きます・・・名前から言ってヤバめ間違いなし

超ごってり麺 ごっつ (新小岩)
gottuextra.jpg
背脂中毒とまで・・・書いてある・・・・怖い
サービスで大盛り・中盛り・ライス・水餃子を選べる・・・・

gottuex.jpg
きたきたねぎ味噌・・・・
多くね~かいちょっと・・・野菜は300g強・・・背脂ちゃっちゃというよりドボッと・・・にんにく全開
何だかんだ総重量600g以上・・・重い・・
でも濃い!うまい!背脂甘い!体には???

小岩ってこの系統がメインなのかな??
重いぜ!



重いの続きでやめればいいのに・・・とんこつに手を出す・・
こちらは蔵前橋通りの
九州ラーメン 成竜 (新小岩)

koiwaseiryu ex
思いっきり店舗というより・・バラックみたいな店
店内の匂いは・・・おうとんこつと言った感じ
ダメな方には厳しい匂いかな?

koiwaseiryu.jpg
店内には何故か?建設や鉄骨の作業員募集の広告が・・・

そうこうしているうちに出てきました・・・
正にとんこつラーメン・・・やはりヘビーか・・・
・・・・?・・・・意外とあっさりしているし食べやすいししっかりとんこつ・・ふむふむ・・・
今までのが重すぎたのか・・あっさり完食
駅から離れているのでちょっと不便ですが・・・こういう店もあるのか小岩!




ちょっと番外編
職人さんと吉牛で昼飯を食べているとき
牛やって結構美味しいですよとの事・・・・行かない手はない!
で行きました
牛や (新小岩)
P9260065.jpg
ごっつのすぐ近くです
牛丼だけじゃなく牛肉というか肉全般
こういうチェーンじゃない店で生き残っているところはそれなりなのです

P9260062.jpg
牛は美味しいのが分かっていたので
新製品?の焼豚丼を頼んでみました・・・・
確かに吉野家と比べてはいけないというか・・・心苦しい・・・・
あったりまえの感想ですが・・・・そりゃ美味しいですよ

となりの家族連れが食べていたハンバーグのようなものも・・・美味しそうでした

P9260066.jpg
すぐ隣に春巻き専門店なるものも・・・
テイクアウトの店なので入りませんでしたが美味しそうです

何だか多岐に富んでいて現場期間中じゃ分からない
ミニ錦糸町のような街でした
今度はいつ来るのだろう????

ただちょっと離れると 現場の近所にこんなのあるし・・・
20150915_121127.jpg
区内では久々に見ました・・・おなじみ自動精米機!!

20150920_163738.jpg
多分・・用事がなければこの景色も見納めなんだろうな~

でも他に「ジャン・カレー」という職人さん曰くヤバイ店があるらしい
どうヤバイか体感しなければなので・・・・
その位は行っておこうかな~

ではでは新小岩に一先ず 
(#゚Д゚)/~~サヨウナラ~





何だか後付けみたいになってしまった・・・
釣りのコーナー!!

でもね今週は楽しみが多いんです・・・Mさんとシェアで買ってしまったベイツの数々
ダイナマイトベイツのパイナップル&バナナ  ザリガニ  ブラッドワーム・・・・
前回はソースを購入し使い切ってしまったので今度は多種で攻めてみます
結構買うせいか・・毎回カタログとステッカーが入っている!

ボイリー
何が釣れるかお楽しみ!
釣りの用意を着々としてるだけで楽しいのが釣りのいいとこですよね

早く試したい・・

20151005朝焼け02
で・・・あまりに楽しみすぎたのか何なのか
Mさんと4:30に現地に行ってしまいました・・・・そそのかしたのかそそのかされたのか不明ですが・・・
現地に着くとまだ真っ暗・・・これじゃ用意ができん
ああじゃないこうじゃないと30~40分ようやく明るく・・・このショットです
普段絶対見ない光景なので新鮮でした


2015100194.jpeg
やはり最近は朝方なのか
Mさんに7:30頃HIT
自分には194号が9:30に65cmちょいHIT・・・・新規購入のお楽しみの餌は赤虫+ザリガニのダブルベイツ・・・
先ずは第一関門クリア

2015100195.jpeg
ところが・・・ここからが長かった・・・
次が来たのが14時・・・・ザリガニONLYのダブルで60cmちょい

2015100196.jpeg
さらに16時にパイナップルバナナで・・・55~60cm
どんどん小さくなってくる(>_<)

Mさんはラストに並行してやっていた手竿で鯉がかかり
リリアンぶっ飛ばされてEND
分かっているはずの危険な3号岩付近での釣りで破損!

最後は赤虫オンリーにしましたが・・・すでに秋の夜長の夕暮れ・・・
で終わり・・・バナナに掛かるとは・・・・
そこそこ試せたので満足のいく釣行でした
・・・結果・・・水温は上下動するものの完全に晩秋が近いという事が分かりました・・・
来週も朝早いのかな・・・・

次の日は・・・・完全に沈黙状態・・・・まあ土曜のオマケみたいなものなのでいいか!
でも・・・なんと飛鮒会命名のKキャプテンが登場・・・
自分は何年ぶりなんだろう・・・・

因みに更新するのにPC開いたら・・・
GOOGLE.png
(画像:GOOGLE より)
GOOGLEのタイトルロゴが記念の時刻表バージョンに・・・
よく見ると足柄山~竜宮城経由~月の都まで・・・
なんだかurachan/momochan/kinchanの
auのCMみたいな感じ

でも毎回よく考えますわ・・・たいしたもんですよ
出来不出来はあるだろうけど続けていけばもう作品集ですから

まあ規模・用途は違いますが
どっかのオリンピック 大会マークとはエライ違いかな


釣り!来週も楽しみだ・・・・











にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 食べ歩き飲み歩きへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 河川釣りへ
にほんブログ村










スポンサーサイト



Posted on 2015/10/05 Mon. 12:45 [edit]

category: 東京23区内

thread: フィッシング - janre: 趣味・実用

tb: 0   cm: 6

コメント

ごってり ジャンル!

こんばんは。お邪魔します。
この土地も終わりですか~
壁と床がシックで落ち着く感じがします。

この街はエリアが狭いのに、
インパクトのある店が色々ありますね。

「ごってり系」?
新しいラーメンのジャンルのような、
初めて聞いた造語(驚)
画像を見て、2度ビックリです!

URL | 焼きとんちゃん #-
2015/10/06 18:54 | edit

yutkunさん こんばんは。

効いてるのに? また行っちゃって? さらに効いちゃいました?
当たり前かも?ですね~(笑) でも背脂、にんにく、とんこつ 超僕好みかも?

自動精米機はこちらは何処にでもあって、ダンゴの米ヌカ取り放題です!
鯉釣りの方は お遊び もあって、釣れてる方の余裕ですかね? 

URL | 鯉恋金澤 #-
2015/10/06 21:18 | edit

こんばんは。
ですが、朝焼けも美しいですね。
自らの手でモノを作り出す人を尊敬します。
僕は不器用なので(-_-;)
なんだか旨そうな餌での爆釣を楽しみにしております!

URL | 銀次郎 #-
2015/10/07 23:55 | edit

to:焼きとんちゃんさん

コメントありがとうございます

ごってり系・・・まさにごってりです
背脂中毒とまで書いてあったくらいですから・・・・
自分の胃にはそろそろ重くなってきました
こういうのは

人間にもインパクトがあるので・・・
街にもインパクトがあってもおかしくないかと思います

URL | YUTKUN #-
2015/10/08 15:02 | edit

to:鯉恋金澤さん

コメントありがとうございます

効いちゃいましたよ・・・もうしばらくはいいです(>_<)
米ぬか取り・・・・そうですね
気がつかなかった・・・・かっぱらってくりゃよかった

釣れてる人の余裕???
とんでもない!さらなる高みへと登っていくのです
なんて耳触りいいですが・・・
釣れる釣りやるとすぐみんな同じになるので
一気にスレちゃうんですよ
なんで毎回毎回試行錯誤なんですよ

まるでルアーの開発のように暗中模索です

URL | YUTKUN #-
2015/10/08 15:07 | edit

to:銀次郎さん

コメントありがとうございます

朝焼け・・・久しぶりに見ると清々しいです
夕焼けと違い何だかワクワクする感じでした

確かにパイナップルバナナは美味しそうですが・・・
赤虫はちょっと・・・
ザリガニは相当臭いっす!

URL | YUTKUN #-
2015/10/08 15:10 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://1192apuarius.blog.fc2.com/tb.php/111-781c031a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

アクセスカウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード